住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-09 21:45:53

1000を大きく超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/196066/

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2015-02-10 13:35:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2

  1. 701 匿名さん 2016/09/27 02:56:44

    ツ-バイフォ-住宅は2階に風呂場を付けてもバリアフリ-にできますか?

  2. 702 匿名さん 2016/09/27 05:37:16

    >>701
    うちは2階に風呂つけましたが、段差はないですよ
    その代わり、風呂の下の階の天井は多少低くなりました
    1階2階ともにハイスタッドなので、そこだけ普通の高さになっただけですが、
    普通の天井高だと微妙な感じになっちゃうかもしれないですねぇ
    どうしても浴槽のスペースがあるので、下の階のことを考える必要がありますね

  3. 703 匿名さん 2016/09/28 01:15:13

    火災保険や地震保険で、木造ツーバイフォー工法(ほとんど省令準耐火構造になる)は火災に強いので、木造在来工法にくらべて保険料が半分ぐらいになっています。
    ツーバイが火災に強いのはなんとなくわかりますが、大地震にまで強いとは決して思えません。ツーバイが在来に比べて不当に優遇されすぎている気がします。なにか政治的な裏工作でもあるのですかね。

  4. 704 匿名さん 2016/09/28 01:52:35

    >>701 匿名さん
    風呂の水漏れ事故は多いですよ。
    ホワイトウッドやSPFの構造体なら本当に腐っちゃいますよ。
    風呂を2階にするなら1階をRCにするのがお勧めです。
    固定資産税高くなりますが。

  5. 705 匿名さん 2016/09/28 02:36:30

    >風呂の水漏れ事故は多いですよ
    いい加減な工務店に頼んだりするとそんなことになっちゃうんだろうね

  6. 706 検討者さん 2016/09/28 02:36:55


    >>704さん、702さん、701さん

    2階風呂場ですが、ツーバーフォー専門メーカー三菱地所ホームのホームページの企画住宅では2プランとも、2階が風呂場になっていますが、これも木の腐りなど注意したほうがよさそうですか。素人なのでホワイトウッドやSPFというのがよくわからないですが。

  7. 707 702 2016/09/28 03:18:29

    >>706
    風呂が1階だろうと2階だろうと水漏れしたらダメでしょう
    2階に風呂がある場合、下の階の天井裏からすぐにチェックできますし、対応もできます
    まぁ水漏れしないようにきちんと施工してもらいましょう

  8. 708 検討者さん 2016/09/28 04:29:02

    そうですね。在来やツーバイの問題ではないですね。施工の問題ですね。
    三菱地所ホームのプランで風呂場が2階になっているのも、1階にエアコンの室内機があり場所がうまくとれないからのようですね。やはり1階にあった方が、ドロヨゴレ洋服の洗濯とか手を洗うなど、生活的には便利のような感じですね。

  9. 709 匿名さん 2016/09/28 17:01:07

    2階ふろ場ですが、小さな隙間があります。そこから下にもれるとすぐホワイトウッドなのですか?

  10. 710 匿名さん 2016/10/01 05:05:10

    日本には大黒柱という象徴的な言葉があり、柱のないツーバイは日本人の性質にはあわないかもしれないですね。

  11. 711 匿名さん 2016/10/01 06:32:46

    >>710
    きっと日本人に化けた外来種が広めたと思われます。

  12. 712 匿名さん 2016/10/01 17:59:27

    ツ-バイって地震が来るとつぶれてゴミのようになるから、坪100万も出して買うと、つぶれた時のショックが大きいですね。
    ほんとゴミだものね。

  13. 713 匿名さん 2016/10/04 04:20:54

    工法によってメリデメはあるかと思いますが、一般的に工法にあまり関心のない人が多いのではないでしょうか、私も在来かツーバイフォーにこだわりはないです。ツーバイ専門ハウスメーカーの比較であっても、三井ホーム年間5000棟、三菱地所ホーム年間500棟と両方ともブランドを持っていながら、圧倒的な差があるのがそれをあらわしているのではないでしょうか。家は車などと違い、ブランド名と関係ないということもあるんでしょうが。

  14. 714 匿名さん 2016/10/04 11:44:49

    面材貼付ける在来が多くなって、ツーバイのメリットが相対的に薄くなってきてる。
    むしろ間取りの自由度が無い、材料が安物などのデメリットが目立つようになってしまったのが現状かと。

    まあ、面材貼付ける在来が増えたと言うことは
    ツーバイの基本的な考え方は正しかったと言えるのだろうけど。

  15. 715 匿名さん 2016/10/04 13:35:24

    ツ-バイは将来リフォ-ムするとき、間取り変更が自由にできないのが、残念ですね。
    歳をとったり、家族構成が変化したとき、取り払うことができない。
    自由度がないですね。

  16. 716 匿名さん、 2016/10/04 22:10:15

    >>715 匿名さん
    要するに将来歳をとったり、家族構成が変化した時、建て替える経済力がない人には2×4は向かないということですね。

  17. 717 匿名さん 2016/10/04 23:50:53

    今時の高耐震性のために全面に面材貼り付けたり耐震壁を入れている軸組の方がツーバイのような明確なルールがなく多種多様になりすぎて後日リフォームがやりにくそうだけどね
    耐震性どうなってもいいなら出来るだろうけど
    この辺はちゃんと考慮されているのかなぁ?

  18. 718 匿名さん 2016/10/05 03:37:04

    個人的にはローコストのツーバイが一番良い気がしますけどね。気密性、耐震性、防火性どれもツーバイにした時点である程度確保されますし、ローコストなので20、30年住んで建て替えって選択もできますし

  19. 719 匿名さん 2016/10/05 05:38:08

    >>718 匿名さん

    ただ、ローコストが売りだったはずのツーバイフォーは円安政策のせいで輸入材のSPFが高くなってしまい、無垢材軸組の方が断然安いです。

  20. 720 匿名さん 2016/10/05 08:48:47

    このトピはツーバイを叩く目的でつくったのだろうけど軸組とツーバイの
    家を持っている自分としては、細かいところで良い面悪い面それぞれある
    が差がないよ。

    確かに軸組は建てる時制約が少ない。ツーバイは窓や階段等で位置に制約を
    受ける。増改築は軸組は融通が効く。
    しかし断熱・防音性能は、外断熱・内断熱の軸組には負けるだろうが
    一般軸組よりツーバイの方が優れている。

    地震の揺れ方も軸組とツーバイでは違う。
    音で表現するなら軸組はギシギシ。ツーバイはガタガタ。

    軸組もツーバイも今のところ雨漏りシロアリ被害は起きていない。 
    コストパフォーマンスが高いのはツーバイ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸