東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 南町
  7. 国分寺駅
  8. プラウド国分寺ってどう?
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 741 マンション検討中さん

    >>730 eマンションさん
    国分寺は今の状況では駅前何にもないので期待されないのでは?駅前タワーができてからが勝負かと。

  2. 742 検討板ユーザーさん

    >>741 マンション検討中さん
    タワーが出来たら環境がより良くなるかも知れませんね!伊勢丹も来ますし、良質な街になる事を期待しましょう。

  3. 743 マンション掲示板さん

    >>739 通りがかりさん

    戸数もそこまで多くないですよ。。。

  4. 744 匿名さん

    >>741 マンション検討中さん
    駅前タワー後に大きな変化は起こりますか。武蔵小金井は街力にインパクトを与えるほどの変化なかったですが。。。

  5. 745 検討板ユーザーさん

    >>742 検討板ユーザーさん

    伊勢丹は百貨店ではなくスーパー。

  6. 746 匿名さん

    >>740 検討板ユーザーさん

    国分寺は想定外の値引き幅、よほど厳しいのではないかと書かれていたとのモモレジさんの記事が四季の森で紹介されていましたが、
    本当に定価販売ですか。

  7. 747 マンション掲示板さん

    >>746 匿名さん

    もともと買えそうもない人には定価提示のみ。買えそうな客には、買えそうな値段提示。そのためのアンケート、そのための営業マンです。

    https://www.sumu-log.com/archives/5957/

  8. 748 マンション検討中さん

    値段定価のままで言われたとうことは冷やかしと思われたのですね。買う可能性がある場合は必ずされますよ。冷やかしだと掲示板に書かれちゃいますしもう購入されている人に嫌な気持ちにさせますからね。

  9. 749 マンション検討中さん

    >>748 マンション検討中さん
    もう今からだと決算までに引き渡しできないのでセールは終わったのでしょう。記事にもなってましたが利率も安いので売れなくても長期戦の構えのようです。

  10. 750 eマンションさん

    >>742 検討板ユーザーさん
    クイーンズ伊勢丹を伊勢丹と書くのは詐欺に近いですよ。危うく騙されそうでした(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル京王八王子
  12. 751 検討板ユーザーさん

    検討当初に、営業から価格の提案ありましたが、その時はネガティヴな要因に目がいき、決断できませんでした。

    坂下、線路騒音、学校までの距離は消化でき、ガソリンスタンド隣、駅までの道はまだ気にはなりますが、それ以上に日当たり、眺望が良く、永住志向の住民が多そうで暮らしやすいように感じました。

    実際の住み心地はいかがでしょうか?
    まだバーゲンはやってますか?

  13. 752 匿名さん

    >>750
    伊勢丹はクイーンズ以外の商業施設部分も担当しますよ。伊勢丹国分寺店という名前はつきませんが。

  14. 753 周辺住民さん

    >>751 知人によれば、住み心地は良高とのことです。
    散策できる専有の緑地環境も良く、陽の注ぐ隣接の公園には幼児連れの親子が頻繁に訪れています。
    プラウドの袋を持った見学者が散見され、残室数は僅かのようです。
    根拠の無い攪乱レス情報に振り回されずに、ご自身の足で実感し判断されるのが良いでしょう。

  15. 754 匿名さん

    >>753 周辺住民さん
    善意の書き込みでしょうが、知人の住んでいるマンションのスレッドを見るというのは、価格や欠点も書かれているし、
    知人の方からしたら気分がよくない気がします。関係性にも寄りますが。
    ネット社会も善し悪しですね。

  16. 755 匿名さん

    753は、野村のスタッフっぽいぞー!
    ※間違ってたらごめんなさい。

    ガソリンスタンド隣接の段階でアウトやろぉ!
    って、この書き込みを見つけた野村スタッフは管理者に削除指示を出すと。
    これが削除されたら、間違いないですな。

  17. 756 名無しさん

    何故ガソリンスタンドの横だとダメなのでしょうか。既に沢山の人が住んでいるのですから、風評被害とならぬ様に、きちんと根拠を示した上で批判して下さい。

  18. 757 匿名さん

    >>756 名無しさん
    1.通る時、スタンドに入ってくる車がある。通常の歩道より車の乗り入れが多く、気を付けないといけない。
    2.すぐ横の地下に危険物が埋まってるとゆう漠然とした不安感。
    3.工業的な施設が横にあるとゆうマイナスイメージ。

    でも給油が楽だね。

  19. 758 名無しさん

    >>757 匿名さん

    1.ガソリンスタンドに限りませんね。

    2.イメージだけですね。

    3.イメージだけですね。

    あなたがガソリンスタンドの横が嫌で買わないのは自由です。ただし暴論は控えましょう。

  20. 759 マンション検討中さん

    757の意見は的を得ている。外野から失礼!

  21. 760 匿名さん

    >>758 名無しさん

    >>758 名無しさん
    1.頻度の問題ですね。周りの建物と比べて車の通過が多いのは否めないですね。
    2.3.貴方のおっしゃるとおり、世間の人が持つスタンドのマイナスイメージです。

    駅近で緑地も多く素敵な物件ですが、マイナス面をしっかり受け止めましょう。

  22. 761 周辺住民さん

    ガソリンスタンドのレスが再び炎上しましたね。
    2、47、344、348、349、352、360、362、462、468、476、526、689、751、755、756、757、758、760等のレスを一読されたい。
    鮮度の高いレスを期待します。

  23. 762 匿名さん

    ガソリンスタンドは
    気化したガソリンのにおいが流れてくる可能性がある
    夜間営業のライトが眩しくて熟睡するために遮光カーテンが要る
    洗車機がプラウドに接していて洗車時に多少うるさいかもしれない
    大規模爆発はまず無いもののセルフスタンドは静電気による引火火事が起きやすい

    ですが、プラウド横はセルフ式スタンドだからこそ誘導の掛け声も無く静かだと思いますよ。車の出入りは多いのは確かです。西側と南側からそれぞれ入れます。あそこは広いのでうちも昔から利用してます。

    プラウドの西向きはまだ入居が少ないようなので、購入を検討されている方達も実際に敬遠されているのかもしれませんね。あと、道路や中央線の車内から洗濯物や垂れ下がってる布団が丸見えなのも大きいんでしょうか。日当たりはすごく良さそうなんですが。

  24. 763 匿名さん

    みんなガソリンの有害性を知らないね。
    豊洲で有名なあの発ガン性物質のベ◯ゼン
    が含有されてるのだ。
    地下水の含有率なんかより、給油時に
    気化するベーパーガスの方がよっぽど
    濃度高い。事実を調べるため、バケ学
    苦手でもガソリン、有害性でググってみな。

  25. 764 マンション検討中さん

    仕事帰りの深夜に、ガソリンスタンドの灯りに染まったC棟をみて、意思決定できず。
    B棟は、素晴らしいと思います。

  26. 765 マンション検討中さん

    >>763 匿名さん
    モデルルーム付近がいつもガソリン臭がするのが気になるのですよね。毎日通勤や通学で使うので。。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 766 eマンションさん

    >>763 匿名さん

    仰る通りググると、GS隣のマンションは特段問題なさそうですが。。

  29. 767 匿名さん

    >>766 eマンションさん

    貴方に代わって調べました。
    http://www.noe.jx-group.co.jp/business/msds/pdf/00102_r.pdf
    4ページ目のガソリンに含まれる成分をご覧
    ください。メーカーは違いますが含有率は
    同等。
    つまり、マンションや付近にいて「ガソリンの
    臭いがする=貴方の鼻の中から体内に入る」
    です。普段の生活でガソリンの臭いがしなければ大丈夫では?

  30. 768 口コミ知りたいさん

    >>763 匿名さん
    調べた限り、給油中に気化するガソリンの量は、屁みたいたもののように感じます。
    給油時に、帰化するガソリンの濃度と、その気体の成分や、有毒性について具体的な情報を教えて頂けますか?

  31. 769 口コミ知りたいさん

    http://sp.okwave.jp/qa/q6432269.html

    実際のとこ、こんなもんでしょ

  32. 775 匿名さん

    あとは、ここの営業マンの口車に乗らないことだね

  33. 776 マンション検討中さん

    買えない方は買えない理由を見つけて自分を正当化するだけ。勉強になりました。

  34. 777 評判気になるさん

    >>771 化学屋さんの頭が悪いことを証明する例え話をしてあげるね。


    一般的な焼酎て、大体アルコール40%くらいなの。焼酎をロックで飲む人は、この40度のアルコールに暴露されているわけ。
    で、人間の血中アルコール濃度の致死量はっていうと、大体0.5%なのね。
    つまり、みんな致死量を大きく超えた有害な液体を喜んで飲んでるわけ。確かに、酔っ払いの言動とか見てたらどんだけやばい飲み物かって一目瞭然だよね。正常な判断力を持った人がこの話を知ってたら、焼酎なんか飲まないし、ましてやロックで飲むなんてありえないよね?

    だからみんな、焼酎なんか飲まないで今度からウィスキーにした方がいいよ。

    てレベルの話だよね。

  35. 778 匿名さん

    先日プラウド横のガソリンスタンドで給油しました。給油する時車の周辺に気化したガスが漂って臭いましたが、プラウドに濃い状態のまま届くほどではないと思いました。

    むしろ気になるとしたら、給油が終わって力任せにドアを閉める人がいてけっこううるさいとか、帰る前にエンジンがブルブル鳴って振動が伝わるとか、精算機が宣伝をしゃべり続けるので騒がしいとか、深夜早朝にそれをやられたら敏感な人は起きそうな要因でした。

    私自身昔駐車場の横に住んでいた時、夜中のまぶしい照明やエンジンを起動する時の響きとかで眠りが浅くなりました。

    とはいえプラウドの大半はガソリンスタンドに面していませんので、あまり関係無いかもしれませんね。給油していた時もガソリンスタンドから丸見えなのは数室だけでした。

  36. 779 eマンションさん

    それより今は春休みの経大生でしょ。狭い歩道はすごい混雑。新学期に分かる。

  37. 780 匿名さん

    東経大の学生は4月には歩道がふさがるぐらいにぞろぞろ歩きますが、月を経るごとに減って騒がしさも多少落ち着くと思いますよ。毎年そんな感じです。

    国分寺駅のコンコースが東経大や学芸大の新歓コンパ組でごった返すのも同じ時期ですが、それ以降は夏や冬の飲み会シーズンにひどくなる程度で、ふだんは目につかないです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 781 eマンションさん

    私が見てる限り、授業がある減りはしないです。ちゃんと授業行ってますよ、みんな。割と真面目な学生が多いと思います。マンションの前の道で騒ぐことはないですが、授業開始時間(一時間目)と夕方はゾロゾロ道いっぱい学生で溢れます。特に帰りの学生が目につきます。なかまでしゃべってるからかもです。飲み会の軍団はおっしゃっるとおり新歓時期が終われば減りますね。

  40. 782 マンション検討中さん

    学生が多い事は街に活気が出て良い事ですね。

  41. 783 匿名さん

    駅とかに置いてあるSUUMOの新築マンションのフリペーパー、最新号は進化する街特集で国分寺が1番目に取り上げられてたけど、ほぼマルイの宣伝…
    他に国分寺の魅力、たくさんあるはずなのになぁ(涙)

  42. 784 eマンションさん

    「SUUMOは住友不動産の宣伝誌か」
    http://1manken.hatenablog.com/entry/2016/12/14/060723
    マルイに宣伝費を貰って記事を書いたのではないでしょうか。フリーペーパーならではです。

  43. 787 匿名さん

    四季の森は南側の大半が日立の研究棟や変電施設と接していますが、近くにある樹木の数で言えばダントツですね。

  44. 788 匿名さん

    四季の森は、中央特別快速が停車しない西国分寺から徒歩10分の立地ですから。

    価値観が分かれるところで比較はできないかな。

  45. 789 化学屋

    [No.770~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  46. 790 検討中

    >>784 eマンションさん
    不動産誌で不動産屋さんが宣伝する。
    当たり前の事では?

  47. 791 匿名さん

    >>788
    国分寺駅からも(ちょっと遠いけど)徒歩13分ですよ。
    シャトルバスも出ますしね。

  48. 792 匿名さん

    >>791 匿名さん
    シャトルバスって管理費とか心配です。
    実際どうなんでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジェイグラン朝霞台
  50. 793 匿名さん

    >>792 匿名さん
    安いですよ。頭割すれば1人数千円程度です。

  51. 794 マンション検討中さん

    何れにせよ老後の生活、人口減少を考えると、プラウド国分寺の徒歩5分は魅力です。

  52. 795 匿名さん

    >>794 マンション検討中さん

    いーなー買える人いーなー

  53. 796 口コミ知りたいさん

    >>789 化学屋さん
    この人、何書いて消されたんですか?
    確か、ガソリンの危険性を説明してたように記憶していますが。
    気になって眠れません。

  54. 797 匿名さん

    ガソリンスタンドを気にする人は、検討から外せばいいだけなのではないですか?

  55. 798 eマンションさん

    >>796 口コミ知りたいさん

    購入された方ですか?貴方が夜も眠れなくなったように、不要な不安を煽る内容であったために削除されたのでしょう。

    また、そうした内容であったことは、皆さんのレスを読めば明らかでは?

  56. 799 匿名さん

    >>796 口コミ知りたいさん
    消したのはプラウド営業みたいです。

  57. 800 買い替え検討中さん

    ギャラリー行ったけど、その下の店が五月蝿すぎて、、、、
    逆効果なかんじ

  58. 801 通りがかりさん

    HPが更新されて、第6期(戸数未発表)と先着順6戸になりましたね、どんな部屋が残ってるんですかね?

  59. 802 eマンションさん

    >>800 買い替え検討中さん

    ギャラリーとはモデルルームの事ですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  61. 803 マンション検討中さん

    皆さん、どれくらいの値引き提示されてますか?
    初っぱなからけっこうな値引き額言われましたけど、それほど魅力は感じませんでした。
    もう一声あれば考えるのですが...

  62. 804 マンション比較中さん

    一声というか、近くの店の騒音と、そこに集まってくる学生の騒音が結構な感じ

  63. 805 匿名さん

    >>803 マンション検討中さん
    魅力を感じないなら、諦めたほうがいいです
    他にもたくさん新築のマンションありますし
    そこで値引きしてもらったほうが賢明です
    後悔しないためにも、一刻も早くよそへ行かれることをオススメします

  64. 806 検討板ユーザーさん

    ガセばかり、MR行ったけど値引きなんて一切していない

  65. 807 マンション検討中さん

    >>806 検討板ユーザーさん

    そうであった理由は、自己分析しておいた方が、今後のマンション探しのためにも賢明かと思います。

  66. 808 検討板ユーザーさん

    >>807 マンション検討中さん

    仮に年収だとしたら、1000万じゃ、買えないと思われた?

  67. 809 マンション検討中さん

    >>808 検討板ユーザーさん

    「仮に」とされる意味が不明ですが、年収1000万といっても色々ありますからね。。。

  68. 810 匿名さん

    家を買うときに値引きで決めるものなのかな?
    隣はどれだけ引いてもらったのか、ほんとはいくらが適切な家なのか、疑心暗鬼になってしまう。
    値引き無しの高い値段で買う人もいるのだろうと考えてしまうと複雑な気持ちになるし。

  69. 811 匿名さん

    >>808 検討板ユーザーさん
    充分だと思いますよ。ただ、それでも値下げを提示されなかったということは、資金力以外によほどの懸念があったのでしょうね。

  70. 812 検討板ユーザーさん

    >>811 匿名さん

    値下げなんて一切しないスミフの方が、よっぽど信頼できるってことかな。人によって提示する額変えるなんて。まー値下げ提示の情報じたい疑わしいけどね。

  71. 813 匿名さん

    値引きしてもらえるならしてほしい

  72. 814 匿名さん

    値引きはあったほうがいいですね。
    元値が高過ぎる場合は特に。

  73. 815 匿名さん

    値引きはあれば嬉しいけど、値引きの有無で買い物が変わるのはなんでもいいやと思えるような買い物だけかな。
    住宅みたいに大事な買い物なら、自分に合っていることが最優先な気がする。

  74. 816 匿名さん

    レクサスで値引きする
    つわものがいるけど、見苦しい。。。

  75. 817 匿名さん

    >>816 匿名さん

    高額商品だから見苦しいのですか?
    それとも値引きのないレクサスだから?


  76. 818 マンション検討中さん

    結局1500万の値引きはデマなんでしょうか?
    この位引かれて適正価格かなと思ってしまいます

  77. 819 匿名さん

    >>818
    >この位引かれて適正価格

    同意です。
    元が高すぎますよね

  78. 820 マンション検討中さん

    >>819 匿名さん
    実際住んでみれば中央線徒歩5分の便利さを思い知ると思いますよ!

  79. 821 匿名さん

    >>812 検討板ユーザーさん
    あまり大きな声では言えませんが、スミフが値下げしないのではなく、そのようなブランドイメージを確率させるために値下げを個々に内密に行ない情報を漏らさないようにしているだけです。

  80. 822 匿名さん

    >>812 検討板ユーザーさん
    それから、お客様を選ぶ権利はあるので仕方ないです。今は予算が足りていても、先行きが不透明な方、過去にブラックリストに名のある方、あきらかに物件のイメージにそぐわない方、問題を起こしそうな方などなど、いくら売れ行き不調だからといっても、大手のブランドマンションですから誰にでも売るわけではありません。

  81. 823 匿名さん

    >>820
    すいません、もっと駅に近いところに住んでいるのです
    ここは徒歩5分でも完全なフラットではないですし
    ちょっと高すぎるように思います
    緑邸でも苦戦しているようなので

  82. 824 マンション検討中さん

    >>823 匿名さん
    立地は緑邸の方が良いですね。近いだけでなくフラットですから。あちらはエレベーターの乗り換えが必要なタワーより駅までの時間は短そうです。

  83. 825 匿名

    >>824 マンション検討中さん

    そりゃ、ないべ?

  84. 826 通りがかりさん

    第6期と先着順で残り8戸なのでもう一息ですね。

    適正価格についてですが、仮に値引が事実だとしても、近年のマーケット全体の値上がりを考えると、現時点で1500値引はかなり割安と思いますがね。ちなみに1500値引後だと、2010年頃販売の近所のリビオと同水準のようですから、適正価格と言うにはやはりちょっと低すぎかと。。

    もちろん今後のマーケット下落で1500程度価値が下がるリスクはありますが、それは他のマンションも概ね同様ですよね。

  85. 827 マンション検討中さん

    >>825 匿名さん
    エレベーターの待ち時間、乗り換え時間考えたら十分あり得るかと。

  86. 828 匿名さん

    ここの最大の欠点を一つだけあげるとしたら皆さんは何をあげますか?やはり価格ですかね

  87. 829 匿名

    >>824 マンション検討中さん

    エレベーターの乗り換えはウエスト
    だけですよ

  88. 830 マンション検討中さん

    >>829 匿名 さん
    はい、ウエストのことを言ってます。

  89. 831 匿名さん

    >>828 匿名さん
    完売の目処が立ちそうなこのときに何を今さら?
    欠点挙げてどうするんですか?
    敢えて言うなら、ここの営業マンの出来の悪さ、頭の悪さ、人間性、マーケティング力の無さ
    説得力ないけど挙げたらキリがない

  90. 832 匿名さん

    >>831 匿名さん

    今だからですよ。先人達が検討した上での一番の決め手、またはそれを覆した一番のネックが知りたいだけです。終盤には終盤の検討の仕方がありますから売り出し初期とは違う点だってありますよ。

  91. 833 匿名さん

    今の価格は販売初期の当初予定価格より下げてから公表し販売しているように感じています
    第6期で売り出そうとしている2戸、どの部屋かだいたい察しはつきますが、
    自分の中では当初予定価格より少なくとも500万以上は下げているように勘ぐっています

  92. 834 匿名さん

    >>833 匿名さん

    国分寺だからしょうがないね。文教エリアでもないし商業施設も無いし。

  93. 835 匿名さん

    >>834 匿名さん

    自分は中央特快の停車駅で駅近であることを猛烈にアピールされたけどね
    今後、北口エリアがどう変貌するかちょっと期待
    南口はちょっと寂れた感じだけど、良い意味で騒々しくなくて良いと思ってます

  94. 836 匿名さん

    >>834 匿名さん
    どこと比較してるのかわかりませんが、国分寺駅近の商業施設は普通に生活する分には結構充実していると思います。国分寺駅近で商業施設が無いと言うなら、それ以上は、いわゆるかなりの有名駅やターミナル駅しか無いんじゃないでしょうか。23区内も含めて普通は移動するだけの駅が大半ですし、同じ中央線格上の三鷹と比べても商業施設だけなら劣ってないと思いますが…

  95. 837 匿名さん

    >>835 匿名さん
    駅近なのとそれが救いですね。
    開発は諦めてます、私は。とりあえず面白みのないエリアではありますが買えないのでしょうがないです。

  96. 838 匿名さん

    特快含め何でも停まるのは国分寺の良いところですね。
    駅周辺の商業施設はまあまあでしょうか。
    個人的には不満もある場所ですが悪い場所でもありません。それなりですね。

  97. 839 匿名さん

    >>836 匿名さん
    三鷹に比べたら雲泥の差ですよ。でも高くて手が出ないのでここに落ち着きました。
    鉄道利便性だけはなんとか保てるのでそこは救いです。

  98. 840 匿名

    >>839 匿名さん
    え、私は逆だと思うのですが。鉄道利便性は三鷹の方が断然上(総武線始発もあり)、そもそも都心寄りという点で明らかに格上、ただ駅ビル含め周辺の商業施設だけなら三鷹駅に劣らないのではという事です。三鷹って、国分寺と雲泥の差っていうくらいそんなに商業施設ありましたっけ。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド国分寺 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸