- 掲示板
どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
内廊下を恥じる必要はない。
内廊下は、空気が悪い
梅雨の時期は、カビ菌が。
データ・裏付けのない妄想虚言のたぐいしか書けないので外廊下の負け。
マンション外廊下はもう古い。急増する「内廊下方式」のメリット
櫻井幸雄 | 住宅評論家
2018/12/10(月) 11:00
マンションやアパートなど集合住宅では、建物全体の入り口から、各住戸までの通路が必要。この通路は「共用廊下」と呼ばれ、各住戸内の室内廊下と区別される。
集合住宅の共用廊下には、2つの方式がある。
ひとつは、共用廊下を外部に露出させて設置するもので、これは「外廊下」方式と呼ばれる。現在も多くのマンションに採用されている方式なのだが、外廊下は天気のよい日は快適である一方、天気が崩れると雨や雪が吹き込み、強風に見舞われることもある。夏は暑く、冬は寒い。外廊下に設置されたエアコン室外機から熱風や冷風が吹き出すことも。さらに、高層のマンションでは「下をのぞき込むと怖い」という声もある。
これに対し、天候に関係なく、いつも快適で、高層階でも怖さを感じないのが「内廊下」と呼ばれる方式。屋内に共用廊下を設置する方式で、冒頭にも出した写真(以下、参照)のようになる。その特徴を分かりやすくするため「ホテルのような内廊下」とも説明される。
引き合いに出されるように、ホテルでは室内の廊下に面して客室のドアが並んでいる。カーペット敷きでBGMが流れていたりする快適空間だ。そのような共用廊下になっており、快適です、というわけだ。
芸能人が好む「内廊下で複数の出入り口付き」
この、「ホテルのような内廊下」が、近年、都心マンションに目立つようになった。超高層でも、小規模でも、70平米で7000万円以上というような高級マンションでは内廊下が目立ち、外廊下のほうが少数派になってしまった。
内廊下が支持される理由は、前述したとおり、共用廊下が快適になること。空調が行き届いた内廊下であれば、夏は涼しく、冬は暖かい。いかにも高級住宅に住んでいるようで、気分がよい。
加えて、セキュリティ面の長所もある。
外廊下方式の場合、「どの住戸に住んでいるか」「いつ帰ったか」「いつ外出するか」「誰と住んでいるか」などを外から観察されやすい。しかし、内廊下ならば、住戸への出入りを外から見られることがない。
建物への出入り口が2つ以上あれば、さらにプライバシーを守ることができる。
だから、パパラッチや“追っかけ”が心配な芸能人は、出入り口が2箇所以上で内廊下のマンションを好む。芸能人だけでなく、一般の人も、外廊下よりも内廊下のほうが安心と思う。今は、そういう時代なのだ。
内廊下の短所は、管理費が上がること
内廊下方式には、別の長所もある。それは、内廊下の環境が室内と同様になることだ。
外廊下の場合、各住戸の玄関部分は外気の影響を受けやすい。冬、外が寒いとき、玄関部分も寒々する。夏は、玄関部分がちょっと暑い、ということになりがち。玄関ドアの断熱性が高くても、開閉する度に外から空気が入ってくるために、外気温の影響を受けやすいのだ。
その点、内廊下では、玄関ドアの外も空調が効いている。室内とほぼ同等の気温設定になるし、砂埃も入ってこない。
快適で清潔なスペースだから、家族が全員帰宅した深夜、「玄関の靴を片付け、パパの趣味スペースとして活用する」なんてことも可能になる。
と、ここまでは、内廊下の長所。一方で、内廊下には短所もある。
それは、光熱費がかかること。建物内の閉ざされた空間なので、昼間でも照明が必要。空調を行う場合、エアコンの電気代が24時間かかる。この光熱費は管理費からまかなうので、外廊下方式に比べ、住人の負担が増すことになる。
光熱費が高すぎることが問題になり、管理組合の話し合いで、空調のスイッチを切ってしまったケースもある。また、長時間の停電が発生した場合、内廊下の空調はもちろん、照明も切れてしまう可能性がある。
電気を使った快適空間であるため、電気なし、費用負担なしでは維持できないわけだ。
それでも、内廊下方式の人気は高く、「本来は外廊下方式」のマンションで、外廊下に壁を付けて、むりやり内廊下にしてしまうケースも生まれている。
マンションの「内廊下方式」は、今後、ますます増えてゆくものと考えられる。
結論出ましたね。
そう思い込みたい気持ちも、少しわかります。
↑なにもまともに反論できないから、下げでコッソット投稿しているようですね。
コッソット?(笑)
フィオレンツァ・コッソットを知らないんだ。
また、タイプミス?
何回繰り返すつもりだ?
両方のマンション住んだけど、
どっちでもいいよ。
内廊下はホテルっぽいしエアコン完備、
だから何?ってかんじです。
現役世代は、他人からの承認欲求で
内廊下いいでしょう~
あるよね。
両方のマンション住んだけど、
もう外廊下に住むつもりは無いよ。
外廊下側に排気口から排出されるトイレや風呂の臭いを嗅ぎながら歩きたくはない。
夏は外廊下に流れるエアコン室外機の排水が汚らしいし。
両方のマンション住んだけど、
どっちでもいいよ。
内廊下はエアコン完備だから、玄関から冷気入る。
それが何?って感じですが(笑)
後期高齢者は、他人からの承認欲求で内廊下いいでしょう~
ってコンプレックスはあるよね
両方のマンション住んだけど、
も内廊下に住むつもりは無いよ。
内廊下内に排気口から排出されるトイレや風呂の臭いを嗅ぎながら歩きたくはない。
夏はカビ臭いし、ノーモラルの残した吐瀉物が汚らしいし。
>両方のマンション住んだけど、
>内廊下内に排気口から排出されるトイレや風呂の臭いを嗅ぎながら歩きたくはない。
そんな内廊下マンションって刑務所のことですか?
排気口は当然内廊下側にはないのですが?
高級物件の内廊下マンションで、
>内廊下内に排気口から排出されるトイレや風呂の臭いを嗅ぎながら歩きたくはない。
ありえないってのは知っていますが?
そんなマンションが仮にあったすれば、買い換えればいいだけだからね。
[No.2720~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
外廊下は空気が綺麗で健康にも良さそうね。
おまけに物件価格も安くてエコですね。
外廊下を推すのはいいのだけれど、議論の質が低すぎて、その低能そのものの投稿が逆に外廊下物件を貶めていますね。
メンテナンスが行き届いているマンションなら内廊下がいいですが、そうでないなら外廊下の方がいい気がしますね。
黴や臭いは尋常じゃないしね。
内廊下マンションは大規模でなければそれなりに高くつくからね。エコの人は外廊下でいいと思うよ。
そうかな?
エコなのは内廊下。
廊下の冷気が取り込めるから。
電気代節約になりますからね。
[NO.2746は他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
ということで、
内廊下マンションは大規模でなければそれなりに高くつく
高級マンションの宿命ってことでいいようですね。
あなた個人の感想を書くのは自由ですよ、もちろん。
電気代をケチりたい人がまず内廊下マンションを買うことはありません。
板状外廊下マンションの方が風通しが良いと思います。
セキュリティ面では内廊下が優位でしょう。
予算・好みに合ったマンションを買う・借りれば良いだけの話。
ということで、内廊下は住みにくいという結論出ました。
仰る通り廊下の冷気を玄関から入れようなんて発想は元からなく、2744さんの寂しい投稿が哀しいです。玄関ドア開けてる部屋など自宅物件でも、知人物件でも見たこと聞いたこと皆無です。拙宅は角部屋なので以前賃貸していた外廊下の時よりも風通しは良好です。外廊下時代は廊下に面した北向の部屋の窓を開けっぱなしにしておくのも気が引け、結果家全体の通気性は?でした。角部屋選択で正解でした。
正解か否かは、個人の感想でしかない。
>正解か否かは、個人の感想でしかない。
で、正解なんだから、他人が文句言う筋合いではないよね。
最も無駄なスレ。
外廊下を意識し過ぎ、内廊下で不安なの?
内廊下を意識し過ぎ、外廊下で不満なの?不満な気持ちはわかる。でもまだまだ外廊下がメジャー、卑下することはない。
ちょっと何言ってるかわからない。
>>2760さん
残念ながら、まだ外廊下の方が多いですね。
高級マンションの条件を付けると内廊下ですけどね。
マンションを買い換えましたが、以前は内廊下、今は外廊下。
廊下で選んでいるわけではないので、私にとってはどちらでも良いかな?
それぞれ経験したので悪いところを一つずつ。
・内廊下は通気性が悪い
・外廊下は雨が入り込む
内廊下だけと、24時間換気空調で快適。
この時期内廊下は涼しくて最高ですよ。
廊下側の部屋の窓開けて、玄関チェーンにすれば、エアコン要らず。
はいはい。
内廊下マンションだと、玄関ドアに日光あたらず快適です。
西向きですか?お気の毒に。
>>2762さん
2761です。
外廊下も24時間換気は付いてますよ。
角部屋は除きますが、内廊下の中部屋は、新鮮な空気を取り込めるのはベランダ一面しかありません。
ですから通気性が悪い事実は否めません。
住んでいたマンションの内廊下は、空気が淀んでいた気がします。
億ションではないですが、そんなに安くも無かったのですが・・・
ハイハイ、とても良かったですね!
高級だと無駄とかエコとか関係ないの、わからないかな?
外廊下推しのコメントは滑稽だな。
内廊下を知らずに書いているのが丸分かり(笑)
↑※個人の感想です
内廊下、快適です。
そのうち飽きて、廊下なんてどうでもよくなる。
空気が淀んだ内廊下は、健康にも良くない。
廊下に住む訳でもなく、空気がよどむとかも感じませんが。
※あくまで個人の感性です
計測したの?
24時間空調はこの時期特に快適ですね。
>>2777 マンション比較中さん
いやいや、冬を迎える毎に玄関先が冷えず快適なのは内廊下ならでは、また3年5年と経つにつれドアやその周辺の汚れ方や劣化、退色なども外廊下時代とは雲泥の差、時が経つにつれ内廊下の有り難さが身に染みてきますよ。これ、わからないって只の鈍感?感性の問題?まあそんな方々は内廊下、外廊下を云々する必要なさそう、土俵に上がる必要もなさそうですね。
黴で鼻や感性が麻痺したのでは?
花粉症の私は、内廊下の換気空調システムでだいぶ助かる。
毎日雨風?東南アジア住み?
Global Warming 地球温暖化時代だからね。
関係ないこと書きなさんな、
???
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/jun_wld.html
世界の6月平均気温偏差の経年変化(1891から2019年)
2019年6月の世界の平均気温(陸域における地表付近の気温と海面水温の平均)の基準値(1981から2010年の30年平均値)からの偏差は+0.45℃で、1891年の統計開始以降、最も高い値となりました。世界の6月平均気温は、様々な変動を繰り返しながら上昇しており、長期的には100年あたり0.72℃の割合で上昇しています。
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld_r.html
世界の年降水量偏差の経年変化(1901から2018年)
2018年の世界の陸域の降水量の基準値(1981から2010年の30年平均値)からの偏差は+39mmでした。半球別に見ると、北半球は+55mm、南半球は-5mmでした。世界の陸域の年降水量は1901年の統計開始以降、周期的な変動を繰り返しています。北半球では、1930年頃、1950年代、2000年代半ば以降に降水量の多い時期が現れています。
マンション買うならば、地球温暖化くらい知らないと、酷い目にあいますよ。
内廊下マンション、北向き住戸というのが、既にトレンドです。
後悔してるの?
なんだ。トレンドに乗り遅れて後悔してるんだ。
パトロール重要なんでしょう。
地球温暖化は特に日本で目立つようですね。
内廊下マンション、北向き住戸というのが、既にトレンドです。
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/p08.html
日本の気候の変化
日本の平均気温は、1898年(明治31年)以降では100年あたりおよそ1.1℃の割合で上昇しています。特に、1990年代以降、高温となる年が頻繁にあらわれています。日本の気温上昇が世界の平均に比べて大きいのは、日本が、地球温暖化による気温の上昇率が比較的大きい北半球の中緯度に位置しているためと考えられます。
気温の上昇にともなって、熱帯夜(夜間の最低気温が25℃以上の夜)や猛暑日(1日の最高気温が35℃以上の日)は増え、冬日(1日の最低気温が0℃未満の日)は少なくなっています。
1日に降る雨の量が100ミリ以上というような大雨の日数は、長期的に増える傾向にあり、地球温暖化が影響している可能性があります。
それがどうかしましたか?