横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【75】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【75】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-17 19:12:36
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての75 を作りました。


再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552973/

[スレ作成日時]2015-02-09 15:33:39

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【75】

  1. 701 匿名さん

    ビームスが入れてるレーベルが、なんか武蔵小杉らしくない。
    なんでメンズがライツなんだよ。
    武蔵小杉は稼ぎもあってビームスで青春を過ごした高感度なファッショニスタ揃いなんだから、
    もっとビームスらしい色使いや遊び心がある服があるべきだろ。
    流行でモノトーン系なのかもしれないが、武蔵小杉の住民は派手派手しいのがいいんだよ。

  2. 702 匿名さん [男性 40代]

    699さん ありがとうございます。失礼しました。
    しばらく拝見するだけにします。

  3. 703 匿名さん

    >>644
    だから、単なる荒らしだって。
    釣られる自称「ボジ」がたくさんいるから、荒らしをたくさん呼びこんでいるだけ。
    自意識過剰だって。

  4. 704 周辺住民さん

    700と701は荒らしですね。

  5. 705 匿名さん

    婆婆みたいにポジを装う荒らしもいるね。

  6. 706 匿名さん

    >704
    701だけど、なんで意見書いて荒らしって言われなきゃいかんのかな?
    一住民の意見だ。
    何様だ、お前?

  7. 707 匿名さん

    おー20万こずかいか?武蔵小杉で使い切れよ。

  8. 708 匿名さん

    >>705
    中丸子のババアは、隠れてスレしているぞ。

  9. 709 匿名さん

    昭和時代に東横線沿線で土地を相続した人は
    学生向けアパート経営で財を成したけどな。
    平成時代のタワマンを相続して財を成せそうな気は全然しないな。
    築30年のタワマンって相続して嬉しい資産かどうか怪しいぞ。

  10. 710 匿名さん

    良い街としたくない連中がいっぱいいるスレ。
    理由はちょっと考えればすぐに分かる。(改訂版)

    ・住民が増えて朝の混雑を嫌うもの。
    ・期待し過ぎた自分の愚かさを認めたくない。
    ・新規分譲の抽選率を下げたい。
    ・中古物件価格を下げたい。
    ・中古物件の売り手を増やしたい(手数料が欲しい)。
    ・商売がたき。
    ・武蔵小杉の人気が気にくわない。
    ・さみしいので相手にしてもらえそうなスレを探した。
    ・行ったことも住んだことも無いけど、とりあえず乗っかってみた。
    ・バアさんと戯れたい、或いはバアさんということにしたい。
    ・住みたくもないのに嫌だ嫌だ住んでいる。
    ・小杉より良い街に住んでいる(と思っている)人が、優越感を感じるためにわざわざやって来た。
    ・自分では何もしないが、評論は得意(と思っている)。
    ・荒らし、釣りが得意(と思っている)。
    ・リア充を貶めたい。
    ・好きな子ほどイジメてしまうクセが抜けない。
    ・ロマンティックと欲望が止まらない。

    どれかに該当する。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 711 匿名さん

    >>704
    荒らしージァニーズの嵐かよ。いけてるじゃねえの?

  13. 712 匿名さん

    >>710
    ビンゴ!座布団10枚上げて!

  14. 713 匿名さん

    さーもう寝るか!おやすみよ。

  15. 714 匿名さん

    ポジ対ネガの対決、なんだかお互いに必死で面白いですね。但し、ネガ派の武蔵小杉に他する不満は具体的なポイントが多々挙げられているのに対し、ポジ派の方は結局何が良いのか具体論が無く、旗色が悪い印象です。

  16. 715 匿名さん

    >714
    リア充の大多数はこんなスレを見ていないし、
    否定や不満の方が、掲示板では拡散が簡単だからです。

    利便性の感じ方は個人差があり、大多数が今の生活に満足していても、少数の不満分子が掲示板で書き込むことで、スレ上では対等かそれ以上に見せかけることが出来ます。

  17. 716 匿名さん

    >>714
    掲示板に毒されていませんか?
    逆にネガは武蔵小杉のマンションが売れる理由を明確には説明しようとしません。
    ほぼ都落ちという理由だけで落ち着かせようと必死です。
    そんな訳ないでしょう?

  18. 718 匿名さん

    個人的には何でみんな武蔵小杉では買い物したがらないのか、そっちの方に興味があるわ
    再開発前も利便性は決して悪く無かったのに、商店街では元住吉にずっと負け続けてきたし
    今も武蔵小杉なんて買い物に行くとこじゃない、っていう川崎市民は多いよね

    これだけ商業施設が出揃ってきても、なかなか人の流れってのは変えられないもんなんだろうか

  19. 719 匿名さん

    >716
    このスレでは都心崇拝者は田舎者らしいが、鉄道利便性を求めること自体都心志向の裏返し。
    都心で消費活動したい気持ち満載。
    通勤だけでいいなら、他の路線でもいいはずだ。
    そして、このスレの連中にしてみたら、都心回帰という流れも田舎者たちだけの特異な現象なんだろう。

  20. 720 匿名さん

    >716
    都落ちで安いからじゃないの?

  21. 721 匿名さん

    ↑まさにそのまんまの会話を聞いた。「小杉のこっち側ってずいぶん変わったわね〜。」「川崎なんかでわざわざ買い物して帰らなくてもいいだろう。」って。

  22. 722 匿名さん

    >>716
    驚いたことに半分以上は小杉や周辺住民が買っています。と販売員が言っていた。

  23. 723 匿名さん

    子供だけでなく、親やシングルも楽しめる街であって欲しい。ショッピングモールに入れないマニアックな店が増えたら嬉しい。個人的には古洋書やレコードを扱うしぶいのに来て欲しいが・・

  24. 724 匿名さん

    >>710
    あんたバアさんかい?
    ・バアさんと戯れたい、或いはバアさんということにしたい。
    じゃねぇだろ。
    自作自演婆婆がウザイ。迷惑している。に直してくれ。
    バアさんじゃなければ同意するはずだが。

  25. 725 匿名さん

    >716
    わかりやすい話、住居購入資金として10億円あげるし、
    今後の生活費としても10億円あげるからどこに住むかって話だ。
    武蔵小杉に越して来た人間がそういう条件提示をうけたら、武蔵小杉を選択する人間はどれくらい残ると思う?
    紀尾井町、松濤、麻布、白金、銀座、表参道、青山、六本木、広尾、代官山、恵比寿など、
    それぞれが関心があるエリアに意見が散らばるだろう。
    鉄道利便性を駆使して行きたい街にも、山手線円内にある街の方がだいたい近い。
    これでも、大半の人間が武蔵小杉に住むと断言できるなら、断言してみなよ。

  26. 726 匿名さん

    あんた!この世はお金だよ。分かった!

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 727 匿名さん

    ここでポジなのはバアさんだけなので、オレオレ口調に変えてもバアさんだと分かる。本性は隠しようもない。

  29. 728 匿名さん

    本当に多額な財産が有る人ほどケチが多いんだから、武蔵小杉の地主さんは、せっせと漬物もするし、味噌も自家製だよ。あちこちの銀行に貸金庫を持っているぞ。

  30. 729 匿名さん

    >>714
    うーん、駅の過密や商業施設のレベルに不満を持っている人達がいるのは分かった。またグランツリーは今ひとつの印象が拭えず、ヨーカ堂やドンキばかりじゃ残念というのも気持ちは理解出来る。一方で、暮らしやすい、満足と言っている人達もいる。確かに武蔵小杉の街の不満な点はたくさん出てくるが、こんな点が魅力だという点が一向に出て来ない。恐らく、取り立てて魅力は無いものの、以前よりは買い物が便利になったので、それで満足ということであろう。より上質な街となることを期待して不満を感じるよりは、今の水準以上は期待せず現状に満足して暮らす方が賢明では。二子玉川あたりと比較して、色々不満をコメントしているのも前者の人達であろう。

  31. 730 匿名さん

    上質な街となることを期待して不満を感じる人がどんどん逃げ出して、ますますローカル色を強めていくんですね。武蔵小杉は。

  32. 731 匿名さん

    ニュータウンが衰退していく構図

  33. 732 匿名さん

    >>726
    あの世には持って行けないので、金持ほど往生際が悪いというね。立派な墓を買うか、お高い戒名をつけるか。でも意味無いこと。

  34. 733 匿名さん

    高齢者の生保が多いのは、もともと貧困なのか?若い時におかねを使い過ぎて貯蓄額ゼロ寸前までになったのかだよな?友人から聞いた話では、超豪邸に住ん散々贅沢しまくっていた爺さん、婆さんが今は市営団地で生保を受けて生活をしてるとか。

  35. 734 匿名さん

    >>722
    最近はよく聞く話ですよね。初期購入者組が子供や両親を呼び寄せるケースも多いですしね。

  36. 735 匿名さん

    >>725
    有り得ない前提の話に意味あるの?

  37. 736 匿名さん

    >735
    都落ちがトピックだから。
    都落ちに話を収斂させるとの意見に対し、
    鉄道利便性の選択と都落ちは強い相関があることを言ってるの。

    他の商業や文化で成熟した街と違って、小杉が選ばれる理由って都落ちってのは容易に想像がつく。
    「鉄道利便性が高い=都心のいろんな街にアクセスしやすい(選択肢が多い)」でしょ?
    一部、横浜やみなとみらい、鎌倉方面へのアクセスもあるだろうが、
    これらの街と都心方面の街とどちらに目がより向いているかは明らかだろう。

    自分に買える街で、通勤に便利な街でもあり、買い物や食事に行きやすい街として選んだ結果が小杉でしょ。
    スーパーが多いとか、多摩川が近いとか、大病院が多いとか、区役所が近いとかってのは、
    一番最後に小杉でいいと納得するために細々挙げる条件でしかない。

    なんて話をすると、以前は俺は小杉や横浜方面に地縁があるとか勤務先が横浜だとか、
    個人の理由に落とし込んで議論したがる人間もいたが、
    不動産の謳い文句の一番手にも都心各駅へのアクセスであることからも、
    何で議論すればいいかなんて自明。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 737 匿名さん

    >736
    それが現実的には街の魅力ってことでしょう。

    >一番最後に小杉でいいと納得するために細々挙げる条件でしかない。

    「一番最後」は言い過ぎでしょう。
    検討材料として十分効果がある。
    通勤しやすくて、何処へでも行きやすい、だけじゃないと言う魅力です。

    現実の中で殆どの人々は検討するわけですから、
    10億あったら…は、宝くじが当たったら…レベルに不毛な議論。
    ちなみに私は10億あったら、武蔵小杉で素敵な飲食店を開きます。

  40. 738 匿名さん

    他のスレにこんな書き込みがあった。
    生活の利便性は高いけど、住宅バブル状態で小金持ちが住んでみて、あれ?ってなる。もっと計画的に街づくりをして、ブランドとして確立してもらいたいですね。
    今は、建設業界がマンション作りまくって搾取しようという気が見え見えで、嫌になります。

    >>武蔵小杉は東京ではなく神奈川県だったのですね。
    東京、横浜に働きに出るためのベッドタウンみたいな場所ですか?川崎市は工業地域というイメージでしたが、だんだん変わってきているんですね。

  41. 739 匿名さん

    >>736
    武蔵小杉が典型的な都落ちシティっていうのは、だいたいの人が思っている当たり前のことだと思う。
    問題は川崎市民の中でも小杉はあまりいい場所だと思われていない、という点。
    これは小杉の歴史に原因があるのかもしれないね。

  42. 740 匿名さん

    当たり前のクラッカーよ。

  43. 741 匿名さん

    >736
    あなたは、小杉のタワマンに住んでいるの?なぜ小杉を選んだの?
    もし、住居購入資金として10億円手にしたら、どこに住むの?

  44. 742 匿名さん

    >>739
    今はまだ、投資としての価値はあるのでは?
    オリンピックまでに売り抜ければ、一財築けるチャンスです。

  45. 743 匿名さん

    >>739
    ハァー?意味か分からない?小杉住民は満足してるんだから、歴史がなんだってこだわって無いよ。

  46. 744 匿名さん

    >>741
    自分なら、勤務地に近いところにすみます。
    不動産持ってると、現金収入は貴重ですからね。

  47. 745 匿名さん

    >>729
    >>736
    >>737
    結局は、武蔵小杉の魅力は交通の便利さに収斂する、という整理となりますか。他の魅力的な街に電車で行けるのだから、武蔵小杉は生活の買い物と寝るだけの街という割り切り論となりますが、それで本当にみんな満足なのですかね。私は自分の街にヨーカ堂とドンキ程度しかないというのは残念でなりません。

  48. 746 匿名さん

    >>741
    ふーん?田舎嫌だ、渋谷、麻布、松濤、田園調布、横浜、代官山、二子玉、たまプラーザ、銀座、全て嫌ー武蔵小杉の最上階のタワマンに住むよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 747 匿名さん

    >745
    あなた、何を言ってもコレを言いたいだけでしょう。
    「私は自分の街にヨーカ堂とドンキ程度しかないというのは残念でなりません。 」
    住民でもないくせに。

  51. 748 匿名さん

    あー今日も近所のおばあちゃんが、施設に入るな?引っ越しのトラック二台来てるな?また更地にして不動産屋が建て売りにして売りに出すのだろうな。

  52. 749 匿名さん

    >>747
    バーニーズニューヨーク武蔵小杉店は可能性あると思うよ。時間かかるかもしれないけど。後は蔦屋書店に来て欲しい。

  53. 750 周辺住民さん

    >バーニーズニューヨーク武蔵小杉店は可能性あると思うよ。

    荒らしをしないで下さい。

  54. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸