- 掲示板
どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
かまぼこ板の人ですね。
残念でした。
コーヒー飲みに行ってこようっと。
ラウンジやロビーがあることを知らないと、かまぼこ板になってしまうようですね。
貧困そのもの。
かまぼこの話もっと聞きたい!
バルサンの話もっと聞きたい。
バルサン炊いて、カマボコ板の隙間から、ゴキブリを追い出すのかな。
外廊下って、ゴキブリの死骸が廊下に良く転がっているってきくけれど、これかな。
バルサン=外廊下とは限りません。
内廊下の下宿屋とかドヤでも必要です。
内廊下物件は火災が、、、ね
喫煙者がベランダ喫煙や寝タバコで火災を起こすケースが圧倒的に多いですね。
防災カーペットだから燃えないよ
ーーーーーーーーー
>>5386 匿名さん
内廊下マンションを知らない人が内廊下マンションを批判すると・・・・。
でも、この人、そもそもマンションとは無縁の喫煙者らしい。
ジャンボジェットで自爆したり、あちらこちらで自爆している人。
他人のマンションに火をつけることなどないように祈っております。
怖いねえ
ーーーーーーーーー
内廊下はコロナ以降不人気のようです。
内廊下もバルサンで安心。
抗菌防虫防臭防災なので、喫煙者がくわえタバコで寝転んでも大丈夫かも。コンビニ脇よりは暖かくて良いと思います。
>>5388 匿名さん
万が一頭の悪い喫煙者が廊下に吸殻を捨てても火事にならない防災カーペットっていいですね。
安っぽい外廊下マンションだと石油缶が玄関脇に置いてあったりして、迷惑喫煙者が玄関先までくわえタバコで上がって来ていつものようにポイ捨てしたら大変なことになりますからね。でも、実際は普通の状態では引火しないそうですので、大丈夫ですが、外廊下に灯油缶を置くって、貧困層向けマンションではありそうですね。
内廊下物件は、人気ダダ下がり。
>>5399 評判気になるさん
ラウンジやロビーに雨の降り込む外廊下を濡れて行くなんて流石にありえないですね。想像すらできません。今日なんか凍ってたりして。マンションの廊下が凍っていて滑って怪我しましたなんて北欧の友人に言ったら笑われることは間違いない。連中の集合住宅は集合住宅に歴史が始まって以来ずっと内廊下らしい。
内廊下はコロナの影響で避ける人が続出、臭いしね。
>>5400 口コミ知りたいさん
外廊下って日本だけのようですね。
でもシンガポールなんかの高層住宅はどうなんでしょうか。洗濯物の乾し方が独特で、とっても富裕層が住んでいるようには見えませんが、一般向けまで内廊下なんでしょうか?そうだとしたら、レベル高いですね。
それはないよ、、嘘ダメダメ。
2019/10/17
マンションの雪対策。大雪が降ってもトラブルにならないための注意点
https://bukken.wafull.co.jp/column/heavy_snow_condominium/
都心部のマンションにお住まいの場合、ほとんど大雪対策をしていないという方が多いようです。近年では都心でも大雪に見舞われることも増え、いざという時に困らないように雪対策を行っていきましょう。
目次
1.都心でも近年増えている大雪情報
・2014年2月8日・14日の事例
・2018年1月22日の事例
2.マンションで雪が降ったときの対策
・共用部は管理人さんが行ってくれる?
・住人同士での助け合いも必要
・ベランダ(バルコニー)の雪対策
・駐車場などは各々で除雪しなければいけない
3.【マンション×雪対策】トラブルを避けるために準備した方が良いこと
・管理会社に過去の事例などを問い合わせる
・あらかじめ長靴やスコップなどを用意する
4.戸建てよりもマンションの方が雪対策はラク?
・管理人さんや他の住人など人手が多い
・雪国ではマンションを選ぶ高齢者が多い
5.【最新版】マンション住まいでもかさばらない便利な雪対策グッズ
・折り畳みスコップ
・解氷スプレー(融雪剤)
・持ち運びも便利、携帯スパイク
スコップ要るらしいよ。
備えあれば憂いなし。
内廊下は電気代安くて庶民にピッタリ。
外廊下は玄関ドアを炙ってお湯をかけないと外に出られない。富裕層には考えられない。
今日は外廊下イチオシさんの懺悔デーでしょうか。外廊下だと玄関ドアを開けられないでしょうね。別に雪が積もらなくても、寒さでね。
寒いね。
で結論出ちゃいましたね。
内廊下、こういう日は特に快適。やっぱ銭や。
快適を得るにはそれなりの資本・資産が必要ですね。
場所とアクティビティが重要ですね。
都心は地下に駐車場と車寄せのある内廊下。
海岸リゾートは水着、ビーサンのまま出入り出来る外廊下。
スキーリゾートはログハウスの屋根付き薪置場横の半内半外廊下。
他はホテル利用なので内廊下ってところです。
庶民は内廊下
内廊下は庶民に似合ってますね。
>>5421 評判気になるさん
ホテルで屋根付き吹き抜けって結構見ますよね。で、回廊になっている廊下は屋根があれば内廊下な。シンガポールやタイのホテルやショッピングコンプレックスにも多いですが、音が筒抜けでうるさいのがちょっとですが、開放感があっていいですよね。雨や雪が吹き込まなければOKです。
内廊下はカビが凄すぎて
そんな嘘ダメダメ(笑)
どちらもメリデメあり、好きなように選べばいいと思います。
>>5427 匿名さん
確かに財閥系デベの分譲マンションにお住まいの方は皆さんそうおっしゃいます。
財閥系デベの分譲マンションにお住までない方も概ねそうおっしゃいます。
木造アパートにお住まいの方は、マンションを検討したこともないので、かなり違ったことをおっしゃいます。
カラスの勝手ですね。
断然内廊下ですね、エアコンいらずです。
>>5431 匿名さん
よくご存知ですね。
内廊下でカーペットが敷かれていますから、陽があたったり、雪が降り込んだりしませんから、エアコンほとんど不要ですよ。
木造アパートの外廊下でエアコンつけたら面白いかも。
管理費が払える住民はいないでしょうね。
玄関開けてかまぼこ板のオバサンですね!同じことしてます。
なにも蒲鉾板挟まなくても、ドアストッパーすればいいのに。
内廊下の品位ダダ下がり。、
ロビーやラウンジ、リラクゼーションルームを知らないと発想がオモロイ。
木造アパートや外廊下の人は水道管に注意。
https://www.asahi.com/articles/ASR1N6RTGR1NTOLB007.html
凍結しやすいのは、日が当たらない場所や屋外に露出している水道管だ。市によると、水道管や蛇口を保温材やタオルで覆い、ぬれないようにビニールを巻き付ける対策が有効。見逃しやすいが、マンションのベランダにある給湯器にも露出した水道管がついている。
冷気を防ぐため、メーターボックス内をタオルで敷き詰めるのも効果がある。水道料金はかかるが、風呂の蛇口から水を少量出すと凍りにくくなるという。凍結した場合は、ぬるま湯をかけて溶かす。熱湯は破裂の恐れがあるため厳禁だ。(石倉徹也)
内廊下に玄関網戸つけて、ドア開放のお婆さんいましたね。
ラウンジがない外廊下マンションというか、木造アパート住民の発想っで面白いよね。オプションにも嫌がらせしているから、マンション住民でないのは明らか。
木造アパートにないものが、マンションにたくさんあるので、悔しいのだろう。
内廊下も外廊下も、分譲マンションライフは快適だよ。
戸建てよりマンションの方が住みやすいですね。
コロナで内廊下は忌み嫌われますが、仕方ない現実。
そうか。5類移行でバカ売れか。
アンタのところは売れ行き悪いってね
なるほど、木造アパートさんは貧困のプロですね!
昭和のオバサンが持論を長々
カビと悪臭、コロナで内廊下物件は避けられる。
今は外廊下が主流
内廊下は人気ない
エアコン要らずでエコよ
そうでもない
内廊下はエアコン要らないんだって。
笑えますね。
冬は暖かいですよ。
エアコン聞いてるし、ドア閉め忘れても。
内廊下だと施錠しないんだ。
今日は良い天気ですね!
玄関と窓を開放して空気入れ替えたよ。
内廊下でも風は抜けるから。
この冬は暖房一回しかつけませんでした。
もちろん内廊下物件です。
夏場は多少かび臭いですが冷房暖房の空調を簡易に取り入れるので
とても良いと思います。
というか、マンションの仕様が違うからね。
DW側は遮熱積層ガラスなので断熱効果が抜群、壁側は外界と内廊下で遮断、おまけに床暖房付きで、二重天井二重床、内廊下物件は高級物件。
どちらともいえないよねー。一長一短。
内廊下でも玄関網戸にすりゃ、快適かもしれませんが。
恥ずかしくない?
カンカンアパート住まいは外廊下一択。恥ずかしくないらしい。今時喫煙しても恥ずかしくないニコチンカス。
お詳しいですね、さすが(笑)
コロナ時期は肩身狭かったね、内廊下。
今後も、恐らく。
内廊下がいいよ、エアコンいらず。
内廊下にはエアコンがついているっていいよね。地下駐車場まで、快適に移動できる。
電気代がすごいから管理費が凄い。
内廊下は夏涼しく冬温かい。
エアコン煎らずでエコです。
確かに寒さ暑さから廊下は守られて快適そのもの。
ラウンジに行くのに傘をさして行くなんてあり得ません。
ビンボンは内廊下がエコでいいよ。
この度、内廊下マンションに引っ越し
したのですが、空気の入れ換えが、
全く出来なくて困っています。
内廊下がこんなにも空気の入れ換えが
出来ず空気が淀んでるとは知りませんでした。
因みに築2年で最新設備のマンションです。
やはり新鮮な空気は外廊下なんですね。
それ木造下宿屋。