東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 南町
  7. 国分寺駅
  8. プラウド国分寺ってどう?
いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド国分寺



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん 2016/05/20 12:53:09

    緑に囲まれてゆったりした感じです。内装の木目も落ち着いていて間接照明に癒されるのではと期待しちゃいます。ソファーやダイニングなど茶色で統一して、観葉植物置いたりいろいろイメージします。家電も目立たない感じでチョイスしたいと思います。

  2. 322 マンション検討中さん 2016/06/04 06:33:31

    昔、国分寺に少しの間だけいた頃があるので、興味本位で妻とマンションギャラリー巡りをしてみました。
    ツインタワーは真っ先にお金の話をして高級感や駅徒歩1分をひたすら連呼して他のマンションを貶す、
    シティテラスもお金の話から入られ、同様にほか二つを高いとか不便と貶すしで、
    プラウドは資金計画の前にどんなライフプランを持っているかを聞いてくれたので、ここの営業さんが一番好感触でしたね。

  3. 323 匿名さん 2016/06/07 14:21:09

    この時期、この場所にプラウド建てることに疑問。

  4. 324 匿名さん 2016/06/08 10:15:07

    駅近5分で、敷地内に公園や緑地があるのは魅力ですね。
    週末見に行きたいと思います。

  5. 325 匿名さん 2016/06/27 08:48:18

    月々の諸費用を見たら、エネコックの使用料ってかかるのですね
    省エネ省コストという風に言われているシステムですが、
    この使用料を考えるとトータルでお得になるのかなぁ…
    という風に思いました。
    毎月1,848円なので大きな金額ではないかもしれないですけれども。
    電気の基本使用料がいらないということなので、
    基本的にはお得なのかしら???

  6. 326 周辺住民さん 2016/07/08 01:04:49

    「モデルルーム&敷地内緑地案内会開催」がアナウンスされています。
    https://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/
    自前の潤沢な緑地の様子がうかがえそうです。


  7. 327 匿名さん 2016/07/13 05:11:10

    敷地内の杜はここの売りですものね。
    住民以外の人も立ち入りできるゾーン。
    夏場とかでも目には涼やかかもしれないです。
    ただ結構樹木などは手入れが大変だという話は聞きます。
    この杜の維持、このマンションの規模だったら1戸あたりの負担もなく、ということを考えてよろしいのでしょうか。

  8. 328 匿名さん 2016/07/29 13:25:58

    その人の夢や希望に寄り添ってくれて優先順位を整理していい提案をして下さる方には心を許してしまいそう。もちろん先立つものも必要ですが、心を開かなければ財布のひもも緩みませんからね。ファイナンシャル相談会や借り入れ相談をしているマンションも多いですが営業の方の心遣いも大事だと思います。住まいも大事ですが教育資金や老後資金などできればストックしておきたいです。

  9. 329 匿名さん 2016/07/29 13:27:18

    その後の販売状況ってどうなんでしょう。次の販売が9月上旬と間が開いちゃっているのですが、何戸出すのかっていうのが記載されていません。まだ決まっていないのかもしれないけど… 全体のどれくらいが売れている状況でしょ? 販売自体はだいぶ落ち着いてきちゃったのかな!?というふうに感じられますけれど。

  10. 330 匿名さん 2016/08/05 13:00:20

    プラウド国分寺が首都圏優秀マンション表彰の優秀賞を受賞しましたね! 

  11. [PR] 周辺の物件
    ファインスクェア武蔵野セレン
    アージョ府中
  12. 331 デベの投稿多いですね 2016/08/08 01:30:48


    すごくマイナーな情報。
    首都圏で12社34物件しか応募がなく、大手有利な条件
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/2773-2016-07-23-01-4...

    価値に対して、高すぎますね。デベ調子乗りすぎでしょう。

  13. 332 周辺住民さん 2016/08/08 08:49:27

    >331
    首都圏優秀マンション表彰の募集要項が次のURLにあります。
    http://www.shukan-jutaku.com/mansion_hyosho/mansion_hyosho2015_entry.h...
    大手有利なマイナーかもしれませんが、特色の出せない物件は当選見通しが立ちませんから、無意味な応募はしないので応募数は少なくなるでしょう。
    表彰されるということは、それなりに高く評価されたということでしょう。

  14. 333 匿名さん 2016/08/10 03:08:40

    国分寺という土地柄人気が出そうと自分なりに予想しています

    所有権になっていることや、ファミリータイプでになっていること
    バルコニーに奥行きがある点も魅力に感じます
    駅からの距離が近くなっているので通勤にも便利なことも働いている身にはよく映りますね。

    あとは価格がどの程度になってくるのかが問題でしょう

  15. 334 匿名さん 2016/08/10 16:45:55

    モデルルームを見に行きました。
    プラウドらしくとてもいい雰囲気で、同時に価格もブランドを負っていました。
    半年以上前に行きましたが、最近、毎週着信があります。価格の見直しについてのお知らせかもしれませんが、
    噂で1000以上値下げとは聞きましたが、それでもやっぱり、高すぎる気がして、本気に考えることができません。

    国分寺はとても便利でいい町ですが、北口開発が本格化してから、周辺の開発が一気に進み、相場が1000は上がって、私のような素人には本当の相場を読めません。

  16. 335 周辺住民さん 2016/08/13 02:37:10


    国分寺駅直近の住友、野村、三菱の3大マンションの価格動向の推測が
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574191/res/1-2000/
    のスレ892等に投稿されていますよ。

  17. 336 買い替え検討中さん 2016/08/19 00:04:52

    下を通る大学生と近くのゲームセンターの騒音が気になりますね。

  18. 337 値下げ待ち 2016/08/23 06:40:45

    先日の新聞、野村の直近の契約率59%。こちらいかに?

  19. 338 匿名さん 2016/08/30 11:43:39

    公園の中で暮らしているそんな気持ちにさせてくれますね
    一部屋も広めでリビングもゆったり、80弱ってありそうでないんですよね
    ともすると4LDKになってしまいひと部屋が狭く残念だなと思っていました
    南西なので日当たりもいいし何しろバルコニーが広いというのはありがたい。
    公園が見渡せるようバルコニーはスケルトンなので日差しも強いときはありそうです。
    洗濯も低めに干そうというわけにもいかないですよね見えてしまいますから。でも欄干はある様子。外からはあまり目立たないのでしょうか。

  20. 339 周辺住民さん 2016/09/06 09:29:22

    場所的には周囲が騒々しいように思いますがどうでしょうね
    (車や学生とか)

    バルコニー広いんですか
    それはいいですね

  21. 340 匿名さん 2016/09/15 11:42:41

    ここのカスタマーセンターは使い物になりませんね

  22. 341 匿名さん 2016/09/17 10:27:56

    もう契約された方はいらっしゃいますか?
    第2期 5次の販売が開始となるのに、まだ価格の掲載がされていません。
    現地に行かないと、価格帯は公表されない感じなのでしょうか。
    周辺環境も良さそうなので検討したいと思っても
    ある程度の価格帯を知らないと、モデルルームへ行くのは不安という人は多いでしょう。
    価格やモデルルームの情報をいただけたら嬉しいなと思います。

  23. 342 周辺住民さん 2016/09/18 06:43:06

    >341さん ある程度の価格帯なら、以下のURL等で分かります。
    他のスレで飛び交う大きな値下げはないと思われます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589793/

  24. 343 匿名さん 2016/09/22 14:56:43

    342さん条法ありがとうございます。こういうのもあるのですね〜!
    大きな値下げがないということですから、値下げを待っているのは意味が無いということでしょうね。

    価格に関してはやはりここのところどこも高いということですから
    2,3年前と比べて高いなという印象をどうしても持ってしまいます。

    今後はどうなるかわからないですのでなんとも言えないのですが・・・
    ただ、この場所が良いという場合は待っていないで決断しないとです

  25. 344 匿名さん 2016/09/23 10:45:36

    >>343 匿名さん
    ガソリンスタンドの横は
    絶対やめたほうがよいです。

  26. 345 匿名さん 2016/09/23 12:11:04

    なぜですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ吉祥寺南町
  28. 346 匿名さん 2016/09/23 13:06:55

    >>345 匿名さん
    今、豊洲で話題の有害物質が。。。。

  29. 347 匿名さん 2016/09/23 13:38:56

    >>346 匿名さん
    なるほどです。
    可能性が無きにしも非ずですね

  30. 348 周辺住民さん 2016/09/24 15:23:55

    <<344~347さん
    ガソリンスタンドの土地汚染調査に関する情報が
    http://www.tatsuno.co.jp/pollution/
    http://www.georhizome.co.jp/topic1.html
    などにあり、汚染物質があれば地中に浸透して、地下水に含まれて敷地外に拡散するとのことです。

    プラウド国分寺には、国分寺市への提供公園があり、防災用井戸が設置されています。
    http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/bousai/machizukuri/1002...
    によれば、国分寺市の公共井戸は水質検査を毎年行っているので、汚染が万一生じた時は速やかに把握されます。このように市の施設が隣接していることは、生活の上で安心感があります。

    豊洲の話題については、土で埋め隠すより、汚染の有無を適宜検査し見える化して、対策の打てる空間構造の方が安心できると言えます。
    あら探しに振り回されず、クールな目で本質を見るスレを期待します。

  31. 349 匿名さん 2016/09/25 05:20:04

    プラウド横のガソリンスタンドですが、実際に住んで気になるとしたら、土壌汚染よりも、揮発して飛んでくるガソリンの臭いとか、24時間営業ゆえの騒音や夜間照明の眩しさとかだと思いますよ。

  32. 350 匿名さん 2016/09/26 04:33:28

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  33. 351 周辺住民さん 2016/09/29 05:01:09

    >>349、350さん 本当に購入する人は、戯言レスなどで判断せず、実際に現地で見聞きし、感じて決めますよ。国分寺駅近3大マンションのうち、広い専有緑地を唯一有する魅力は大きいでしょう。

  34. 352 通りがかりさん 2016/10/08 10:35:04

    確かにスタンドも懸念材料としてはあるかもしれませんが、それなら東経の学生の通学路という方が懸念材料として強いのではと思います。ただ、広い占有緑地に公園は魅力的と思います。

    私は、3つ見に行った結果、ここに決めました。
    比較するなら、マンションギャラリーと現地を見てから判断された方が良いと思います。

    野村らしい売れれば良いスタンス等の書き込みもありましたが、大手デベならどこも変わらないと思いますよ。
    その物件売るのが仕事なんですから。
    あとは、ついた担当者次第とは思います。

  35. 353 匿名さん 2016/10/08 11:07:58

    こんな郊外でマンション住む意味あるかなあ。

  36. 354 周辺住民さん 2016/10/09 03:39:05

    >>353さんのスレも「350さん」と同様に、削除向きの低質内容ですね。

  37. 355 マンション検討中さん 2016/10/11 23:20:46

    こちらはあとどれくらい残っているのでしょうか。
    NRに行く価値があるかどうか迷っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ヴェレーナグラン府中美好
  39. 356 匿名さん 2016/10/13 14:31:00

    >>355さん

    10月5日~7日にあった内覧会は70戸だったので、別途に開催してない限り50戸は残っているのではないでしょうか。

  40. 357 匿名さん 2016/10/14 00:41:26

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  41. 358 匿名さん 2016/10/26 14:12:27

    個人の許容範囲もありますからやっぱり現場に行って車の往来とか駅までの距離、音とか便利さとか生活サイクルと照らして検討したほうがいいですね。 
    建物、間取りやサービスなどは付加価値だと思って冷静に判断でしょう

  42. 359 匿名さん 2016/11/01 05:26:53

    ほぼ毎日横を通ります。
    駅から徒歩5分で、この杜の緑は贅沢ですよ。
    車の往来の多い道路から少し奥にあるので、私には音は気になりません。
    いいなぁ、と思います。

  43. 360 匿名さん 2016/11/01 13:24:11

    >>349 匿名さん

    >>349 匿名さん
    おっしゃる通り!
    地下水の汚染なんてどうでもよく、土地の資産価値が
    下がるだけでしょう。それより大切なことは
    子供たちの健康です。ガソリンにはベンゼンが0.5%程度
    含まれ発癌性物質でもあります。空気より比重が重いので
    道路から流れでる箇所を歩かせたくないですね。

  44. 361 匿名さん 2016/11/02 06:29:42

    どんどん電気自動車が普及すればいいですね。

  45. 362 匿名さん 2016/11/02 11:43:12

    >>361 匿名さん
    先月、ドイツの連邦議会では2030年にはガソリンや
    ディーゼルエンジンの車が走れなくなる案が可決されました。
    つまりハイブリッド車も走れなくなる、ということになります。
    自動車メーカー各社は2050年にCO2排出ゼロへのチャレンジを
    公表していますので、今後はEV(電気自動車)かFC(水素自動車)
    に切り替わっていきます。

  46. 363 匿名さん 2016/11/09 04:20:14

    国分寺は不人気とか言っている人がいたけど人気あるほうだと思うけどな~?住宅地としては。
    商業施設に魅力を感じる人は立川なんだろうけど。
    殿ヶ谷戸庭園、日立の杜、武蔵国分寺公園、お鷹の道・真姿の池湧水群。
    これだけ自然あふれる住宅都市はなかなかないですよ。
    昔の知識人や政治家・実業家はこぞって国分寺に別荘を建てたものです。

  47. 364 マンション検討中さん 2016/11/09 09:19:20

    国分寺は良質な住宅街ですが、国分寺駅のマンションと四季の森を合わせると供給数が多過ぎるのだと思います。立川と異なって、マンションよりも戸建が似合う街なので、単純な比較は難しいです。

  48. 365 匿名さん 2016/11/09 12:27:46

    でもマンションも捨てがたいんですよね。
    セキュリティとか眺望、共用施設の面で特に。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース石神井公園
    アウラ立川曙町
  50. 366 匿名さん 2016/11/09 16:26:13

    完成済みなのに、入居予定3月って??

  51. 367 匿名さん 2016/11/10 10:23:53

    自然豊かな旧別荘地にタワマンは調和しません。国分寺は都会化したいのか、武蔵野の景色を大事にしたいのか、方向性が不透明です。吉祥寺のような田舎と都会の共存が魅力なのでしょうか。

  52. 368 匿名さん 2016/11/10 10:36:17

    タワマンは駅前だけでしょ。
    駅から離れた場所は低層マンションか戸建てですよ。
    お鷹の道・真姿の池湧水群界隈は最も国分寺らしい場所ですが土地の規制もあるため戸建てか低層アパート・マンションしか建てられないはずです。

  53. 369 マンション検討中さん 2016/11/11 00:39:41

    >>368 匿名さん
    国分寺よりも西国分寺の方が住環境は上なのでしょうか。新築だとパークハウス四季の森が西国分寺10分ですが、プラウドとどちらが周辺環境は優れていますか。価格面、広さを含めて比較したいです。

  54. 370 匿名さん 2016/11/11 12:02:39

    >>369
    住環境は間違いなく西国分寺です。それも西元町界隈ですね。真姿の池近辺の。
    別世界ですよ。一度行かれれば分ります。
    国分寺市内のマンションでは真姿の池直上(崖上)に建っている「ゼルクハウス」がロケーション的には最高でしょうね。
    (場所柄、いろいろと物議を醸したマンションですが・・。)

    四季の森は日立研究所の広大な杜の一部を買い取って建てるマンションですので東側は日立の杜に隣接していることになり環境はいいと思いますが西側はやや低地になりしかも西武国分寺線がすぐそばを通っているので踏切や電車の通る音がある程度うるさいかもしれません。
    また、一番国分寺駅に近いゲートからでも駅まで徒歩13分と結構かかります。
    利便性を取るかたはプラウドを選ぶかも知れませんね。
    ただ、プラウドは駅近の雑踏のようなものはあると思います。

  55. 371 名無しさん 2016/11/11 12:06:50

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  56. 372 名無しさん 2016/11/11 13:01:20

    >>370 匿名さん
    詳細なコメントありがとうございました。四季の森の広告には西国分寺10分とあったので、ゲートによりそうですね。不動産としては10分圏内と表記可でしょう。プラウドと同じく、緑の小径やコミュニティスペースがあり気になっていました。
    無粋なので、西国分寺は訪問したことがなく乗換え駅・メリットは価格面のみと思っていたのですが(無礼お許し下さい)、美しい住環境なのですね。ゼルクハウス、名前を覚えておきます。一度訪れてみたいです。

  57. 373 匿名 2016/11/11 13:08:22

    >>371 名無しさん

    そうなんですね。しかし、売れ行き状況で当初の入居予定より半年近く延期して、初期の購入者からクレーム出ないんですかねー

  58. 374 匿名さん 2016/11/11 13:27:33

    >>372
    一度訪れてみてください。
    広大な武蔵国分寺公園もすぐ隣にあり崖を下れば真姿の池で湧水がこんこんと湧き出ています。
    冬場には白鷺が水浴びをしていることもありましたね。
    湧水で洗った地場の野菜も売っています。
    自然好きの人にはたまらない環境だと思います。

  59. 375 名無しさん 2016/11/11 14:11:48

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リーフィアレジデンス栗平テラス
  61. 376 匿名さん 2016/11/12 14:36:41

    >>366 匿名さん
    購入者ですが、11月下旬から入居がはじまりますよ?
    私は都合で12月下旬に入居しますが。

    今はMRでそういった案内をしてるんですか?

  62. 377 匿名 2016/11/12 21:32:22

    >>376 匿名さん

    公式ホームページの物件概要に書いてあります

  63. 378 周辺住民さん 2016/11/13 04:40:56

    >>366 >>371 >>373 >>375 >>377  勘違いレスが数回繰り返されると断定レスになるリスクを感じます。
    入居時期3月の対象は第3期販売の物件です。第1~2期に販売契約した物件は、近日の11月下旬から入居開始です。
    高額物件ですから、契約、確認、入居までにタイムラグはありますが、延期など生じていません。
    単なる冷やかしは避けて、信頼度の高いレスの投稿をしていただきたいものです。



  64. 379 検討板ユーザーさん 2016/11/18 12:29:09

    物件概要によると価格未定ですが、現行の価格帯で完売するのでしょうか。
    プレイスが完売したのは、タワー・プラウド・緑邸よりも大手の国分寺3分としては価格が手頃だったからでしょう。戸数が少ないのもあるかもしれませんが。

  65. 380 マンション検討中さん 2016/11/23 08:31:12

    国分寺良いですよね。自分はゴミゴミした吉祥寺や何の特徴もない三鷹より好きです。現在は杉並の賃貸ですが・・・。

  66. 381 匿名さん 2016/11/24 14:07:59

    一般の認識では国分寺より三鷹の方が地価も住民の生活水準も上ではないでしょうか。
    国分寺にも良さはありますが、現実には杉並・吉祥寺・三鷹で希望の間取りを購入するのは経済的に厳しく、中央線を下る人の方が多いと思います。

  67. 382 匿名 2016/11/24 22:36:01

    三鷹の方が?ないない!

  68. 383 通りがかりさん 2016/11/25 00:29:47

    >>382 匿名さん

    三鷹の方が人気でしょ

  69. 384 匿名 2016/11/25 22:34:52

    三鷹ならJR三鷹駅から徒歩圏だけですね。基本的に不便な場所が多く周辺の町と比べても生活水準は落ちます。

  70. 385 匿名さん 2016/11/25 22:56:15

    「住民の生活水準」とは例えばどんなことで?
    意味が良くわかりませんな。
    平均世帯年収なら国分寺のほうが上だったように思いますし。
    教育水準も国分寺のほうが上回っているのでは?

  71. 386 名無しさん 2016/11/25 23:02:24

    >>383 通りがかりさん
    駅までの距離が一緒なら三鷹の方が都心に近い分、人気なのは間違いないです。でも商業施設の規模は国分寺の方が上で(再開発でさらに)都心までの距離が気にならない人なら、国分寺の方が良いという人も多いかもしれません。電車で移動しなくてもほぼ何でも揃います。

  72. 387 匿名さん 2016/11/25 23:23:31

    三鷹で良いと思えるのは大沢の天文台の辺りだけですかね。
    あの辺は自然環境が豊かでいいですね。
    駅近は無機質なマンションが林立していて緑も少なく住みたいとは思いません。

  73. 388 マンコミュファンさん 2016/11/26 01:54:56

    >>385 匿名さん
    平均世帯年収も年収1000万世帯も、中学受験率も三鷹が上です。無理して国分寺を持ち上げなくてもいいと思うのですが、、、要は需要(=人気)と物件価格とのバランスではないでしょうか。

  74. 389 匿名 2016/11/27 00:13:09

    周辺の武蔵野市調布市国分寺市三鷹市、府中、国立市を比較すると、平均世帯年収、一戸建ての平均面積、平均道幅は三鷹が最下位。犯罪発生率、住民税未納者は三鷹が一位。

  75. 390 匿名さん 2016/11/29 09:19:09

    南向きの部屋は見晴らしがよく、富士山がきれいに見えるようです。

  76. 391 匿名さん 2016/11/29 11:24:47

    入居が始まって洗濯物がちらほら見えるようになってきましたね。

    富士山は府中に抜ける道からとても良く見えるので、プラウドも位置さえ良ければ眺望が楽しめるんですね。

  77. 392 匿名さん 2016/11/30 04:32:16

    >>388
    平均世帯年収は国分寺550万円に対して三鷹は546万円でした。
    因みに東京市部では武蔵野市が581万でトップです。

  78. 393 匿名 2016/11/30 06:17:22

    国分寺は夏に蛍祭りみたなのがありませんでしたっけ?

  79. 394 周辺住民さん 2016/12/01 06:27:35
  80. 395 通りがかりさん 2016/12/01 08:31:59

    西国分寺のPR?

  81. 396 匿名さん 2016/12/01 11:26:03

    >>393
    今年の6月、夕刻に西国分寺駅近の「姿見の池」近くを歩いていたら蛍(平家ボタル)の展示をやっていましたね。
    かごがいくつかあって、その中に入っていました。
    初めて真近で蛍を見ました。

  82. 397 匿名 2016/12/01 12:59:25

    蛍ですか、良いですね。 でも平家蛍なんですね、関東では珍しい。
    国分寺らしくてほのぼのします。

  83. 398 匿名さん 2016/12/11 00:23:39

    周辺に緑か多いのはとてもいいなと思います。

    都会に住みたいと思いながらも、やっぱり自然があるところに住みたい。

    そんなわがままな気持ちを叶えてくれるマンションかなと思います。

    各部屋も広々としていて、住み心地がよさそうです。

  84. 399 マンション検討中さん 2016/12/11 02:26:03

    国分寺が都会?

  85. 400 マンション掲示板さん 2016/12/12 06:39:59

    >>399 マンション検討中さん

    都会まで交通の便の良い、自然の多い町。ってことじゃないですか?この文脈からすると。

  86. 401 口コミ知りたいさん 2016/12/15 14:58:15

    >>392 匿名さん
    「東京市部の年収1000万円世帯と平均年収」
    http://media.yucasee.jp/posts/index/14005

  87. 402 匿名さん 2016/12/18 01:35:50

    西国分寺の姿見の池ではカモが常に10羽くらい泳いでいますね。白鷺が水とたわむれていることもあります。
    大きなコイも何匹もいますよ。
    とっても長閑で癒されます。

  88. 403 匿名さん 2016/12/18 15:01:02

    このスレは西国分寺の宣伝ではなく、プラウド国分寺の検討板ではないかな。西国分寺推しなら、四季の森・中古・戸建があるよ。
    西国分寺の住民が国分寺に行く程、国分寺の住民が西国分寺に行くことはないよ。

  89. 404 匿名さん 2016/12/18 16:05:39

    駅から近いマンションにいくつか住みましたが、散歩で西国分寺に良く行きますよ。子連れで遊べる場所は西国分寺の方に多いですし、サイクリングやシニアの散歩も西国分寺に向かうルートがお手頃ですよね。

    ただ、中央線をまたぐトンネルや橋が花澤橋以西にないので、北口に住んでいると姿見の池中心、南口に住んでいるとお鷹の道や真姿の池中心、みたいに偏りやすいと思います。

    プラウドはお鷹の道に行きやすい立地です。北口よりも、国分寺の史跡とかにはアクセスしやすいので、気軽に散歩に行けます。

    買い物に関していえば、国分寺に住んでいて西国分寺まで行くことは確かに皆無に近いです。府中とか立川まで行ってしまうかと。プラウドの先に府中行きバス停がありますよね。京王線方面に帰る早実の子達が利用しているのをよく見かけます。

  90. 405 匿名さん 2016/12/18 22:29:41

    確かにプラウドから西国分寺は遠いね。
    毎回入園料を払って殿ヶ谷戸庭園に行けばいいんじゃない?近いですからね。

  91. 406 ご近所さん 2016/12/19 01:23:22

    姿見の池は、鴨の繁殖シーズンになるとコガモが泳いでいてとても可愛いです。
    私は国分寺駅前のマンションに住んでいますが、だいたい徒歩15分くらいかかるかな。
    散歩好きな人にはお薦めです。
    線路北側の日立の森のわきの道を通ると車も来なくて快適ですよ。

  92. 407 匿名さん 2016/12/20 11:45:10

    >>406
    私も数年前子ガモが元気よく姿見の池を縦横無尽に泳ぎまくっている姿を微笑ましく見ていました。
    あの池はホントに癒されますね。
    お鷹の道界隈も良いですし国分寺には散策に適した場所は事欠かないですね。

  93. 408 匿名さん 2016/12/21 03:26:32

    まだ残ってるのでしょうか?
    もう入居始まってますよね!

  94. 409 匿名さん 2016/12/21 03:27:07

    いい部屋が残っているのかって意味です。

  95. 410 名無しさん 2016/12/21 05:49:31

    西国分寺はたまに訪れるだけでいいかな。。。

  96. 411 匿名さん 2016/12/28 14:01:27

    良い部屋がまだあるのかどうかっていうのはうーん…どうなんでしょ。
    その人にとって良い部屋っていうのがそもそも違うんじゃないの?というのは有ります。
    もう4期ですよね。いわゆるわかりやすく良い部屋っていうのは
    なかなか今の時期だと難しくなってきているのではないのかしら?と感じました。
    実際に見に行ってみないとなんとも…。

  97. 412 匿名さん 2016/12/28 23:17:36

    売行きが芳しくないので、まだ選択肢はありそうです。4期といっても、1期ごとの分譲数が少ないのでは。

  98. 413 マンション検討中さん 2017/01/09 12:37:56

    道路沿いの棟は、日当たり最高ですね。

    でもあまりの高さに驚いています。

    中央線の特快停車駅で探していますが、立川、三鷹と比べて、国分寺の良さを教えてください。

  99. 414 匿名 2017/01/10 21:47:11

    学生、スーパーが多く、リトル吉祥寺的な感じです。一橋大学一般課程、朝鮮学校、武蔵美、学芸大、東京農工大、津田塾、早実小学部から高校までなど優秀な学校が近辺にあります。スーパーは、マルエツ、丸井、西友、OK,成城石井(イマイチ)があり、駅ビルには、ユニクロ、MUJI,LOFT,紀伊国屋書店があります。元々農家が多い街なので自然環境も豊かです。

  100. 415 匿名 2017/01/10 22:06:52

    TIPNESSもあります。プールが25m5コースありますが、TIPNESSの中でも1、2番の規模の大きさだと思います。

  101. 416 マンション検討中さん 2017/01/11 06:27:56

    >>414,415

    立川、三鷹がメジャーな分、どうしても目立たなくなってしまいますが、生活はし易そうですね。
    緑も多く、バランスが良いのかな。
    教えていただきありがとうございました。

    再開発で、更に魅力ある街になるといいですね。

  102. 417 匿名さん 2017/01/11 07:11:39

    >>414
    朝鮮学校?
    国分寺市内にはないと思いますが?
    小平市小川の方にはありますね。

  103. 418 匿名さん 2017/01/11 08:55:47

    >>417 匿名さん
    それを言うと、周辺市なので通学しやすいですが、一橋(本部は国立)・津田塾・武蔵美も小平、学芸大・農工大も小金井です。プラウド最寄は東経大でしょうか。

  104. 419 マンション検討中さん 2017/01/13 11:13:41

    値引きしてるの?

  105. 420 周辺住民さん 2017/01/14 07:40:35

    100万円/m2で8000万円の部屋が1年間売れ残った場合、管理費等25万円/年、固定資産税25万円/年、デベロッパ建築費返済額(年利0.1%として)8万円/年、計約70万円の負担がデベロッパーに生じるものと試算されます。
    例えば3年間売れ残っても、中古ではなく新築です。その間の負担はわずか210万円です。
    このような僅かな負担で済むのですからすから、大半が売れないなど需要読みの大誤算が生じない限り、強気のデベロッパ-が初期価格を安易に値下げする訳がありません。





  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド国分寺 契約者・入居者専用スレへ

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム所沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ヴェレーナグラン府中美好
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファインスクェア武蔵野セレン
スポンサードリンク
ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

[PR] 周辺の物件

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~8490万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.09m2

総戸数 153戸