福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 2501 匿名さん

    宅地建物の取引のおいて民法では10年ですが、契約においては2年以上とすることができるとあるので取引上の瑕疵担保責任は2年でも、建物の主要構造部分(壁・柱・床・梁・屋根・階段)はこの民法の規定は通用しないのではありませんか。例えば、品確法等とかは、10年という厳しい強行規定を法令化していると耳にしたことがあります。

  2. 2502 マンション購入者

    赤坂は無いな治安悪過ぎ

  3. 2503 匿名さん

    >>2490->>2495
    免震なんだから、コンクリートのひび割れは想定内。
    きちんと補修工事してあるんだったら問題ないよ。

    グランアルト天神タワーの立地、グレードに嫉妬かな?

  4. 2504 マンション検討中

    >>2503 匿名さん
    嫉妬する様な立地ですかね?
    ガヤガヤしてません?
    グレードは詳しく知らないですが、

  5. 2505 マンション検討中

    >>2502 マンション購入者さん
    赤坂って治安が悪いのですね!
    住んだことが無いのでよく分からないから大変参考になります!
    出来れば具体的にどんな感じで治安悪いか教えて貰えたら助かります!

  6. 2506 マンション購入者

    >>2505 マンション検討中さん
    1番悪いのは姪浜

  7. 2507 マンション検討中

    >>2506 マンション購入者さん
    すみませんが姪浜は興味ありませんので、赤坂の情報を教えてください。

  8. 2508 匿名さん

    不動産の資産価値は土地が主でしょう。
    建物は老朽化して経年劣化していきます。
    ここら辺はどう考えるのでしょう。

    永住するのにアクセスのいい築古(40年)を5000マンで購入するのと、
    少々アクセスのよくない新築を5000万で購入した方がいいのではありませんか。

  9. 2509 匿名さん

    個人的な意見が多分に入るけど。
    赤坂はビジネス街としても飲んだりする場所としても賑やかな場所だから、反面住環境としての落ち着いた感じはあまり無い。便利だとは思うけど、酔っぱらいとか、夜も元気いっぱいな人とか、色んな人が出入りする。

    わかりやすく言えば、中心部に近く賑やかな場所ほど、利便性はいいけど、治安が悪くなりがち。博多、天神なんて利便性最高で治安は悪いしね。
    なので、丁度良い場所として、西新、姪浜といった場所がでる。このあたりはわざわざ遊びに来る人なんていないので。
    自分だったら若い時期の一人暮らしなら赤坂もいいかな。子どもが小さいなら、ちょっと悩みますね。
    私見ですが、参考までに。

  10. 2510 マンション検討中

    >>2509 匿名さん
    ご意見ありがとうございます。
    とても参考になります!
    天神・大名・今泉・警固・赤坂(駅側)・渡辺通り・高砂は賑やか、
    薬院は地盤心配、
    平尾・赤坂(けやき通り側)・桜坂が先々安定した資産価値を維持しやすい(賃貸にも出しやすい)のでしょうか。
    ファミリー層に賃貸として使ってもらえたら有利な気がします。
    シングル層ターゲットの資産運用は利幅が狭いイメージでちょっとアレです。

  11. 2511 マンション購入者

    >>2509 匿名さん
    西新はドンキの前とワンダーの周りが治安が悪いしナンパが多くて女子危険

  12. 2512 匿名さん

    賑やかな赤坂は、大名と地下鉄駅の大通り沿いやね。飲み屋やパチンコ。ただし、大濠公園側の赤坂アドレスは落ち着いた住環境。事実、天神に1番近い第2種住居地域。高いし希少だからあんまり話題にならんけど。

    けやき通りは、住環境が良いとしても国体道路の渋滞と駅10分圏から外れることを考えるとファミリーというよりシニア向けかな。

    ファミリー向けなら駅10分圏の舞鶴校区のほうが需要が切れないように思う。物静かな住環境より職住育まで近接で暮らす利便性、賃貸なら尚更。ショッピングモールも出来るし天神ビックバンとセントラルパーク構想も徒歩圏。あと築浅が多い。供給続いたから売れ残ってて安く買えるってこともありそう。

  13. 2513 匿名さん

    セントラルパーク構想って、周辺マンション価格への影響って大きいのでしょうか?

    荒戸などはすでに2億を超えるような価格帯が増えてます、

  14. 2514 匿名さん

    大濠公園駅、唐人町駅から徒歩5分以内のマンションは無敵だと思う。

    治安が良い。
    大濠公園がある。
    地下鉄で天神駅・博多駅・福岡空港まで10分前後で行ける。
    マークイズが徒歩圏内。
    おしゃれな店が多い。

    できれば大通りに面していない静かな環境のマンションが良いと思う。

  15. 2515 ご近所さん

    >>2514
    無敵の部分に「マンション」のことが一つも入っていない。
    全部環境。
    一般には価格も無敵すぎて逆に論外。

  16. 2516 匿名さん

    >>2515 ご近所さん
    物件価値は立地・環境が全て!という大多数の意見。

  17. 2517 ご近所さん

    >>2516
    その場所は(鼻高に)言わずともみんな知ってる!という大多数の意見。

  18. 2518 マンション検討中さん

    大濠、赤坂、薬院あたりはあまりアンチもなく人気。西新や照葉はやはり郊外だから人気と不人気別れるね。

  19. 2519 坪単価比較中さん

    最近は駅直結マンションが増えてきたから徒歩2分を超える物件は遠いと感じますね。

  20. 2520 マンション検討中さん

    >>2518照葉と西新に対するアンチは質が全く違うと思うけど。

  21. 2521 匿名さん

    >>2520 マンション検討中さん

    どっちも似たようなもの。コスパなら照はかな。

  22. 2522 マンション検討中さん

    >>2521
    そう。西新は高い。
    郊外のはずなのに下手したら中央区並みに高い点が、特定の人の認知的不協和を誘発してるんだろうね。
    資産価値という点で言うと、同じ土俵ではないが。

  23. 2523 検討板ユーザーさん

    >>2514 匿名さん
    マークイズガラガラ過ぎてヤバくない?

  24. 2524 マンション検討中さん

    みんなそう思ってる

  25. 2525 住民

    一般消費では福岡市場が冷え込んでるのでしょう。それでも運営する三菱は安泰。ヤバくはない。
    時々行きますが、週末・暦催事・話題映画の封切り後なんかは、賑わってます。

  26. 2526 住民

    今後、インバウンドも商圏人口(福岡西エリア他・西新含む)も増加傾向なので追風フォロー。
    ビッグバン絡みで天神地区で一時休業店も増え、工事現場近くを嫌い買い物避ける人も集まる。

    三菱は、周辺一体でマンション開発を行い企業グループで囲い込み関連商業施設の集客を図る。
    三菱の企業力は過去のホークスタウンとは桁違い。

  27. 2527 マンコミュファンさん

    照葉の価値は、やはり期待できないのですかねぇ
    都市高速とアイランドアイでは、価値がもたなさそうですが、、

  28. 2528 名無しさん

    マークイズやばいよん

    あそこの土地は何してもダメな土地

    楽市だめ

    レッドキャベツだめ

    映画だめ

    ナイキだめ

    温泉だめ

    フットサルだめ

    HKTだめ

    本当に行けると思う??これから

  29. 2529 マンション掲示板さん

    >>2528 名無しさん
    うん、そうだね!
    近所のマルキョウの方が賑わってる。

  30. 2530 匿名さん

    マークイズは大丈夫でしょ。
    この間行ったら、中国人客でいっぱいだったよ。
    ヒルトンの宿泊客が流れてきてるみたいだね。
    今後はマンション住民が増えるから、日本人客も増えるでしょう。
    遊園地擬きもできるしね。
    ただ、もう少し遅くまでやってくれないとね。
    スーパーは最低でも夜10時まで開いててくれないと間に合わない。

  31. 2531 匿名さん

    マルキョウなんて、どこの話してるんだよ。
    この辺には、マルキョウなんてねえぞ。

  32. 2532 eマンションさん

    アイランドシティはあの立地ですからね、、循環するかどうかが未知過ぎる。現状の環境は悪くないし、子育てにも良さそうだから、自分の世代とか、子育てが一段落するまで、という感じで割りきればありだと思うけど。

  33. 2533 匿名さん

    これからも福岡市は栄える。福岡No.1クラスのヒルトンには連日、国内外のツアー客が押し寄せる。団体ツアーはドームやマークイズもコースに組んで客を連れてくる。天神はツアー客には不向きなので、百道浜から糸島や太宰府他へとアテンドする。大丈夫です。

  34. 2534 匿名さん

    どこどこの街はアンチが多いとかいうコメントがあるけど、売り出し中の「新築分譲マンション」の戸数が特に多い街だから、ただ単に福岡市内に「新築分譲マンション」を買えるような人に対してアンチってだけなのでは?

  35. 2535 マンション検討中さん

    コロナウイルスの件で中国人旅行客頼みは終わり。

  36. 2536 住民

    立ち位置として「街&住民」∩「新築マンション&購入者」アンチが全て共存している人もいるようだ。

  37. 2537 匿名さん

    安全な場所かどうかが一番大切だと思う。まずは洪水のリスクがない場所かどうか確認をした方が良い。
    福岡は地震はほとんどないが、警固断層がいつ爆発するかは分からない。地震で一番怖いのは津波、次に火災。福岡市の津波の危険エリアは少ない。残念ながら福岡市では火災の危険性を評価したマップは見つからない。大規模火災が起きたときに、確実に命を守れる場所は、10ヘクタール以上の更地と言われている。普通の学校に避難しても焼け死んでしまう可能性がある。
    以上のことを考慮すると大濠公園・舞鶴公園の周辺が一番安全だと思う。百道は液状化は起こるだろうが、広大な建物のない土地が広がってるので安全だろう。

  38. 2538 通りがかりさん

    自然災害は安心かもしれんが痴漢やひったくり、酔客など子供にとってどうかと?
    ライブハウスや警固公園が近くて子供は楽しい環境だと思う。

  39. 2539 匿名さん

    >>2538 通りがかりさん

    九州に転勤であれば天災に注意だが福岡に転勤であれば人災に注意が妥当。
    年頃の娘がいれば安全面を考えて単身赴任が間違いない。
    どうしても家族帯同の場合は治安面に重々注意を。

  40. 2540 匿名さん

    Googleアースで福岡市内を上空から捉えた画像で空中散歩をして遊ぶと、住みたい街を探すのに便利と思う

  41. 2541 匿名さん

    ブランドでもない物件名やデベのロゴ看板を堂々と
    揚げる残念なマンションは敬遠される。当然ですね。

    知名度の低い管理会社や低迷するデベの物件もそう。

    首都圏等から移住してくる世帯は財閥系かメジャーを
    好む。だからこそ、弱小管理会社を替えておくべき。
    中古で売却する時、痛感しますよ。反応が違うから。

    総会で管理委託先変更を決議すれば、居住中は勿論
    将来の売却も円滑で、満足度が飛躍的に高まります。

  42. 2542 買い替え検討中さん

    >>2537
    嘘言うなよ。
    その辺住宅めっちゃ密集してるやん。 公園に住めって言ってるの?
    ホームがレスやん。

  43. 2543 匿名さん

    災害リスクはスーパー台風が最も危険ですよ。つまり、浸水、高潮。ハザードマップで赤の大濠公園周囲はダメです。浸水する可能性高い。いったん浸水したら東京の例もあり、資産価値激減。また、標高が低い沿岸部は住むとこでない。遊びに行くのはいいけど。

  44. 2544 マンション検討中さん

    とりあえず福岡は災害ないと思いますよ。
    ただ、敢えていうとすれば、昨今の状況から想像すると地震や火災というより水害でしょう。

  45. 2545 マンション検討中さん

    台風はこれから毎年来ますよ。どこに被害が大きく出るかはわかりません。福岡もリスク高い。

  46. 2546 匿名さん

    それでは日本のどこに住めばよいのですか?
    福岡は地震震度5以上発生 日本42位これは同率に5県あるので最下位です。
    だれかが警固断層が、、といいますが統計的には論外なのです。

  47. 2547 マンション検討中さん

    今、盛んに言われているのは海抜0~2mは危険。いつ水浸しになってもおかしくない。

  48. 2548 マンション検討中さん

    銀行の知人から連絡ありました。
    2020.4から貸し渋りが始まるそうです。
    金融庁が厳しくしてきてるらしいてす。
    お金を借りられる人は2020.3までにマンション買ってしまった方がいいみたいです。頭金が割と交渉できてのが、しっかり収める必要がでてくる。ローンの審査自体が厳しくなるみたい。

  49. 2549 匿名さん

    金融を引き締めらると不動産は下落します。
    マンションの価格は需要と供給は(中古も含めて)どうなりますでしょうか。

  50. 2550 検討板ユーザーさん

    >>2548
    それただ単にあんたの友達の銀行の方針なんじゃないの?
    ネット銀行の多くはまだ前のめりだよ。金利下げてるし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

未定

2LDK、3LDK、4LDK

57.14平米~147.00平米

総戸数 65戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,830万円~3,230万円

2LDK・3LDK

66.00平米~75.28平米

総戸数 84戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,210万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸