東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-30 13:12:48

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444756/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-13 22:30:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 341 契約済みさん

    私は内覧会が4月なので、まだ先になります。
    すでに内覧会に参加された方々にお伺いしたいのですが、全体的に部屋の仕上がりはいかがでしたか?
    また、何か指摘事項はありましたか?
    参考にさせて頂きたく、宜しくお願いします。

  2. 342 契約済みさん

    >>340
    自室のチェック以外に、屋上や共有施設を回るツアー、駐車場や駐輪場、新聞やケーブルTVの案内なんかもありますが、これらを全てスキップしたとしても最低2時間はかかります。ゆとりを持って見るなら3〜4時間必要です。

  3. 343 契約済みさん

    チェック度合によって、所要時間は大幅に変わりそうです。致命的な欠陥は少ないと思いますが、細かい点を気にされる方は、20〜30箇所くらい指摘できてしまうかも。軽いものは業者や職人によってすぐに手直しが入り、解決してから帰ることになります。

  4. 344 契約済みさん

    手直し、手直しチェックが当日だと、もう引き渡しまで部屋に入ることは出来ないので、時間がないと採寸などは最小限になってしまうかもしれません。

  5. 345 契約済みさん

    >>342・344

    所要時間の件、ご回答、アドバイスいただきまして誠にありがとうございます。
    大変助かりました!

    しっかり時間をとって、当日のぞみたいと思います。


  6. 346 内覧前さん [女性 30代]

    内覧会に関して質問です。
    施工業者や一級建築士を内覧会日に同行予定の方はいらっしゃいますか?引越し前に施工してもらえるよう、業者に採寸もしてもらいたいと思っているのですが。。

  7. 347 契約済みさん

    うちは、カーテンの業者と、リフォーム業者に同行頂きます。
    その場合は三井に事前に連絡が必要と内覧会の案内に書かれていましたので、近くになりましたら、連絡します。

  8. 348 匿名さん

    内覧会のたびに皆さんが廊下のライトが暗いとクレームを言えば、三井は明るいものにせざるを得ないのでは。
    引き渡し後、管理組合でライトを全部代えるとなると、エラい金額になりますよね。

  9. 349 契約済みさん

    今回の内覧会で一級建築士に同行いただくご予定の方。
    素人に気づかない点をご指摘いただいたり、直してもらってよかったエピソードがあれば、是非教えていただきたいです。

  10. 350 契約済みさん

    >>348
    賛成です!廊下のライトの件は引き渡し前に片を付ける必要がありますね。

  11. 351 匿名さん

    管理組合が設立されてない現在、個別で対応するしかないから困ったものです。
    三井は絶対に代えさせないように話をごまかすでしょうし。暗い方が良いという住民もいるでしょうし。
    ライトに限らず、共用部分のクレームって難しいですね。
    どうすればいいのでしょうか?

  12. 352 契約済みさん

    目黒川デッキは難航してるみたいですね…。残念ですが。ニューシティさん頼むわ。

  13. 353 匿名さん

    >>352
    地権者一社ってどこですか?

  14. 354 契約済みさん

    扉の裏表の全ての角を指先でなでる
    部材の合わせ目を目で追う。
    床材の境目があれば体重掛けて踏む。
    エアダクト稼働させて配管継ぎ目に手をかざす。


    で。
    ぶつけて凹んだ傷や合板の貼り合わせ部のめくれ
    床板材が触れ合って生じる軋みの音
    繋ぎ目テープのスキマから空気漏れが発見されました。

  15. 355 匿名さん

    >>353
    たぶんTOCでしょ

  16. 356 内覧前さん

    こんにちは。
    341さんに、内覧の日程について伺いたいのですが、
    3月中にはなさらず、4月に入ってから内覧なさる予定ということでしょうか。

  17. 357 入居前さん

    >>348
    >>350
    廊下に物が落ちていても分からないくらいの暗さですよね。コンタクトレンズなんか落としたら絶対見つからないレベルの照度です。内覧前の方にお伝えするとすれば、玄関扉のチェックに懐中電灯が要るという書き込みがありましたが、それが全てを物語っています。照明の数は簡単に増やせないでしょうから、電球を代えてもらう以外になさそう。なんとかしたいです。

  18. 358 匿名さん

    >>357
    その事を担当に話されたのでしょうか?
    もし話されたなら、どのような対応だったか教えてください。

  19. 359 357

    >>358
    暗いですねと話したら、そうなんですよと相槌を打たれて終わりです。内覧会のメインは自宅の内覧ですから。内廊下の暗さは違和感があっても共用部分ですし、いきなりなんとかしてくださいとは言えません。他の住人さんが快適と感じている可能性もありますので。

  20. 360 契約済みさん

    廊下の照明はあんなもんかなと思いました。そもそもモデルルームで確認してるじゃないですか。そんなに躍起になって暗い暗いと言わなくても…。

  21. 361 契約済みさん

    以前、パークコート千代田富士見タワーでも内覧会で内廊下が暗いと話題になってましたが、その時もお年寄りや子供には暗いとか全く同じ反応でしたね。暗い雰囲気にするのは今のはやりなんですかね?

  22. 362 契約済みさん

    内覧された方にご質問です。眺望はどんな感じでしたか?

  23. 363 契約済みさん

    >>361
    電気代の節約です。

  24. 364 契約済みさん

    最近の流行りと呼ぶか、電気代の節約と言うかは随分イメージが違いますね。

  25. 365 契約済みさん

    >>360
    モデルルームの廊下は玄関が開いてたり、手前からも光が射し込んでましたから、同じように再現できてるとはちょっと言い難いですね。

  26. 366 契約済みさん

    確かに内廊下暗すぎてカバンの中の探しものもできないし、子供がこわがりそう。
    なんとかして欲しい。

  27. 367 契約済みさん

    JISの照度基準がありますけど。

    https://www.aist.go.jp/science_town/standard/standard_03/standard_03_0...

    どなたか、照度計で測れませんかね?

  28. 368 匿名さん

    >>363
    電気代じゃなくて、電気の節約でしょ。
    東京都民が計画停電で大騒ぎになった事を忘れたわけではあるまい。

  29. 369 契約済みさん

    まぁこれから内覧される方が多いでしょうから、皆さんの率直な感想を聞いてみたいですね。

  30. 370 契約済みさん

    >>368
    節電意識は大事だと思うのですが、それは非常時に半分消す等の対応ができれば大きな問題はありません。通常時の照度として今の状態がMAXだとすると、生活利便性や安全性に支障をきたすレベルの暗さではないか?というのが論点です。三井側が電気代をケチってそうなっているのであれば、なお問題ですので、367さんのような客観的指標で評価してみるのは妥当かもしれません。

  31. 371 匿名さん

    毎日使うところだからね。慣れの問題で片付けて良いのかは、やや疑問。お年寄りの転倒リスクなんかも高そう。

  32. 372 内覧前さん

    まだ見てないので、どのくらいの明るさなのかわかりませんが、
    私は煌々と明るいより、暗いほうがムードがあって好きですよ。
    日中は明るめにするとしても、夕方以降は暗めにしてほしいですね。
    日本の建物や街灯は明るすぎるように思いますから。

  33. 373 匿名さん

    >>371
    確かにあまりに暗いと、転倒した際の責任を管理組合に問われる事もあるかとさもね。

  34. 374 匿名さん

    >>370
    三井はパークシティ大崎の電気代が高くてもあまり痛くないのでは?
    お金の問題よりも、確かパンフレットにはエコでどうのこうので何かの認証をもらっていると書いてあったと思うので、そちらの制限かもしれませんね。

  35. 375 内覧前さん

    ある程度暗いのは間違いないんだろうけど、百聞は一見にしかず。
    まずは自分の目で確かめるのが先決だね。懐中電灯も持っていきます。

  36. 376 契約済みさん

    災害時にあの暗さだと混乱が生じるし、怪我人もでる。非常用灯がどの程度明るいかは、最低限確認が必要。一度デモンストレーションさせた方が良い。

  37. 377 匿名さん

    何か、自分の希望を通そうとするとき、お年寄りとか子供を引き合いに出す人っているよね。

  38. 378 匿名さん

    >>377
    この流れでそういう風にしか読み取れないなら、残念な方ですね。
    安全が第一というのは当たり前でしょ。

  39. 379 契約済みさん

    是非、昨日今日に内覧されたからの色々な情報聞いてみたいですね!

  40. 380 入居前さん [男性 40代]

    アメリカなどのホテル廊下よりも暗いですね。
    アメリカの真っ当なレストランのディナーテーブル位の明るさかな?
    内覧同行の担当者もライトを持っていました。

  41. 381 契約済みさん

    マンション横の商業施設の工事みたのですけど、そこからはライフであることは全く見て取れなかった。

  42. 382 契約済みさん

    >>362
    南側住戸ですが眺めは良かったです。PCのシミュレーション通り、もしくはそれ以上でした。屋上から全方角を眺めましたが、全て良かったです。特に北東が魅力的、これは当初の情報通りです。

  43. 383 契約済みさん

    >>382
    情報ありがとうございます。屋上の雰囲気はいかがでしたか?また、廊下が暗いとありましたが、各階のエレベーターホールの雰囲気や、内廊下の明るさ以外でなにか情報ありましたら、お願いばかりで恐縮ですが共有いただきたくよろしくお願いします。

  44. 384 契約済みさん

    屋上は、こんな感じです。

    1. 屋上は、こんな感じです。
  45. 385 匿名さん

    >>384
    いいね!

  46. 386 匿名さん

    >>381
    外壁の色はライフだね

  47. 387 契約済みさん

    内覧がしばらく先の者です。

    http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/special/reple/index.html

    こんなアプリも有るようです。

  48. 388 契約済みさん

    ご参考までに共有施設の概説です。
    2階)
    ・シンフォニーラウンジ・ラウンジテラス
    遠目にしか見ませんでしたが、雰囲気は良さげでした。
    ・エグゼクティブルーム
    名前ほど格調高くはありませんが、個室としての機能は十分。
    書斎のないお父さんや勉強に集中したい子供さんに人気が出そう。
    ・クリエイティブキッズガーデン
    小さいお子さんとお母さんに最適のスペース。
    ・ランドリー
    靴や毛布なども洗え多機能
    ・フィットネスルーム
    有酸素マシンが中心。テレビの併設はなし。
    30階)
    ・ゲストルーム
    3種あり充実。2名で7000円。
    ・パーティルーム
    白い家具を基調した空間。調理も可能。イメージよりは狭い?
    ・ジュエルビューラウンジと屋上スカイビューガーデン
    居室から離れ、非日常を感じられる空間。アルコールは禁ですが、贅沢な作りです。

  49. 389 契約済みさん

    >>388
    貴重な情報ありがとうございました!
    フィットネスルームは、有酸素マシンが中心とのことですが、少しはウエイト系マシンもありましたか?

  50. 390 契約済みさん

    >>388
    ありがとうございます!!当方も内覧会がまだ先なのでこのような事前情報聞けると嬉しいです。
    ちなみに、近隣の商業施設の具体的なテナント情報などは三井から説明いただける感じでしたか?

  51. 391 内覧前さん

    ラウンジなんかははじめは物珍しくて行くけど,そのうち足が遠のくよね

    やっぱり自宅が一番って感じかな.子供遊ばせるには安全なイメージがあるけど,大声出すようなことがあると「そと(おもて)」の公園が便利なのには違いない

    フィットネス?ジム?は奥さん連中の息抜きに使ってもらいたい感じ

  52. 392 契約済みさん

    御殿山小学校の新しい校舎が見えて来ましたね。木を取り入れたデザインで素敵でした。

  53. 393 388

    >>389
    ウエイト系も少しあったと思いますが、普段ジムに行ってる人からすると物足りないかもしれません。詳しくは内覧時に確認ということでお願いします。
    >>390
    テナントについて三井からの能動的な説明はありませんでした。こちらから聞いた場合に教えてくれるかは不明ですので、内覧時に聞いてみてください。

  54. 394 契約済みさん

    >>393
    ありがとうございました。

  55. 395 契約済みさん

    私も感想を1つ。

    ベランダが危ない

    手すりを越えたところに
    人が歩けるスペースあります。

    例えば子供が友達が来たときや
    下の小学校を覗こうとして
    見る見ないは別として
    見れるスペースがあるのが怖すぎました

  56. 396 契約済みさん

    ベランダは子供のしつけと、踏み台になるようなものを置かないように気をつけないといけないですね。
    ちなみに、内廊下が暗いとありましたが、各階のエレベーターホールはどんな印象なのでしょうか?

  57. 397 契約済みさん

    梁を外に出す工法と関係ありそうですね。子供にはベランダを乗り越えさせない対策を取るしかないですね。踏み台や脚立的なものを絶対にベランダに置かないとか。

  58. 398 契約済みさん

    >>396
    エレベータホールはさほど暗くなく雰囲気も良かったです。共用廊下に足を踏み入れた途端、急に暗くなる感じですね。

  59. 399 契約済みさん

    >>398さん
    情報ありがとうございます。お聞きしている限りかなり雰囲気のよいマンションに出来上がっている感じですね。内覧会を
    楽しみに待ちたいと思います。

  60. 400 契約済みさん

    確かに廊下は、すれ違う方の顔がじっくり見えないけど、屋上に上がる前の39階は特別扱いで気持ち明るい気がしました

  61. 401 契約済みさん

    既に内覧された方で14時からの会に参加された方いらっしゃいますか?
    共有部分の内覧と説明で2時間かかるので、部屋に入れるのは16時頃と言われました。
    この時期、照明のない部屋で採寸や不具合のチェックはできましたか?

  62. 402 契約済みさん

    屋上へは普通のエレベーターで直接アクセスできるのか、39階で乗り換えるのかどのような仕組みになっているのでしょうかね?営業のかたからは、屋上までエレベーターでいける物件は意外と少ないような説明受けた記憶がありますが。
    あと東側の眺望写真など見てみたいですね。

  63. 403 契約済みさん

    目黒川のデッキ建設、
    なんで、今ごろ揉めてるのですか?
    事の経緯がよく分からないのですが。

  64. 404 契約済みさん

    昨今、マンション工事の雑さなど色々と伝えられていましたが、ここは丁寧な造りでホッとしています。徐々にブライトタワーやブライトコア、更には公園も工事終盤になり、夜のライトアップの雰囲気などみてるとマンションだけでなく、街全体がバリューであると感じている次第です。

    どなたか御殿山小学校に触れてたかたもいましたが、建物の良さもさることながら、小学校前の歩道がかなり大きく整備されそうですね。

    後に小学校跡にできる図書館や行政施設、ソニー跡やモデルルーム跡のマンション開発などが全て終わると23区内ではなかなか見れない雰囲気と生活&交通至便性を兼ね備えた街に発展すると感じました。

  65. 405 契約済みさん

    >>401
    各室とも臨時の電球が設置されています。17時くらいまでは外も結構明るいので、問題なく採寸やチェックができます。
    >>402
    通常のEVからは39階で乗り換えて階段で上がります。非常用EVは屋上に直行できるようですが、乗れなかったので詳細は分かりません。

  66. 406 入居予定さん

    東側眺望は、ベランダに出ると、東京タワーがバッチリと見えました。

  67. 407 契約済みさん

    >>405
    401です。教えていただきありがとうございます。

  68. 408 契約済みさん

    >>406
    情報ありがとうございます。東側とは角部屋ですか?それとも中住戸からですか?中住戸から見えるなら嬉しサプライズです。

  69. 409 匿名さん

    >>403
    揉めてるのは前から。
    ニューシティ側が一枚岩ではない。

  70. 410 入居予定さん

    >>408
    中住戸からも見えました。

    逆サプライズで
    エレベータが狭かったですね。
    ベビーカーは2台が限界かな

    そして、小学校の校庭も

  71. 411 契約済みさん

    小学校の校庭も狭いってことですか?

  72. 412 入居予定さん

    きょう,パークシティ武蔵小杉(グランドウィングタワー)に行く機会がありました。同じ系列の新しいマンションですので、内廊下の照度の比較になると思い、参考までに写真をアップします。

  73. 413 412

    知り合いはこれでも廊下が暗く感じると話しておりましたが、大崎に比べれば全く問題のない明るさです。手すりも普通に見えていますし,手元の雑誌の字も読めます。床や壁の色も関係しているのかもしれません。

    1. 知り合いはこれでも廊下が暗く感じると話し...
  74. 414 412

    2枚目は,影が普通に見えるというのがポイントで、パークシティ大崎は影ができないような暗さです。これから内覧される方はこれを参考にしてみてください。もし暗さに問題を感じる住人さんが多いようであれば、実際にルクスなどを測定して三井に訴えていく必要があると考えます。

    1. 2枚目は,影が普通に見えるというのがポイ...
  75. 415 契約済みさん

    確かにあの暗さは何かの間違いと思いたい。
    今週内覧の人も多いと思うから、また色々意見が出るでしょう。

  76. 416 契約済みさん

    デッキが繋がった所でニューシティーにデメリットはないやろ。
    むしろ良いことだらけやんけ。

  77. 417 匿名さん

    >>416
    管理維持費

  78. 418 入居予定さん

    ニューシティのデッキを繋げる
    デメリットを想定すると、

    パークシティ側に
    テナントも、客もとられて
    自分のところは
    テナントが商売成り立たなくなり
    空きテナントが増える。(かも知れない)

    そこで管理費という名目で
    パークシティ側に
    キャッシュフローの支払いを
    して欲しい。(かも知れない)

    三井としては、引き渡しを持って
    管理組合に引き継いで終了。(かも知れない)

    いずれにせよ、モデルルームでの
    説明で三井の営業担当者が駅からの
    導線として購入を誘うメリットトークを
    していたとしたら、最後まで責任持って
    管理費や修繕費に影響が出ないように
    早期に改善して、引き渡しまでに
    [わからない][かも知れない]出はなく
    いついつまでにこうなりますと、
    言って欲しいものです。

  79. 419 匿名さん

    >>416
    費用負担の話でしょ

  80. 420 内覧前さん

    夕方の景色です。入居して各部屋の灯りがついたらもっといい感じでしょうね^ ^

    1. 夕方の景色です。入居して各部屋の灯りがつ...
  81. 421 匿名さん

    >419

    同意!!

    多くの人がニューシティを通るとなると、掃除・補修が今以上に経費がかかる。
    多くの人はニューシティ内の店舗に立ち寄らず、頭上を通過するだけ。

    費用負担が折り合わなかったんでしょう。
    三井の勇み足だっただけ。
    仕方ないから自社物件のゲートシティにエスカレーター作った。

    最初の説明では駅へのアクセスはニューシティに繋がる予定だけで、ゲートシティは話にあがらなかったので。

  82. 422 入居前さん

    内廊下の照明は薄暗いけれど、こんなものなのかと。

    明るすれば電気代がかかりますし、ただでさえ管理費が高いので節約に越したことはないです。

    それにしても、東側の眺望、東京タワーサプライズは嬉しい限り。
    頑張ってローン返済の甲斐もあるかと。

    気になるのは、スミフのソニー跡地の今後・・高層を建てないよう祈るばかりです。

  83. 423 匿名さん

    あの暗さでは衝突、転倒などのトラブルは必発かと。
    見通しが悪く一寸先は闇の世界ですから、最悪犯罪の温床となる可能性までありますよ。
    共用部分としての安全性確保がなされているかどうか、第三者機関に評価してもらった方が良さそうですね。

  84. 424 内覧前さん

    評価してもらった後は、どうしましょうか?
    三井が、改善してくれるとは思えません。

  85. 425 匿名さん

    >>421
    二期一次で買いましたが、エスカレーターの話ありましたよ!

  86. 426 契約済みさん

    どれくらい暗いか写真などで是非見てみたいですね。

  87. 427 入居予定さん

    確かに暗いが、引渡し後に管理組合でランプ交換というのはとても馬鹿らしい。でも議題に挙がれば賛成が過半数を越えてしまう恐れもある。いまのうちに三井になんとかしてもらいたいけど、何か名案はないものか。

  88. 428 契約済みさん

    パークシティ武蔵小杉の内廊下写真のライティングは、単調な感じでもう少し雰囲気欲しい感じがします。暗すぎると不便ですが、ここまで明るくなくてもと思うので程よい落とし所で落ち着ければと思いますね。

  89. 429 内覧前さん

    明る過ぎか暗過ぎかは、個人差があるので、難しい問題ですね。エレベーターに近い部屋の方は、問題ないかと思いますが、遠い部屋の方は、ちょっと暗い過ぎなのかもしれません。三井も対応に困ると思います。

  90. 430 契約済みさん

    >423
    賛成。

  91. 431 契約済みさん

    現在も内廊下住まいなので、廊下の暗さはこんなものかと思います。気になるのなら最初から外廊下の自然光の入るマンションを買ったら良かったのでは…?

  92. 432 契約済みさん

    >>428
    画像投稿者です。3つあるパークシティ武蔵小杉の中では、一番最後に建ったタワマンなので、ここの内廊下が同程度に暗ければ、最近のトレンドとして解釈するつもりでいました。しかし同じパークシティでも全くの別物でしたね。

  93. 433 匿名さん

    消防法違反でないなら、好みの問題。

  94. 434 匿名さん

    >>433
    そう、その消防法次第だと思いますね。
    で、消防法だとどんな感じなんでしょうか?

  95. 435 契約済みさん

    パークコート千代田富士見も、内廊下が暗く年寄りや幼い子供が危ないとの書き込みが内覧後にあったようですが、その後は何も出てこないですね。特別な対応をしたような書き込みもありませんでした。パークコート千代田富士見は、パークシティ武蔵小杉より後の物件なので、流れ的にはそんな感じなんでしょうかね。。。

  96. 436 匿名さん

    みなさん、ところで引越しのご挨拶はどうしますか。

    今の住まいのタワーでは、お隣とまったく面識がありません。
    引越し当初、何回かご挨拶に伺いましたが、いらっしゃいませんでした。

    友人からは都会のマンションはそんなもの、プライバシー重視と言われましたが実際どうなんでしょうか。

    子供がいますので上下左右の方にはご挨拶に伺いたいのですが。。。。

  97. 437 匿名さん

    消防法?あるいは建築基準法?。いずれにしても法的に抵触しない照度であれば、とりあえず三井側の責任はない。そこで足元をすくわれるような間抜けなことはしないと思うので、最低限の基準は満たしていると思うが。でも感覚的には抵触してもおかしくないくらいの暗さではあった。照度計で測る必要性があるが、一度調べてみる価値はありそう。法的にセーフの場合でも、あまりにクレームが多ければ、あとは入居後の管理組合の議決になるだろう。

  98. 438 匿名さん

    >>436
    いくら都会のマンションとは言っても、一応は挨拶した方が良いでしょうね。
    それで断られる事もあるから、その時はその時

  99. 439 契約済みさん

    >>435
    パークコート千代田富士見PART2の885あたりに、この件に関するやりとりがありました。
    悲喜こもごもといった感じで、個々の受け取り方はかなり違う様子。
    いったいどちらが暗いんでしょうねぇ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335875/42/

  100. 440 契約済みさん

    >>439さん
    リンクありがとうございます。これですね。ここでのやり取りと全く同じですね。やっばりトレンドなんですかね、暗いのって。ここはトランクルームには電気ついてましたね(笑)。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸