千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-06-25 23:27:20

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
その1 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの変更及び情報を追加しました 2015.2.15 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-15 17:47:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 90 匿名さん

    確かに、強い気流というかドアを押さえつける圧を感じると思いますが、ドアを開けるとき一瞬だけ。
    一般的な機密性の高いマンションでも同じ現象はあるよ笑
    ドアを空けた後も人が吹き飛ぶような突風が吹く訳じゃない

  2. 91 匿名さん

    もうほとんど売れたかな?

  3. 92 匿名さん

    公式ホームページの構造で、コンクリートの品質が
    1㎡のコンクリートにシロナガスクジラ(約200トン)が
    15頭~40頭分と表示されていますがこれってどのような
    意味ですか?
    恐らく強度を表しているのだと思いますが、それだけの
    重量を支えられるという事ですかね?

  4. 93 匿名さん

    タワー棟だけでよかったのに。

  5. 94 匿名さん

    レジデンス棟は貧相だな、社宅か?

  6. 95 匿名さん

    >>94
    タワーは貧相ではないって事?

  7. 96 匿名さん

    >92
    サイトに『※2. 30N/m㎡とは、1㎡あたり約3,000トンの圧縮に耐えられる強度を意味しています。』とあるので、最低でも3,000トンの圧(3,000トンをイメージできる例としてクジラ×15頭)に耐えられるコンクリを使います。と言うことだと思いますよ

  8. 97 匿名さん

    昨日、今日と検見川浜に郷ひろみが来てるけどあれは何?

  9. 98 匿名さん

    放送大学の鉄塔とスカイツリーを結ぶ電波がレジデンス棟は上を通っているので高さ制限が有ったみたいですよ。

  10. 99 匿名さん

    >98
    方角違うんじゃない?
    鉄塔からスカイツリーの方角は、むしろアクアテラスと打瀬中。
    鉄塔からレジデンス等は真西。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼III
  12. 100 匿名さん

    >>99
    地図で確認したら仰る通りでした。
    失礼致しました。
    モデルルームで三井の方がトークでそう言ってたのですが。

  13. 101 匿名さん

    液状化しやすさマップhttp://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e...

    東日本大震災でこの辺り一帯が液状化しましたし、浦安では三井さんが住民の方と裁判沙汰にまでなりましたが、皆さんはこのへんの心配事はどう消化しているのでしょうか?

  14. 102 匿名さん

    花見川沿いは悲惨。

  15. 103 匿名さん

    私は海浜幕張に勤めていますが震災の時に打瀬を訪れ、打瀬内は液状化の影響が殆ど見られなかった事に驚いてここに住みたいと決めました。(駅前とかは凄かったです)
    地下に張り巡らせれているゴミ輸送システムのおかげだそうです。

  16. 104 匿名さん

    >>103

    花見川沿いの区画はその恩恵には預かれないエリアですよ。ここも。隣のマンションの当時の様子を調べてみたら良いと思います。

  17. 105 匿名さん

    住人だけど、そんな悲惨だったかなぁ。
    修繕費等の実害が合った人は教えて欲しい。

  18. 106 匿名さん

    マンションは、どこも大丈夫だったよ。

  19. 107 匿名さん

    隣のマンションはC塔(鉄塔の向かい)1階住居のテラス部分が軒並み1メートル前後陥没してましたね。
    売れ行き不調でほとんど入居してなかったのが幸いでした。

  20. 108 匿名さん

    ここ1階住居無いよ

  21. 109 匿名さん



       3.11で地盤と基礎は間違いなくダメージを受けてるから
       次に同じ規模の地震が来たらアウトでしょ。

  22. 110 匿名さん

    マンションの基礎以外の場所(例:共用通路や駐車場など)は相当のダメージを受けるであろうと覚悟しておいた方が良いと思います。
    当時、花見川沿いがどんな状態だったかは調べればすぐ分かる事。新浦安の惨事と大差無いですよね。海浜幕張駅前も似たような状態ですが。
    一方、他の所謂幕張ベイタウンの中は影響が殆ど無かったですよね。地下共同溝のお陰ですが。この共同溝がどこに通っているか確認すればすぐ分かる事です。このマンションの立地には通ってませんよ。

  23. 111 匿名さん

    地震により地盤が強化される説は間違い???

  24. 112 周辺住民さん

    3.11のうちの被害は(1)ドアの立てつけがやや悪化、(2)食器の一部が落ちて割れた、(3)本棚が多少ずれた程度。
    一応被害は被害なので保険会社に連絡したら、実地調査もせず保険金が40数万円降りました。
    それから不動産取得税(だったと思う)が全額返還されました。

  25. 113 匿名さん

    40万円貰ってもマンションの資産価値の3分の1減ったら大変ですよね。

  26. 114 匿名さん

    隣のアクア、100㎡が3180万円で中古が出てますね。
    元値は4000万円台だったはずですが・・・。
    同じ駅徒歩20分でもこちらは海が見えるので資産価値の下落の心配はなさそうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 115 匿名さん

    浦安ではそうでも、ベイタウンで地震でそんなに値段下がった所皆無だよ。
    ベイタウンで怖がってたら共同溝のない若葉なんて誰もマンション建てられないよ。

  29. 116 匿名さん

    ここもアクアテラスも共に三井の物件なのに、次に同規模の地震が来た時に新しいマンションでも同じ被害が出たとなれば、わかっていたのに対策を怠ったとして訴えられないのでしょうか?
    浦安の判決で「被害予測は困難」として住民側が敗訴してますよね。
    被害が予測できる場合は三井側が敗訴になるのでしょうか?

  30. 117 匿名さん

    アクアテラスの被害1階の住居だけでしょ。
    ここ1階の住居無いから関係無いよ。

  31. 118 匿名さん

    今時海が見えるプレミアムなんてないよ。
    津波が怖い。

  32. 119 匿名さん

    東京湾の最深部で津波。確かに可能性はゼロではないけどね。
    多分ここに大津波が来るような大地震であれば内陸の人口密集地も壊滅的な打撃を受けるでしょうね。

  33. 120 匿名さん

    >>119
    チリ地震津波みたく地震の被害はゼロで沿岸部で津波の被害だけって事はありますよね?
    内陸部に壊滅的な被害があったら沿岸部は液状化&津波で跡形もなく消えるでしょう。

  34. 121 匿名さん

    >120

    東京湾の場合、湾の形状と深さの関係で、高い津波は物理的に起こり得ない。
    なので、東京湾岸では津波による壊滅的被害は起こり得ない。

  35. 122 匿名さん

    >>121
    あなたみたいな思い上がった沢山の人が東日本大震災で亡くなりましたね。

  36. 123 匿名さん

    >>122
    全く違うだろ!
    亡くなった方々に失礼なコトを書くな!

  37. 124 匿名さん

    >>122
    最低…

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 125 匿名さん

    ベイタウンの住人は自己責任で住んで欲しい。
    大震災で被害に合おうが被災者支援で税金は使われたくない。

  40. 126 匿名さん

    >>122
    失礼極まりない!!
    『思い上がった』だと、ふざけるな!

  41. 127 匿名さん

    >>125
    ごめん、意味がわからない。

  42. 128 匿名さん

    >122
    お前こそ思い上がるな。
    大震災で亡くなった方、その遺族の方に土下座して謝っても足りない。

  43. 129 匿名さん

    >>123 >>128
    もちろん救助活動等をしていて亡くなった人もいますが、「まさかここまで津波は来ないだろう」と軽くみていてきちんと避難せずに亡くなった人もいます。>>122この人はこういった多くの生温い判断の情報にふれた人かも知れませんよ。別にこんなクソ掲示板で熱くなる必要はありません。避難もマンション購入も冷静に判断しないと後で後悔すると思います。

    >>127
    地震でマンホールが1メーターぐらい隆起しても放置しとけという事でしょう。近隣道路が液状化で砂だらけになっても近隣住民が掃除しろという事でしょう。JRや京成より内陸側に住んでる人からしたら自業自得・自己責任だから復旧に市や県の金を勝手に使うなよ思う人がいても当然でしょう。

  44. 130 匿名さん [男性 40代]

    >>129
    ベイタウンの土地は千葉市の土地では?

  45. 131 匿名さん

    >>130
    地代払ってますからね。
    千葉市の持ち物です。

  46. 132 匿名さん

    首都圏の住宅地公示地価がのきなみ上昇している中、美浜区浦安市が下がっているのは気分が良くない。

    やはり、需要が無い埋立地って微妙だな。

  47. 134 匿名さん

    何ででしょうか?三井だからですか?
    気になる発言です。

  48. 135 匿名さん

    軒並上昇は言い過ぎでしょ。
    煽るよね~w

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 136 匿名さん
  51. 137 匿名さん

    >>136
    美浜区は上がってるような

  52. 138 入居予定さん [男性 30代]

    平成27年3月19日(木)第3期5次販売受付。
    受付時間:10時~13時。
    なんでこんな平日に受付するのだろう。
    受付時間も早すぎるでしょ。

    売れていないから受付増やして、あおっているのか?
    それとも完売間近か?

  53. 139 匿名さん

    公示地価 千葉、住宅地7年ぶり上昇 船橋の工業地、全国一の8.5%
    http://www.goo.ne.jp/green/news/goonews/detail.html?sankei-rgn15031900...
    ◆浦安で震災後初上昇
    東日本大震災で液状化の被害にあった浦安市は、震災後初めて上昇(0・3%)に転じた。
    一方で、同様の被害のあった我孫子市(マイナス2・4%)や千葉市美浜区(マイナス2・1%)では下落が続いた。

  54. by 管理担当

  • スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸