- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
>>2301 匿名さん
そうなんですけど、以東もやや影響受けるんですよね。まぁ地上走ってるんで当たり前なんですけど(笑)
学研都市駅は新しいし使ってて気持ちいいですね。遅くまでやってるイオンがすぐ横なのも楽。姪浜に比べるとまだ手も出しやすいし。
>>2302 通りがかりさん
筑肥線の遅延や運休のリスクヘッジとしては、都市高経由で博多駅や天神駅に行ける西鉄バスや昭和バスのバス停近くに住むと良いです。ダブルアクセスと言うには頼り無いですが、いざという時に助かります。
>>2305
そうはいってもムサコ全体で物件の資産価値は下がりますよ、街全体のイメージって大事ですから。
売り物件が増えているので、間違いなく当面は中古の成約価格も下がります。
あと照葉は、リスク要因があまりにも多すぎますよ…
利便性が良ければ需要はもう少しあったと思いますが…
本質をちゃんと見極められる人はあの地域は選ばないのでは?ネットがない時代ならまだしも…
現に販売も苦戦していますし…
首都圏では鉄軌道交通の要衝地の不動産価値は下落に対しての耐性は高い。(なかなか下落はしない)
ただし、個々の物件格差は避け難いですが。
福岡市内で主要な交通手段のナンバーワンはダントツで自家用車でしょう?
地下鉄とバスだとどちらの利用者が多いのだろうか?
白木原駅前から大野城駅前あたりは街並み綺麗でダブルアクセス、都市高速と九州自動車道インターも近くて、いいなと思います。
「照葉」じゃないの?
福岡市噛んでるし、大手デベロッパーだし。
常識的には中央区のマンションとかになるのだろうけど、
常識的(平均的)な、給料の人には4千万 5千万になると無理をしないと購入が難しい。
まだ完成していない街でもあるので10年は維持するでしょう。その後はこれから10年の事業結果次第。
良くも悪くも九州・沖縄「マンションコミュニティ」でもみんな気になっているし。
地震がぁーとか、人工島がぁーとか言われても「悪魔の証明」的なのでよく知らん。
空港線の利用者少なすぎ、市営地下鉄利用者の75%は空港線だと思うけどデータ間違ってない?
追加、空港線の利用者が最少の祇園駅を、他線で上回るのは七隈線の天神南と薬院だけです。
貝塚線の駅はすべて下回ります。
>>2314 匿名さん
大変失礼いたしました。
福岡市統計書(平成29年(2017年)版)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/toukeisyo...
あと地下鉄空港線の利用者数に博多・東比恵・福岡空港が入っておりませんでした。訂正してお詫びいたします。正しくは、下記になります。
地下鉄全線:
・利用者数 329,060
・月平均 27,422
地下鉄空港線:
・利用者数 230,767
・月平均 19,230
西鉄市内バス:
・利用者数 148,359
・月平均 12,363
単位:千人
地下鉄線沿いは最高だけど
どのマンションも高くて
貧乏人にはとても購入出来ない。
>>2317 デベにお勤めさん
無意味なので致しません!
それをやったらば、データの改竄となり実態とは乖離しますよね。
他の地下鉄も同様に乗込み人数を加算しても、実態を正確に表せなくなります。
行政公開の公共性の高い調査数字に、恣意的な加工をすると不正行為と見なされる。
不正行為も何も・・・提示した参照元にも乗込み分は入っているみたいよ。
ただ、1,950か1,960万人か資料によって端数がちょっと違うね。
たぶん違うと思うよ・・・
地下鉄全線:
・利用者数 329,060 (筑肥線の乗込が含まれている)
地下鉄空港線:
・利用者数 230,767 (筑肥線の乗込が含まれていない。含むと、250,263)
となり、概ね75%が空港線沿線利用者となるみたいだよ。
「デぺにおつとめさんでした」
空港線も天神博多間が最も乗客多い。七隈線延伸したらどう変わるか。。。
お願いだから筑肥線からの人も「空港線利用者」に入れてあげて!!
空港線はいつも劇混みで
疲れますわ!
ほんとここ2,3年、空港線の朝8:30前後の天神着は遅延が起きるぐらい混むよね。
大きな原因は筑肥線沿線(特に九大学研駅)の人口増だよね。
照葉にも電車を伸ばせば、貝塚線が増えるのにね。
>>2328 匿名さん
どこをどう読むと誤解になるのでしょう?
乗込数についても理解しているつもりです。
> 乗込み人数はその路線で乗った人ですからね。
データは乗降人員で、当該路線で乗った方の他、直通列車や
連絡駅から当該路線へ乗る方も含まれていると思います。
筑肥線から乗って来た人だけで19,502千人と福岡空港駅の
総数より多いのは明らかにおかしいです。
ですから、下記のように説明をしたのです。
> そもそも筑肥線乗込者が空港線で乗降しているとは限りません。
> 筑肥線から空港線経由箱崎線、またはその逆の利用者も居るのです。
ちなみに筑肥線の利用状況が10,181人/日で単純に年間3,716,065人です。
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/senkubetsu.html
自治体の公表数値を疑うなら、その当局に直接言ってくれ。
子育て世帯や老人世帯に優しい仕様のマンション。
同様に弱者が快適に暮らせる管理体制が制度面・運用面ともに確立し機能している物件が、社会に支持されて市場価値も維持出来るでしょうね。
社会インフラと好アクセスで、周辺環境も良く眺望で癒される住空間である事は大前提です。
対象は福岡ですもんね。ピンポイントで場所や物件を限定してもそんな大差なか。ヒトそれぞれ。
資産価値で言うなら福岡市内で駅(地下鉄空港線・地下鉄七隈線・西鉄・貝塚線)まで徒歩5分圏内のマンションは手堅いと思います。
どの電車のどの駅が良いかはそんなに大事では無く、その立地に見合った価格で販売されていると思われますので、購入→売却を考えるなら大きな損はないかと思います。
ここから余談です↓
ただし売却する時に建物自体が損壊していると話にならないので、大地震等の災害を考慮すると福岡市のハザードマップは要チェックです。
私の場合は地盤強度と水害マップと室町時代の地図を確認して選びました。
不動産で相続税対策が否決!不動産バブル崩壊のきっかけか?
地下鉄駅徒歩5分以内のマンションは高値止まり。
地下鉄の駅から徒歩1分のマンションは
超高止まり!
体力のないデべは値下げしても売れない。中古物件は踊り場にきた。
資金力ないデベには過去に無い非常に厳しい状況が続く。
全国に多くの売れ残りを抱えてるデベの中には、建設中の物件の販売開始をずっと見合わせてるところもある。
よってブリリアは福岡で最も資産価値が維持できない物件となる可能性が高い。
広い知見で世界的な市場の流れを見るとよく分かる。
福岡タワーズとか他のタワーもそうだよ
>>2348 匿名さん
不況でブリリア層はタワーズに流れません。
不況になったら物件選びにより慎重になり、ブリリアの周りのショボイマンションは価格を大幅に下げないと見向きもされなくなるでしょう。
ブリリアはこれからの福岡マンションの価格のベンチマークなんですよ。
ブリリアが下がる事もあるでしょう。でも下がったら周りのマンションはその倍値段を下げないと売れないイメージですね。
広い知見を持ちましょう。
高ければいいってわけではないですが、基本マンションは安物買いの銭失いです。
まだ出来てないし
関東から来る人来る人西新と言う街に魅力も何もないと一応に言われる。
何故あそこでタワーの上、周りがしょぼい商店街や風俗街なのに億出して買うのが謎だと皆から言われる。
空港線?それなら赤坂・大濠がまだましだと。
街に面白みがない所が発展するとは思えないし、踊らされている人が信者となり必死にアピールしているのではと散々な言われようだった。
購入したと言えず恥ずかしい思いをした今日この頃…
大丈夫か?
気をしっかり持てよ!
あと、一様にネ!
不況等で物件価値が下落する時、下げ幅が大きいのは、以下の物件です。
・地域相場より突出した高価格の物件(坪単含む)
・過剰な設備等に不要な建築コストをかけた物件
・立地的にさほど人気が無いエリアの物件
意外と全てに該当してしまう物件もあります。
地下鉄駅近は人気は落ちないでしょう。最悪でも下落率は少ないでしょう。
治安を良くして、子供の教育水準を上げられるならもっと希望が持てるでしょう。
九州でダントツ一番の坪単価なのに売れまくってるのは、一等地であると認められてる証拠では?
少なくともあなた以外の大勢に。
>>2361 マンション検討中さん
確かに高い、価値があるからね。
でもそれは現時点での話で
ここは、将来資産価値を維持できるかを
語る場だよね。
そういう意味で言ってるだけだから。
実需だけだなく収益性など総合的に鑑みると
今の価格は乖離しすぎてブリリアは危ないよって
個人的に言ってるだけだから。
今は平成バブル時以上なんだよ。
車でも300万もあれば3000万のもあるよね。
高いのには訳があって安全性や乗り心地が全然違うよね。
建物も一緒でブリリアは下部構造が制震で中間免震の最上級になるんだよね。
これと同様のグレードは九州では鹿児島中央駅前の再開発マンションぐらいしかないと思うよ。
立地も含め高いのには理由がある。確かにプレミア分も乗っけているけどね。
2361です。
私はブリリアの事など言ってないよ。
一般的な話をしてるだけ。
ついに言うと
地下鉄の駅から徒歩1分以内は
未来永劫高いですよ。
中古で購入するのもね。
まあ、3000万もする高級車を買っても、走る道は所詮はこの界隈、せいぜいが都市高速(他エリアに比べて路面の仕上げが粗いのは有名)でしょ。
それに、高速道路などで発火炎上するのは決まって猛牛“L”や跳ね馬“F”。
一部の車種を除き値崩れ激しいが、メーカーの生産台数とディーラーと流通業界で価格を維持していますよね。
よほどの希少車でなければ、国産の普及車同様に否それ以上に市場価値は下がる(下落率は大きい)。
金や鉱石・芸術品等と違い工業生産品ですから、経時による価値の劣化は非常に早いでしょ。
>>2365 マンション比較中さん
最新設備で安心性云々価値があるのも分かり
車とは比べられないが
例えばSクラスや7シリーズの新車なんて
最新設備で最高級って金持ちが金額度外視で買うが
結局数年経つと市場では新車の軽自動車以下
の値段なるんだから。
>>2369 匿名さん
ブリリアをそんなすぐ資産価値が下がる車達と一緒にする意味は無いと思うけど。
無理矢理ブリリアの資産価値を車に例えるならフェラーリかな。時計ならパテックとかかな。
少なくとも大衆時計のロレや大衆車のブタ鼻やベンツじゃあないね。
ブリリア西新は関西以西では他に類をを見ない希少性があるから、この値段なんですよね。
車でも5人乗って移動できれば良いという人もいれば、より安全性や快適性を金銭と引き換えに
求める人もいるってことなんですよね。
年数がたっても希少車はメンテナンスがされますが、軽はメンテナンスするに値しないことから
すぐに廃車となりますよね。
価値なんて人それぞれ、良いものは良いと認めないとね。
車と一緒にするのはどうかと思う。
不動産は、場所に価値があるんだから。
>>2352 匿名さん
購入してそれを客観的に言われるとかなりきつい
まるで田舎者の扱いですね。
関東からしたら上野や御徒町のような扱いなのでしょうか?
ショックだしなんかケチが付いた様に私も思いました。
悔しくて悔しくて、ただケチをつけたいだけの方の言うことなんか真に受けたらダメよ!
もしかして、自作自演?
東京だと下北沢あたりに雰囲気は似ているんじゃないかな。
東京も福岡と一緒で東西の街の雰囲気は似てるよね。
>>2381 匿名さん
認めたくないだけかな。赤坂、薬院、大濠と同じくらい価格するのに西新って転勤族からも人気下がってるし、確かに学区以外何もない。でも周りにも価値認めて欲しい、それだけ。
こんなに話題にされるなんて西新大人気だな笑
学区ってとても重要でしょうよ。
>>2387 匿名さん
わかってないな君。
学区が撤廃されてもこれまで長年かけて培った文教エリアのブランド価値はかわらないよね。
別に現状でも西新でなくともいろんなとこから修猷行けるわけだし。
その中で西新が福岡随一の文教地と言われてるのは学区以上の理由があるのだよ。
西新は百道中のいじめ問題等で学区等でも避けられている
西新は百道中のいじめ問題等で学区等でも避けられている(サンプル数1)
空港線駅近で天神に近いところ買っとけば間違い無いって福岡の場合は。
福岡の板では空港線が良い空港線が良いとお経のように唱えられるが、空港はもとよりみんな天神・博多もそんなに降り口より会社は近いのかな?
そこまで近くないのだと結局は近くに住んでもバス通勤になるのでは本末転倒だと単純に思うのだが。
圧倒的に降り口から歩く会社の方が多そうなのだが違うのだろうか?
駅近を否定しているのではなく単純に赤坂駅徒歩3分の私に置き換えて考えてみたらそう思った。
実際行きも帰りもバスだし。
ちょっと何いっているか分からないけど、赤坂駅徒歩3分のあなたの思いだけは受け止めた!!
>>2393 匿名さん
文章がとっ散らかってる感じだが、会社とは勤務先のこと?
空港線を推奨し又その相場を支えるのは、実際にエア便の利用頻度が高い大手企業ブランチの上席・役員やリタイアした富裕層です。
彼らは勤務先との位置関係なんていう庶民やヒラ転勤族と同じ判断尺度で物件購入はしないのです。