広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2024-01-07 12:46:01
2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
-
5951
検討板ユーザーさん 2022/06/03 23:35:23
福岡市はもう何本か地下鉄があってもバチあたらないと思うし、ウォーターフロントに新交通システムを走らせてほしい。せめて貝塚線に地下鉄直通するようにしてほしい。
-
5952
検討板ユーザーさん 2022/06/03 23:44:23
七隈線が西新とか姪浜とかに繋がらんかなあ。大橋とかあの辺にももう一本地下鉄が通ると便利だよなあ(絶対無理)。
-
5953
匿名さん 2022/06/03 23:56:35
天神から博多駅は七隈線のほうが早くなる。空港への乗り換えも、博多駅で動く歩道で改札なしなのでほとんど差がない。空港線の売り上げも天神博多間がほとんどなので、そこも差がなくなる。発展が見込まれる大橋とのリンクの上でも薬院の利便性は大きく、キャナル直結も便利すぎる。観光客から見ても七隈線利用が増えそう。空港線も少なくともマークイズ直結にすべきであった。不便だった中州へは川端駅より櫛田神社駅のほうがあきらかに便利になる。空港線は汚いし、座れないのでさらなる改善を望む。
-
5954
マンション検討中さん 2022/06/04 00:01:31
>>5947 匿名さん
空港線は空港に一本で行ける
→七隈線も博多で簡単に乗り換えが可能となる
天神南ではなく天神に行ける
→買い物利便性などはむしろ天神南が便利
長年築いてきたイメージなど
→主観的なものだし、イメージがどう地下鉄の優位性に影響するのかがよくわからん
七隈線より圧倒的に優位
→なんで「圧倒的」となるのか意味不明
少なくとも地下鉄がない地域は論外だけど。
-
5955
通りがかりさん 2022/06/04 00:07:36
庶民的な主観でしか語れない話題になってきましたね。予算が幾らなのか分からないけど地下鉄で通勤なり通学して下さいよ。
コスパはもちろん賃貸が良いんだろうけど。
-
5956
eマンションさん 2022/06/04 00:16:11
>>5954 マンション検討中さん
天神ビッグバンは明治通り沿いが中心。三年後の人の流れはどうかわるのかな?
-
5957
検討板ユーザーさん 2022/06/04 00:21:48
-
5958
検討板ユーザーさん 2022/06/04 00:25:06
>>5956 eマンションさん
それはある。ただは薬院あたりまで天神と一体化してきているし、南が廃れるということはまずないでしょう。
-
5959
マンション検討中さん 2022/06/04 01:09:49
薬院や薬院大通りはもちろん、桜坂、六本松、別府あたりまでマンションの売れ行きも良いので、やはり七隈線の延伸の影響もあって地下鉄線沿いの人気がさらに上昇してますね。
-
5960
匿名さん 2022/06/04 01:12:21
-
-
5961
マンション掲示板さん 2022/06/04 01:19:30
>>5953 匿名さん
空港線の売上は天神博多への通勤や、西新から赤坂辺りへの通学が多いと思うよ。七隈線の利用者は増えてもせいぜい空港線の1/3程度に成れば御の字。別府と西新の連結は需要が大きい、マークイズに直結してどうする?
-
5962
匿名さん 2022/06/04 01:28:00
-
5963
買い替え検討中さん 2022/06/04 01:32:52
空港線沿線は標高が低く、ほとんどすべて海抜0に近い。海が近いので錆びも目立つ。地震にも極度に弱い地域がほとんどなのでちょっと心配。
-
5964
マンション掲示板さん 2022/06/04 02:00:39
>>5962 匿名さん
天神~博多間を移動する人はどっから来た?
-
5966
検討板ユーザーさん 2022/06/04 02:25:53
>>5964 マンション掲示板さん
空港線ユーザーも多いけど、特に買い物客はバスで天神に来る人が多数派。大牟田線ユーザーも莫大。
-
5967
検討板ユーザーさん 2022/06/04 02:29:03
あと何気に今は七隈線から空港線に乗り換える人も多いでしょ。
-
5968
eマンションさん 2022/06/04 02:32:57
ドームのあたりに鉄道がつながれば嬉しいよね。それと七隈線は橋本で尻切れトンボになっているのは残念。今からでも姪浜に繋げばいいのに。
-
5969
マンション掲示板さん 2022/06/04 03:03:38
>>5968 eマンションさん
橋本~姪浜、別府~西新は繋げたいな
-
5970
マンション検討中さん 2022/06/04 03:08:51
>>5944 匿名さん
新築マンションが購入した途端2割価値が落ちるのは不動産やっているものの常識。
ここ数年マンション価格が上がったので極一部新築価格並みに売れる中古もあるにはあるがそれはレアケース。
それをこれから当てはまると考えるのは浅はかすぎる。
-
5971
買い替え検討中さん 2022/06/04 03:22:09
>>5964 マンション掲示板さん
西鉄経由、バス経由、七隈線経由他じゃない?
-
5972
匿名さん 2022/06/04 03:28:56
>>5971 買い替え検討中さん
そうかもしれませんね。天神博多間移動の短距離移動が一番多いのは確かです。例えば、通勤で博多駅行く人は、七隈線利用者も結局天神地下街を徒歩移動で空港線に乗り換えていますから。
-
5973
eマンションさん 2022/06/04 03:30:32
自家用車もそれなりに多い。そして自転車で来る人の数もバカにできないよね。一昔前みたいに路上駐輪で歩けないような状況じゃないけど。
-
5974
購入経験者さん 2022/06/04 03:36:51
天神南駅のいいところはデパ地下を近所のスーパーのように利用できて買ってすぐ乗れるところ。岩田屋も七隈線のほうが近い。
-
5975
匿名さん 2022/06/04 03:41:04
>>5970 マンション検討中さん
それ、売れ残った不人気物件のことですよね?
まさかとは思いますが、全ての物件が購入後、秒で20%下落って思ってないですよね?
万が一、そんな乖離した認識なのでしたら、今後のためにも不動産投資お勉強してから、吠えてください(笑)
-
5976
マンション掲示板さん 2022/06/04 03:47:13
>>5971 さん
>>5971 買い替え検討中さん
西鉄、七隈線は薬院から住吉通りをバスじゃない?
バスの人はわざわざ二駅の移動で地下にもぐる?
-
-
5977
匿名さん 2022/06/04 03:55:00
毎日博多駅に通勤しているが、薬院で降りる人より天神から乗り換える人のほうが明らかに多い。
-
5978
口コミ知りたいさん 2022/06/04 03:58:41
毎朝七隈線で天神に行ってます。天神南で降りた人ほとんど そのまま早歩きで地下街北上し、空港線に乗り換えている(笑)
-
5979
匿名さん 2022/06/04 04:01:08
通勤より、一日のトータルで天神と博多駅の移動が多いよ。
-
5980
匿名さん 2022/06/04 04:07:51
>>5961 マンション掲示板さん
仮に空港線の博多天神間移動の3/1を七隈線に取られたら、空港線は-1/3になるので相殺すると差がかなりなくなる。
-
5981
マンション掲示板さん 2022/06/04 04:30:40
>>5980 匿名さん
空港線で天神まで来て、博多駅に行くの七隈線に乗り変える酔狂な奴はおらん。
今でも朝の空港線は天神から先の乗客は減るよ、だから七隈線の延伸の影響はあまり受けないんじゃない?七隈線の乗客は増えるだろうけど
-
5982
匿名さん 2022/06/04 04:35:26
七隈線から空港線乗り換えするやつは0に近くなるやろうね。
-
5983
eマンションさん 2022/06/04 04:37:27
>>5981 マンション掲示板さん
>>5980さんが言っているのは、七隈線から空港線に乗り換えていた人が乗り換えなくなるね、ってことかと。
-
5984
e 2022/06/04 04:45:31
空港線、赤坂駅とか周辺住民以外、まじ使えん。みんなが行きたいけやき通りから遠すぎるやろ。薬院から距離変わらんやん。中洲川端も風俗以外使えん。
-
5985
検討板ユーザーさん 2022/06/04 04:55:28
照葉の広々した所に住んで、都市高での車移動が1番快適や。
-
5986
マンション掲示板さん 2022/06/04 04:58:41
>>5983 eマンションさん
料金以外に七隈線から空港線経由で博多駅に行くメリットがわからない。地下街のウォーキング?
-
-
5987
匿名さん 2022/06/04 04:59:18
-
5988
匿名さん 2022/06/04 05:03:44
-
5989
マンション掲示板さん 2022/06/04 05:09:10
>>5983 eマンションさん
料金以外に七隈線から空港線経由で博多駅に行くメリットがわからない。地下街のウォーキング?
空港線に天神駅で乗り込んでくる人少ないと思うけど?
-
5990
eマンションさん 2022/06/04 05:15:24
>>5989 マンション掲示板さん
いや、なぜ俺に聞く。俺に聞くんじゃなくて>>5980さんに聞けよ笑
ちなみに自分は地下街で七隈線から空港線に乗り換えることは結構あるけどね。薬院でバスに乗り換えることもあるけど。
-
5991
マンション検討中さん 2022/06/04 07:38:52
-
5992
マンション検討中さん 2022/06/04 12:02:16
>>5975 匿名さん
プロでやってたから少なくともあんたより不動産経験は豊富だし資産もあるからどうでもいいけど、あんたみたいなバカは数年後中古が新築価格で売れると思って買ったらいいよ。
マンション業者の養分として頑張ってローン払ってねw
-
5993
匿名さん 2022/06/04 12:30:41
>>5970 マンション検討中さん
買った途端に2割落ちる不動産しか買えなかったんですね笑
ここ数年で空港線徒歩5分圏内で値下がりしたタワマンはありませんよ。
残念でしたね。
-
5994
匿名さん 2022/06/04 12:37:11
>>5992 マンション検討中さん
自称プロってめっちゃ恥ずかしい。買ってすぐに2割下がる物件しか見つけられないのは問題ありやな。営業に騙されて買った郊外マンションやろうね。
-
5995
マンション検討中さん 2022/06/04 12:59:34
これからも中古が新築価格で売れると本気で思っているバカがいるとは驚いたな。
多分物件も持ってない貧乏人がモデルルームに行って営業に吹き込まれてたんだろうけど、そいつ腹の中ではお前の事せせら笑ってるよw
-
5996
マンション検討中さん 2022/06/04 13:00:28
これからも中古が新築価格で売れると本気で思っているバカがいるとは驚いたな。
多分物件も持ってない貧乏人がモデルルームに行って営業に吹き込まれたんだろうけど、そいつ腹の中ではお前の事せせら笑ってるよw
-
-
5997
精神分裂疑い 2022/06/04 13:20:44
顔真っ赤にして連投乙
コロナ貧困ストレス満タン乙
哀れですなあ
-
5998
現役不動産投資家 2022/06/04 13:25:32
>>5992 マンション検討中さん
プロやってたって、、、、遠-い昔話ですね
令和初の不動産バブルご存じではないようですね
資産自慢もみっともない、、、恥を知りなさい!
どうでもいいと言いながらも、ご熱心にコメントされて
満足いったのでしょうか
ご年配の方かな、、、
-
5999
マンション検討中さん 2022/06/04 14:26:31
>>5998
現役不動産投資家w
ワンルームかアパートでもフルローンで買ってる現役さんですかww
本物の不動産投資家は新築マンションなんて買わずに地所に賃貸マンション建てるんですよ?
君にはとてもムリでしょうから地下鉄徒歩5分圏内の新築マンションでも買って満足しておきなさいねw
-
6000
匿名さん 2022/06/04 22:45:04
>>5999 マンション検討中さん
昔、不動産やってたのはわかりました
今は何してるのですか?
不動産専門の
経済評論家、大学教授、エコノミストなどの有識者なんですか
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】福岡市内のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件