管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-05-11 23:35:04

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

  1. 751 匿名 2016/06/06 11:05:41

    >745
    #清掃員でも必要な書類のやりとりはできます

    素晴らしい情報をいただき、ありがとうございます。
    自分のマンションは「巡回管理」で、清掃員が2時間×週6回の体制です。(8:00~10:00)
    といっても実情は清掃(2時間)+大声で井戸端ウワサ話(30分)です。

    >744にある対応は、直接理事会役員がやってますよ。
    書類のやり取りなら、清掃員でもできるのであればやってもらった方がよいと思います。

  2. 752 匿名 2016/06/06 11:19:32

    >735
    社長以外にも総務部も特効です。
    これで支店長を動かしましたので。

    大京アステージ総務部 TK原 一Mi
    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル4階
    TEL 03-3405-4561 (携帯内線7102466)
    FAX 03-3796-6212

  3. 753 匿名さん 2016/06/06 11:19:53

    殆どのマンションでは、管理員人件費は無駄ですよ。その分節約して、
    積み立てた方が利口な管理です。

  4. 754 匿名 2016/06/06 11:20:28

    >735
    社長以外にも総務部も特効です。
    これで支店長を動かしましたので。

    大京アステージ総務部 TK原 一Mi
    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル4階
    TEL 03-3405-4561 (携帯内線7102466)
    FAX 03-3796-6212

  5. 755 匿名さん 2016/06/06 13:31:18

    大京アステージ
    問題が発生しても
    まったく、解決しようとしません。
    言い逃ればかり。

    どうしようもない。

    江戸川区のマンション木をつけろ

  6. 756 買い替え検討中さん 2016/06/06 13:33:50

    ほかのスレットでもひどいですね。

    やはり質が最悪ですね。
    どこの区も一緒のようですね。

    大京をつぶしたほうが世の中のためだね。

  7. 757 買い替え検討中さん 2016/06/06 13:36:25

    うちのマンションは、カメラがあるにも関わらず、
    まったく機能していないようです。

    いたずらされても、何も手を打たない管理者って
    どうなの。

    出ていってほしいわ。

  8. 758 買い替え検討中さん 2016/06/06 13:37:27

    大京アステージ総務部 TK原 一Mi
    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル4階
    TEL 03-3405-4561 (携帯内線7102466)
    FAX 03-3796-6212

  9. 759 匿名 2016/06/06 21:48:26

    >756
    大京アステージ絡みのスレがダウンしまくっていましたが、辛うじてこちらに
    残っています。

    http://maguro.2ch.sc/estate/

  10. 760 匿名さん 2016/06/07 03:37:13

    >>759 匿名さん
    個人を特定出来る内容を書くから消されたわけで、ここも気を付けないと危ないよ。
    最近、まずそうな事を書くのが来てるから。

  11. 761 匿名さん 2016/06/07 03:58:54

    >749さん

    >そのため、マンション管理会社と理事会
    役員に下記の文面で質問状を投稿しています。

    http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8934718725.jpg

    この回答はいかがでしたか? 

  12. 762 匿名 2016/06/07 04:23:23

    >761
    匿名で出しているので、おそらく次回の理事会で回答が出されるでしょう。
    自分の名前を出すと、何も関心を持たない層(=なぜかそういう連中が多い)から
    色々と妨害される可能性があるからです。
    私のマンションでは、その手でダウンした方もいらっしゃるそうです。

  13. 763 匿名さん 2016/06/07 06:44:52

    町内会一括加入を規約で定めても無効です
    町内会費を管理費から徴収することは違法行為です

    1. 町内会一括加入を規約で定めても無効です町...
  14. 764 匿名さん 2016/06/07 18:18:27

    設備が壊れてくらしサポートデスクに電話したらひどいことになった。
    自分も業界人だか、値段が高い。しかも作業はいつできるかわからない。
    自分で電話してみたら、今日できるし、値段は五分の一。

    近隣はライオンズ村だから、色々と情報集めてみたら、
    年会費払っているところは+10~30%高い。
    払っていないところは、相場の3~5倍高いみたいだ。

    頑張って儲けてもらえばいいけど、ウチはごめんだ

  15. 765 匿名さん 2016/06/08 00:46:27

    >763さん

    >町内会一括加入を規約で定めても無効です
    >町内会費を管理費から徴収することは違法行為です

    おっしゃるとおりです。

    問題は、
    訴訟を起こして、判決を取らねば解決しないことです。

    管理会社は何をアドバイスしていることやら。

  16. 766 匿名さん 2016/06/08 03:37:05

    ここは一部の連中だけでやりとりしてるな。

  17. 767 匿名 2016/06/08 03:54:38

    スレッドによって特徴と傾向が異なるようです。

  18. 768 匿名 2016/06/08 09:56:15

    日曜祝日ぐらいしか管理人見ないけど大京アステージの人ではないんだな。
    家内の話では平日は大京アステージの管理人で偉そうに上から目線で感じ悪いらしい。


    東京都多摩市

  19. 769 匿名さん 2016/06/08 10:38:44

    管理人ネタはつまらん。
    もっとタメになる話題にしようじゃないか。

  20. 770 匿 名 2016/06/08 11:36:20

    つまるとかつまらないではなくて、ここは管理人さんと議案書の問題に悩んでいるのでしょう。

  21. 771 匿名さん 2016/06/08 11:54:45

    それは失礼。
    管理人に悩んでいるのであれば管理会社に改善要求し、改まらない様であれば交代させればよいだけ。

  22. 772 匿名さん 2016/06/08 12:05:14

    契約違反に対しては、適切な対応をしましょう。
    生ぬるいこと言っていたら更にナメられる。

  23. 773 匿 名 2016/06/08 12:14:42

    問題が何であれ、
    毅然とした態度で臨んでも、相手によってはナメる方もおられるのでは?

  24. 774 匿名さん 2016/06/08 12:25:49

    組合の問題を管理会社の所為にしてはいけません。

    規約や法令を守れば、批判される事はない。

  25. 775 匿 名 2016/06/08 12:39:56

    仰る通りと存じます。
    区分所有者の物言いに憤りを覚えることも少なくありません。
    少なくとも私は規約や法令に反する要求をしたことはございません。

  26. 776 匿名 2016/06/08 15:03:04

    >772
    同感です。
    その繰り返しが自分たちが住むマンションの価値を下げることにもなります。
    金は天下の回りものではありませんが、売買などで誰かの手に渡ることもありえます。

    契約違反を繰り返しても平気な方々が多く住んでいる物件を買いたいですか?

  27. 777 匿名 2016/06/08 15:09:36

    >763
    ナイスなフォローを頂き、ありがとうございます。
    町内会費を管理費核から割り当てること自体、標準管理規約 第27条(平成28年3月14日
    改正分)より、見直しが必要であると明示しております。
    もし、この見直しを進めていないのであれば、対応を進めるよう要求した方がよいです。

  28. 778 匿名 2016/06/08 15:13:31

    >757
    ダミーのカメラっていう可能性はございませんか?
    外部からのイタズラ対策として、ダミーを取り付けているケースもあります。

  29. 779 匿名さん 2016/06/09 03:38:42

    ここ見てると、殆どがアステージを悪く言ってるが、自分達がしっかりしていれば全て防げる内容じゃん。

  30. 780 匿名さん 2016/06/09 04:33:32

    訴訟を起こす前、アステージ社員は強気で「当社の対応は問題ない」と言い張ってたけど
    いざ訴訟となったらアステージの顧問弁護士は出てきませんでした(笑)
    勝ち目がないと逃げるんですね~

  31. 781 匿名さん 2016/06/10 03:49:20

    >自分達がしっかりしていれば全て防げる内容

    揚げ足とって申し訳ないが、「しっかりして」ないと防げないマンション管理は、管理委託しても意味がない。

  32. 782 匿名 2016/06/10 23:27:57

    大京もダメだが、それ以上に管理組合がダメ。
    しっかりするどころか、古参の住人はどうしようもない。

    自分達のマンションでは、理事長が引き継ぐべきものを
    いい年した大人が「じゃんけん」をして毎年決めている。

  33. 783 匿名さん 2016/06/11 05:10:28

    >>781 匿名さん
    管理委託しても意味がないとは、どういう事ですか?

  34. 784 匿名 2016/06/11 07:45:30

    >782
    押し付け合うよりは公平に感じます。

  35. 785 匿名 2016/06/11 08:32:07

    >781
    >782
    激しく同意します。
    自主管理にするか委託管理にするかだって、マンション管理組合が決めること。
    後者だからといって丸投げするようでは、業者も足元をみて、色々な騙しをするわけ。

    丸投げするのは、単純に自分たちが楽になるから。
    何かがあっても、それによる影響や動機などを知ろうともせず、対策を講じようとせず。
    これではダメだと動こうとする方に対し、妨害することだけには長けている。

  36. 786 匿名 2016/06/11 08:42:41

    >784
    お金を払っているから何でもやってもらえると考えてる思慮の浅い理事会役員が多く
    いらっしゃるのが現実ですね。

    マンション管理会社がどんなサービスを提供するのかを、一旦おさらいしてみませんか?
    既に気づいている方もいらっしゃるかと存じますが、互いの「権利と義務」を見直して
    みてはいかがでしょうか。

  37. 787 匿名さん 2016/06/11 09:58:12

    ここって自演が多すぎ。
    まともな話にレス返さず、どうでもよいのには返す。
    まったく役にたたん、が見てて楽しいわ。

  38. 788 匿名 2016/06/11 12:02:07

    >786
    役員というか、区分所有者の殆どに当てはまることだと思います。

    管理会社も区分所有者もずるいんですよ。両者共、賢いとは思えませんけどね。

  39. 789 匿名さん 2016/06/12 02:47:29

    答えは>>718 なんでしょうね。

  40. 790 匿名さん 2016/06/13 21:21:07

    ここに書いていること殆んど該当して追い出しました…

    今のマンションも大京アステージですが、殆んど該当します…
    理事長が、管理会社に有利な方向に誘導しています。

  41. 791 匿名さん 2016/06/13 22:42:48

    訳の分からん文章だ

  42. 792 匿名 2016/06/14 15:22:30

    >788
    >790
    マンション管理組合というのは閉じられたコミュニティですので、そこで何が起きたか
    外部に知られることが殆どない。それがやりたい放題を助長してる気がします。
    しかし、売買などにより区分所有者が入れ替わることがありうるので、自分の住むマン
    ションの区分所有者になるかもしれない不特定の方々を対象に、情報公開する仕組みが
    あればと考えています。マンション管理組合の評価サイトというものです。
    (大島てる、みたいな感じですね)

    皆様のご意見を聞かせて頂きますでしょうか。

  43. 793 匿名 2016/06/14 15:40:26

    >789
    理事会役員の中でも、意識の格差はかなりあります。

    2か月に1回の理事会だけで物事が決まると考えている呑気な役員もいますよ。笑)
    役員かどうか以前に区分所有者である以上、日々刻々と変化する状況に関心を向け、
    じぶんだったらどう対応しようかなと考えなければいけないはずです。

    大京アステージの担当だけを頼りにせず(*スキルや経験が足りなかったり偏った
    りするため、納得のいく会話ができないケースも散見される?)、他に相談できる方を
    探してみるとかなどの構えも必要になるでしょう。

  44. 794 匿名さん 2016/06/15 06:12:04

    大京アステージ だめだわ

    高額な管理費だがまともな働きをしない、、、
    総会で思惑通り進まなかったら担当は不機嫌になる
    高額な理事会支援費だが理事会支援では無く大京の勝手な提案ばかり
    決定権ないのに管理人は工事業者や訪問業者を管理人室へ引き込みお茶して無駄話ばかり
    穴吹工務店子会社化で工事は穴吹工務店の見積もりばかり
    オリックスの傘下に入り電力の自由化は無くなったし停電のリスクが付いてくる
    etc
    だから管理会社ランキング大きく落ち込んでるのだろう

    穴吹工務店
    http://toyokeizai.net/articles/-/13247

    オリックスの傘下
    http://toyokeizai.net/articles/-/28809

    オリックス電力
    http://biz-journal.jp/2014/10/post_6215.html

  45. 795 匿名さん 2016/06/15 08:23:32

    わざわざ分かりきった事を書かなくても。
    あっ、ここに来る人は知らない訳か。

  46. 796 匿名さん 2016/06/15 11:16:12

    >795
    ここの掲示板を通して関心を持つきっかけになるのであれば、有りではありませんか。
    あなたの経験談をお待ちしております。

  47. 797 匿名 2016/06/15 11:56:16

    アステージの担当者の対応が酷いので、HPから苦情の問い合わせをしましたが、まともに対応してもらえますか?

  48. 798 匿名さん 2016/06/15 12:10:24

    >>797 匿名さん
    無理です。
    支店長宛に、電話か郵送でクレームを入れる事をお勧めします。

  49. 799 匿名 2016/06/15 12:35:48

    >>798さん
    ありがうございます。

    やっぱり、そうですか。
    普通、問い合わせ内容が、自動で返信されますが、返信されませんでした。
    正直もう疲れました。
     

  50. 800 匿名さん 2016/06/15 19:28:48

    >798
    総務部の部長に出す方法もあります。
    会社の沽券にかかわる部門なので、比較的まともに取り合ってくれます。
    私も経験しましたが、支店長は基本シカトしますよ(*現場の管理→課長以上は関わらない人事になってる)。
    担当者の対応の何に問題があるか、そのように至った経緯・理由、どうしてほしいかの3点を
    伝えるとよいと思います。

    >752 に総務部の連絡先があります。

  51. 801 匿名さん 2016/06/15 22:44:11

    課長以上は関わらないって、どこの支店だよ?

  52. 802 匿名 2016/06/15 23:35:20

    >>800さん
    ありがうございます。

    今の担当者が、課長なんですよ。
    ダメ元で問い合わせの返事を待ってみます。その間にもし、元気が出て来たら、支店長か総務部長に連絡するか、管理会社を替えるかゆっくり考えたいと思います。
    ちなみに、沖縄支店です。

  53. 803 匿名さん 2016/06/16 11:09:58

    >802
    こちらこそ、どうもありがとうございます。
    私は都内在住ですが、去年課長職の方が例外的に担当業務をされました。

    もともと担当だった方が「約束を守らない、課題を放りっぱなしにする、言った言わない
    が必ず出てくる・・・」など個人面の問題が沢山あったため、課長職の方に相談し、急遽
    課長職の方が代打役を務めることになりました。

    本人曰く「課長職は一般課員の管理業務がメイン。正規の後任を決めたら切り替える」と
    のことでしたが、後任が決まらなかったのか1年間担当業務を務めたというオチ。

  54. 804 匿名 2016/06/16 12:14:16

    >>803さん
    情報ありがうございます。

    そうなんですか、課長は課員の管理業務がメインなんですね。
    多分、沖縄は小さいから何でもやるんでしょうね。
    マンション管理会社も本当に少ないです。

  55. 805 匿名さん 2016/06/16 12:20:14

    なんか、矛盾してる事を書いてるのがいるけど。
    気にする必要ないか。

  56. 806 匿名 2016/06/18 01:54:24


    西東京支店の担当者はどんな事象でも呆れるくらい対応遅いわよね

  57. 807 匿名さん 2016/06/18 02:07:50

    どういう対応が遅かったのか、説明して下さい。

  58. 808 匿名さん 2016/06/18 03:21:21

    輪番で役員やっているのですが、理事会に全く出てこない人がいます。
    こういうのは放っておくという意見が多いでしょうが、何かしらペナルティを与える等してる所はあるのでしょうか。
    皆やりくりしているのに、自分勝手すぎて考えられないです。

  59. 809 匿名さん 2016/06/18 03:36:20

    規約にペナルテー条項を設定すればよい。つまり、罰則規定。

  60. 810 匿名さん 2016/06/20 11:11:57

    管理会社が、管理規約違反のオンパレードなのですが、どう対応したらいいのでしょうか?
    総会で指摘したのですが、管理組合に相手されません。

  61. 811 匿名さん 2016/06/20 11:27:40

    証拠が有れば告訴しかありません。組合問題のトラブルは裁判にしにくい、
    原因は弁護士費用です。組合を告訴するとなると管理会社の顧問弁護士が
    だいたいつきます。組合が負けると見たら管理会社と顧問弁護士は組合に
    顧問料を高々と吹っかけて逃げます。組合員が勝訴する案件でも弁護士費
    用等は組合員の自己負担です。案件によると最高裁までいきます。費用対
    高価を考えると馬鹿らしくなります。相手も同じように考えます。よっt
    つばぜり合いで終わります。こんな事をいうと個人で告訴する等の自慢し
    たがる輩がいるが、無視して下さい。これが、現実です。

  62. 812 匿名さん 2016/06/20 11:57:20

    マンションなんて、どこもそんなもん。
    戸建てに引っ越すのが一番だよ。

  63. 813 匿名さん 2016/06/20 12:40:49

    だからと言って一戸建てに住もうとは思わない。専有部分以外は
    管理員は要らないが、清掃員が清掃してくれるから、それだけで
    マンションの方が住みやすいし安心です。人間関係はあいさつ程度。

    色々トラブルに巻き込まれない為の自己防衛のためのマンカンしで
    す。組合活動は自からはしない。頼まれたらアドバイス程度。

  64. 814 匿名A 2016/06/20 14:12:15

    >811
    告訴絡みといえばこういうのもありました。
    弁護士費用がヒトケタ違う!!もらっていないっ??

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113960222

  65. 815 匿名 2016/06/20 15:48:54


    自己破産経歴のある人や多額の借金を抱えている人を管理人として採用するのはいかがなものか。

  66. 816 匿名さん 2016/06/20 21:11:12

    総会の議案や決算書からして、管理規約違反です。
    予算を平気でオバー
    めちゃくちゃな予算案
    予算項目以外での支出
    間違っていても問題無しと居直って説明すらしません。

    そういえば、滞納者が理事になれるのですよね。

  67. 817 匿名A 2016/06/20 22:13:13

    >816
    そうです、そうです。
    何てたって前科者も理事長やってたりしますからね。笑)
    ピンポイントで場所が書かれている「814番」の横領した理事長もそうだったかも。
    大島てるあたりに載ってるのではないでしょうか?

  68. 818 匿名さん 2016/06/21 02:36:34

    この管理会社ではないが、修繕積立基金(一時金)数億円が保管されていない。
    (第1期総会からX期)収支報告書に記載されていない。犯人は、分譲会社と
    管理会社の裏取引か、管理会社の横領の疑いが出てきた。分譲会社は倒産してい
    るが、管理会社が詳細を知らない、はず、がありません。

    弁護士費用の着服などは大いにありうる。管理会社の担当の小金着服としては、
    小修繕費、雑費、組合運営費、等々がある。分譲当時からの会計報告書を比較
    して精査すると証拠がでます。

    不正を追及され、いよいよ責任問題になると、組合の責任にできることは承知
    の上でしている。最後は組合員全員の責任になるように、規約や、契約書にな
    っている。勉強しないと見抜けません。500戸のマンションで組合が500万
    の被害を受けたら、各区分所有者は一人当たり1万円の被害額である。

    1万円位で騒いで嫌な思いをするなら黙っていようと思うのが私のかんがえです。
    皆さんも同じでしょう。但し500万は大金です

  69. 819 匿名さん 2016/06/21 03:37:17

    マンカンし、たぶんあれだと思うが何の事かな?

  70. 820 匿名 2016/06/21 05:37:36

    >818
    他のマンション様がどうだか知りませんが、うちのマンションなんかは、基金について規約に二重三重に明記されていましたよ。
    計算上問題ありませんし、基金が消えたとしても気付かない方が不自然です。
    あくまでうちのマンションでの話ですがね。
    あ、大京様の物件ではないですよ。

  71. 821 匿名さん 2016/06/21 11:11:32

    >814
    横領した理事長は、そうかもしれませんね。

    >818
    でも、裁判になったら理事が、責任の度合いで払わなければならないのですよね。
    馬鹿を見るのは、自業自得ですが理事です。

  72. 822 匿名さん 2016/06/21 21:36:05

    >820
    基金に関する規約ですが、具体的にどのように明記しているかお教え頂きますでしょうか。
    私のマンションでも数年前に横領事件があったので、ぜひ参考にしたいです。
    (*大京アステージ担当と理事会役員に提案してみたいので)

  73. 823 匿名さん 2016/06/21 21:58:47

    >818
    貴重な情報をいただき、どうもありがとうございます。
    最終的には「連帯責任」の形にもっていかれるわけですね。
    さすが悪徳モノ、事前に知ってて実行する、確信犯という呼び方がぴったりです。

    規約や契約書を見直してみます。内容しだいでは理事会役員と大京アステージ担当に問い合わせます。

  74. 824 匿名さん 2016/06/22 03:46:39

    ここの利用規約はどうなってるの?

  75. 825 匿名さん 2016/06/22 10:51:01

    これらが、事実なのが凄いよね。

  76. 826 匿名820 2016/06/22 11:22:44

    >822

    「管理費等」について標準管理規約(単棟型)第25条と異なる点…【】部分
    管理費
    修繕積立金
    【修繕積立基金】

    管理費及び修繕積立金・【修繕積立基金】の額については、各区分所有者の共有持分に応じて【別表第○の金額を負担する】。

    別表には、住戸別の面積・共有持分・管理費等の他に、基金の金額も記載しています。

    続→

  77. 827 匿名820 2016/06/22 11:23:23

    規約の附則

    容認事項
    第○条○号
    買い主が基金を納入する旨を記載。

    修繕積立基金
    第○条1~4項
    基金の納入
    基金を修繕積立金として扱う
    返還請求できない
    区分所有者は基金を債務に充てられない
    …以上を記載。

    ※一部表現に配慮、条文は避けました。

  78. 828 匿名さん 2016/06/22 12:00:23

    基金を着服されている組合の規約は、826と827さんの投稿の条文は
    削除されているか、変更されているはずです。良く調べて下さい。基金を
    徴収しながら会計報告できない事情のある組合は、だいたい物件引渡し後
    2期目から6期目の総会にかけて修繕積立金の大幅な値上げをしているケ
    ―スが多いです。推測して証明していくためには相当な根気が入ります。

    管理の中枢の記録の根本は会計報告にあります。良く調べましょう。

    くれぐれも申し上げておきます。この管理会社の管理物件ではありません。
    大手には変わりません。引き渡し時から同一管理会社は調査要です。
    特に危なっかしい分譲会社と管理会社の裏に手を付けるべきです。

    1期、2期の総会で基金の未計上の会計報告に区分所有者からクレーム
    が出なければ、その後、修繕積立金の値上げをして帳尻を合わせるのが、
    常套手段です。この件について時効があるのかないのかは別問題で、
    モラルの問題です。横領が発覚するのは氷山の一角です。その管理
    会社の体質です。見えない所で着服に成功しているのです。巧妙です。

    かられは、騙せる区分所有者が多いか少ないかを個人情報を基に動きます。

  79. 829 匿名さん 2016/06/22 19:34:47

    アステージ関係無いなら、ここに書くなよ。

  80. 830 匿名さん 2016/06/22 19:58:57

    >826>827>828
    ありがとうございました。

    大京アステージは、会社の責任や義務をマンション住民に押し付けてきます。
    その様な状況を放置している理事さんは、責任放棄ですよね。

  81. 831 匿名 2016/06/23 10:13:13

    >>797 です。

    やっぱり、無理でした。
    大京アステージって、凄いですよね。
    ここで、個人名を伏せて、回答内容を投稿しても大丈夫なんでしょうか?

  82. 832 匿名A 2016/06/23 11:34:18

    >831
    ここも大丈夫かどうかは言い切れないため、下記スレに書いた方が安全かもしれません。
    (拡散の気持ちをお持ちであれば迷わずに。実名・部署名まで。笑))
    http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1458590641/

    相談ベースの言い回しなら、ここに書いても良いかなと思います。

  83. 833 匿名 2016/06/23 13:22:07

    >>832さん 
    ありがとうございます。
    伏字であちらに載せます。
    大京アステージは、メールでのやり取り非常に嫌がります。

  84. 834 匿名A 2016/06/23 14:27:50

    >833
    どんな内容を問い合わせたかは存じませんが、これを「取次ぎ」と言わずに
    なんと表現すれば良いのでしょうか。

    お客様相談部に問い合わせをする時のポイントは下記の3つです。
    基本会社として是正してほしいなどの要求が該当しますが、誠意のある回答が得られ
    なければ本社総務部門にFAXという方法もアリです。

    1、担当している支店(部署)の問題点は何か?
    2、誰にとって問題点で、それはなぜそのように考えたのか?
    3、会社としてどのように是正して欲しいのか。

    メール回答は後々残るので口頭でやり取りした内容であっても、必ずメールでもらうか
    箇条書きにしたものを議事録としてアップするかのどちらかを、強くお勧めします。

  85. 835 匿名 2016/06/23 14:37:20

    >>834さん
    非常に丁寧な返信ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  86. 836 匿名さん 2016/06/23 19:44:25

    ここって自演禁止じゃないの?

  87. 837 匿名 2016/06/25 11:40:21



    管理人が最近激ヤセして頬も痩けてふらふらしていますけど、大京は健康状態を把握しているのかしら?
    心身ともに健康な管理人がいいわね。

    東京都多摩市


  88. 839 匿名 2016/06/25 12:58:06

    多摩ばかり。

  89. 840 匿名さん 2016/06/25 22:33:44

    いやいや、住民が虐められているの
    ワザと嫌がらせして、マンションを売ろうとさせてると思われるほど

  90. 841 匿名さん 2016/06/26 00:44:48

    840さん、売って次の住処を購入できるゆとりのある組合員が、
    分譲マンションの管理の知識が豊富と見たら、いじめる勇気は、
    役員や管理会社には有りません。弱いと見たら色々意地悪します、

    お断りしておきますがこの大京管理ではありませんが、私のマンシ
    ョンの管理会社はこれに匹敵する大手ですが、姑息な手段で改革派
    の組合員を、一部の役員と共謀して排除はしています。

  91. 842 匿名さん 2016/06/26 02:20:38

    ここはアステージのスレ

  92. 843 匿名さん 2016/06/26 05:26:37

    それがなにか?意見もないんですかね。

  93. 845 匿名さん 2016/06/26 10:25:46

    なら控えてくださいね。

  94. 847 匿名さん 2016/06/27 02:53:16

    意見がない両人は、意見が書き込める時にご参加ください。

  95. 850 匿名さん 2016/06/27 12:01:29

    うちのマンションでは、大京アステージが問題点を指摘する理事や組合員を理事にならないように画策し成功してますね。

    住民のコミニティ分断、嫌がらせ、仕事の押し付け、やりたい放題です。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸