福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. パークシティ新宮中央について その4

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2018-05-01 16:11:36

パークシティ新宮中央について その4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 九州支店
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

[スレ作成日時]2015-02-11 21:38:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ新宮中央口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    >>596
    無関係と思いたい、現実逃避かもしれないですがこの言葉に尽きますよね。

  2. 603 契約済みさん

    >>601
    認めちゃったてるけど。
    新宮はそうなの?

  3. 604 住人

    駅近で、通勤時のストレスもなく、快適に過ごしてます。新宮町は店舗の種類も多く、ほんと便利な町です。ミツカン跡地も店舗やホテルが建つという情報もありますし、まだまだ便利になり、人口も増えそのうちマンションも完売するでしょう。まだまだ発展する町だと思いますよ。

  4. 605 匿名

    >>600
    万年赤字の不良債権福岡市信者の戯言だろ?

  5. 606 匿名さん

    >>603
    同じく私も不安になりました。

  6. 607 近所住民

    >>606
    IKEA、カインズホームは全国的人気店舗。そこの九州初出店。九州での三井不動産、大和ハウスの開発物件、施工も西松建設
    九州、福岡の物件で所謂一流有名会社の物件がどれだけありますか?福間の物件は地場中小のもの。
    今回の偽装が、他にないと確信できますか?
    まさかのときの安心、保証を買うと思えば、これ以上ない物件ですよ。
    ここにnegativeな書き込みをしてる人は、近隣の他の物件の販売関係者かこのマンションを安く買いたい人、もしくはけちつけるのが趣味の可哀想な人のいずれかでしょう。

  7. 608 匿名さん

    カインズホームは群馬の田舎ホームセンターだし、IKEAはスウェーデンのニトリじゃない。安物商売の権化だよ。もう少し勉強しよう。

  8. 609 匿名さん

    三井、大和、旭化成の三点セットは最強です。

  9. 610 匿名

    私も、赤坂や大壕や百道よりも、博多駅にすぐいける駅前マンションで、自然にも恵まれて、お店も困らない新宮のほうが魅力を感じます。なんで、あんなごみごみしたところに住みたがるのかなあーと思います。

  10. 611 匿名さん

    私も自分にとって新宮町が都合が良いし赤坂、大濠公園近くも良いとは思いますが都会は好みじゃないので新宮町くらいが最適です。

  11. 612 匿名さん

    通勤をだけを考えると東区の快速停車駅でもいいけど、どうしても柄の悪いイメージが拭いきれなくて。
    新宮は、学校も昔から荒れたことないらしいし、庶民にとってはいい環境だね。
    大濠なんかは、お金持ちが住む場所ですよ。西新とか百道浜みたいに。

  12. 614 近所住民

    >>608
    都心の高級店が出店すれば、住みやすくていい街なの?
    全国区の有名人気店が初出店する地に、集客見込みのない場所を選ぶ?
    つまり九州各地から交通の便がいいので集客力があるということ。
    電車だって鹿児島本線という幹線、ローカル線とは違う。
    バスしかないのとも違う。十分便利だよ。

    コンパクトシティとしてのまさに最適モデルともいえる成功例の街だよ。
    この街の将来性がないわけない。
    そこらの市内の場所よりよっぽど住みやすい。

  13. 615 匿名さん

    千早もそうだけど、新興住宅地って自分の住んでる街を客観視できない人が多いのかな?

  14. 616 匿名さん

    市内に住んでましたが、ここは駅もお店もすぐで役場も図書館もそばで… 
    移動時間やストレスが減りました。

    自分が住みやすければいいのでは。
    西新や大濠がいいなら他のとこ全て否定ですか?
    いちいち客観視しながら毎日暮らす訳じゃないですよね?毎日それぞれの暮らしがあります。

    日々の暮らしやすさは人それぞれ違いますよ。


  15. 617 匿名さん

    大濠や西新は、本当に素晴らしい街ですが、価格差もありすぎるし、都会だしこことは比較対象にはなりません。
    新宮と比較するなら、やはり鹿児島本線沿いの香椎、千早、もしくは福間なんかですが、その中だと新宮がだんとつで環境もいいし、治安もいいと感じました。
    私も東区からの移住ですが、東区から新宮にすみかえる人は多いですよ。

  16. 618 匿名さん

    >>610
    赤坂や大濠公園から地下鉄に乗った方が博多駅までは早くないですか?しかも、本数も全然違いませんかね?
    距離も赤坂や大濠の方が近いですよね?

  17. 619 匿名

    >>618
    610ではないですが、百道とも書いてますし、駅~自宅の徒歩も含めて行きやすいという意味ではないでしょうか。
    わざわざ突っ込むのもどうかと…

    てかそもそも全く場所も地価も違いますし、比べる必要もないと思います。

  18. 620 匿名さん

    確かに地下鉄沿線の方が博多に近いからねw
    ごもっともな突っ込みです

  19. 621 匿名さん

    >>620
    もちろん地下鉄沿線は博多に近いし便利ですが、西新や大濠や百道浜とかはお値段も違いすぎるし、逆方面だし、こことは比較対象にはなりませんよ。大濠とかって高級住宅地ですよね?だからいくらお勧めされてもピンときません。

  20. 622 匿名さん

    >>621
    完全に生活レベルが違う方々が住まれてますからね。

  21. 625 匿名さん

    ナフコ、グッデイ、ハンズマン、サコダは九州の企業だから、同じ物買うならそれらの店で買いたい。
    ニトリ、コーナン、カインズは買い控え対象。
    ホールセンターって戸建てじゃないから、頻繁に買い物する店じゃないけどね。

    IKEAは何か別だね。
    安いけどモノが良くない。100均に近い感覚。壊れても安かったからいいかって。

  22. 627 名のるほどの者ではございませんが [男性 50代]

    このマンション 販売会社がいうほど売れていないですね、販売戸数が増えてきている、これは販売詐欺では?

  23. 628 匿名希望

    >>627
    キャンセル出てきたんですかね

  24. 629 匿名さん

    だってやらかしちゃったマンションブランドです。誰も好んでは買わないでしょう。

  25. 630 匿名さん

    期を分けて販売してたけど、竣工しちゃったから、残り戸数をオープンにしたんじゃない?
    どれくらい増えたかにもよるけど。

  26. 631 入居済みさん

    見学にいけば、全ての残戸と値段を見せてくれますよ。たしかにネットではどこのマンションもそうですが、販売状況がわかりずらいです。

  27. 632 検討中

    >>627
    増えていません。
    分けて販売しているので概要の販売件数は総残数ではありません。

  28. 633 匿名さん

    どっちにしろ売れてないでしょ。

  29. 634 匿名さん

    狭苦しくマンションが乱立しすぎで魅力が感じられませんね。渋滞も酷いし。

  30. 635 匿名さん

    粕屋町などもそうですが、渋滞対策の道路の拡張や学校の設備増強などの公共工事、WiMAXなどのなど民間インフラ関連は、政令市に比べて整備が行き届かなかったり、遅かったりしますね。

  31. 636 匿名さん

    新宮町は水道代も高いんでしたっけ?

  32. 637 匿名さん

    >>636
    使用水量にもよりますが、かなり高いです。
    水道負担金も非常に高いですね(分譲価格に込の場合もあるのでわかりにくいですけれど)。
    水道料金はさておき、総合的にはとても良いところですよ。

  33. 638 匿名さん

    逆に政令市でない郡部であるメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

  34. 639 匿名

    あと、何邸残ってますか?

  35. 640 匿名さん

    >>638
    建前ではいろいろありますがぶっちゃけ本音を言うと物件の安さが一番のメリットでしょう
    あとは強いて挙げれば市内中心部みたいにゴチャゴチャ混み入っていないとか

  36. 641 匿名

    >>639
    販売会社に聞くのが一番ですよ

  37. 642 匿名さん

    >>638
    都市計画税がないですね、今のところは。中長期的にはどうなるかわからないですけれど。

  38. 643 匿名さん

    >>635
    市内ほど渋滞する道路も無いし、逆に信号設置や横断歩道追加が早かった気がします、中央駅前近辺は。公園で遊んでると、よく町議さんが町の子育て支援について母親達に質問したりする姿もよく見かけるし、個々の意見が反映されやすいのは小さな町ならではかなと感じます。あと、メリット?かはわかりませんが、市内と違って給食は各学校で作っていて東区に住んでた時より質もいいです。今月のデザートも数種類の中から好きなものを選択できるし、子供達は喜んでます。
    それより、あなたは福岡市民でしょうか?何故政令市と比べるのでしょうか?どちらにもメリットデメリットあるので、気にしなくていいと思いますよ。私も東区で生まれ育ったので他の区は分かりませんが楽しかったですよ。よく治安悪いなんて言われてますが、危険な目には遭ったことないです。ヤンチャな格好の人が多いので、偏見でそう思われてるのでしょう。もし、自分が裕福なら桜坂や大濠とかオシャレな街で優雅に暮らしてみたいとか思いますが、新宮町も庶民の私達にはとても住みやすいですよ〜。すごく気に入ってます。

  39. 644 匿名さん

    >>643
    粕屋町在住ですが、篠栗方面行き道路の拡張工事が、郡部で整備遅いし、ADSLも光も、WIMAXもなかなか来なかったから、事実を書きました。

    住居を構えるにあたって、出来うる範囲の比較検討するのは当然と思ってましたが、メリットデメリットも知らないまま契約に至れる方も多いのでしょうね。

  40. 645 匿名

    >>644
    粕屋町と新宮町はまた違いますからね。
    私はあまり詳しくないけど、渋滞は、和白丘周辺が近所だとありますが、そんなに時間かからずに抜けれるし、新宮町側は右折レーン増やしてくれたり、何かと対策はしてますよ。
    鹿児島本線沿いの郡部で光が通るのが遅かったのは宗像市の元玄海町あたりくらいかもしれません。私は福津出身ですが、郡部だからとそんなに不便を感じたことはないです。新宮に来てからも、不便を感じたことはないです。

  41. 646 匿名さん

    住宅関係の営業の人は新宮バブルは既に終わっており福津方面に移ったと言ってました

  42. 647 匿名さん

    新宮って、バブルだったんですね。そんなに高くはなかったですけど。
    だんだん市内から離れた場所に移って行くんですね。新宮買っててよかった。

  43. 648 匿名さん

    >>647
    古賀市→福津市→宗像市
    新宮以外は全部市内ですけど?

  44. 649 匿名さん

    >>648
    ごめんなさい。福岡市内から離れるって意味です。
    古賀や福津になると、乳幼児医療制度なんかも福岡市とは違ってくるし、新宮バブル(←そんな時期本当にあったの??)が去る前に買えて良かったです。
    福津〜宗像道の駅は、近場なのにプチ旅行気分になれて大好きです。新宮町は福岡市にも近く、福津などの観光地にも近いし、これから楽しみ〜。

  45. 650 匿名さん

    横浜の続報出てますね。
    場所が離れると設計者も違うものかな。
    同じシリーズだと設計者が同じって流れもゼロじゃないという恐れも?
    仮に同じでも、ここが特殊な地盤環境でないなら関係ない?!
    いずれにしても、検討者へは要説明。

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151203-00000066-nnn-soc...

  46. 651 匿名さん

    バブルの時が最高値ってことでは?
    バブル崩壊後は値下がりするはずだけど、この後の物件がないから判断しようがない。
    すぐ下がると思えないし、バブルという表現は不適切では?
    不動産屋にとって儲かりまくった時期と言う意味なら分かるけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

アルフィーネ志免中央

福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

4,080万円~4,660万円

4LDK

82.28平米~86.77平米

総戸数 24戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

2,780万円~4,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

総戸数 56戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸