東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 南町
  7. 国分寺駅
  8. プラウド国分寺ってどう?
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    >>619 通りすがりさん

    同意です。
    対応は最高でした。
    買わなかったけど。。。。

  2. 622 言いがかりさん

    >>621 匿名さん
    あんたも買わんかったのかい!笑
    買わなかった理由を完結に述べよ

  3. 623 匿名さん

    >>618 通りがかりさん
    確かに、三鷹は国分寺より明らかに格上なので「ageる」必要はありませんね。
    三鷹を無理矢理下げて国分寺を優位にしようとする、このスレの書き込みには悲哀を感じました。
    国分寺を「プラウド」して下さい。

  4. 624 通りすがりさん

    >>620 言いがかりさん
    お金に余裕があったので、タワマンにしました。

  5. 625 マンション検討中さん

    もう条件の良い部屋ははけて良くない部屋を値引きしてるんですかね。

  6. 626 検討板ユーザーさん

    >>622 言いがかりさん
    あんな値引きされたら怖くて逆に買えないよ。スーパーの値引きとは違うからね。品質分からないもん。売れないから安くなるんでしょ。

  7. 627 マンション検討中さん

    >>626 検討板ユーザーさん

    また出ましたね、この手の書き込み笑

    値下げで品質わからなくなるって、
    それは値下げされたせいではなく、
    もともと仕様見たりMR行って実物見ても品質の評価なんかできません、て言ってるようなもんじゃない?

  8. 628 名無しさん

    >>620 言いがかりさん

    危うく高値で買いそうでした。1500万円引きなら良いと思います。私の時は三桁の提示でした。

    マンション事情色々教えていただいた上に、プラウド営業さんの後押しもあってタワーを買いました。

  9. 629 匿名さん

    >>622 言いがかりさん

    思ってたよりもタワーが安かったのと
    タワーの話をしていると700万くらい
    安くなる、との連絡をもらい
    『じゃ、最初の値段提示はなんだったの?』
    って感じでタワーに決断したぞ!
    わかったか!

  10. 630 匿名さん

    >>622 言いがかりさん

    あとは、やっば
    隣のガススタがひっかかったね。
    豊洲で騒がれてる同じ物質があるからな。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 631 通りすがりさん

    >>627 マンション検討中さん
    禿げしく同意
    もともと買うつもりなかったんでしょ
    景品目当て(笑)

  13. 632 匿名さん

    >>629 匿名さん
    タワーも安売りか
    それで結局まんまと買わされてやんの

  14. 633 匿名さん

    >>629 匿名さん
    意味不明

  15. 634 名無しさん

    >>629 匿名さん

    同じパターンですね。そういう人、たくさんいそうですね。

    ただ野村の営業さんは、タワーかプラウドか、どちらが自分のライフスタイルに合うのか、じっくり考える時間と提案をして下さって感謝です。プラウドの営業さんがいなかったら、タワー買わなかった気がします。

  16. 635 匿名さん

    >>629 匿名さん
    ここの掲示板はプラウドやめてタワー買いましたよー報告の場と化してますね

  17. 636 匿名さん

    「プラウド府中」のスレ見てみたけど国分寺市民の書き込みなんてないじゃん。
    業者ならばあり得るけど市民の書き込みじゃないよ、どう見ても。
    大体、市民は市内の新築マンションが売れようが売れまいが実害はないのだから関係ないし。
    市民の仕業にした人は考えが浅すぎるね。国分寺市民に対して失礼だと思います。

  18. 637 匿名さん

    >>633 匿名さん
    あんたも意味不明

  19. 638 匿名さん

    プラウド府中セントラル板で、少なくともマンションを検討してる人ではなく、府中の評判を落としたい人の書き込みがあるのは事実ですね。
    218などは明らかにこちらの値引きの情報とリンクしてますよね。

  20. 639 マンション検討中さん

    >>637 匿名さん
    622の書込み、自慢話のつもりですか?笑
    言葉遣いも荒いければ文章力低レベルだし
    意味不明って書かれても止むなしかと

  21. 640 匿名さん

    >>639 マンション検討中さん
    622ではなく、629の間違いでは?

  22. 641 通りがかりさん

    >>634 名無しさん
    結構前ですが私もMR見学行ったら予算があるならタワーか緑邸の方がいいと言われました。親切といえば親切ですが、時間とって見学に来てる客にちょっと失礼ではないかと感じました。

  23. 642 名無しさん

    >>641 通りがかりさん

    タワーには立地条件等では勝てない、かといって値引きしたら元々その価値しかなかったのかと言われる......タワーと比較検討してる人がプラウドを買う率が低かったのか、お互い時間を無駄にしないための苦肉の策かもしれません。

    プラウドも良い部屋があったんですけどね、私にとっては。

  24. 643 マンション検討中さん

    キャンペーンをしているところを見ると、売り負けている。確実

  25. 644 匿名さん

    >>639 マンション検討中さん

    あんたの文章も
    おかしいね(爆)

  26. 645 匿名さん

    第5期の販売戸数は3戸となっていますね。これは販売の目処がたったということなのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 646 通りがかりさん

    確かに、最近入居が進んでいますね。
    カーテンのかかってる部屋も多くなってきました。
    年度末に向けて引っ越しをされる購入者が多いのでしょうか。

  29. 647 匿名さん

    >>643 マンション検討中さん
    キャンペーンはわりとどんなところもする場合が多いですよ。ただもう年度末なので、こうも販売状況がよろしくないと、お客をかきあつめては値下という神頭ができあがっているはずです。
    こちらに限らず国分寺はどこも苦戦してますね、プライスリーダーの駅前タワーが不調のようですから、価格設定を大幅に見誤ったとしか言いようがないです。
    立川や府中など周辺の駅前が好調だっただけに、こういったことになると国分寺の評価がますます下がりそうですね。はじめから分相応の価格を提示していた方がましでした。

  30. 648 名無しさん

    >>646
    年明けてから買った方は桜が咲く頃以降になると思います

  31. 649 検討板ユーザーさん

    >>647 匿名さん

    デベによって売り方の違いがあるからなんとも言えないすよ。ただ、同じプラウドで考えると、府中も立川も早かったですが、プラウド国分寺は野村らしくないスピードですね。価格のつけ間違いが顕著に出てますね。駅前のスミフは、そもそも、戸数が多いのと売り方がゆっくりなのでそこは立川や府中と比較するのはおかしいかな、とも思いますが。

  32. 650 匿名さん

    >>647
    国分寺自体の評価は関係ない。
    最初からバカ高い値付けをすれば売れるわけないでしょう?適正価格というものを無視すれば売れませんよ。
    そんなことは当たり前です。

  33. 651 マンション検討中さん

    私が見に行った段階で8割以上埋まっていました。
    値引き提示はありましたが、1500万はないです。
    ただ、値引きしないと処分出来ない部屋がのこってる印象はうけました。

  34. 652 マンション検討中さん

    特に、6000万台を定価で買われた方はかわいそうですね。

  35. 653 マンション検討中さん

    >>651 マンション検討中さん

    時期が違ったのかな。私が行った時はまだ部屋が結構あって、1,500くらい値引きみたいなこと言われましたよ。ま、良いですが。

    買った方が良かったかなと思いますが、一歩踏み切れなくて迷ってます。
    確かに定価で買われた方は残酷ですね。でもきっと初期の頃の良い条件のどころを買えたと思えば少しは気が楽と思います。

  36. 654 通りすがりさん

    >>652 マンション検討中さん
    あまりそのようなことを言わないほうが…

  37. 655 通りすがりさん

    >>653 マンション検討中さん
    残酷って言葉を使う人が残酷な思いをしそう(笑)
    迷ってるうちに狙ってるところは埋まりますよ
    プラウドに限らずね

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    メイツ府中中河原
  39. 656 マンション検討中さん

    >>655 通りすがりさん

    653です。
    確かにそうですよね。
    早く決断しないと、どんどん良いところを他の人に取られてしまう。

  40. 657 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん

    なぜですか?

  41. 658 匿名さん

    野村はダメなデべですね。
    結局こういう匿名の掲示板で653のような客に値引きの内容までバラされるということは信用を失う行為を自ら行っているということに他なりません。
    定価で購入した客を足蹴にする行為です。
    許せませんね。

  42. 659 マンコミュファンさん

    >>658 匿名さん

    遡及値引きしてあげれば良いのにね。

  43. 660 匿名さん

    >>659 マンコミュファンさん

    スミフなら、対応します。

  44. 661 匿名さん

    話は変わるけど、小学校
    遠いね。
    タワーや緑邸の学区なら近いのに。

  45. 662 通りがかりさん

    >>661 匿名さん

    早実に行かせれば全て解決。

  46. 663 匿名さん

    >>661 匿名さん
    国分寺市は学区外通学制度はないのでしょうか?
    当然ちゃんとした理由が無いとだめでしょうけど

  47. 664 匿名さん

    >>660
    そこが日本を代表する財閥と単なる株屋の違いか。

  48. 665 マンション検討中さん

    >>661 匿名さん

    遠いうえに、通学路もいまいちだと思いました。整備されていないというかラフというか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 666 マンション検討中さん

    >>665 マンション検討中さん

    国分寺は駅を少しでも離れればどこもそんなものです。
    市がそれほど裕福ではないのと、学生や古くからの住民が多いので、
    あまり気にしていないというか、そんなさびれた下町や田舎っぽささえ国分寺らしさと感じてるんだと思います。

    再開発で税収増となれば、また周辺も変わってくるかもしれません。
    50年越しの再開発ですから、力は入っていますしガランと変わってくれると信じましょう。
    その為にマンションもこれまでにはない驚くような値段をつけて販売し、
    あらゆる記事で国分寺や中央線の利便性を印象付け、ブランディングにも力を入れてるのですからね。

  51. 667 匿名さん

    >>662 通りがかりさん
    小学受験ってこと?

    早実はエスカレーターだから
    学校公開時、中学生に
    『将来何になりたい?』って
    質問すると
    『特に考えてません』って。。
    お隣りの吉祥女子で同じ質問すると
    『私は医者になりたい』とか『外交官になりたい』
    って答える学生が。。。
    やっぱ、中高6年教育の学校がいいね。

  52. 668 通りすがりさん

    >>667 匿名さん

    「小学校が遠い」という議論から外れますね。

    中高6年が良いと思うなら、御三家進学をお勧めします。

  53. 669 匿名さん

    >>668 通りすがりさん


    国分寺からちょっと時間かかるけど
    開成なんていいけどね。

    実際にプラウドから1小まで歩いてみたら
    途中に変な川が流れてて橋がなく。。。
    真っすぐ南下できずに
    遠回りしてのアプローチだった。
    距離的には北口の7小が良いね。

  54. 670 匿名さん

    >>666
    国分寺市は全国的に見ても数少ない地方交付税不交付団体ですよ。
    大企業もない、人口規模も多くない(12万くらいしかいません)のに国の税金をもらわないでやっているんです。
    市民はそれなりに稼いでいるのですが住民税だけでは限界があるということなんですよ。
    人口が今の3~4倍くらいはあって皆さんそれなりに稼いでいて地方税を払い、更に税金をたくさん払ってくれる大企業がいくつかあればそれなりに裕福になれると思います。

  55. 671 匿名

    越境はできないはずです。中には工夫をする人もいるでしょうが、同じマンションで別の公立小学校だと子供は寂しいでしょう。
    真っ直ぐな道でなくても、子供は楽しく通学するのでは?

  56. 672 周辺住民さん

    >>670
    確かに国分寺って小さい小売店はたくさんあっても大きな企業は見かけませんものね
    まだ自分の勤務地の荻窪の方が企業をみかけます
    国分寺は働く場所ではなく住む場所なんでしょうね

  57. 673 匿名さん

    >>672
    国分寺は住宅都市ですよ。
    企業や工場も少ないし嫌悪施設もほとんどないので静かで暮らしやすいです。
    でも家の近くの畑や空き地がどんどん宅地化されて息苦しくなってきた感じも少しあります。
    これ以上人口が増えなくてもいいような気もしますね。
    畑や緑の多い、のんびりとした国分寺が好きです。

  58. 674 マンション検討中さん

    これ以上人工増えなくてもいいってマンションのコミュで(笑)
    ケンカ売ってる?(笑)

  59. 675 マンコミュファンさん

    ここの「住人」の中でもいらっしゃいますが、品のない方にはなるべく住みついて欲しくないものですね。国分寺に限らずとも

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ジェイグラン国立
  61. 676 通りがかりさん

    国分寺の街が どうではなく ただシンプルにこの マンション良いですか?ですよ。

  62. 677 評判気になるさん

    森を眺めるベンチが良いですね。

  63. 678 eマンションさん

    林の中を散歩すると気持ちいいですね。
    夜は夜で、ライトアップされてるので綺麗ですし、落ち着いていい感じでした。

    四季の移り変わりなんかも楽しみに過ごせそうです。

  64. 679 名無しさん

    >>676 通りがかりさん
    国分寺の再開発にも言及した記事には「マンションの価値は街の価値」と書いてありました。
    実際に住むとなると、街全体のイメージは満足度を左右すると思います。好きかどうかが一番大事ですが。
    https://www.sumu-log.com/archives/4821/

  65. 680 匿名

    ここ何十年と国分寺周辺を見つめていますが、昔のアングラなイメージがなくなり、パリッとしたと思います。
    特にゴチャゴチャ色々探検しがいがあった北口の店がなくなって、ずいぶん変わりました。
    それでもボクサーの輪島のだんご屋があったり、まだ探すと面白いものがそこら辺に転がっているのが国分寺のように思います。

    プラウドは南口と言いつつ、自宅からすぐに北側に出られるので良いですね。
    武蔵小金井も再開発で南側はあっという間に変貌しました。今、東小金井北側も変貌しつつあります。
    国分寺もおそらくそのように変化するんだと思います。
    価値が上がるかどうかは別として、変化できる街というのは魅力的だと思います。




  66. 681 マンション検討中さん

    >>680 匿名さん
    再開発が終わって実際に街のイメージが変われば多少は売れ行きにも変化出るでしょうね。タワーも緑邸も同様ですがかいたい方は潮目が変わる前に動いた方が良いと思います。特にここは決算セールをやっている今が狙い目でしょうね。3月に入って引き渡しが3末に間に合わなくなればセールも終わるでしょうから。

  67. 682 匿名さん

    武蔵小金井・東小金井は駅前が多少綺麗になっても「住みたい街」として憧れられるようにはならなかったし、今後もなる予感が一切しないのですが(やはりなぜか田舎っぽい。。。)、
    国分寺はどうなのでしょうか。資産価値は別として、街のイメージは向上するのでしぃうか。

  68. 683 匿名さん

    中山ラビさんがやっている「ほんやら洞」という喫茶店はまだあるんでしたっけ?
    名曲喫茶「でんえん」とか武蔵野うどんの「甚五郎」とかのレトロな店に国分寺らしさを感じます。
    ただ綺麗なだけで個性のない街はつまらないですね。

  69. 684 eマンションさん

    >>683 匿名さん

    綺麗な街は綺麗なことが個性で、その環境にふさわしいレストランやカフェが集まります。

  70. 685 マンション検討中さん

    で、結局値引きはいくらまで行ったのでしょうか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  71. 686 匿名さん

    綺麗なだけの街なんてつまらない。
    個性のある街のほうが好き。
    個性的な店が多い街が大好き。
    吉祥寺の闇市の迷路みたいな場所も面白い。
    ヨーロッパを真似して作ったような街には興味ない。

  72. 687 マンコミュファンさん

    >>686 匿名さん
    国分寺はヨーロッパを真似した街ではないのですから、それでいいんじゃないですか。

  73. 688 マンション掲示板さん

    >>686 匿名さん
    吉祥寺で検討したら?国分寺より面白いと思う。

  74. 689 匿名

    このマンションの問題点はガソリンスタンドだけだと思いますよ。それ以外はホントによい物件です。目の前の坂を上がったローズガーデンも素敵だし、向かいのカレラとか、ちょっと歩いてカフェスローとか。お散歩して野川までも歩けるし。都内最高レベルの病院も一駅の距離にあるし。

  75. 690 名無しさん

    >>689 匿名さん
    同感です。周囲に公園がないけど提供公園&森&カフェがあるので、取り急ぎのちびっ子の遊び場にも困りません。森は大人にとっても何気に癒しスポットです。
    第6期の対象は80平米台のみなので、なんとか終盤戦に入りましたかね。


  76. 691 検討板ユーザーさん

    東向きの部屋は、この物件ならではのロケーションで良い感じでした。もう完売?

  77. 692 匿名さん

    戸数未定の場合は間取り、専有面積は変更になるそうですが。徐々に減っているのかな。

  78. 693 匿名さん

    >>691 検討板ユーザーさん

    東向きは竣工時には完売していたと思いますよ。

  79. 694 マンション検討中さん

    >>693 匿名さん
    東向き、広告でもベランダからの風景が使われてて人気だったのでしょうね。日当たりどうなのですかね?

  80. 695 周辺住民さん

    第5期の価格を見るとは、第1期の販売価格表の規則性から全く逸脱しておらず、1千万円台の割引を伝えた多数の既投稿レスに根拠がないことが分かります。
    一方、税務署は販売価格表や取引価格を容易に把握できますから、極端な割引は贈与課税税対象と判断されます。
    贈与税は合算課税ですから、親族等から贈与を受けて購入される方は累進課税額が拡大し、申告漏れは脱税となります。ちなみに贈与課税額1千万円の税率は40%、2千万円の税率は50%と半分近くが税金に消えます。

  81. 696 匿名さん

    売買契約書の金額は値引き後の金額ですから、贈与にはならないですよ。不動産価格は変動しますから。

  82. 697 名無しさん

    >>696 匿名さん
    倒産リスクのある中小デベならば広告に1000万ダウンと書いても売り切らなければならないでしょうが、
    仮にも最大手の野村が1000万以上下げた価格を概要に発表することはできないでしょう。個別交渉ではないでしょうか。

  83. 698 周辺住民さん

    >>696 短期間に価格を変えることは、不動産の二重価格表示の規制に抵触します。
    従って、売買契約書には、定価からの値引き額が明記され、その額が大きいと見なし贈与となります。

    http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/hyouji/008/008_1.html
    http://www.homes.co.jp/words/n2/525000903/

    http://president.jp/articles/-/13082



  84. 699 評判気になるさん

    マンションブロガーさんは野村から1000以上の値引き提示を2、3回受けたことがあるそうですよ。

    http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11510358893.html

  85. 700 匿名

    ムサコ物件に進むためには、早くこっちを売りたいでしょうね。
    どこかのサイトにも、野村は建ったら早く売りたい型のデペだと書いてありました。

    あとは三菱と住友にまかせて、国分寺から一抜けという感じでしょうか。

  86. 701 匿名さん

    プラウドシティが軒並こけてるから、自転車操業の野村としては資金回収しないと次の土地が買えないのでしょう。
    また三井、三菱、住友のような資産がないと短期回収せざるえないのでしょうね。

  87. 702 匿名さん

    >>700 匿名さん
    ムサコは国分寺と違って野村がランドマークになりますからね。堅実な値付けになるかも。

  88. 703 マンション検討中さん

    ムサコ?
    武蔵小金井?武蔵小杉?

  89. 704 匿名さん

    >>703 マンション検討中さん
    国分寺の場合は隣駅の武蔵小金井ですね。
    無論、武蔵小山もムサコですが。

  90. 705 周辺住民さん

    >>701
    阿佐ヶ谷のプラウドシティはまあまあ悪くないみたいですね

  91. 706 マンション掲示板さん

    プラウドシティ武蔵野三鷹も借地というハンディはあるとはいえ立地は高評価のようですね。
    資産価値は借地の三鷹>所有権の国分寺という評価が下されていました。

  92. 707 匿名さん

    人それぞれでしょ。
    所有権の拘りと三鷹の拘りでいいんじゃないですか。

  93. 708 マンション検討中さん

    国分寺はハズレです。値段が都心レベルですし。三菱も値引きしましたしね。駅からの7分こえたらほとんど資産価値なんてないです。少し遠くても安くてよい方がファミリーには最適です。ここ数年ではパークホームズ立川が最高の物件でしたね。

  94. 709 匿名さん

    >>708 マンション検討中さん

    交通アクセス考えると微妙でららぽーと前で安かったからでしょ。
    そもそもそこと比較はナンセンスですよ。

  95. 710 匿名さん

    >>708
    「立川age」うっとうしいですよ。

  96. 711 通りがかりさん

    立川が便利なのは認めるけど、駅近に住みたい街ではない気がする・・・そんな人に国分寺は丁度良いし、プラウドも良いでしょう。都心へのアクセスもそこそこだし。

  97. 712 マンコミュファンさん

    >>711 通りがかりさん

    営業さん?

  98. 713 評判気になるさん

    >>712 マンコミュファンさん

    神に誓って、違います(笑)

  99. 714 マンション掲示板さん

    >>713 評判気になるさん

    立川の野村マジック、国分寺では起こせませんでしたね。

  100. 715 評判気になるさん

    >>714 マンション掲示板さん

    国分寺は、多くの部屋がバブル価格で売れたのだから大成功でしょう。逆に中古価格がいくら上がろうが関係ありません。立川は、もっと高く売るべきでしたね(笑)

  101. 716 匿名さん

    >>715 評判気になるさん

    立川も当時の相場を遥かに上回る価格で瞬間蒸発でしたよ。国分寺の場合、もはや定価で売れた数と値引きで売れた数の比率さえ怪しいです。

  102. 717 通りがかりさん

    >>715 評判気になるさん
    国分寺最大の問題は不人気エリアのレッテルが貼られつつある点にあるでしょう。

  103. 718 評判気になるさん

    だから、営業じゃないから知らないし関係ないけど、瞬間蒸発ってことは、上手くやればもっと高く売れたんでしょ?

    国分寺は国分寺の売り方で良いんじゃないですか。再開発は他社なんだし。

  104. 719 評判気になるさん

    >>717 通りがかりさん

    もし本当に不人気エリアになったなら、誰が得をするんでしょうね?

    そう簡単に不人気エリアにはならないと思いますが、そう思わせたい人がいるのは確かなようです。

  105. 720 匿名さん

    >>719 評判気になるさん
    同感です
    何で不人気エリアになってしまうのか不思議です
    ごくごく一部のこの心無いスレ住人が勝手に不人気のレッテルを貼ってるだけに過ぎないと思います

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド国分寺 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジェイグラン朝霞台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸