マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-08-15 01:39:05

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

  1. 62 匿名 2015/02/22 02:56:06

    内、外ともにピンキリですよ。
    豪華マンションでも「外」はありますが、ここでケチを付けられているようなものとは全く違います。雨にも濡れませんし、低級な感じとは程遠いです。むしろ「低級な内廊下」は願い下げです。私はやはり「高級な外廊下」が希望です。
    あ、具体例などは自分で調べてね。

  2. 63 匿名さん 2015/02/22 04:03:00

    確かに居住者が雨に濡れる外廊下って、暴風雨でもなければあまりないのでは?ドライエリアなどもありますし。

    築古のマンションな感じです。

  3. 64 匿名さん 2015/02/22 04:59:52

    >確かに居住者が雨に濡れる外廊下って、暴風雨でもなければあまりないのでは?ドライエリアなどもありますし。
    >築古のマンションな感じです。

    なんか、入って業界用語を覚えたてで使いたくてしょうがない不動産会社の新入社員みたいです。
    外廊下で廊下幅があれば多少の風が吹いていても雨には濡れないでしょうが、高くなれば風が強く吹き抜けますので、廊下幅が広くて部屋側を歩いていても雨が吹き込んできます。
    そのような外廊下にはアルミ枠で組み目隠しのポリカーボネート板などで風よけにもなるようにしています。
    でも、ドライエリアは使い方が違います。
    ドライエリアとは、地下を居室にする為の俗称”から堀”部分を指した言葉です。

  4. 65 匿名 2015/02/22 06:29:26

    知人の住む邸宅マンションは外廊下ですが
    中庭に面して回廊みたいになっていて気持ち良いですよ
    植栽も美しく目を楽しませてくれます
    もちろん道路から玄関がまる見えなどありません
    こんなマンション良いなとは思いますが中古でもちょっと手がでないお値段です

  5. 66 匿名さん 2015/02/22 07:22:08

    ドバイの超高層マンションで火災 数千人が避難をみておもたけど、内廊下じゃ煙が充満して生きるのも大変だね。
    あのほのおじゃエレベも駄目だろうし、階段だって煙が充満して生きるのも大変だね。
    外廊下は外気に接しているし内廊下よりはなんぼか安心。内廊下は防災面の不安がぬぐえない。

  6. 67 匿名さん 2015/02/22 07:38:23

    内廊下だって外に通じる非常階段くらいあるでしょ。

  7. 68 匿名さん 2015/02/22 07:52:35

    >内廊下だって外に通じる非常階段くらいあるでしょ。

    建物によって違いますが、分譲マンションの場合は無い建物のほうが多いでしょう。
    内廊下だと内階段が多いでしょう。

  8. 69 匿名 2015/02/22 09:33:56

    62ですが、以前住んでいた内廊下マンションは、外に通じる非常階段はありませんでした。バルコニーの非常階段があればよいとのことでした。一応、億ションだったんですがね。ここの内廊下派には「低級マンション」と言われそうですが…。

  9. 70 匿名 2015/02/22 09:35:49

    あ、非常ハッチの間違いです。

  10. 71 匿名さん 2015/02/22 09:54:38

    >以前住んでいた内廊下マンションは、外に通じる非常階段はありませんでした。

    分譲マンションで、非常階段が付いているマンションは基本的にはありません。
    非常階段と言うのは、文字通り非常時のみに使う階段で、内廊下の場合、建物の外壁に面した外階段か内階段で、普段は防火扉が施錠されて使えないようになっている階段です。
    火災などの非常時にパニックオープン機能が付いていて、電気的か手動で開錠し、扉を開けて逃げる時に使います。

    これと、普段使う外階段や内階段とは別のものです。
    設計によっては、ホテルやデパートのように非常時のみ防火扉が閉まって別区画にするものもありますが、分譲マンションでは見たことがありません。


    >バルコニーの非常階段があればよいとのことでした。一応、億ションだったんですがね。ここの内廊下派には「低級マンション」と言われそうですが…。

    聞き間違いか記憶違いだと思います。
    共用廊下が内階段でも外階段でも、火災時にはエレベーターが使えないので階段でしか避難できません。
    なので、共用廊下側には必ず階段がありますし、設計によっては通常使用する階段と非常階段が設置されています。
    ベランダやバルコニー側には、戸境に避難隔壁が設置されていて、自分の部屋に避難ハッチがない場合には角部屋に設置してる避難ハッチで下階に逃げるようになっています。
    戸境に避難隔壁が無い場合、各部屋のベランダやバルコニーの床に避難ハッチがありますので、それで下階へ逃げられるようになっています。
    ベランダ側に非常階段が付いてる分譲マンションって珍しいです。
    美観的にも良くないし、ベランダやバルコニーは一般的に南側が多いので、普段使わない非常階段があれば目障りですし日蔭になってしまいます。
    とっても変わったマンションですね。

  11. 72 匿名さん 2015/02/22 09:56:07

    打ち込んでる間に訂正されていましたので、非常階段の部分は無視して下さい。

  12. 73 匿名さん 2015/02/22 11:50:31

    非常階段ではないけれど、内廊下から外に出られる階段が2か所あります。
    外からは鍵が無いと開かないけれど、内側からは普通に出られます。

  13. 74 匿名さん 2015/02/22 13:42:15

    >>73さん
    内廊下・外廊下の話からはそれてしまいますが。

    うちも同じ感じです。
    内部者は利用できますが、外部からは入ることは出来ない作りになっています。

    防災センターで管理をしているため、普段は施錠されていて階段の使用は出来ませんがマンション内で火災が発生した場合には解錠出来るようになっているようです。今のところマンション内で火災は起きていないので例は違いますが311震災の時はエレベーターが止まりやはり内階段を使用しました。


  14. 75 匿名さん 2015/02/22 14:23:31

    浦安は大変でしたね。

  15. 76 匿名さん 2015/02/23 01:39:11

    外廊下でも悪くないものはありますが
    'ピン'具合は限られてますね 場所的にもまず郊外です

    都心はほぼ内廊下ですね

  16. 77 匿名さん 2015/02/23 01:56:06

    浦安は都心じゃなくても最近の物件が多く大型物件が多いので、内廊下率は高い方でしょうか?
    駅前や車で通ったり電車で通る時に見えるマンションは外廊下ばかりしか見当たりません。
    都心でも古くからのマンションは外廊下が圧倒的に多く目にします。
    住宅街の低層物件には内廊下が多いようですが、通りから見えない物も多く、それだけを気にして見ていないので分からないのかも知れませんが、都心でも現存するマンションの大半は外廊下のほうが多いように見えます。

  17. 78 匿名さん 2015/02/23 04:27:29

    都心の古い、がどれくらいか分かりませんが少なくともここ15年ぐらいでそれなりにクオリティある物件はまず内廊下です
    20年も遡るとマンションの水準も結構違いますし、外廊下多いのでしょうか

  18. 79 匿名さん 2015/02/23 04:30:55

    浦安付近のことですか?

  19. 80 匿名さん 2015/02/23 04:35:26

    >>77さん
    同感です。
    外廊下のマンションのほうが多いと思います。

    実は私も今住んでいる物件、そんなに意識して内廊下を選んだわけではありませんでした。駅近で設備仕様も気に入って決めたらたまたま内廊下のタワーマンションだったというだけです。

    なので特に内廊下と外廊下で優劣をつけるという感覚はないですね。なので、もし住み替えをする際にいいなと思う物件が外廊下物件でも検討対象にすると思います。
    ただ、知人の住んでいるマンションが外廊下なのですが、そのマンションの外階段で外部者による転落事故があり、知人はかなりショックを受けていました。その姿を思い出すとやはりマンションの構造やセキュリティーはかなり慎重に見てしまいますね。





  20. 81 匿名さん 2015/02/23 08:17:42

    外廊下でも団地タイプの一直線は嫌よね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    レジデンシャル高円寺

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    [PR] 東京都の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸