千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-06-25 23:27:20

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
その1 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの変更及び情報を追加しました 2015.2.15 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-15 17:47:30

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 574 匿名

    美浜区としては流山市と同じ世帯年収なんですね。
    浦安は世田谷と同等というのは驚きです。
    新築物件の価格をみてもお金持ちが集まるというのも分かります。中古も高値で取引されてるみたいですしね。

  2. 575 匿名さん

    世帯年収が900万とかって新興住宅地だったら当たり前な気がするんだけど。
    だって現役世代でしょう。

  3. 576 匿名さん

    先日、テレビで平均世帯年収は800万円って、やってましたね。
    それを考えると、平均よりはちょっと高い?という事になるのかな?

    どの間取りも、バルコニーに面している幅が広くていいですね。
    LDKだけでなく、殆どの居室がバルコニーに面しているのはいいなと思いました。

  4. 577 匿名さん

    放射性廃棄物、イメージは悪いけれど、心配はいらない。

  5. 578 匿名さん

    イメージだけなら都内の都心部でも構わないのに千葉市の湾岸部に作るってことは安全性に疑念が残るからです。
    安全であれば東京電力本社の地下に作ればいいのに作らないのは安全じゃないからです。
    福島の原発事故でどれだけの地域が人の住めない死の町になったかご存じでしょうか。
    福島の原発事故は決して他人事ではありません。
    隣が終末処理場でも嫌なのに放射性廃棄物の処理場が近くにあっても平気だなんて異常です。

  6. 579 匿名さん

    処理場の意味がわかっていない。放射能汚染されたそのものでなく、燃やした灰で8000ベクレルを超えたものだけを保存するだけ。極端な話しをすれば7999ベクレルは出荷されてセメントと混ぜられる。今焼却灰で超えているものはないんじゃないか。

  7. 580 匿名さん

    そこで焼却するわけではない。各自治体の清掃工場で焼却した燃えかす

  8. 581 匿名さん

    千葉市のイメージは悪くなる一方ですね。
    わざわざハイリスクな地域を選ぶ理由はないと思います。
    福島の原発事故に対する東京電力や政府の対応を見ると国民を犠牲にすることを何も思っていませんよね。
    千葉市民と千葉県民が今の知事や市長を選んだつけが今の千葉に至った訳ですから仕方ありませんね。

  9. 582 匿名さん

    なんかこちらは放射能と何か関係があるのでしょうか。
    もしかして原発から出た廃棄物の貯蔵にこの地域が選ばれた?
    しかし放射能問題は、いつになったら解決、終了するのでしょうね。
    まだまだ遠い未来のことなんでしょうね。

  10. 583 匿名さん

    マンション前の空き地は高層の建物は建築不可で、海浜を意識した商業施設飲食の出展を募集するようですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 584 匿名さん

    ららテラスが出来ると最高です。

  13. 585 匿名

    5キロ圏内にららぽーと本店があるのに、ららテラスなんてできるわけない。
    できたとして誰がわざわざこんな駅遠まで来ます?

  14. 586 匿名さん

    ららテラスってなに?

  15. 587 匿名さん

    マンション前の空き地の掲載があります。

    http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/kochoukai/documents/46ms_...

    超高層のエリアが縮小されて、海側のエリアには中高層エリアになり、
    タワーマンションの可能性はほぼなくなったのと、
    さらに、方針としては
    『ベイタウン全体で不足している地区内居住者の日用品等の供給を目的とする日常サービス機能に加え、海浜リゾートの雰囲気を持つ沿道型店舗の機能も有する中高層の商業・業務施設の導入を促進するため、高度利用地区の区域を変更するものです。』

  16. 588 匿名さん


    こレも決定ですね。隣の浜辺ですが、徒歩でいけます。海の見えるカフェで生ビールなんて最高でしょうね。
    http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/kemigawatiku.html

  17. 589 匿名さん

    >585
    でた、駅遠(笑) 電車徒歩でショッピングに行く人は、がんばって電車で駅近のショッピングへどうぞ。プレミアムアウトレットなどは電車とバスですかね?w
    イケアで家具買ったら全部配送ですもんね。

    この場所ならではのオーシャンビューを売りにしたベイサイドレストランモール、ベイタウン住民向けのスーパーなど。いろいろ考え方はあるでしょう。
    イオンモールや三井アウトレットパークからの二次利用客も視野に考えれば無理のない規模でモール展開はできるのではないかな?と思いますけどね



  18. 591 匿名さん

    >>590
    イオンモールやアウトレットに『車』で行く人は、駅を基準に買い物先を選びませんよ。
    私は駅に近いから西船ららぽーとに行くわけではありません。
    駅に近いからコストコに行きます?
    駅に近いからニトリに行きます?
    目的の商品やお店に行くために交通手段があるのではないでしょうか?

    仮に、ららテラスができるとして、ベイタウン住民の日常利用も取り込める、魅力のあるテナント構成にできれば、私は可能性があると思いますね。

  19. 592 匿名さん

    西船にららぽーとなんてあったかしら?

    ららぽーとにない魅力ある店舗を誘致できればららテラスも可能性はあるかもね。
    でも、ららぽーと以上に集客力の見込める店舗?と言われるとまったく思いつかないですが・・・。
    同じような店しかないららぽーと隣のビビットなんて年中閑古鳥状態ですから。

  20. 593 匿名さん

    >>590
    勘違いされているようですが、日本のIKEAの家具は日本サイズです。

  21. 594 匿名

    >>591さん

    時代は、少子化高齢化です。
    それにこの辺りの住民は、高級マンションのローンに追われ生活は節約志向が強いため、仮にブランドショップが出来てもあまり期待出来ないのは、目に見えています。
    唯一、成功出来そうなのは稲毛海岸のイオンマリンピア店のような中高年を意識した"GGモール"のようなテナントではないでしょうか!?
    コストコだって、大人数家族の人向けで、少人数家族の人には量が多すぎて向いてませんから。

  22. 595 匿名さん

    カルフールは赤字で撤退しましたが、後に入ったイオンもガラガラですね。
    果たして空き地にスーパーなどできても需要はあるのでしょうか?

  23. 596 ご近所の奥さま

    商業施設にこだわるのなら、当面は現状のグダグダが続いて、何も建たないでしょうね。

  24. 597 匿名さん

    海浜リゾートの雰囲気いいですね。デッキとかできないかなー。少し高めの位置にすれば海もばっちり見えるし。ガラス越しの景色もいいけどやっぱり外だと開放感が違う。おいしいレストラン希望です。

  25. 598 匿名さん

    カルフール撤退は幕張店固有の問題ではないよね。
    イオンがガラガラ??
    何を根拠に??
    イオンモールと競合しつつも客は普通にいると思うけど。

  26. 599 匿名さん

    車やトラックがバンバン走る大通りを挟んで眺める遠くの海ってどうなんでしょう?
    しかもそこで食事とか・・・。空気悪そうじゃないですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ジェイグラン船堀
  28. 600 匿名さん

    デッキは散策で。食べるのは中でw
    確かに音うるさそうですね。
    でも公園挟んでない分距離はそんなに遠くないと思います。

  29. 601 匿名さん

    都内のオープンカフェなんてみんなそんな感じじゃん。
    もっと空気も景色も悪いよ。

  30. 602 匿名さん

    >>598
    海浜幕張のイオンはガラガラですよ。根拠はみたまんまです。
    そして新都心のイオンモールは平日は本当にヤバい。次々にテナント撤退中。

  31. 603 匿名さん

    いや、モールなんて平日はどこもそんなもんでしょって事を言っている。
    ヤバイの根拠にならないでしょ。

  32. 604 匿名さん

    イオンモールじゃなくてイオン幕張店の話しでしょ。
    モール以上にガラガラなのがヤバい。

  33. 605 匿名さん

    スーパーは別にいらないかな。
    ネット注文で重たい荷物を運ばなくてすみますしね。

  34. 606 匿名

    豊洲に出店予定だった寿司ざんまい、こっちに来てくれないかな?
    温浴施設もあればなお良し。
    確かアパホテル幕張の大浴場は天然温泉ですよね。ここも掘れば温泉がでるかも?

  35. 608 匿名さん

    >>601
    便利な都内なら我慢できますよね。

  36. 609 匿名さん

    まぁ通行量が多い道路越しに海を眺めるレストランとか、よくありますよ。湘南でもそうだし、道の少ない半島(伊豆、房総、三浦)とかとくにね。人気店も少なくない。結局は店のレベルによりますが。。

  37. 611 匿名さん

    >>608
    我慢するようなものでしょうか?
    便利な都内とはどこを指してますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉
  39. 612 ご近所さん

    湘南とここを比べるのは・・・さすがに無理がある

  40. 613 匿名さん

    >>612
    まぁねぇ。
    でもここで言ってるのは道路の通行量だから、そういう意味ではザ渋滞のR134よりはマシでしょ。

  41. 614 匿名さん

    San Diegoの郊外にある海岸沿いの街Del MarのDel Mar Plazaみたいにこじんまりとしてるけどオシャレなレストランとショッピングプラザがいいね。

    1階は駐車場とミニスーパーにして、テラス席付きのレストランは、3、4階。
    昼から潮風に当たりながらタパス摘みながら白ワインでも飲める感じがいいな。

    マンションから徒歩1分のアクセスは理想的。

  42. 615 匿名

    >>606さん

    海浜幕張の近未来的な街並みと、庶民的な回転寿司屋はイメージ的に合わない気がしますが(~_~;)
    美浜ネーゼには、瀟洒なイタリアンや高級フレンチレストランや和懐石料理屋さんなんかがいいですね☆

    >>614さん

    カリフォルニアなら、メキシカンレストランかな!?

  43. 616 匿名さん

    http://www.kekkon-j.com/hallcms/images/c_sub_8597_field_3.jpg
    http://www.chibapla.net/db_img/cl_img/113/main.jpg

    千葉みなとにお洒落なレストランがありますね。
    まさに目の前が海!

  44. 617 匿名さん

    今日は一体何ぞ??
    シーバスで通勤していますがヨーカドーから渋滞で進まん動かん状態でした。

  45. 618 匿名さん

    >>614
    ダサいチェーン店は海浜幕張駅近辺に腐るほどあるので、大人が楽しめるクオリティー高いお店が良いですね。

    既存のチャチなモールでは無く、ターゲットをアッパーミドルクラスに絞ってDel Marの様なリゾート感を取り入れるべき。

  46. 619 匿名

    >616
    この店すっごくいいと思うけど、ここから歩いて行けない。車で行ったらワイン飲めない。

  47. 620 匿名さん

    >>616
    ただの結婚式場でしょ。

  48. 621 匿名さん

    結婚式場はお隣

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ジェイグラン船堀
  50. 622 匿名さん

    電車で行けばいいじゃない。駅から近いし。

  51. 623 匿名さん

    海浜幕張が人と車で埋めつくされてる。

  52. 624 匿名さん

    野外フェスの影響だね

  53. 625 匿名さん

    肉フェスですね♫

  54. 626 匿名さん

    >>617
    シーバスは無いがな

  55. 627 匿名さん

    >>607
    アパは天然温泉じゃ無いです。人工温泉。
    光明石を使って風呂を作るか湯船に光明石を落とせば自宅でも人工温泉の出来上がり。
    千葉は掘れば何処でも天然ヨウ度温泉出てくるのに。

  56. 628 匿名さん

    海を眺めながら入れる温泉ってのもいいですね。
    でも道路やマンションから丸見えだから無理か。

  57. 630 匿名さん

    千葉みなと周辺マンションは海が目の前で大きな公園もあり、駅も近くスーパーもある。
    こちらの「海さえ近ければ駅が遠くても問題ない!」って人と同じでしょ。
    千葉みなと駅周辺は再開発でこれからますます便利になっていくみたいですが。
    http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/machidukuri/rinkai/ryokakusenterm...

  58. 631 匿名さん

    千葉みなとは、低収入向きではないでしょうか?

  59. 632 匿名

    >>630さん

    千葉みなとって、住宅地ではなくて準工業地域だと思います。
    駅の向こう側から山崎製パンやユキエハム工場の臭いが、風に乗って流れてきそう。
    再開発がなされても、昔からの寂れたイメージを知っている人は、あの辺りにマンション買って住むのは躊躇してしまいますが…。
    あそこにマンション買う人は、おそらく何も知らずによそから千葉市に越して来た人がほとんどではないかと…。
    海浜幕張の方が幕張の浜のビーチも広くて綺麗だし、アウトレットやイオンモールや幕張メッセやマリンスタジアムや高級ホテルに、夏の風物詩の千葉市民花火大会や世界的なサマーソニックなどの音楽イベントなど誇れるものがたくさんありますね☆
    街並みも、広い整然とした歩道に高級マンションやお洒落なお店が立ち並んでいて、アメリカ西海岸のSanta Monicaみたいでとっても綺麗です☆
    住民は、VERYやLEEに登場するようなお金持ちで上品でお洒落で美人な奥様方ばかりですよ!!

  60. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 633 匿名さん

    海浜幕張も昔を知る人は住まないですよ。

  62. 634 匿名さん

    まあ、まあ、目くそ鼻くその議論はおしまいにしましょう。
    昔はどうであろうと今は海浜幕張も千葉みなとも良い街ですよ。
    自分はよその住民ですが両方とも熟知しています。たしかに千葉みなとは準工の部分もありますが
    綺麗に整地された会社街もあります。
    他の西船橋以西の湾岸部よりはるかに素敵な町です。
    海浜幕張のマンションは駅遠いけど、それを補う素敵な町ではあります。

  63. 635 匿名さん

    価格帯が違うので比較しようがない。
    千葉みなとに8000万越えのマンション無いでしょう。

  64. 636 匿名さん

    海ったってサイロとかあったら和まないよ。

  65. 637 匿名さん

    所詮は汚い東京湾。どっちもどっち。
    こっちだって川を挟んだ向こうに汚水処理場があるわけだしね。
    「海が目の前で最高!」って人にはグラブルの中古もいいんじゃないでしょうか?

  66. 638 匿名さん

    ここ買う人中古マンションボロくて興味ないんじゃないかな。
    千葉みなとや稲毛だと子供をインターナショナルスクールや渋幕に通わせるには不便でしょう。

  67. 639 匿名さん

    >>638
    千葉みなと駅前からの方が渋幕は便利ですよ。

  68. 640 匿名さん

    海浜幕張の橋からの海はカメラマンも写真を撮りに来るし、多くの車が止まって海を見てる。ランナーも多い。
    千葉みなととは違うでしょう。

  69. 641 匿名

    千葉みなとは庶民の街。
    海浜幕張はセレブの街。
    同じ東京湾でも全然違う。

  70. 642 匿名さん

    このごろはそうでもないよね。ここも定期借地?

  71. 643 匿名さん

    まだネガが居るんですね

  72. 644 匿名さん

    波止場とビーチじゃ全然違うでしょう…泳げないですけどね。撮影で例えれば、片や刑事モノや乱闘シーンに適している様な場所で片やオフィス街と砂浜。比較にならないでしょう。

  73. 645 匿名

    千葉みなとにマンション買った人は、本当は新浦安や海浜幕張の方がよかったけど予算が足りないから千葉みなとに辿り着いたのでは…。
    千葉みなとにも、ポートタワーの先の方に小さい浜辺がありサーフィンを楽しむ若者がいます☆

  74. 646 匿名さん

    別に千葉みなとをネガらなくても良いと思う。。

  75. 647 匿名さん

    少なくともこの物件は千葉港とかと価格帯は変わらないと思うんだけど。
    根拠無い自信。

  76. 648 匿名さん

    >>632
    新手のネガですか?

  77. 649 匿名さん

    >>647
    今は、残り1割の安い部屋が売れ残ってるだけで、第1期で売れた中心価格帯は5000万ー8400万で、2000ー3000万台主体の千葉みなととはあまりかぶらないのではないかしら。

  78. 650 ご近所の奥さま

    >641
    海浜幕張がセレブは言い過ぎ。
    ネガを集めるエサ?

  79. 651 匿名さん

    セレブじゃなくて、便利で綺麗な団地。

  80. 652 匿名さん

    >>649
    セレブさん、坪単価見てみた?
    ここは検見川浜より1割以上安いよ。

  81. 653 匿名さん

    若葉の入居が始まる2019年には、駅南と駅北とで階層が出来る予感。

  82. 654 匿名さん

    100㎡・3000万円台で投売りされてたアクアをみると、とてもセレブな地域とはいえないかも。

  83. 655 匿名さん

    検見川とは、これまた庶民的。
    高い部屋はとっくに売り切れてるので、残ってる安い部屋と比べてもしょうがないでしょうに。

  84. 656 匿名さん

    若葉は、しょせん線路マンションだよ。
    ガタン、ゴトンッ。

  85. 657 匿名さん

    セレブ議論は関心ないけど、検見川や千葉みなとよりはグレードや周辺環境など遥かにいいよ。なんだかんだで千葉県内では一番マシでしょう。

  86. 658 匿名さん

    >>653
    若葉でもベイタウンでもタワーのペントハウス組と一般部屋組に多少差がつくかも知れないけど。

    若葉にはかつてのベイタウンが持っていたプレミアム感は、もうでないでしょう。

  87. 659 ご近所さん

    こちらは3×3車線の幹線道路前マンション。24時間車、トラック、バスが往来。たまに夜中にドリフト練習する車も現れます。

  88. 660 匿名さん

    ひと区画幹線道路から奥まったところにあるのが素敵。
    高層階ならさらに騒音から解放。

    ビーチテラ◯やマリンフォー◯の道路側はウルサイけど。

  89. 661 匿名さん

    >>655
    坪単価の意味わかる?

  90. 662 匿名さん

    高層階って地上からの騒音が思った以上に響いてうるさいけどね・・・

  91. 663 匿名さん

    ここの坪単価はいくらですか?

  92. 664 匿名さん

    >663
    価格:3,648万円~4,678万円間取:3LDK・4LDK専有面積:88.30m2~99.38m2
    これから計算できませんか。

  93. 665 匿名さん

    >>664
    それって残っている部屋だけですよね?

  94. 666 匿名さん

    >>664
    あのー、その数字は、売れ残っている9戸の数字ですよね。

    悪い冗談は止めていただいて。

    308戸全体の坪単価ですよ。

  95. 667 匿名さん

    ここは、坪単価155万で、検見川浜は
    185万。
    若葉は200万越えるでしょう。
    自称セレブでも現実は厳しいですよ。
    住んでる人の差は出てくると思います。

  96. 668 匿名さん

    >>667
    でまかせの数字では無く、算定根拠の数字を明示してください。

    もしかして売れ残り9戸の概算ですか?

  97. 669 匿名さん

    ここのプレミアムの坪単価200万だよ。

  98. 670 匿名さん

    プレミアムと平均は別。

  99. 671 匿名さん

    算定根拠まだ?

  100. 672 匿名さん

    不思議なんだけど、みんな上のほうにある「価格表スレ(NEW)」って見えてないのかな? その数値使って計算すればいいじゃん。面倒だから自分はしないけど(笑)

  101. 673 匿名さん

    >>672
    あの表は意図的に5000万台以下の安い部屋しか載せていない。
    高層階の6000ー8000万台の部屋の記載が皆無。

    もしかして、アレが算定根拠なら数字は大間違い。

    って事をみんな知ってるからじゃないかしら。

  102. by 管理担当

  • スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸