- 掲示板
どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
どちらが高品質のマンション?
[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12
まだわかっていないようだ、かわいそうに。
そういう人はもう外廊下にしておけばいいよ。
>>1651 匿名さん
そうそう。
あなたのようにヒートショックが心配で引き篭もっている人は内廊下がオススメですよ。
普通に出歩く人は外気に触れるのが自分の部屋の玄関の外になるか、マンションのエントランスの外になるかの違いぐらいですから好みの問題ですよ。
あのね、外廊下だと玄関を開けたら家の中に蒸し暑い空気とか冷たい空気が入っているでしょう?
風邪の強い日は埃とか、細かい葉っぱとか、小さい虫も入ってくる。
それを防ぐのが内廊下なわけです。
>>1653 匿名さん
熱帯地方や北国でもなければ開けっ放しにしない限り、そんな暖気や寒気は入って来ませんよw
北国は一戸建てでも二重の玄関になってますね。当然です。
私も北国なら内廊下マンション一択です。
気候が良い時期、外廊下なら対称にある窓を開ければ気持ちの良い風が通ります。
関東以西なら内廊下外廊下など好みの問題ですよ。
暖気や寒気は東京でも相当だけど、気にならないなら外廊下でも十分かもしれませんね。
ただ、その場合、玄関を開けるときにはゴキブリや蚊に注意する必要があります。
あいつらはいつでも隙をねらっていますので。
あと、廊下に積もった細かい埃や砂が足の裏について玄関の床を傷めるそうです。
>>1655 匿名さん
東京ではかなり大きくて立派な家でも玄関が二重になっているを見た事がありません。所詮東京の気候の厳しさなんてその程度ですよ。北国の人に怒られますよ。逆にその程度の寒暖で参るなんてあなたの身体がちょっと心配ですね。
またずいぶんと外気に触るのが苦手のようですが、ベランダ側はどうなっているんですか?葉っぱとか虫が来ますよ。それともおたくのマンションはベランダが無くて窓もはめ殺しなのかなw
いや、別に寒暖で「参る」わけじゃないんだけどね、
便利な機能はないよりもあったほうがよいということですよ。
なくても何とかなるものを全て排除すると貧相なマンションになってしまい、気分が下がります。
それこそ、外にテントを張るだけでも生活は可能なのですから。
>>1657 匿名さん
また極端な事をw
誰もテントなんて住みたくないですよ。せめてマンションの括りで考えましょうね。
内廊下マンション内のの空調が安定している事は充分認識してますよ。
ただ関東以西では寒暖の差はそれ程で無く、それより風通しを重視する人も少なからずいる。
つまり北国を除けば内廊下外廊下なんて一長一短で好み問題だと思いますよ。
あなたは内廊下が好み、私はどちらかといえば外廊下が好み。
それじゃダメなの?
内廊下が絶対優れていることにしないと気が済まないの?
内廊下だとそもそも廊下側に部屋を作らないし、専有部分の換気システムも強化されているから、
風通しは変わらないかな。
もちろん最終的には好みの問題ですが、内廊下のほうがコストがかかるにもかかわらず人気がある、
という事実や、マンションのグレードに影響するという事実は存在します。
外廊下の風が通るのが好きな人もいるのですね。
私は、うっかり開けてしまい、バターンとドアが閉まるのが苦手でした。人それぞれ、物は言い様ですね。
内廊下にお住まいの方、修繕計画で、内廊下空調機取替え費用がいくらで見積られているか、教えて頂けませんか。
それを知っておかないとどちらがいいか判断できません。
幾らかかろうが、気にしない人々が住んでるのでは?
本当に誰も知らないの?
修繕計画に書いてないの?ひょっとして取替えないのかな。
空調機械室って知らないの?
必ず家庭用のエアコンみたいなのが各フロアに付いてると思ってるの?
小規模で内廊下だと、部屋につけるようなエアコンの業務用が付いてるとこもあるけどね。
業務用天カセってエアコンみたいに1台に室外機が1台の家庭用タイプもあるけどフロアに熱交換器として天カセが何台かついていて室外機は大型が一台でワンフロアとか数フロア分ってタイプもあるよ。
ショッピングモールだと、全館を室外機に当たる一台の熱交換器で賄ってるとこもあるし、エリアごとに分けてるのと同じ。
ワターマンションと言っても30~40階建てくらいでしょう?
共用部に300台もあったら、その300台の室外機は何処に置くの?
ワンフロアで10台分の室外機を置くスペースをとるなら一部屋できるし配管も10台分だから大変だね。
>>1671 匿名さん
さすがに室外機の数は数えられませんでした。
室外機は一台で何機分ものエアコンを賄えるマルチタイプと思いますが、価格が跳ね上がるでしょうね。
取替え工事費の目安がネットにありましたので、工事会社エレパインさんのサイトをお借りします。
これはエアコン1代に対して室外機1台の取り替えの場合です。
>>1671 匿名さん
1671さんや1668さんのおっしゃっている空調設備は、たぶんうちのエントランスと共用部の空調設備の事かな?と思います。
それだったら広さは大して広くないマンションですが、取替え工事費はワンフロア1300万円弱でした。
というか、まじめな話、修繕計画なんて、どこかにしまい込んでいるでしょう。
だいたいのコストは最初に見たような気がしますが、内訳なんてよく見ませんよね。
あと、空調機の交換費用だけみたって、外廊下との比較にはなりませんよ。
外廊下だと、廊下のペンキの塗り替えとか、内廊下にはない費用が発生するんじゃないですかね?
たぶん、総取替えを考えておらず、耐用年数を過ぎても使い続けて、壊れたものから修理あるいは取替えていくのではないかなと思います。
>1676さんの推測通りです。
マンション居住者の考えで変わります。
管理会社はあくまでも計画として出しているので、同時に全て交換としているだけです。
計画している年数も使いかたや環境によって変わります。
夏だと猛暑が続き常にフル稼働のような使いかたをしてれば寿命も短くなるし計画よりも前に故障してしまうこともあります。
逆に、計画よりも5年以上故障もせず使えることもあります。
推測通り、全部を交換するのではなく、部分的に交換することもあります。
あくまでも例えですが、このフロアは10年で交換したが、別のフロアは20年で交換したと言うことも起こります。
居住者の意見で資金に余裕があれば、壊れていないが壊れてからでは交換し終わるまでの間が嫌だという理由で、空調を使わなくても良い時期に交換してしまうこともあります。
修繕積立金で賄える額ではないので、当初の修繕計画には計上せず、管理費の設備整備費で少しずつ買い替えていく感じだと思います。本来の耐用年数は15年位なので、20年後あたりから整備費が膨らんでいく感じになるでしょうかね。
修繕積立金の話をするまでもなく、お金のない人は外廊下で良いのではないでしょうか。
スレタイのどちらが高品質のマンションかと言われれば、内廊下で異論はないでしょう。
>1678さん、当初の長期修繕計画に入れてないのは問題ですね。
例え家庭用の壁掛けエアコンだとしても、家電量販店で買っても取り外し取り付け工賃と合わせて6~8万円にはなるので、100台あれば1千万円近くになりますから、同じ台数でももっと高くなるでしょうね。
実際には1000円やそこらの価値しかないものに10万円はたいて得意顔。それが内廊下ですね。
高品質かどうかと考えるのは、どうかと思います。
まずは、そのマンションに適してるかどうかです。
外廊下の中で、あるいは、内廊下の中で高品質かどうかを比べるなら意味があると思います。
オープンカーとクーペ、どちらが高品質かと聞かれても答えられないのと同じだと思います。
オープンカーとクーペというよりも、
高級セダン(内廊下)と軽自動車(外廊下)のほうが良いたとえだと思う。
燃費や小回りの面では軽自動車のほうが優れているから、
どちらが高品質であるかは、基準次第となる。
そうは言っても、特に基準を指定しなければ、高級セダンのほうが高品質ということになるであろう。
内廊下も同じこと。一般的には、聞かれたら即座に内廊下が高品質と答える。
>>1683 匿名さん
一概に言えないのでは?
たまたま最近の高額なタワーマンションが内廊下なのでそのようなイメージですけど、本来廊下の構造と品質は関係ないですよ。大昔のアパートは内廊下でしたし、香港あたりの老朽したマンション?も内廊下ですしね。
今時、高級セダンって人気なの?
ジジイしか乗らないじゃん。
外廊下は容積不算入のルールがあったから、
日本では広がっただけでは??
免震のタワーマンションは、建物の中心部にタワーパーキングを設置する事が多いので、目隠しの意味でも内廊下になってしまうみたいです。
>>高級セダン(内廊下)と軽自動車(外廊下)のほうが良いたとえだと思う。
例えじゃなく、印象操作、決めつけだよ!
廊下を比べるならほかの条件は同じにしないと。
ボロアパートの内廊下とボロアパートの外廊下を比べたら、そりゃ内廊下のほうが高品質なわけよ。
あと、ボロアパートという設定自体が無理がある。
一般的なマンションでくらべないと。
ボロアパートの内廊下は、廊下の両側に部屋があるから、一方が南向きなら反対は北向きの部屋になる。
これは、高級マンションでも同じ。
内廊下にしないといけないのは、北向きの窓しかない部屋をつくらないといけないから、だから、内廊下だけは良くてもマンション全体で見れば良くないってこと。
いや、うちのマンションは片側のみ部屋がある内廊下だけど?
両側の場合だって、南北とは限らないでしょ。
マンションの廊下のスレなんだから、ボロアパートで比べても意味がない。
>>1696 匿名さん
うーん。
そういうことじゃないのよ。
外廊下の中住戸は他に害をなし、内廊下の中住戸は他に害をなさない。
外廊下の壁面に一切の窓、室外機、排気口が無くて初めて廊下だけの比較評価ができるのよ。
両方に住んだことがある人で、外廊下のほうが高品質という人はいないと思うけど?
廊下以外の部分が並外れて高級であれば外廊下でも高級マンションは成立するのだろうけど、
それって、廊下が高品質なのではなく、廊下以外の部分でカバーしているだけだからね。
片側のみの珍しい内廊下マンションがあるように、外廊下マンションにも壁面に一切の窓、室外機、排気口が無い、例えば1つのエレベーターにつき2戸、つまり全て両面バルコニーの外廊下マンションもありますよ。(片側のみの内廊下マンションよりは多いんじゃない?)廊下の構造は品質とは関係無いですよ。
ただ外廊下マンションより内廊下マンションの方が高額なのは確かですね。
>>1704
そうそう完全に人それぞれの好みですよ。
私は風通しが良い方が好きだから、いくらワイドスパンでも風が抜ける両面バルコニーの方が好みですね。
廊下構造なんて品質とか本当にどうでもイイ。単なる好み。
まあ開放廊下に面した部屋があることは良くないのは確かですね。
確かに、北向きは安定した採光が得られるので、絵画などアーティストに好まれますよね。
内廊下か外廊下を気にする人もいれば気にしない人もいますよね。
閉所恐怖症の人はエレベーターが苦手でマンションに住めない人もいるそうです。
以前、タワーマンションはだいたい内廊下で、内廊下で育った子供が閉所恐怖症になりやすいと言う人がいたと思いますが、本当でしょうか?
前に住んでいたタワーマンションでは、景観の理由から北向きと南向きはほぼ同額で、
東向きや西向きよりも高かったです。
最上階、あるいは高層部分のみ内廊下、という物件を見たことがありますが、
当然に内廊下部分のほうが値段が高かったです。
もちろん外廊下のほうが好みの人はいると思うけど、
好みではなく、品質の面では内廊下のほうが高品質とうことだと思います。
>>1709 匿名さん
関係ある。
コストをかけて敢えて内廊下にする以上、当然。
因みに南北両面に全面サッシがある間取りは内廊下でも、割と見かける。
グランドヒルズが好んで採用してるよ。
2戸/フロアにエレベーターを配置して、全戸センターインの間取りになってる。
あれを廊下というかは個人的には微妙だが、密閉されているのは間違いない。
同じ間取り、同じ仕様、敷地もほぼ同じだとして、内廊下と外廊下だけが違うなら、同じ品質でも、値段は外廊下のほうが高くなるだけです。
値段の差が品質の差とは限らない。
↑間違いなので書き直します。
同じ間取り、同じ仕様、敷地もほぼ同じだとして、内廊下と外廊下だけが違うなら、同じ品質でも、値段は内廊下のほうが高くなるだけです。
値段の差が品質の差とは限らない。
高額な物件は高品質な廊下にしなければ売りにくいので内廊下にすることが多い。
1712はちょっと苦しいかな。
値段だけが高くなると考えるのは市場原理からして合理的でない。
>>1710 匿名さん
コストをかけて内廊下にすることが品質とは何が関係しているのですか?
高価な材質をよりかけているなら確かに品質が高いと言えますが。
廊下の構造が違う事は品質とは関係ないでしょう。
内廊下する事でどの辺りの品質が上がるのですか?
比較する意味はないと思います。
>>1716 マンション掲示板さん
スラブ厚、階高あたりは如実に違うと思うよ。
物件特定されるのが嫌だからアバウトで言うけど、当方の主たる住居の階高は3.7m。在来スラブ300mmだけど。外廊下で同様のスペックのマンションってある?
二重床と直床との関係に似てますが、
高級マンションは二重床がほとんど
高級マンションは内廊下がほとんど
これは正しいですね。
ただ
二重床構造だから高品質
内廊下構造だから高品質
これは正確じゃないと思いますよ。
パークマンションとパークホームズ。
グランドヒルズとシティハウス。
何方のスペックが上か?
内廊下か外廊下か?
で理解いただけませんか?
ホテルライクはどっち?
>>1726 匿名さん
回答に行き詰まりましたね。
坪単価が上がるにつれ内廊下の比率が高まり、マンションの仕様も高くなる。
何事も例外はあるにせよ、あくまで例外。
概ね上記の傾向で間違いないです。
結局、内廊下の構造と品質と関係をご説明出来ないようですね。
あなたの説明から言えるのは高級マンションは内廊下が多いという事だけです。内廊下構造が高品質であるとの証明には全くなっていませんね。
内廊下でも、導線を短くして無駄を省くと言う意味で設計された内廊下もありますね。
良く都内であるような内廊下の周囲を隙間なく取り囲むように居室があるタイプです。
これだと品質の問題じゃなく節約のためですね。
品質で比べようとしていますが意味がないと思います。
良いかどうかなら好みですからね。
好みなら、郊外の2mくらいの広い外廊下です。
外廊下支持の人は興奮して攻撃に走る事によってむすろ外廊下の評判を下げている事に気が付かないのだろうか?
別にあなたが外廊下好きならそれでいいと思うんですよ?
でも、仮にあなたがここで内廊下支持の人を全員追い出して、このスレを外廊下の歴史的圧勝に導いたとしても、、、
、、世間の評価に変化はないと思うよ。
>>1731
まあまあ落ちてください。
廊下なんて人それぞれ好みですよって言ってるだけですよ。それを「内廊下は高品質だ!」って必死に頑張るから半分呆れつつお付き合いしただけです。
外廊下の評価なんてどうでもいいですよ(笑)
そんなに廊下が気になるんですか?
外廊下の地位向上(笑)
どうでもいいですよ。
1729の配置になってるマンションは、結構ありますよ。
それは廊下の品質とかじゃなくて、敷地を有効に利用した結果ですよね。
あの配置で外廊下にする事は不可能で、ドーナツにするなら廊下の幅と穴の面積が無駄になるので、居室をドーナツにして穴を内廊下にすることで効率良く配置ができた、ですよね。
販売する側は、維持費は関係ないので、建設費が削減でき、販売面積が増えるので増収になりますよね。
広尾ガーデンヒルズは外廊下
広尾ガーデンヒルズ!
凄い名前が出ましたね!
都内のマンションはちょっと、と言う人でも、ここなら住みたいですよね!
でも、高過ぎですね。
>>1738 匿名さん
いや、内廊下物件の方が総じてコストをかけているので、良くも悪くも高品質。
にもかかわらず、費用面を無視し、かつどちらでも良いと嘯き外廊下を支持するその姿勢。
もはや布教としか表現仕様がない。
物置を居室にする感性も理解できない。
ベランダを通過しないと外に出られない事実を受忍できる忍耐力も理解できない。