東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 南町
  7. 国分寺駅
  8. プラウド国分寺ってどう?
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 801 通りがかりさん 2017/03/17 23:12:42

    HPが更新されて、第6期(戸数未発表)と先着順6戸になりましたね、どんな部屋が残ってるんですかね?

  2. 802 eマンションさん 2017/03/18 00:44:58

    >>800 買い替え検討中さん

    ギャラリーとはモデルルームの事ですか?

  3. 803 マンション検討中さん 2017/03/18 15:15:56

    皆さん、どれくらいの値引き提示されてますか?
    初っぱなからけっこうな値引き額言われましたけど、それほど魅力は感じませんでした。
    もう一声あれば考えるのですが...

  4. 804 マンション比較中さん 2017/03/18 16:32:37

    一声というか、近くの店の騒音と、そこに集まってくる学生の騒音が結構な感じ

  5. 805 匿名さん 2017/03/19 00:50:40

    >>803 マンション検討中さん
    魅力を感じないなら、諦めたほうがいいです
    他にもたくさん新築のマンションありますし
    そこで値引きしてもらったほうが賢明です
    後悔しないためにも、一刻も早くよそへ行かれることをオススメします

  6. 806 検討板ユーザーさん 2017/03/19 09:33:28

    ガセばかり、MR行ったけど値引きなんて一切していない

  7. 807 マンション検討中さん 2017/03/19 10:32:09

    >>806 検討板ユーザーさん

    そうであった理由は、自己分析しておいた方が、今後のマンション探しのためにも賢明かと思います。

  8. 808 検討板ユーザーさん 2017/03/19 11:38:17

    >>807 マンション検討中さん

    仮に年収だとしたら、1000万じゃ、買えないと思われた?

  9. 809 マンション検討中さん 2017/03/19 13:03:09

    >>808 検討板ユーザーさん

    「仮に」とされる意味が不明ですが、年収1000万といっても色々ありますからね。。。

  10. 810 匿名さん 2017/03/19 13:50:28

    家を買うときに値引きで決めるものなのかな?
    隣はどれだけ引いてもらったのか、ほんとはいくらが適切な家なのか、疑心暗鬼になってしまう。
    値引き無しの高い値段で買う人もいるのだろうと考えてしまうと複雑な気持ちになるし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ジェイグラン国立
  12. 811 匿名さん 2017/03/19 18:26:26

    >>808 検討板ユーザーさん
    充分だと思いますよ。ただ、それでも値下げを提示されなかったということは、資金力以外によほどの懸念があったのでしょうね。

  13. 812 検討板ユーザーさん 2017/03/19 23:46:51

    >>811 匿名さん

    値下げなんて一切しないスミフの方が、よっぽど信頼できるってことかな。人によって提示する額変えるなんて。まー値下げ提示の情報じたい疑わしいけどね。

  14. 813 匿名さん 2017/03/20 01:44:54

    値引きしてもらえるならしてほしい

  15. 814 匿名さん 2017/03/20 11:50:13

    値引きはあったほうがいいですね。
    元値が高過ぎる場合は特に。

  16. 815 匿名さん 2017/03/20 12:47:03

    値引きはあれば嬉しいけど、値引きの有無で買い物が変わるのはなんでもいいやと思えるような買い物だけかな。
    住宅みたいに大事な買い物なら、自分に合っていることが最優先な気がする。

  17. 816 匿名さん 2017/03/20 12:59:11

    レクサスで値引きする
    つわものがいるけど、見苦しい。。。

  18. 817 匿名さん 2017/03/20 22:57:58

    >>816 匿名さん

    高額商品だから見苦しいのですか?
    それとも値引きのないレクサスだから?


  19. 818 マンション検討中さん 2017/03/21 00:52:14

    結局1500万の値引きはデマなんでしょうか?
    この位引かれて適正価格かなと思ってしまいます

  20. 819 匿名さん 2017/03/21 02:17:11

    >>818
    >この位引かれて適正価格

    同意です。
    元が高すぎますよね

  21. 820 マンション検討中さん 2017/03/21 02:58:27

    >>819 匿名さん
    実際住んでみれば中央線徒歩5分の便利さを思い知ると思いますよ!

  22. 821 匿名さん 2017/03/21 03:08:36

    >>812 検討板ユーザーさん
    あまり大きな声では言えませんが、スミフが値下げしないのではなく、そのようなブランドイメージを確率させるために値下げを個々に内密に行ない情報を漏らさないようにしているだけです。

  23. 822 匿名さん 2017/03/21 03:12:50

    >>812 検討板ユーザーさん
    それから、お客様を選ぶ権利はあるので仕方ないです。今は予算が足りていても、先行きが不透明な方、過去にブラックリストに名のある方、あきらかに物件のイメージにそぐわない方、問題を起こしそうな方などなど、いくら売れ行き不調だからといっても、大手のブランドマンションですから誰にでも売るわけではありません。

  24. 823 匿名さん 2017/03/21 03:30:59

    >>820
    すいません、もっと駅に近いところに住んでいるのです
    ここは徒歩5分でも完全なフラットではないですし
    ちょっと高すぎるように思います
    緑邸でも苦戦しているようなので

  25. 824 マンション検討中さん 2017/03/21 11:22:20

    >>823 匿名さん
    立地は緑邸の方が良いですね。近いだけでなくフラットですから。あちらはエレベーターの乗り換えが必要なタワーより駅までの時間は短そうです。

  26. 825 匿名 2017/03/21 12:06:42

    >>824 マンション検討中さん

    そりゃ、ないべ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 826 通りがかりさん 2017/03/21 13:28:56

    第6期と先着順で残り8戸なのでもう一息ですね。

    適正価格についてですが、仮に値引が事実だとしても、近年のマーケット全体の値上がりを考えると、現時点で1500値引はかなり割安と思いますがね。ちなみに1500値引後だと、2010年頃販売の近所のリビオと同水準のようですから、適正価格と言うにはやはりちょっと低すぎかと。。

    もちろん今後のマーケット下落で1500程度価値が下がるリスクはありますが、それは他のマンションも概ね同様ですよね。

  29. 827 マンション検討中さん 2017/03/21 21:53:39

    >>825 匿名さん
    エレベーターの待ち時間、乗り換え時間考えたら十分あり得るかと。

  30. 828 匿名さん 2017/03/22 02:27:52

    ここの最大の欠点を一つだけあげるとしたら皆さんは何をあげますか?やはり価格ですかね

  31. 829 匿名 2017/03/22 02:41:20

    >>824 マンション検討中さん

    エレベーターの乗り換えはウエスト
    だけですよ

  32. 830 マンション検討中さん 2017/03/22 03:18:21

    >>829 匿名 さん
    はい、ウエストのことを言ってます。

  33. 831 匿名さん 2017/03/22 05:23:56

    >>828 匿名さん
    完売の目処が立ちそうなこのときに何を今さら?
    欠点挙げてどうするんですか?
    敢えて言うなら、ここの営業マンの出来の悪さ、頭の悪さ、人間性、マーケティング力の無さ
    説得力ないけど挙げたらキリがない

  34. 832 匿名さん 2017/03/22 05:39:27

    >>831 匿名さん

    今だからですよ。先人達が検討した上での一番の決め手、またはそれを覆した一番のネックが知りたいだけです。終盤には終盤の検討の仕方がありますから売り出し初期とは違う点だってありますよ。

  35. 833 匿名さん 2017/03/22 07:51:12

    今の価格は販売初期の当初予定価格より下げてから公表し販売しているように感じています
    第6期で売り出そうとしている2戸、どの部屋かだいたい察しはつきますが、
    自分の中では当初予定価格より少なくとも500万以上は下げているように勘ぐっています

  36. 834 匿名さん 2017/03/22 12:24:52

    >>833 匿名さん

    国分寺だからしょうがないね。文教エリアでもないし商業施設も無いし。

  37. 835 匿名さん 2017/03/22 13:38:03

    >>834 匿名さん

    自分は中央特快の停車駅で駅近であることを猛烈にアピールされたけどね
    今後、北口エリアがどう変貌するかちょっと期待
    南口はちょっと寂れた感じだけど、良い意味で騒々しくなくて良いと思ってます

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ吉祥寺南町
  39. 836 匿名さん 2017/03/22 14:51:04

    >>834 匿名さん
    どこと比較してるのかわかりませんが、国分寺駅近の商業施設は普通に生活する分には結構充実していると思います。国分寺駅近で商業施設が無いと言うなら、それ以上は、いわゆるかなりの有名駅やターミナル駅しか無いんじゃないでしょうか。23区内も含めて普通は移動するだけの駅が大半ですし、同じ中央線格上の三鷹と比べても商業施設だけなら劣ってないと思いますが…

  40. 837 匿名さん 2017/03/22 14:56:15

    >>835 匿名さん
    駅近なのとそれが救いですね。
    開発は諦めてます、私は。とりあえず面白みのないエリアではありますが買えないのでしょうがないです。

  41. 838 匿名さん 2017/03/23 02:41:32

    特快含め何でも停まるのは国分寺の良いところですね。
    駅周辺の商業施設はまあまあでしょうか。
    個人的には不満もある場所ですが悪い場所でもありません。それなりですね。

  42. 839 匿名さん 2017/03/23 02:59:42

    >>836 匿名さん
    三鷹に比べたら雲泥の差ですよ。でも高くて手が出ないのでここに落ち着きました。
    鉄道利便性だけはなんとか保てるのでそこは救いです。

  43. 840 匿名 2017/03/23 04:53:35

    >>839 匿名さん
    え、私は逆だと思うのですが。鉄道利便性は三鷹の方が断然上(総武線始発もあり)、そもそも都心寄りという点で明らかに格上、ただ駅ビル含め周辺の商業施設だけなら三鷹駅に劣らないのではという事です。三鷹って、国分寺と雲泥の差っていうくらいそんなに商業施設ありましたっけ。

  44. 841 匿名さん 2017/03/23 05:18:58

    >>840

    完全にミスリードしてますよ。
    鉄道利便性も含めて三鷹のほうが上ですよ、そりゃあ。
    国分寺でもなんとか鉄道利便性を「保てる」っていってるだけで、
    肩を並べる、とか優っているっていうことをいってはいません。

  45. 842 匿名 2017/03/23 06:58:54

    >>841 匿名さん
    もともと、駅周辺の商業施設だけを例に取ったコメントに対して雲泥の差があるというレスだったので、そうなのかなーと思っただけですよ。

  46. 843 マンション検討中さん 2017/03/23 10:34:59

    >>842
    駅周辺の商業施設も三鷹の方が質、量共にかなわないよ
    まぁそのかわり三鷹物件よりも安いんだからそれでいいんじゃないかな。
    個人的には国分寺までいくなら立川のほうがいいけど。

  47. 844 匿名さん 2017/03/23 12:01:38

    商業施設の質?
    三鷹ってどんな商業施設があったっけ?
    駅ビルもたいしたことないと思うけど・・?

  48. 845 匿名さん 2017/03/23 12:10:02

    >>844
    個人の感想としてなら別に否定しませんが、現実は現実ですから。
    三鷹にはかないませんよ、さすがに。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 846 匿名さん 2017/03/23 12:21:26

    844さんに同意。三鷹が優れてる商業施設って具体的になんですかね…

  51. 847 匿名さん 2017/03/23 12:45:02

    >>846
    駅前に行ったことがなければ一度行ってみればよろしいかと。

  52. 848 通りがかりさん 2017/03/23 12:50:28

    私も844さんに同意です。商業施設の観点では、少なくとも「駅ビル」に限定すれば国分寺のほうが便利です。

    駅ビルを除く駅周辺の商業施設はどっちもどっちです。ただし、三鷹のほうが平坦で、街並みもきれいです。

    以上、双方に在住経験がある者としてのコメントです。

  53. 849 匿名さん 2017/03/23 12:56:05

    国分寺の方が便利なわけないでしょ。。。
    ビルってハードの話してるんでしょうか?中身が伴わないと意味がないですよね
    まぁ、あまり感情的にならず、国分寺の話をしましょう。

  54. 850 通りがかりさん 2017/03/23 13:36:03

    >>847 匿名さん

    おっしゃる通り三鷹駅で降りたこどが無い気がします。もちろん吉祥寺駅はあります。

    三鷹駅にあって国分寺駅に無いものを教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  55. 851 マンション検討中さん 2017/03/23 13:42:03

    国分寺CELEOなら、UNIQLO、無印、ロフトといった定番どころはそろってるから、
    駅ビルだけで見たら国分寺の方がはるかに便利だと思うよ。

  56. 852 匿名さん 2017/03/23 13:44:34

    >>851
    全部いらないお店だよね それがあってどうなの?

  57. 853 通りがかりさん 2017/03/23 14:00:31

    >>851 マンション検討中さん

    なるほど、話が噛み合わない原因は、どうやら全てが「三鷹>国分寺」じゃないと気がすまない方がいるからのようですね。

    三鷹のほうが人気があるのは自明で、そのうえで話の流れから駅ビルに限定した比較をしているのにね、受け入れられないのでしょうね。。

  58. 854 匿名 2017/03/23 14:01:54

    >>849 匿名さん
    三鷹の方がトータルで明らかに価値が高いのは誰もが認めていると思いますよ。ただ、駅ビル含めた駅周り商業施設だけの比較において、三鷹が明らかに上(便利)だという意見に??という事だと思います。

  59. 855 匿名さん 2017/03/23 14:05:27

    >>853

    もういいのではありませんか?
    三鷹のほうが客観的にみても現実的にみても資産性も高いし都心にも近いし鉄道利便性も高い。
    でもそれがどうかしましたか?ってかんじじゃないですか?
    国分寺には国分寺のよさもあるし、それでよくないでしょうか?
    三鷹に勝った負けたのってやめません?三鷹に勝ってるポイントがあったとして、で?ってなりますよね。
    それをプライドにいきていくわけでもあるまいし。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    サンウッド西荻窪
  61. 856 匿名さん 2017/03/23 14:08:42

    >>854
    駅ビル含めた駅周辺の商業施設も三鷹の圧勝ですよ。
    際どい、とかどんぐり乗せ比べ程度ではなく、圧倒的です。
    まずは、食べログ、ぐるなびで飲食店の数や質、乗降客数、サービス商業性の数をみてみたらどうでしょうか?
    すいませんが、比になりません

  62. 857 通りがかりさん 2017/03/23 14:16:19

    >>856 匿名さん

    はいはい、もういいですよ。そんなあなたが国分寺で検討することなんてないですよね、なぜここに現れたんだか。

  63. 858 匿名さん 2017/03/23 14:23:28

    >>857 通りがかりさん

    >>857 通りがかりさん
    三鷹のマンションの板では吉祥寺と比べてるのかもね。
    あほくさ

  64. 859 マンション検討中さん 2017/03/23 14:53:02

    両方住みましたが交通の利便性は始発もある三鷹が圧倒的に上、買い物とかの便利さは再開発前ですら国分寺の方が上ですかね。

  65. 860 匿名さん 2017/03/23 16:43:53

    三鷹にあって、国分寺に無いもの
    ジブリ
    松屋本社
    モンテローザ本社
    三鷹コラル
    横河電機

  66. 861 匿名 2017/03/23 21:52:41

    >>860 匿名さん
    住友の国分寺タワーの方でも三鷹にできる直結タワーとの比較やってたよ

  67. 862 匿名さん 2017/03/24 11:19:26

    国分寺にあって三鷹にないもの
    日立中央研究所
    早稲田実業
    学芸大学
    東京経済大学
    丸井
    こくべじ

  68. 863 匿名さん 2017/03/24 11:26:10

    >>862
    全部いらないねw

  69. 864 匿名さん 2017/03/24 11:47:04

    「三鷹の商業施設のほうが国分寺より上」という証拠は出たのですか?
    何も出ていないような気がするのですが。
    また「街並みも三鷹のほうが上」という根拠もよくわからないですね。
    三鷹でいいのは井の頭公園に近い「井の頭アドレス」くらいしか思いつきませんが・・。

  70. 865 匿名さん 2017/03/24 11:51:09

    もう三鷹の話よくね?この物件の話したいんだけどいい加減。

  71. 866 匿名さん 2017/03/24 12:14:33

    井の頭アドレスは吉祥寺の方でないかい

  72. 867 匿名さん 2017/03/24 12:23:31

    井の頭は三鷹でしょ。
    が、そんなのもうどうでもいい(笑)
    国分寺には吉祥寺も井の頭も三鷹もまるで縁がない。はるか遠い都心側のお話。
    むしろ国立や立川の匂い漂うわけだからそっちの話して。そこまで国分寺について話すことがないのであれば。

  73. 868 通りがかりさん 2017/03/24 14:04:37

    そもそも、三鷹と国分寺の比較ではないところから始まったのに、全てにおいて三鷹が上じゃないと気が済まない方のレスで、おかしな方向に行ってしまいましたね。

  74. 869 匿名さん 2017/03/24 14:15:07

    もう三鷹話はお腹いっぱいだけどまだやるの?
    国分寺って三鷹とそんなにせっていたっけ?

  75. 870 匿名さん 2017/03/24 14:29:59

    JR東日本管内乗降客数(一日当たり)BEST100(東京市部のみ抜粋)2015年度

    15位 立川 163,903
    21位 吉祥寺 141,306
    29位 国分寺 111,325
    44位 三鷹  94,805
    50位 八王子 86.178
    67位 武蔵境 66,772
    75位 ムサコ 60,465
    91位 国立  53,274

  76. 871 匿名さん 2017/03/24 14:31:25

    >>870
    そのデータってなんのために出してるの?

  77. 872 匿名 2017/03/24 15:44:43

    856さんのためじゃないですか。

  78. 873 匿名さん 2017/03/24 15:49:14

    なんか三鷹推し野郎だけかとおもったら国分寺負けず嫌い野郎もいたようでしつこいね

  79. 874 名無しさん 2017/03/24 17:44:59

    どんぐりの背比べ

  80. 875 匿名さん 2017/03/25 00:26:47

    それはないな。三鷹との差は雲泥

  81. 876 匿名さん 2017/03/25 01:20:32

    >>870
    おお、国分寺やるじゃねぇか。
    東京市部で第三位、JR東日本管内でもベスト30入り!

  82. 877 匿名さん 2017/03/25 02:47:48

    いつからここって三鷹論争スレになったんだろう。虚しくなるだけ。
    三鷹駅と国分寺駅は直線で8.5kmも離れてるよー それって新宿-荻窪よりも離れてるよー

  83. 878 匿名さん 2017/03/25 11:34:33

    市部で探すなら、国分寺駅、三鷹駅、吉祥寺駅あたりは比較するでしょ。
    都心部ってあなたの希望や通勤先で語ってませんか?市部で検討する人には八王子勤務や青梅線勤務の人も多いと思うし。
    ただ比較したら、ダントツ吉祥寺駅になるけど。

  84. 879 匿名 2017/03/25 12:59:41

    >>878 匿名さん

    なんで吉祥寺って
    特快とまらないんだろうか。

  85. 880 マンション検討中さん 2017/03/25 13:29:27

    追い抜き電車を待ち合わせをするためのホームがないから。

  86. 881 匿名さん 2017/03/25 13:34:31

    でも吉祥寺ってプラットフォーム結構あるのにね。
    なんで特快待ち合わせできないのかわからないね。

  87. 882 通りがかりさん 2017/03/25 13:46:19
  88. 883 匿名さん 2017/03/25 14:01:02

    吉祥寺ってほんと便利だよね。東急が何よりも光ってる。

  89. 884 匿名さん 2017/03/25 14:07:48

    プラウディア


    今井美樹的価値観が合う人でいいのでは、ここは。

    プラウドシティ阿佐ヶ谷のスレより。

    言われてるねー。野村ってそんな評判悪いのかな・

  90. 885 匿名さん 2017/03/25 14:18:41

    人気があるところはアンチも多い。それでいいんじゃない?
    本気で嫌われてたら今頃市場から消えてるんだから。
    プラウドの売りはデザインと価格と中身のバランスの良さ。特に価格のつけ方が絶妙。
    スミフみたいにバカ高いお布施がない。しかも交渉次第であっさり下げられるボーナスがあるのが
    買う側に満足感を与えるんだろうね。
    スミフは立地も悪くせにエントランスだけよければいいだろう的な消費者バカにした作りだな。
    パークハウスはだんだん大京のライオンズ的様相だな。ビッグ3脱落かも

  91. 886 匿名 2017/03/25 21:17:10

    >>885 匿名さん

    立川タワーは
    なんであんなカッコ悪い
    デザインなの?

  92. 887 匿名 2017/03/25 23:28:46

    >>880 マンション検討中さん

    追い抜き可否と特快停車は関係ないのでは?

  93. 888 匿名さん 2017/03/26 00:59:49

    でもいまJRは4月のダイヤ改正で考えてるみたいだね、吉祥寺へのさらなる布陣

  94. 889 匿名さん 2017/03/26 04:05:56

    >>885 匿名さん

    財務体質考えると住友、三井、三菱のビック3に揺るぎないですよ。三井、三菱は子会社ですが、本体のバックボーンが違うように思えます。野村は資産がなくマンション中心の自転車操業ですから。。大京に近いのは寧ろ野村ではないでしょうか。

  95. 890 匿名さん 2017/03/26 04:25:11

    >>889
    いやいや、三菱なんてビッグ3にははいりませんよ
    いまや飛ぶ鳥も落とす勢いなのが野村ですから。オリンピック需要の都心再開発部に
    いち早く取り入ったのが大きいですね。

  96. 891 匿名さん 2017/03/29 03:59:29

    >>890 匿名さん
    野村は全く飛ぶ鳥を落としてないです。自転車操業は本当に恐いですよ。
    マンションのスペックも段々落ちてます。問題の旅行会社や大手電気メーカー○芝じゃないけど、財閥デベのように、バックボーンないと今の世の中厳しいです。

  97. 892 マンション検討中さん 2017/03/29 09:04:53

    >>890 匿名さん
    よく言うよ
    飛ばない鳥も落とせないじゃないですか。
    どこもかしこも売れてなくて、大幅値引き。ここも大幅値引きしても売れてない。
    著名人を使うが集客はできるが、それでも売れない。
    オハナシリーズをプラウドシリーズにして全体的にグレード落ちる。
    もはや、プラウドじゃないね

  98. 893 周辺住民さん 2017/03/29 09:44:26

    ゲームシティ国分寺店から出される騒音について、立地上音が反響して響くため相談しましたが、対策として、全面開放で深夜でも明るく輝き開放的となり、騒音も光害もひどくなりました。治安も悪いと自治会から話が出ております。気にされる方は注意が必要です。

  99. 894 匿名 2017/03/29 11:04:14

    >>893 周辺住民さん

    いよいよ、ここもダメですね。

  100. 895 匿名さん 2017/03/29 13:33:14

    >>893 周辺住民さん
    余計な情報、ありがとうございます

  101. 896 通りがかりさん 2017/03/29 13:52:03

    無駄にネガティブな投稿が多いですね。

    残りは先着順6戸で、SUUMOで各部屋がわかります。残るべくして残った部屋とそうではない部屋がある印象です。

  102. 897 匿名 2017/03/29 14:17:06

    >>890 匿名さん
    野村さんの営業投稿ですかね。違ってたらごめんなさい。ちょっと引きました。

  103. 898 検討板ユーザーさん 2017/03/30 05:57:06

    >>895 匿名さん
    重要な情報、ありがとうございます

  104. 899 通りがかりさん 2017/03/30 05:58:22

    898
    893さんへのレスでした。

  105. 900 マンション比較中さん 2017/03/30 09:55:48

    購入検討時に朝昼夜の周囲の雰囲気を確認していますが、ここは
    朝昼は学生、夜は成人の方が多い印象でした。
    ガソリンスタンドや学生はあまりきになりませんでしたが、
    その道路挟んだ向かいのプレイスポットから、時折叫び声が聞こえ
    少し落ち着かない雰囲気を感じました。これはたまたまだったのか、
    そうでないのかがとてもきになっています。

  106. 901 匿名さん 2017/03/30 13:17:10

    ゲーム中の叫び声は時々あるみたいですね。以前からネット掲示板に書かれているぐらいですし。プレイ中に興奮して雄叫びをあげるらしくて。

    北口のゲームセンターなんかは屋外にスピーカー二個並べて一日中音楽をかけるようになったので、そっちの方が今は騒がしい感じですよ。

  107. 902 名無しさん 2017/03/30 14:23:49

    >>901 匿名さん

    その掲示板とは、どこの掲示板ですか?参考までに教えて下さい。

  108. 903 匿名さん 2017/03/30 16:00:41

    >>890 匿名さん

    東芝不動産も買ってしまってるんですか?
    時代を先取りましたね。。

  109. 904 匿名さん 2017/03/31 06:11:38

    以前、南側8階建ての部屋を見ました。とても静かでしたよ。
    電車や車の音は耳をすませば聞こえる程度でした。ゲームセンターはあることも気づかなかったです。
    棟によるのかもしれませんが。

    日当たり、眺望はいいし、高級感もあり、文句なしの物件でした。
    が、財力で無理。。

    残り6戸ですか。すごいですね。

  110. 905 匿名さん 2017/03/31 09:47:07

    ゲームセンターとはゲームシティー国分寺のことですかね。
    時々問題起こすようですね。今回大資本が付いてるわけですし
    もう少し改善要望出せないのですかね。

  111. 906 匿名さん 2017/03/31 14:16:17

    >>905 匿名さん

    893さん情報だと、ゲームシティみたいですね
    自分はうるさいとか光が眩しいと言う自覚は無く、904さんのように電車の音のほうがやや気になるくらいでした
    学校は春休みだし、学生が羽目を外して騒いでいたんでしょうか…
    だいたい何時頃が騒がしいとか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  112. 907 検討板ユーザーさん 2017/03/31 14:23:58

    夜間は実際に住んでみないと分からないですね。光や音が睡眠に影響する人だと健康問題が生じ、鈍感ならば問題ない。
    近隣にウィークリーマンションやホテルがあれば体感できるのでしょうが。
    ゲームシティ自体が不良の溜り場と化してはいないかは気懸りです。

  113. 908 匿名さん 2017/03/31 23:48:55

    ゲームシティ通りかかると奇声が聞こえることはあるね。

  114. 909 匿名さん 2017/04/01 01:26:21

    駅近のマンションなんだから普通にゲーセンや居酒屋、飲食店位近くにあるんじゃないですか?
    それが嫌ならバス便物件に住んで下さい。

  115. 910 匿名さん 2017/04/01 03:40:44

    国分寺の南口は静かで穏やかなイメージがあるんですよね
    だから、ゲームセンターのちょっとした音とかも耳触りだったり、不良の溜まり場にならないか心配になるのではないでしょうか
    南町は住むにはとても良い環境だと思いますよ

  116. 911 マンコミュファンさん 2017/04/01 12:01:05

    依然もゲームセンター国分寺の騒音で、その時は購入者の落胆が凄かった印象がありますが、やはり慎重さが必要ですね。

  117. 912 通りがかりさん 2017/04/01 12:19:39

    >>911 マンコミュファンさん

    ゲームセンター国分寺ってゲームシティ国分寺のこと?また、どこのマンションの購入者をさしているんですか?

  118. 913 匿名さん 2017/04/01 12:44:56

    >>912 通りがかりさん
    プラウドはからは聞こえませんね。
    違うマンションのことでしょう。

  119. 914 匿名さん 2017/04/01 13:24:16

    ゲームセンターやマンションギャラリーのあるマンションは騒音すごそうだけど、住んでる人大丈夫なのかな?
    プラウドは車や電車の音に紛れて届かない気がします

  120. 915 マンション検討中さん 2017/04/01 15:34:35

    買わない人達が不確定な情報を出して、住居予定の人達のリスクを高めるのは良くない事です。現地現物、信じられるのは、自分の耳と目です。

  121. 916 匿名さん 2017/04/01 16:53:22

    開放的な空間を希望なら郊外もいいですね。
    どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
    実際に暮らすわけですからね。

  122. 917 匿名さん 2017/04/02 01:27:36

    駅前、駅近はやはりうるさいことが多いですよ。
    私鉄のマイナーな駅ならそんなにうるさくないかもね。
    いっそ京王線か西武線の小さい駅に行くのはどうかな?
    購入資金も大分浮くので老後の資金に回せるかも。

  123. 918 名無しさん 2017/04/02 01:53:21

    >>917 匿名さん

    同じ国分寺のシティタワーの高層階は?騒音ないんじゃない?

  124. 919 評判気になるさん 2017/04/02 02:10:18

    やはり高層階がいいですね 音と排ガスは高層階なら避けられます

  125. 920 名無しさん 2017/04/02 02:14:16

    >>919 評判気になるさん

    ここと同じ7000万台で3LDK30階以下だけど買えるみたい

  126. 921 匿名 2017/04/02 02:43:26

    ここをやめて
    スミフタワーを契約しました。
    絶対に無理な価格と思って
    ましたがここに若干の追加予算
    ですみました。諦めなくてよかった!

  127. 922 匿名 2017/04/02 03:23:54

    プレイス→ここより駅近だが、周りを囲まれ日当たり悪い。
    緑邸→場所はいいけど、南海辰巳。
    プラウド→対応が良かったが意外に高い(大幅値引きするなら、最初からその値段できてほしかった。もしかしたら契約してたかも。。。)

    結果、私もタワーを契約。

  128. 923 匿名さん 2017/04/02 06:26:14

    タワマン入居時に住宅ローンの金利がどれくらい跳ね上がってるかw

  129. 924 名無しさん 2017/04/02 06:50:53

    >>923 匿名さん

    そういうの気にする人はスミフタワーの購買層ではないな。

  130. 925 検討板ユーザーさん 2017/04/02 07:09:19

    >>923 匿名さん

    あなた、ここの購入者なの?負け惜しみにしか聞こえないから、よした方がいいよ。

  131. 926 通りがかりさん 2017/04/02 07:22:32

    このスレでは、プラウドも見たけどタワーに決めたと、上から目線でわざわざ報告する方がしばしば現れますね。。

  132. 927 マンション検討中さん 2017/04/02 07:49:05

    >>926 通りがかりさん

    ここは検討スレなので、購入者には面白くない情報も流れるかもしれませんが、国分寺で検討してる方には有益だと思います。

  133. 928 eマンションさん 2017/04/02 08:47:59

    >>923 匿名さん

    利率確定させるか、現金で払っちゃえば良いね。

  134. 929 匿名さん 2017/04/02 09:27:04

    ここも残り少なくなってきて、選択肢がだいぶ絞られたからね
    気に入らなければ他所へ行くのも当然かと

  135. 930 匿名 2017/04/02 14:01:14

    >>928 eマンションさん
    ローン利率は引渡し月に決まりますので、それまでに利率確定など出来ません。購入検討者なら常識です。


  136. 931 名無しさん 2017/04/02 14:56:41

    >>930 匿名さん

    それはどうかな???あなたには不可能なのかもしれないけど。

  137. 932 匿名さん 2017/04/02 17:32:10

    物件自体は悪くないので魅力的です。

    国分寺が好きなのでここで決めたいと思います。

    ただ、銀行がなかなかOKをくれなくて困っています。

  138. 933 匿名 2017/04/02 21:45:29

    >>931 名無しさん
    930ですが、確かに一部ローンでは申込み時に利率決定出来る商品もありましたね。訂正してお詫び申し上げます。

  139. 934 匿名さん 2017/04/03 02:06:53

    たとえば、どこの銀行のプランですか?

  140. 935 匿名さん 2017/04/03 03:52:15

    >>932
    銀行がなかなかOKくれないのは、ローン予定額が少々無理をされているのですか?

  141. 936 名無しさん 2017/04/03 11:54:34

    >>934 匿名さん

    財住金 財形住宅融資 特例適応 年0.46%(2017年4月) 申込時金利5年確定

  142. 937 通りがかりさん 2017/04/03 12:43:39

    >>931 名無しさん

    住宅ローンで申込時に金利決定なんてあるんですか?

    仰っているのは、要は先日付の金利スワップ(固定化)ですよね。事業性融資ではよくある手法ですが、住宅ローンではなくて富裕層の方への銀行の個別対応のことを言っているのでは?と推測します。

  143. 938 匿名さん 2017/04/03 14:25:53

    ローンに関することは銀行で相談して下さい。

  144. 939 匿名さん 2017/04/04 12:42:12

    財住金は勤め先が出資していないといけないのですね。
    誰でも使える可能性のある銀行では、申し込み時に金利確定なんてないのでは?

  145. 940 マンション掲示板さん 2017/04/16 09:18:45

    街ブラしましたが、坂下のゲームセンターが目立ちますね〜。あれがなければ閑静な住宅街にもっとなるのに〜。緑が多くていいでした。

  146. 941 匿名さん 2017/04/16 09:23:45

    野村の場合は提携ローンがお得でしょうね。いまなら0.3%切ってるでしょう

  147. 942 匿名さん 2017/04/16 13:49:25

    >>940
    ゲーセンの所は昔ツタヤがあったんですよね。書籍販売とレンタル両方をやっていて広い店舗でした。2階にはジョナサン。その方がプラウド販売の追い風になったんじゃないかなあ、と思います。

    ゲーセンですが、昼間はあまり目立つようには思いませんがどうでしょうか。むしろマックスポーツの送迎で行き来する人数の方が多いので、埋没しているようにも感じられます。

  148. 943 1級ファイナンシャルプランニング技能士 2017/04/18 14:07:11

    >>941 匿名さん
    変動で借りるのですか?
    この金利水準とマーケット感覚からはあり得ません。

  149. 944 匿名さん 2017/04/18 14:19:49

    >>943 1級ファイナンシャルプランニング技能士さん
    当然です。

  150. 945 匿名さん 2017/04/19 03:24:07

    近所住まいですがやたらチラシが入ってきますね

  151. 946 匿名さん 2017/04/19 04:50:05

    >>945 匿名さん
    ここに限らずですけどねw

  152. 947 匿名さん 2017/04/19 05:13:45

    でもタワー、緑邸、四季の森に比べるとプラウドのチラシ投函は特に多いですよ。地元に広く配っているんだと思います。

  153. 948 匿名さん 2017/04/19 06:04:05

    >>947 匿名さん
    他は駅前でティッシュ入りの広告配ってるのをよく見かけます。

  154. 949 匿名さん 2017/04/20 03:00:35

    >>941 匿名さん

    金利0.2%台?

  155. 950 匿名さん 2017/04/20 03:01:33

    >>974
    そうなんです、プラウドのチラシ何回も入って来るんです
    もう他に住んでるので正直うざいです…
    毎回プレゼントが掲載されているので必死感が伝わります

  156. 951 マンション検討中さん 2017/04/23 12:04:08

    先日建物見学に行きましたが、公園や建物裏の自然環境は良い雰囲気ですね。

    ただ気になるのは、公園の植栽の中にタバコの吸殻や食べ物のゴミが放置されてあったり、1階エレベーター乗り場のスイッチパネルに大きく傷が付いてたりして、新築物件なのに残念に思いました。
    これから傷を補修したりするのでしょうか。

    また、公園でタバコ吸ってる人は普段多いんですかね?



  157. 952 匿名さん 2017/04/23 12:27:09

    タバコを吸ってる人はほとんど見かけないですね。もう絶滅危惧種でしょ。

  158. 953 匿名さん 2017/04/23 12:39:04

    国分寺駅の周辺 、立ちタバコや歩きタバコの人達がけっこう多いですよ。たまに学生だろうなってぐらいの男子女子がタバコ買ってたり友達と道端でふかしてたりするのを見かけます。

    公園のベンチとかどこかのマンションの植え込みの垣根とかに座って喫煙している風景も駅の周辺では度々見かけます。殿ヶ谷戸庭園に隣接する無料の公園に子連れで行ったら、あちこちのベンチに喫煙中の男性達が座っていて長居できずに帰ったこともありました。

    国分寺市では数年前に指定区域での路上喫煙禁止ルールを設けたのですが、効果があったのは見守り隊が立っていた当初だけ。今は有名無実化して歩きタバコだらけに戻ってしまいました。

    プラウドの横の公園も、管理組合の権限が及ぶなら今のうちに禁煙の看板とか立てた方が良いかもしれませんね。みんな灰皿なんて関係無く公園の砂の上に灰を落としてますよ。

  159. 954 名無しさん 2017/04/23 23:11:04

    >>953 匿名さん
    喫煙マナーは地域性も大きいと思いますが、国分寺市民はマナーがよろしくないのでしょうか。

  160. 955 匿名さん 2017/04/23 23:54:16

    市民以外も大勢混じっていると思うのでなんとも言えませんが、市がそういった取り締まりや啓発の類に積極的ではないのも大きいかもしれません。

  161. 956 匿名さん 2017/04/24 01:01:48

    >>954 名無しさん
    実際はほとんど見かけないのでマナー良いと思います

  162. 957 匿名さん 2017/04/24 03:43:20

    歩きたばこは見ないですね〜

  163. 958 匿名さん 2017/04/24 03:56:36

    たしかに南口側は少ないかもしれませんね。

    うちは北口に住んでますが、歩きタバコで歩いてきて街角とかコンビニで吸ってからまた歩きながら帰宅、という人がかなり多いです。子供と道を歩いていて副流煙がかかることもしょっちゅうですが、市に改善をお願いしても何もしてくれませんでした。

  164. 959 匿名さん 2017/04/24 05:14:22

    >>958 匿名さん
    北側は知らないですね。そんなに変わるもんですかねー

  165. 960 匿名さん 2017/04/24 10:30:56

    >>959 匿名さん
    国分寺に限らず、マナー違反者はどこにも多少は居ますよね。罰金のある千代田区の路上ですら喫煙者に遭遇しますから...。

  166. 961 マンション検討中さん 2017/04/24 11:17:57

    >>960 匿名さん
    問題はその比率と市の対策ですよね。

  167. 962 匿名さん 2017/04/24 12:07:25

    >>961 マンション検討中さん

    ほとんど見かけないのでちゃんと運用されてると考えて良さそうです。

  168. 963 匿名さん 2017/04/24 12:23:28


    >>962 匿名さん
    「ほとんど見かけない」のか「たまに見る」のか、同じ状況でも表現の違いで印象は異なりますね。ただし「いる」のは間違いない事実です

  169. 964 匿名さん 2017/04/25 13:40:24

    >>963 匿名さん

    全国どこでもいるだろ

  170. 965 匿名さん 2017/04/25 13:54:57

    >>963
    いるかいないかっていったらそりゃいますよ。
    未だに飛行機で吸うやつだっているんだから。

  171. 966 匿名さん 2017/04/25 14:04:54

    >>965 匿名さん

    マジですか
    逆に凄いな

  172. 967 匿名さん 2017/04/25 14:08:10

    なんかしょうもない話が続いてるけど喫煙者の数は順調に減少してるのは事実だし締め付けも厳しくなってるから今後減っていく一方でしょ。それでいいんじゃないの?このマンションの住民およびその周辺が特段喫煙者が多すぎるってなら話も変わってくるけどそういうことはないだろうし。

    それよりここの間取りはいいねぇ。ありがちな5.xの使えない部屋ばかりになる3LDKではなくきちっと6畳あるし
    1618のお風呂はゆったりでありがたい。

  173. 968 匿名さん 2017/04/25 14:14:20

    >>966
    すごくないよ、20回乗ったら1回あるかないかぐらいの頻度だがいまだに遭遇する。
    あとは電子タバコならいいだろ的な勝手な解釈のやつとかね。
    が、そんなに驚く話じゃない。人間ってのがもともとそんなもの。
    飲酒運転にしろ殺人・暴行・窃盗、なんでもいいが違反する人間は常に一定数はいる。
    刑法に抵触しなくても、このマンションでも他のマンションでもそうだろうが、
    当然ベランダでタバコを吸うやつはいるだろうし、騒音等でのトラブル、これは
    程度の差こそあれ必ずある。人間社会で生きるってことはそういうことだよ。

  174. 969 マンション掲示板さん 2017/04/25 21:08:33

    >>968 匿名さん
    公共マナーは地域差があるから、マナーのいいエリアに住むと他エリアの道端に落ちているちょっとしたゴミや歩きタバコが気になる傾向はあるかも。
    あと、小さな子どもがいると副流煙には敏感になるかもしれませんね。砂場に煙草というのは困ります。

  175. 970 匿名さん 2017/04/26 02:53:24

    >>969 マンション掲示板さん
    地域差なんてないですよ。普通に暮らしててほとんど見かけませんし快適に暮らせてますので。
    逆にこのエリアが酷いと言うなら客観的根拠でも出してくださいな。
    ただのイメージで語るならやめましょう、荒れるだけで前向きな検討を阻害します。

  176. 971 匿名さん 2017/04/26 03:07:23

    >>970 匿名さん
    地域差が無いって、国分寺市内でのこと?
    969さんは別に変なこと言ってないと思うけど?

  177. 972 匿名さん 2017/04/26 04:35:15

    >>971 匿名さん

    いえ、言ってますよ。客観的な根拠無く変な不安を煽ってるだけですから。地震不安、地盤不安、隣人不安、リセール不安あげればいくらでも不安なんてものは湧いてきますがそんなのはこの物件固有の話では無いですよ。逆にこの物件固有なんだ、ってことであればその理由をおっしゃって下さいよ。

    人間それぞれ違うのだからそりゃ犯罪なりルール違反、モラル違反をする人だっていますよ。もっといえば合う合わないがあるんだから両者ともに何ら違反はしてなくても揉めることもありますよね。それが社会ではありませんか。それをタバコがどうだこうだっていってもここの物件だけが特別タバコ被害にあうのですか?あと皆さん24時間365日ずっとこのマンション及び界隈からでないんですか?(笑)生活してればいろんなところに出向くわけでその道中及び目的地で不快な思いをすることだってあるでしょうが、そんなの当たり前の話ですよね、社会に生きてるのであれば。

    それが嫌なら社会から外れて一人で生きていけばいいわけでこんな集合住宅では無く、無人島に自分好みの仕様で自分で建てて人間社会と切り離された生活を送ればいいのです。そうすればタバコ被害なんてなくなるでしょう。悪意にもほどがあると思いますよ。

  178. 973 名無しさん 2017/04/26 05:28:51

    >>972 匿名さん
    何が仰りたいのか理解できませんでした。
    結局のところ、タバコに対する不満ですか?
    それなら自分も賛同します。ただ、マンション周辺及び市内に限った話ではないので、別のところで議論されたほうがよいかと。
    それ以外の話(内容)なら賛同できかねます。 また、要領よく書いて。
    もう少し読む側の身にもなってください。

  179. 974 通りがかりさん 2017/04/26 05:36:42

    プラウドの前が特にひどいとかいうデマや中傷ではなく、敷地内の公園で喫煙が行われている形跡があるなら定着して人数が増えてしまう前に対策するといいのでは、という話だったかと…

    国分寺駅の周辺は北口も南口もコンビニで飲み物を買ってコンビニ前もしくはベンチや公園で喫煙、というパターンがけっこうあります。うちも国分寺駅の近くですが、吸い殻のポイ捨ては毎日ある区域なので自主的に掃除しています。コンビニが近いと肉まんやパンの包みも落ちていたりします。ためこんで他の人まで追従する前にせっせと片付けるのがポイントです。

    プラウド住民の方達が敷地内での喫煙やポイ捨てを防止されたいのであれば喫煙が少ない今のうちに看板を立てるとかするのが良いかもしれません。セブンイレブンが近いので、買い食いと喫煙のゴミ対策をしておいて損は無いと思います。とはいえ場所柄学生が通る以外は住民が大勢歩くような道では無いので、駅に近いエリアにしてはきれいでポイ捨ても少ないんじゃないでしょうか。東経大の学生は歩きタバコとかしませんし。

  180. 975 匿名さん 2017/04/26 05:47:55

    >>973 名無しさん

    それは969とあなたに言える話ですよね。自身で自身の書いたことをよくお読みになってくださいませ

  181. 976 匿名さん 2017/04/26 05:53:21

    >>974 通りがかりさん
    それは住民になった人が頑張やれば良い話です。
    ここでそういう話は無意味です。

  182. 977 匿名さん 2017/04/26 06:01:56

    何の掲示板か分からん

  183. 978 名無しさん 2017/04/26 06:18:08

    >>975 匿名さん
    意味がわからない

  184. 979 匿名さん 2017/04/26 07:14:51

    >>978 名無しさん
    でしょうね。読めてもないようですから。

  185. 980 名無しさん 2017/04/26 07:42:53

    >>979 匿名さん
    >>972 匿名さん
    読む気にもならん。

  186. 981 匿名さん 2017/04/26 08:09:13

    972さんは何を熱く語っているのですか?
    理解できた方、わかりやすく教えていただけないでしょうか。

  187. 982 匿名さん 2017/04/26 08:53:28

    >>974 さんのお話が参考になりました。周辺環境としてはゲームセンターと同じく喫煙マナーに問題あり、ということでしょう。
    無論、保存林プレミア、プラウドブランドといった長所もあります。

  188. 983 マンション掲示板さん 2017/04/26 09:09:10

    >>981 匿名さん
    断片的には解読できるのですが、論理構成力に欠けていると思います。
    しかも、国分寺というローカルな事象を拡大解釈し過ぎ、焦点がぼやけ過ぎています。
    失礼ながら、972さんが管理組合にいらっしゃると常識的なラインでまとまる話もまとまらなくなりそうで怖いです。

  189. 984 マンション検討中さん 2017/04/26 09:20:37

    話変わりますが、この価格帯のマンションって年収どれくらいの人達が買う(買える)んでしょうか?もちろん、そもそも家にかける費用、価値観とか人それぞれとは思います。1馬力なのか、2馬力前提の世帯年収なのか。親からの援助の有無、子供の数や教育費なども様々でしょうけど。老後資金とか、もろもろ考えると悩みます。

  190. 985 eマンションさん 2017/04/26 09:48:18

    >>984 マンション検討中さん
    長寿リスクによる老後破綻は怖いですね。

  191. 986 匿名さん 2017/04/26 10:02:02

    >>984 マンション検討中さん
    失礼ながら、984さんの御年収、家族構成は?

  192. 987 名無しさん 2017/04/26 11:39:38

    >>982 匿名さん
    静観していましたが、喫煙マナーに問題ありと認識されたようなのでコメントします。

    974さん曰く「早めに立て札でも・・」とのことですが、竣工後間もなく提供公園内に喫煙マナーに関する注意書きがされています。

    また、私が公園を見ている限り、日中は子連れや保育園児の遊び場になっていますし夜は静かなもので、喫煙マナーが悪い人を見たことは今のところありません。

  193. 988 匿名さん 2017/04/26 14:20:48

    >>987 名無しさん

    同じくです。妄想で喫煙被害をここで話しても無意味ですね。そんなのどうにもなりませんから。
    偏見でこのあたりが喫煙被害が多いって思ってるなら素直によそに行けばすむ話かと。

  194. 989 匿名さん 2017/04/26 14:27:25

    >>987 名無しさん
    マナーが良いのは結構ですが、ウチのマンションだけは大丈夫という油断は禁物です。何か兆候があれば早めの対処をお勧めします。エレベーターの傷などもね

  195. 990 匿名さん 2017/04/26 14:44:08

    >>989 匿名さん
    じゃあ検討から外せばいいじゃん
    と思うのは私だけでしょうか?
    住まわれてる方に大変失礼かと。
    この議論でどなたが得するんですか?
    もうほぼ完売してるんだから、このスレは閉鎖すべきではないでしょうか。

  196. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド国分寺 契約者・入居者専用スレへ

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3548万円~4398万円

2LDK・3LDK

60.01m2~74.1m2

総戸数 112戸