福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 1051 匿名さん

    仮に照葉がゴーストタウン化する状況が起きたら、それはつまり
    福岡市が政治及び経済面で衰退した証と捉えられるでしょう。
    言い換えれば、市が都市開発・街造りで行政が機能していれば継続的に発展する。
    経済面では、流入人口が多いこととインバウンドが増大傾向なので深刻な不安要素は無い。

    糸島は、媒体露出量は落ち着いた感があるが、ネットや紙媒体には継続して掲載されているようです。
    自然や水産・農業、そして土地の人々やお店が魅力の糸島は、紙媒体との相性がとても良いと思う。
    編集サイドの工夫もあってのことだと思うが、書店・図書館等で手に取り見ているとしっくりくる。

    糸島は依然として移住者人気が高く、先述の魅力は当地に定着している、不変のものなので
    ブーム?が去ったとしても、一定の人気は維持していると思う。

    ほぼ、毎日海辺をドライブし飲食もするが、人気スポットには常に多くの老若の女性達が訪れています。

  2. 1052 匿名さん

    福岡市はすでに経済面では衰退してるけどね。

  3. 1053 匿名さん

    地下鉄空港線を利用しておりますが、
    雨の日などは通路の端に白華現象が見られます。
    築年数による老朽化で心配です。
    維持管理が大変でしょう。
    事故がなければ良いですが。?

  4. 1054 匿名さん

    >福岡市はすでに経済面では衰退してるけどね。

    流入人口が多くインバウンドが増大傾向にあるにも関わらず、そのような状況ならば
    衰退では無く、限りなく破綻状態となりますよ。

  5. 1055 匿名さん

    >>1053 匿名さん
    理事会役員時に大規模修繕やらを経験し、複数の業者や物件から情報収集もしました。

    白華現象は経時で発生する不可避の現象です。位置付け?としては人間のシワとかシミと同じかと。
    当然、発生率も発生量も個体差が在ります。
     
    そして、白華現象は直接、事故につながる原因事象ではありません。
    従って、不安材料とはなりません。
     
    シワシミ同様(しつこいかな)、
    徐々に現れて意識し始めたら気になりますが、見慣れてしまえばそれが普通となります。

  6. 1056 匿名さん

    福岡市はブランチ経済都市圏。

    管理会社も、全国展開の大手と九州が本拠地の企業をを除くと、
    現地の事業所の構成メンバーがフロント担当が2~3人程度という規模の企業が多い。
    在阪等の本社からの定期監査?も形だけの無意味なもので、総会開催に合わせて年10回程度行われ
    居住者が支払う管理費から捻出される経費によって、夜の飲食接待が行われて業務チェックは終了。
    HPで謳っている居住者目線で「快適な生活を支援」なんてのは単なるお題目。

    担当MSは、フロント一人あたり10~15物件というボリュームが推測される。
    そのせいか、理事会は一般的には毎月開催が標準だが、2ヶ月に一回開催なんて事になる。

    フロント担当の能力レベルによって、MS個々の管理や理事会の運営が大きく影響を受けます。
    組合員の分譲体験や適否判断の高低によって、管理会社や理事会への内容や要求レベルも異なる。

    自ずと、不正や不適な管理業務に対するチェックも、個々のMSで格差がある。
    チェックが緩い理事会のMSでは、管理会社がテキトーに表面的な業務を行います。
    そもそも理事会役員は認識も無いから、問題は解決されないまま山積み状態となり、状況は悪化する一途。

    少人数で運営される地方の事業所の管理業務が、あまりにも杜撰で対応速度も驚くほど遅い事を
    不運にもこの地域で初めて体験しました。過去の分譲経験ではこんな事は皆無だった。

    適時、多方面に手を回した上で、HP投稿や電話で改善要求したら、すんなりと受入れて頂きました。
    九州地区の担当者による業務が不適切なものであった事が、全面的に認められた格好です。

  7. 1057 匿名さん

    大阪で地震が起きましたね。被害が少なければいいのですが。

    地震の被害について忘れてはならないのが液状化現象。大阪は埋め立てや砂地が多く心配されています。
    阪神大震災でも「ポートアイランド」や「六甲アイランド」などの埋立地や海岸近くで液状化現象が起こりました。泥沼化した地面や、建物自体は被害がないのに傾いたビルなど の映像はショッキングなものでした。
    実はアイランドが人気がなくなった最大の理由が液状化の恐怖と言われています。

    福岡もいつ地震が起こっても不思議でありません。地震係数を含め、もう一度見直す必要がありますね。

  8. 1058 匿名さん

    福岡はどうなるか分からないけど、こう地震があると埋立地が一時的に下がるよね。
    買いと言えば買い。
    しかし地震はいつどこで起きてもおかしくないから日頃から必ず備えておかなければならない。
    弟の家は熊本地震で6弱だったけど近所での被害は古い家が崩れたくらいでけが人などはいなかった。6弱が福岡市で起きた場合は死者が出ることもありえることを考えておいた方がいい。

  9. 1059 匿名さん

    >>1054 匿名さん
    ちゃんと福岡市の家計簿見た方がいいよ。
    政令指定都市債務ランキング。一位は北九州で福岡市は大阪市と同率5位だから。
    福岡市は素直に人口増加を喜べないんだなぁ

  10. 1060 匿名さん

    地震に対する備えと振動対策は必要ですね。2011年3月当時は、首都圏に居住中で痛感した。
    首都圏の人気エリアなどでは機械式がほぼ標準仕様ですが、地震発生後に停電状態で
    自家発電設備無しだと、車も使えない事態となりますね。
    給湯/調理熱源にガス利用のMSも何かとリスクが高まりますね。あくまでも”相対的に”ですが。
      
    定期的に行う住み替え時にタワマンを検討対象にさえしない理由の一つが地震の影響や想定被害です。
     
    中~高層MSでも、振動の影響が相対的に軽微で済む階層を検討対象にします。
    予防処置を行っていても、家具やインテリアの転倒やスライド、後片付けなどが面倒ですからね。

    でも、眺望最優先・騒音被害を回避する目的で、結局いつも最上階購入です。
    最上階は揺れ幅は少ないようですね。

  11. 1061 匿名さん

    >>1059 匿名さん
    自身の資産管理簿と、投資企業の四半期の決算報告書しか興味ないよ。ましてや市の家計簿なんて。

    債務のランキングに関心を寄せていらっしゃるようだが、多寡の順位なんかを比べるより
    債務に比較しての税収入の多寡が、要は行政財務の経営的な効率が重要なんでは無いですかね?
    人口増を財政の好循環要因として活かせられないなら、それは行財政システムのお粗末さを意味するね。

  12. 1062 匿名さん

    資産価値を求めて、マンション購入するなら、大濠のマンションがオススメでしょうか?

    空港線沿線、第6学区と人気エリアの中心的存在ですよね

  13. 1063 匿名さん

    ※長文アレルギーの方へ、→要点はいつも最初の3文章程に集約してます。
    移住者目線だが、大濠・赤坂・薬院のマンションなどは、初期及び維持コストが膨大となり非効率に過ぎる。
    余剰資金が潤沢なら、地元民が鉄板と崇める地域ですから、手に入れた満足感はそれなりに得られる。
    リタイアし時間的に余裕があり、株等で資産運用している方でも手持ち資産が2億以上ならば、
    真の優雅な大濠ライフは愉しめると思います。手持ち1億程度じゃ侘しい。

    現地でのシミュレーションも実施したが、心的な癒やしに繋がる良好な眺望は相当な対価を要します。
    大濠ライフを費用対効果で論じるのは、あまりに庶民感覚的で不適に思えるが、コストに比例して
    快適な生活環境が得られる地域では無いですね。真の資産家なら満喫出来る筈です。

    そもそも、食材調達も自ら買い物するような人には不向きな雰囲気且つ周辺環境ですよね。
    高級車を駐車後に買い物袋下げてEVに乗る絵面すら、場違いで浮いてるように思える。

    先の不透明感がつきまとうのは常の事だが、いよいよ一般人にまで不要な警戒感までもが
    浸透して来た昨今では、将来の需要の冷え込みの不安は、より明確で実現しそうなリスクとして、
    社会の認識となりつつある。

    週刊誌出版社なども、自らの首を絞めかねないのに2020問題やらを歪曲し誇張しているので、
    大濠は小金持ちにはかなりハードルが高くリスキーですね。

  14. 1064 マンション掲示板さん

    シンプルに考えて駅から近くマンションです。
    近ければ近いほど価格は下がらず、
    場合によっては購入時より高く売却出来ます。
    地下鉄沿線なら最高です。

    ただそういう物件を購入出来る人は
    僅かですけどね。

  15. 1065 匿名さん

    福岡の場合、車社会なので、地下鉄駅近より都市高速に近い方が便利が良くないですか?

    シーサイドももちのパークハウス福岡タワーズなどは百道インターすぐ近くで利便性高いので、人気が出そう

  16. 1066 匿名さん

    圧倒的に駅近のほうが便利ですよ。高速は車で5分以内に行ければいい。

  17. 1067 マンション掲示板さん

    今回の様な天災の時は
    地下鉄から近くのマンションの
    有り難みを感じました。

    JRも西鉄電車やバスもかわいそう位
    使い物になりませんね。

  18. 1068 匿名さん

    震災の時は、勤務先の企業のリスク管理能力をしっかりと見極めた方が良いですよ。
    総務部や人事部の避難指示や早期帰宅の対応が、適時に、早め早めに適正に為されているかを。
    支社・支店の責任者が、都度都度 本社の判断を確認する残念な企業もあるらしいからね。

    帰宅難民にならない為には、上席が機能不全に陥ったら、自分で腹決めして最終的には自己判断で、
    仕事は早々に切上げて、自身の部下や自身の安全を最優先しないとね。

    百貨店やGMSほかの中には、メーカーからの派遣スタッフの早期帰宅を拒む、
    鬼のような売り場責任者も居る らしいから。

  19. 1069 匿名さん

    危機管理はアナログの世界。デジタルは役に立たない。

  20. 1070 匿名さん

    今回の大雨で被害に遭った方には申し訳ないが、空港線駅近我が家は何の影響もなかった。
    会社(経営)と家も徒歩5分だから。うちはちゃんとあの日は早じまいしてスタッフ帰しましたよ。知る限り市内でも西鉄と筑肥線は大変だったみたいね。

  21. 1071 評判気になるさん

    地下鉄駅5分以内は鉄板じゃないですか?この際空港線でも七隈線でもどっちでもいい。5分でも遠く感じることある。理想は3分以内ね。直結なんて羨ましすぎる。

  22. 1072 通りがかりさん

    私の意見は、逆であの前例の無い大雨の中では早めに止めてる西鉄、JRが正解。皆さん帰宅が大事ですか?命が大事ですか?
    何事も無かったから地下鉄動いて、便利だったとか考え方がまずい。
    前代未聞と言われた中で、誰も読めない水害がくる可能性が高かったんですよ。地下鉄に水が流れて大惨事なんて可能性もあった。

  23. 1073 マンション掲示板さん

    地下鉄徒歩5分なら一般的には悪くないと
    思います。まあ、変なマンションから
    まともなマンションまで沢山あります。

    JRや西鉄電車、バスよりははるかに
    良いと思います。
    ただ資産価値が高いか低いかは
    建物と立地次第でしょう。

    うちは地下鉄駅から徒歩30秒のマンションです。

  24. 1074 匿名さん

    30秒。MJR赤坂ですか?MJR六本松ですか?
    同じ30秒でも室見や藤崎は深すぎて意外とホームまで遠い。

  25. 1075 匿名さん

    >>1072 通りがかりさん
    通常運行していた地下鉄が、まずい?
    そりゃ、地下なんで、どこかしら水没するリスクはゼロではない。
    しかし、それに気づかずに列車が突っ込んで脱線事故っていたかもって話?
    ご心配なく。
    安全確認しながら、問題ないこと確認できたから、結果通常運行できたんですよ。
    福岡交通局をなめるなっw





  26. 1076 マンション掲示板さん

    >>1072 通りがかりさん

    何が言いたいのですか?
    ここで言うことですか?

    JRも西鉄も対応が遅いくもないし、
    早くもない。適切な対応、運行を
    しただけです。

    また地下鉄は普段通りダイヤ通り
    運行しただけです。

    ガキみたいな事言うなよ
    他に何が目的?

  27. 1077 匿名さん

    >>1072 通りがかりさん
    安全第一を考えて、自己責任で早期に帰宅することが重要なんでしょう。

    JRの筑肥線のことをご存じないかのような投稿ですし、
    地震時以外の災害予防では、地上の鉄軌道が地下鉄に先行して運休するのは常識でしょ。

  28. 1078 匿名さん

    そうね。人間贅沢になるもんで、徒歩5分の我が家はそう近くも感じません。ただ、職場も徒歩通勤で自宅から5分なんで、逆に運動不足が心配になるレベル。100平米以上のGMなんで、福岡のマンション的には資産価値十分かなと。

  29. 1079 匿名さん

    駅近5分なら、ごくごく普通なんじゃないかなぁ?
    徒歩5分で、電車乗って毎日通勤してるんでしょ。

    電車通勤族が相場を支えている首都圏や一部のこじんまりとした地方都市では、
    過剰人気で割高感が著しいゾーンですからね。

    行政のコンパクトシティ回帰策強化も、拡散する開発による都心部の価値下落を防止する意図もある。

    移住組を中心として、リタイア富裕層や郊外志向者が増加しているので、現在の鉄板エリアや
    駅近5分物件などは、10年以内に相対的に価値減少が起きるでしょう。

  30. 1080 1078

    >>1079 んにゃ。自宅から、職場まで徒歩通勤(5分)ですよ。
    自宅から地下鉄まで徒歩5分、職場からは同じ駅まで4分くらい。
    自営なんで転勤ないし、恵まれてるとは思います。
    色んな業界の偉い人と接すると、世界が狭いと感じるのはコンプレックスかな。

  31. 1081 匿名さん

    自営なら自身の腕とモチベ次第で全て獲得出来ますよね。
    私も一代で会社を築いた親を見て育ちましたが到底真似出来ない自分を小さく思いました。
    自営でも宮仕えやリタイア組でも、自分より広い世界でそこで活躍している人との接点は財産ですね。

  32. 1082 匿名さん

    自営って安定していないとか年金少ないとか成功するのは一握りとかいろいろ言われがちだけど家族の人生をかけて起業するってことだから本当に凄いと思う。我が家にはそんな勇気ないのでサラリーマンです。

  33. 1083 買い替え検討中さん

    三菱地所が発表している資料によるとマンション住民の約4割が10年以内に買い替え。永住目的購入でもその半数以上は結局買い替えらしい。ほとんどの人が結局売ることになるので、利便性が最も有利(駅近5分)と分析されていた。利便性が良ければ賃貸という手も使える。
    三菱地所も10年毎に買い替えサイクルを勧めていた。
    このサイクルに乗るには資産価値が高くないと無理。投資株と一緒だね。

  34. 1084 匿名さん

    10年毎いに買い替えて雪だるま式に資産が増えるマンションの
    具体的名称は公表は出来ないでしょうね。?

  35. 1085 匿名

    >>1083 買い替え検討中さん
    そんな大規模修繕前に住み替えなんて、賢い人は以前からやってるよ。
    早期リタイアの場合は、まだ若くて屋外での趣味優先だと、
    所在地は、都心から郊外か地方都市などへ
    立地も、駅近から眺望最優先で、公園前でウォーターフロントの丘など好ロケ地へ
    間取りは、ワイドLDK志向が更に高まり100㎡超え最上階
    居住者は、夫婦二人で趣味の部屋を其々が確保、
    機械式駐車場は平置きになり修繕リスクを回避。
    なにかとグレードは上がり、且つ余剰資金も増えた。

  36. 1086 検討板ユーザーさん

    それだと年老いて都心部に帰らないと困るパターン

  37. 1087 匿名さん

    >>1086 検討板ユーザーさん
    増加する一方の余剰資金を、上手に運用しているからね。
    いつでも都心部に帰られるよ。年老いてからというか、今の暮らしに飽きたらね。

    都心の最上階も、沖縄のウォーターフロントの高台も、現在のオーシャンビューには及ばない。
    なので、しばらくは都心部には戻らなくてもよさそうです。

  38. 1088 匿名さん

    不動産業を自己資金で転がして利益を上げる方法を知ると脱サラしたくなる。
    おれは分譲マンションだけの取引で食っていく自信がある。

    情報収集と知識が必要ですけどね。

  39. 1089 通りがかりさん

    俺も同じだか、投資先としてのマンションは資産の半分くらいにして他のバリエーションがあった方がいいぜ。自分は地主だから心配してないが、マンションの場合、政府が災害対策なんかで色々基準変えてくる可能性がリスクだね。

  40. 1090 マンション検討中さん

    福岡市及び近郊で販売されているマンションで資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

  41. 1091 匿名さん

    この西日本の水害で建設業界は忙しくなるでしょう。材料費と人件費の高騰が心配です。
    当分は分譲マンションの建設は減るでしょう。

  42. 1092 匿名さん

    三菱地所も10年毎に買い替えサイクルを勧めていた。

    それって、物件の初回購入者の絶対数の減少と、購入動機の減退が顕著、
    更に生涯の住み替えの回数が微減傾向になってきてるから、
    不動産の買い替えを伴う住み替えを推奨してるんでしょ。

    調査結果公表と言うテイで、それを知らなかった人々に短期の住み替えを推奨する販促キャンペーン。

    当面の対策として買い替えする人を増やす啓蒙・洗脳作戦ね。
    自動車メーカーが6年を目安に買い替えましょうって販促・洗脳しているのと同じ。

    不動産も自動車は、若者と若者世帯の初回購入が減少している点と
    生涯の買い替え回数が減少している点が、見事に共通している。

    賢い人は、従来の相場で積極的に住み替えを行ってたが今後、高齢化で数とペースが落ちてくる。
    相場の推移も鈍化し、マンションの契約率も低下してきて供給過剰局面ですからね。

    所得伸び悩みの上に働き方改革で可処分所得は激減、食品やガソリンの値上がりが続く中で
    いよいよ消費増税も控えてる、2020で更に景気後退を不安視する風潮だから、仕方無い。
    規制の修正は突然施行する訳じゃ無い。事前に内容も市場の反応も分るからリスクにならないでしょ。

    トランプ政権誕生と働き方改革成立が確定して以降は、不動産投資よりも株式運用が高効率。

    トランプ氏他が美味しい材料やキッカケを次々と演出してくれる。感謝。

  43. 1093 評判気になるさん

    >>1088 匿名さん
    こういう時って誰でもできるからね。
    にわかが湧いて出てくる。

  44. 1094 匿名さん

    >>1091 匿名さん
    被災建物の復旧や新規の住宅建設には、直ぐに着手出来る状況ではありません。
    よって、心配なさっている現象は起こり難い。(人件費等の高騰とMS建設の減少)

    被災地の復興の影響で、仮に起きたら、ご指摘?懸念?なさっている事態は、あなたに迷惑かけるの?

    『>材料費と人件費の高騰が心配です』って、あなた、それ投稿する?なにが心配なの?
    いずれも既に長期に亘って高騰傾向なのはご存じでしょうし、
    復興の過程で、それが加速したとしても受入れるしかないですよね。
    ヒトとして。

    『>当分は分譲マンションの建設は減る』ような状況もあり得ない。
    何故なら、数年先まで確定した開発事業は既に進行していますからね。

  45. 1095 買い替え検討中さん

    福岡では供給過多。ちょっと駅から遠い物件はなかなか完売しなくなった。郊外でも駅5分以内が資産価値保つ生命線。

  46. 1096 匿名さん

    地下鉄徒歩30分くらいの築25年のマンションも5年前には3LDKで
    1000万円を切るマンションが2倍くらいの価格で売れている。

    まだ高くなりそうです。天井が見えなくなりました。

  47. 1097 匿名さん

    うちは地下鉄から徒歩15分築20年だったけど買った時以上の価格で売れたよ。2000万台で買って3000万台だったな。新築が高すぎて中古が安くみえるのかな?

  48. 1098 匿名さん

    中古が高くて新築が安く見えた。中古購入が目的でしたが少し頑張って新築にした。

  49. 1099 マンション検討中さん

    多分、これからのマンションは博多、天神を中心にますます高くなる。
    その価格の上昇をごまかすために平米の狭い2LDKが主流となってくると予想。
    多分ニーズもファミリーでも3人家族が主流となり2LDKが丁度良いと思わないと
    マンションなんて買えない
    時代になっていくんじゃないかな

    あと、駅近やバス停ちもしくは都市高近の5分圏内が高くなると思う
    なぜなら立地の良い場所が本当になくなってきてるから

  50. 1100 匿名さん

    よその経済圏、具体的には首都圏からのデベの参入が無い若しくは少ない地域は、期待薄ですね。
     
    地域経済の評価基準・判断尺度は様々あります。
    土地本位制などと揶揄されるが、路線価等の土地評価額が高い水準で上昇基調にある点は高評価される。

    だから、首都圏からもデベや関連業者が続々と参入し、競争激化そして更なる土地高騰を支える。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

4,250万円

3LDK

85.09平米

総戸数 64戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

4,120万円

4LDK

91.95平米

総戸数 70戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,780万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,940万円~3,100万円

3LDK

68.19平米

総戸数 63戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円・4,480万円

3LDK・4LDK

70.15平米・78.20平米

総戸数 88戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~5,900万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,970万円~7,730万円

1LDK、2LDK、3LDK

58.27平米~94.53平米

総戸数 240戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,500万円

3LDK

74.98平米

総戸数 64戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,410万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

トラストレジデンス城内橋

佐賀県唐津市千代田町2109番53、2109番130

未定

3LDK・4LDK

64.20平米~98.97平米

総戸数 69戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,280万円~4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,300万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

7,358万円~1億3,598万円

2LDK・3LDK

105.58平米・113.41平米

総戸数 129戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

3,198万円~5,998万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円

2LDK

56.03平米

総戸数 138戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

4,690万円~4,810万円

3LDK・4LDK

80.32平米~88.73平米

総戸数 73戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドパレス門司オーシャンテラス

福岡県北九州市門司区大里本町2丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.85平米~80.85平米

未定/総戸数 39戸

アメイズ飯塚駅前プレミアム

福岡県飯塚市菰田西2丁目

未定

2LDK~4LDK

62.11平米~83.49平米

未定/総戸数 36戸

ワイズエステムコート首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK、3LDK

63.74平米~116.64平米

未定/総戸数 34戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼344-1

未定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

未定/総戸数 67戸

サンメゾン天神南

福岡県福岡市中央区高砂1丁目

未定

1LDK・2LDK

41.32平米~56.39平米

未定/総戸数 41戸

サーパス大分金池

大分県大分市金池町二丁目

未定

2LDK~3LDK

67.55平米~80.06平米

未定/総戸数 38戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

未定/総戸数 90戸

デュ・レジア薬院ザ・シティ(仮称)

福岡県福岡市中央区平尾1丁目

未定

1LDK 、2LDK、3LDK

41.73平米~70.43平米

未定/総戸数 39戸