広告を掲載
ハナビ
[更新日時] 2018-10-31 19:58:23
ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園
http://www.sapporo-keihan.jp/tower/
住所:
北海道札幌市中央区南1条西7丁目6-6
交通:
地下鉄南北線、東西線「大通」駅 1番出入口 徒歩約5分
売主:
京阪電気鉄道株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
販売提携:
株式会社住創プランニング(代理)
施工会社:
佐藤工業株式会社札幌支店
管理会社:
京阪カインド株式会社
概要:
商業地域
鉄筋コンクリート造・地上31階地下1階建て
1DK~4LDK 総戸数116戸
駐車場/64台(内1台来客用)
自転車置き場/75台収容
路面電車が走る南1条通に面した立地
超都心に京阪グループがタワーマンションを計画
京都のこころのすまい札幌へ
…108年企業の私鉄大手 京阪電鉄がついに札幌に進出しました!
だいぶ画一化しはじめている札幌の分譲マンション市場に新たな風が吹きこまれそうで楽しみです
今後、同じ関西圏の大和ハウス工業と大型案件で戦いがあるかもしれません
札幌の街並みに和の趣きや風雅な雰囲気が加わってよりステキになっていくと良いな〜
*建築計画のお知らせは2014年12月末撮影のため、多少異なるかもしれません。
[スレ作成日時]2015-02-07 21:33:26
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区南1条西7丁目6-6(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄南北線 「大通」駅 徒歩5分 (1番出入口) 札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩5分 (1番出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
116戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社住創プランニング
|
施工会社 |
佐藤工業株式会社札幌支店 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園口コミ掲示板・評判
-
301
検討中
>>296さん
Eタイプはバカ売れ状態。
明らかに割安だったし、モデルルームタイプにもなっていたのが一因かと。
60㎡代とは思えない造りだったよね。さすがはモデルルームマジック!
ダイワがいま円山エリアで分譲中のプレミスト円山表参道も北側の部屋があっという間に売れてたしな。ま、プレミストの北側は表参道という大きな通りに面しているから、ファインシティの北向き以上に開放感あったのもあるだろう。
確かに価格は重要だよ。
東京人ほど平均年収高くない道民にとっては尚更な。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
契約済みさん
296さんへ
高級マンションの標準装備の24時間換気が常識となった最近の住環境では、方位(注:庭付一戸建て住宅では未だ検討重要事項だが)を以前よりあまり気にしなくなりました。私の購入したセカンドハウス(ブランズ大通公園)も西向きマンションですが、快適な生活(冷房不要・真冬も室内温度が極端に低下しない。下がっても今年は10度程度)をしています。だから、ミラーガラスのビルに面する北西部(Eタイプ)でもあまり気にせず、価格が安ければ購入する人もいると思います。参考までに、8階の両タイプ住戸価格比較を示すと、
・北西Eタイプ(62.97m2):3,180万円(505千円/m2)
・南西Dタイプ(63.18m2):3,470万円(549千円/m2)この価格差では、290万円安い北西Eタイプの方を選択すると私は思います。
また、296さんはファインシティ南側駐車場の電動チェーン式ゲートを、ブランズタワーのように電動シャッター(完全に外部と区画)にしてほしかったと要望されていましたが、ファインシティは車を使わない住民の動線(都心部への最短徒歩移動)を考慮して、あえて区画せず開放的なもの(ゲート脇右側・中心部方面は空隙有り)として設計したと、私は思っています。逆に、ブランズタワーは徒歩で都心部に向かうのはロイトン札幌側道路の一か所だけ(注:ファインシティは出入口が3か所も有る)です。これではあまり良い設計ではないです。
だから、私と同じセカンドハウス希望なら車は不要だと思うので、設計が良いファインシティをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
契約済みさん
基本的なスペックがワンランク上のブランズタワー契約の298さんへ 以下に仕様に関して質問があります。
(1)ファインシティのキーシステムはハンズフリーキーシステム「テプラ」(キーをカバンやポケットから取り出すことなくハンズフリーでオートドアを通過)ですが、ブランズタワーはどうですか?
(2)ファインシティは洋室やリビング・キッチン等にパネルヒーター(外出先から遠隔操作可能)が実装されていますが、ブランズタワーはどうですか?
(3)ブランズ大通公園では洋室にはピクチュアーレールが実装(注:ファインシティはOP)されていましたが、ブランズタワーはどうですか?
(4)ファインシティは1階に備蓄倉庫がありますが、ブランズタワーは建物中間階があるみたいですが、緊急時の使い勝手スペックは、地上1階より上階にある方が良いとお考えですか?
もし分かれば、ファインシティ契約者の私に、御教授願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
検討中
“遠隔操作” でパネルヒーターと風呂の湯張りの件、2回ほどモデルルーム行ったけど、俺もそんな話は聞いてないぞ。
改めて、パンフ見直したけど、最後の方の頁に小さく書いてあった程度
“北海道初!”なのにこの扱いはwhy?
つい先日ようやく完売したアイム札幌大通公園(ファインシティから西へ5分)は、北海道初!の低炭素機能を思いっきり前面に出してたぞ。
北海道初!ならばその位アピールしてもいいのに。
パンフレットの扱いといい、大丈夫かなぁ
俺が気にし過ぎ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
検討中
>>302
う〜ん、なかなかの説得力ではある。
同じフロアで広さもほぼ同じで290万円差は凄い!
同じフロアで290万円!
あり得ない価格差でしょ…。2回も繰り返し言いたくなるくらい
Eタイプこそマジ買い得物件だわな。
残なしとは悔しい…。
動くのが遅かった
Aタイプは広さ考えるとちょっと割高だし、そもそも狭いしなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
申込予定さん
ブランズはチグハグ。力の入れどころが少しポイントがズレている。共用部分の豪華さアピールしてうまく集客してるだけで無駄に力入れすぎ。
ブランズ中島公園でもパネルヒーターは、ファインシティのような本当のパネルヒーターではない簡易の安モノだった(標準装備分)
どうせブランズタワーも同じだろ。
共用部分だけを無駄に豪華にしても意味がない。
共用部分で生活する訳じゃないからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>>304
私も遠隔操作の機能の説明受けておりません。
モデルルームにりっぱなパネルヒーターあったし、あの現物の前で一言説明してくれてもよかったのに…。モデルルーム設置のパネルヒーターが実は標準ではなくオプションカラーなんですよ、という説明はありましたが。
風呂のお湯はりも遠隔操作で出来る?
本当なら便利そうだが、全く説明なかったのがやや気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
購入検討中さん
私も教えて欲しいです
その『遠隔操作』ってスマホで出来るんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
周辺住民さん
その機能をアピールしない。
あえて、前へ前へ…と出ようとしない、その奥ゆかしさがいいんどす
“京のこころの住まい”どす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
マンション投資家さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
検討中です
>>302
63㎡で3,180万円!?
坪単価で160万円台とは…。
大通駅・徒歩5分圏の新築タワーマンションでその坪単価は間違いなく “破格値”。
E-typeキャンセル出ないかな。。。
投資用としても申し分ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
検討中です
>>310
プレスリリースね、そういう情報入手手段があったか。
頭良いというか、機転が利きますね。
でも、スッキリしました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
憧れの中央区へ
>>310さま
資料見ました。
かなり良さそうじゃないですか!
いや、遠隔制御システム、なかなか期待が持てそうですよ。
デベさん自体のリリース資料なのだし、コレを配布したらよいのに…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
マンション投資家さん
>312 様
>313 様
参考になったようでこちらとしてもうれしい限りです
やっぱり人気のある資産価値の高い物件のレス数は多いですね
人気の無い(興味がわかない)物件はレスが少ないですからね
ここも残り少ないはずですのでご希望の部屋を購入出来ると良いですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
買い換え検討中
てか
このシステム、道内初どころか“日本国内初”って書いてあるが …(主催者調べ@リリース資料参照)
にもかかわらず、これだけ知らない人がいるなんてなぜ?
システム稼働に不安があるからあまり言わないのかなぁ。
国内初はそれなりにインパクトあるけど、初モノのシステムほど安定性が気になるものだしな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
札幌市民
>>314
マンション投資家よ、あんたデベの関係者かい?
いや、そうであってもいい。
物件に関する “事実”を、皆が疑問に思っていたことを指摘してくれてたのだからな。
しかし、三井・三菱・プラウドの野村あたりのいわゆる“大御所”ではないデベが仕掛けるとはなぁ。
京阪電鉄不動産にできるなら地元・札幌の『じょうてつ不動産(アイムシリーズ)』でも出来たはず…。ちょっと悔しいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
契約済みさん
契約している者です。
やはり、この物件に間違いはありませんでした。
自分の買ったマンションが、駅チカ、商業施設チカの利便性に加え、さらに1UPの機能が加わり素直に嬉しいです。
…と言いつつ
契約した自分もこのサイト見て初めて遠隔制御システムに気づいた。
契約時の重要事項説明の際に触れていたのかな。
あまりにも説明事項のボリューム大きかったから覚えていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
購入検討中さん
この制御システム、北ガスがバックについてるのか。それはかなり安心感持てる。
パネルヒーターも北ガス仕様みたいだしな。
この点もかなりいい。
知名度の高くない不動産会社ではやはり不安ある。これは誰しも否定出来ない。
だが、見通しの良くない取り組みに、さすがに上場企業である北ガスが乗る事はなかろう。事業性や安定性があるからと判断したからだと信じたい。
国内初、というプレミアが付くなら余計にな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
検討中の奥さま
日本初の遠隔制御はパネルヒーターのスイッチだけ?
お風呂のお湯沸かしは国内初ではないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
契約済みさん
302・303を投稿した契約済みの首都圏在住で札幌に別宅(ブランズ大通公園)を所有している者です。私の投稿に関して補足説明をします。
8階のE・Dタイプの住戸価格差(290万円)の設定は、少しでも高く成約したい売主(京阪電鉄)が深く検討・熟慮の上、納得した結果のその住戸の適正評価額だと、私は思っています。
その大きなマイナス要因は、西側隣地にそびえる巨大な建物の外装ミラーガラス(熱線反射ガラス)による太陽の日射光の反射です。その反射光によるEタイプ住戸への影響を、深刻に考えて結果(当然、リーズナブルな価格設定だと思う)だと、私は承知しています。
このマンションの外装仕様は、普通の二重ガラスではなくLOW-Eガラス(熱線吸収ガラス:室内に入る光を半分程度カット)仕様になっているので、その影響はある程度低減されるかもしれないです。でも、環境が完全に良くなる訳ではないのです。
また、Eタイプは室面積が63m2程度しかないのに、欲張って3LDKのプランになっています。だから窓の無い1居室が洋室(建築基準法の申請図面は納戸扱い?)扱いになっています。またその3室とも面積が少なくとても狭いです。
だから、このミラーガラスの影響が発生するEタイプを購入された方が、それらマイナス要素を承知の上(酸いも甘いも噛分けて)、購入された事を私は願うばかりです。
パネルヒーターの遠隔操作は私の場合、去年の8月にモデルルーム内の説明の時、ちゃんとありました。当然、LOW-Eガラスの説明もですが。でも携帯電話(スマートフォン)を持たない主義の私は、驚かずあまり感激しなかったので、説明した担当者はとても拍子抜けしていました。だから、その後訪れた方が聞いていないのは、あまり積極的にアピールする事を控えた?のかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件