福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 4351 マンション検討中さん

    >>4346 匿名さん
    大丈夫ですか?あたま

  2. 4352 匿名さん

    >>4345 eマンションさん
    福岡は所有権付きシニアマンションが少ないです。

  3. 4353 匿名さん

    >>4352 匿名さん
    資産価値と関係ない事はもう要りません。

  4. 4354 マンション検討中さん

    コロナでマンション下がる下がる言ってた奴らはどこいったの?

  5. 4355 口コミ知りたいさん

    浄水に建設中のグランドメゾンは市内にしては凄くゆとりのある土地の使い方ですね。
    七隈線も博多駅と接続予定で、これから購入を考える方々にとっては資産価値抜群かと思います。
    みなさんはどう思われますか!?

  6. 4356 匿名さん

    >>4355 口コミ知りたいさん

    抜群がは分かりませんが羨ましいですね。

  7. 4357 口コミ知りたいさん

    >>4356 匿名さん

    そう言われてしまうと、怖くて手が出せないですね。。。
    実は福岡市内でマンション購入を検討しているのですが、
    いかんせん安くはない人生の買い物なので、
    少なくとも価値が維持できる物件を、と慎重になっています。
    (未来のことは誰にも分らない、というのが真実でしょうけれど。。。)

    西新~百道周辺にも続々とマンションが建っていますが、
    そのあたりと比べて地域的・物件的にはどうでしょうか。

  8. 4358 匿名さん

    >>4357 口コミ知りたいさん
    価値的には赤坂、薬院あたりと比較した方がいいと思います。西新なら駅上タワマン一択では。

  9. 4359 口コミ知りたいさん

    >>4358 匿名さん

    西新のとドーム横のタワマン、確かにいいですね!
    ただ、西新はごちゃごちゃしてる印象、ドーム周辺は暮らしにくそうで。。。
    百道はあまり選択肢には挙がりませんか?

  10. 4360 マンコミュファンさん

    >>4359 口コミ知りたいさん
    百道に賃貸で住み、西新で住まいを購入しました。
    百道周辺は役所関係があって、手続きには便利ですが、スーパーがサニーしかなく、生活するには西新が便利かなと思いました。百道は西新よりは静かな住環境だと思います。
    ごちゃごちゃした住環境があまりとおっしゃるなら、明治通りより北の西新二丁目や三丁目もおすすめします。静かな住環境で、生活にも便利です。

  11. 4361 匿名さん

    >>4359 口コミ知りたいさん
    西新、百道でなく最初にお考えのグラメゾの浄水かな。あとグラメゾなら薬院タワー、赤坂ジョウセキあたり余裕があれば利便性、資産価値高いでしょうね。

  12. 4362 口コミ知りたいさん

    皆さん色々ありがとうございます!

    西新の北エリアは確かに落ち着いていそうですね。
    ジョウセキも、浄水程ではないにしろ緑が多くて素敵です!

    考えている今が一番ワクワクしますw

  13. 4363 マンション検討中さん

    資産価値と住環境の両方に重きを置くなら、大濠公園周辺の駅近が無双だと思います。

  14. 4364 匿名さん

    グランドメゾン大濠公園ザ・タワーレジデンスを買えば無双できます。

  15. 4365 口コミ知りたいさん

    囲まれすぎて怖くないですか 那の津通り超えてますし

  16. 4366 匿名さん

    ジョウセキって駅から遠いですが資産価値如何でしょうか。
    バスの便が悪くないでしょうから、実際の住み心地は悪くないでしょうが、あの距離は一般的にはマイナスポイントとなり得ますか?
    一方で眺望は希少性高いですよね。

  17. 4367 匿名さん

    >>4366 匿名さん
    駅近じゃないけど郊外マンションじゃないし。けやき通り沿いの他のマンションの価値参照すればいいのでは?

  18. 4368 評判気になるさん

    資産価値は立地で決まります。バスが便利とか囲まれてるとか関係ないです。
    眺望の資産価値に対する影響は少ないでしょう。

  19. 4369 検討板ユーザーさん

    ジョウセキは場所が微妙かな。建物は良さげ

  20. 4370 マンション検討中さん

    >>4364 匿名さん
    大通り沿いな上に那の津通り超えてる時点で立地微妙ですよ。
    荒戸のあたりはマンション多いけど、那の津通り超えたら資産価値一気に落ちますよ。

  21. 4371 匿名さん

    >>4370 マンション検討中さん
    微妙な立地のグランドメゾン大濠公園ザ・タワーレジデンスより資産価値のあるマンションはどこですか?

  22. 4372 口コミ知りたいさん

    >>4371 匿名さん

    市内のマンション検討中の話を最初にふらせてもらった者です。

    ある程度の価値は立地や物件のクオリティによると思いますが、それ以上の部分の価値は個人にとって何が優先されるかに左右されると思うので、価値について正しい答えはないんだと思います。
    自分にとっては、ここまで色んな方々の話を聞かせて貰った結果、都心さや利便性もさることながら、ゆとりのある敷地使いや、自然も街も感じられる環境も、自分にとっては重要なポイントなんだと気づけました。

    資産価値の話ですが、皆さんのアドバイスから、自分としてはグランドメゾン浄水が現時点では最高な選択肢だと感じています。
    先日、幸運にも購入権が得られました!!!
    少々高価格ではありますが、資産価値が維持されることを祈り、腹をくくって進んで行こうと思います!

  23. 4373 マンション検討中さん

    >>4372 口コミ知りたいさん

    災害面
    駅近さ
    住環境
    建物グレード
    学区

    ほかに考えることって何ありますかね?

  24. 4374 通りがかりさん

    今後も福岡市内の新築マンション相場が安くなることは無いだろうし七隈線沿いなら今よりは上がる可能性高いんじゃない?

  25. 4375 マンション検討中さん

    >>4371 匿名さん
    中古ならいくらでもグランメゾン大濠ザ・タワーより立地が良い物件あるでしょう?敢えて那の津通り超えた場所の大通り沿いに買う必要あるのかな?
    住んでみたらわかるけど、大通り沿いは高層階まで騒音聞こえてくるし、駅からのアプローチで大通りを超えるのを嫌がる人は多いよ

  26. 4376 マンション検討中さん

    大濠公園、百道、平尾、浄水、薬院、赤坂

    錚々たる高級住宅街にグランドメゾンが発売中なんですね。グランドメゾンって、これらのどこかにできることが多いですね。

    大手門にも積水の看板があったように思いますが、マンションでしょうか?

  27. 4377 買い替え検討中さん

    >>4375 マンション検討中さん
    確かに新築ではグランメゾン大濠ザ・タワーよりいい立地のマンションはないと私も思います。
    資産価値を考えると大濠公園>薬院>浄水でしょう。

    中古は考えていませんでしたが中古の良い物件とはどこですか?

  28. 4378 マンション検討中さん

    >>4377 買い替え検討中さん
    大濠公園駅近で売り出し中の新築はそこしかないのでNO1も2もないでしょう?
    資産価値では大濠公園>薬院>浄水は同意ですが、マンションの個別条件で見ると、大通り沿いで、且つ大通りを超える立地は大きなマイナスかと。ここより立地条件の良い中古というと那の津通りより南の物件は全てということになります。
    大濠公園付近でより資産価値を求めるなら園内を一望できる部屋を探してみては?

  29. 4379 検討板ユーザーさん

    >>4378 マンション検討中さん
    どなたか資産価値は場所により決まり眺望の有無は関係ないと書かれていて、実際は関係すると思うのですが、皆さんの意見を聞きたいです。
    固定資産税に眺望による差がないと言うのは分かりますが、固定資産税イコール資産価値ではないと思ってます。


  30. 4380 買い替え検討中さん

    >>4378 マンション検討中さん

    >>
    大濠公園駅近で売り出し中の新築はそこしかないのでNO1も2もないでしょう?
    ここより立地条件の良い中古というと那の津通りより南の物件は全てということになります。

    話しが通じなさ過ぎて驚きました。
    あなたに良い中古物件を聞いた私が悪かった。
    お返事は結構です。

  31. 4381 マンション検討中さん

    >>4380 買い替え検討中さん
    購入物件否定されて怒っちゃったのかな?www
    おちょくってごめんな、たんさいぼうさん

  32. 4382 マンション検討中さん

    >>4379 検討板ユーザーさん
    眺望によりマンション価格は全然ちがいますよ。
    タマワンの価格表とかみたら一目瞭然。

  33. 4383 マンション検討中さん

    >>4380 買い替え検討中さん
    営業の人?なぜ急に怒ってる?

  34. 4384 匿名さん

    >>4382 マンション検討中さん

    タワマンならですね。

  35. 4385 マンション検討中さん

    >>4384 匿名さん
    中身の無いの返信はやめよう。

    ザ・パークハウスさいたま新都心
    3階 4298万円 坪単価255万円
    4階 4398万円 坪単価261万円
    5階 4498万円 坪単価266万円
    6階 4748万円 坪単価281万円
    7階 4898万円 坪単価290万円
    8階 5098万円 坪単価302万円
    9階 5298万円 坪単価314万円
    10階 5348万円 坪単価317万円
    11階 5398万円 坪単価320万円
    12階 5438万円 坪単価322万円
    13階 5468万円 坪単価324万円
    14階 5498万円 坪単価326万円
    15階 5538万円 坪単価328万円
    16階 5568万円 坪単価330万円
    17階 5698万円 坪単価338万円

  36. 4386 匿名さん

    >>4385 マンション検討中さん
    お疲れ様。

  37. 4387 匿名さん

    >>4385 マンション検討中さん
    資産価値では?購入価格は高いですがタワマンは売却時は既に平準化されてきてるからあまり資産価値には意味ない。

  38. 4388 マンション検討中さん

    >>4387 匿名さん
    福岡って本当にレベルの低い人が多い。

  39. 4389 買い替え検討中さん

    >>4385 マンション検討中さん
    新築価格を出しても根拠になりません。
    資産価値と眺望についての理解が何周も遅れてますよ。

  40. 4390 マンコミュファンさん

    単に"いい眺め"というより、希少性の高い眺めってことでしょうか。
    大濠公園やお堀のフロントで、遮るものなく見渡せる物件や、福岡タワーを正面に背景には海といった物件は、必ず一定の需要はありますから。

  41. 4391 検討板ユーザーさん

    >>4389 買い替え検討中さん
    上層階の方が眺望も良く資産価値があるから
    価格設定も高いのではないですか?

  42. 4392 匿名さん

    >>4391 検討板ユーザーさん
    最近は高層の方が購入価格は高いのですが売却価格に差がない平準化されるタワマンが多くなってます。立地次第です。

  43. 4393 通りがかりさん

    >>4392 匿名さん

    有名ですよね、この一連の東京カンテイの調査報告。
    これらの報告のことを言っておられるのであれば、解釈を間違っておられます。


    元々(2000年代前半)、新築タワマンに関しては、低いほど安く、高いほど高い、という差が顕著でした。
    しかし近年の調査では、高層階と低層階での新築売り出し価格に以前程の差はなくなっている、という結果でした。

    このことを、「価格の平準化」と呼んでいます。

    また以前は、安く購入した低層階を高額で売る、ということも多々あり低層階で有利だった価格上昇率ですが、こちらも以前ほど差はなくなり「価格上昇率の平準化」も起こってきています。

    つまり「タワマン価格の平準化」というフレーズが言いたいのは、以前ほど低層階の割安感がなくなった、前ほど低層階で儲けを得にくくなった、ということです。

    (平準化=どの階でも中古売却価格に大きく差がない、という認識は誤りです。)

    以上から、現時点では、新築購入後の価格は高層階でも低層階でも似たように推移すると思いますし、
    さらにそこに高層階特有の眺望が加わると、それが付加価値として資産価値を上昇させることがあるかもしれません。

    ※あくまで東京での調査結果で、あくまで階層のみの観点です
    ※眺望とは話がズレました、長文ですみません

  44. 4394 マンション検討中さん

    >>4392 匿名さん
    眺望の有無が資産価値に影響ないとは暴論ですね。
    同じマンションでも眺望なしは眺望有りに比べて売れ残る可能性が高いですよ。需要によって相場が成り立っていることを理解しましょう。

  45. 4395 マンション検討中さん

    立地次第ですよね。照葉のタワマンみたいに価格下げても売れ残りもあるし。

  46. 4396 匿名さん

    不動産価値を左右するのは "立地" の良否。
    それが全てとは言わぬが、”路線価”が不動産価値(?資産価値)を決定するベースですからね。

  47. 4397 マンション検討中さん

    同立地内での付加価値の話かと思えば今度は照葉ですか?近くにいると疲れるタイプね

  48. 4399 匿名さん

    また照葉の話か。。
    照葉はこのスレに必要ないよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

4,690万円~4,810万円

3LDK・4LDK

80.32平米~88.73平米

総戸数 73戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸