広告を掲載
ハナビ
[更新日時] 2018-10-31 19:58:23
ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園
http://www.sapporo-keihan.jp/tower/
住所:
北海道札幌市中央区南1条西7丁目6-6
交通:
地下鉄南北線、東西線「大通」駅 1番出入口 徒歩約5分
売主:
京阪電気鉄道株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
販売提携:
株式会社住創プランニング(代理)
施工会社:
佐藤工業株式会社札幌支店
管理会社:
京阪カインド株式会社
概要:
商業地域
鉄筋コンクリート造・地上31階地下1階建て
1DK~4LDK 総戸数116戸
駐車場/64台(内1台来客用)
自転車置き場/75台収容
路面電車が走る南1条通に面した立地
超都心に京阪グループがタワーマンションを計画
京都のこころのすまい札幌へ
…108年企業の私鉄大手 京阪電鉄がついに札幌に進出しました!
だいぶ画一化しはじめている札幌の分譲マンション市場に新たな風が吹きこまれそうで楽しみです
今後、同じ関西圏の大和ハウス工業と大型案件で戦いがあるかもしれません
札幌の街並みに和の趣きや風雅な雰囲気が加わってよりステキになっていくと良いな〜
*建築計画のお知らせは2014年12月末撮影のため、多少異なるかもしれません。
[スレ作成日時]2015-02-07 21:33:26
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区南1条西7丁目6-6(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄南北線 「大通」駅 徒歩5分 (1番出入口) 札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩5分 (1番出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
116戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社住創プランニング
|
施工会社 |
佐藤工業株式会社札幌支店 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園口コミ掲示板・評判
-
207
買いたいけど買えない人 [男性 30代]
結局北海道以外の人や、投資目的がメインのマンションなので、無理して狭い部屋買って生活が苦しくなり身の丈に合わない事を痛感したので今回のここも購入無理でした・・・ それにしてもどんな人たちが購入されてるのか不思議です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
お部屋を契約されたオーナーさんの情報が出回っているのは何故ですか?
営業さんに聞かれたのでしょうか?
京都の方でしたらセカンドか投資用かといったところでしょうが、
関西圏で購入するよりも割安だからという理由もあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
1/2という事は資産価値もその程度という事になりかねない怖さもあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
階によって、こんなに販売価格の差があるのは珍しいなと感じました。
また、購入者情報が出回るのはちょっと怖いですね。
出所がわからないのと、本当のところはどうなのかですが
ちょっと購入するにあたっては慎重になったほうが良いかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
契約済みさん
213さん あなたの御指摘<階によって、こんなに販売価格の差があるのは珍しい>には、私は同意しません。私が購入した低層階は、上下階で30万円の違いしかなく、普通の新築分譲マンション(15階建て程度)よりかえって安いくらいでした。20階以上の高層階は、眺望等の付加価値が加味されているので多少高くなっています。まあ、購入する最終決断は、各個人の判断ですから、あなたがその各住戸の価格表に納得できないなら、購入を止めて正解だと思います。ただ、私はそれが妥当だと思ったから購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
超高層物件の場合、最上階と地上階で坪単価しにして3−5倍の違い(従って住戸価格はさらに大きな差)はそう珍しくないでしょう。
眺望云々もさることながら、価格差の最大の理由は仕様の差だと理解しています。
全くレベルの違う厨房設備(以前他の物件で設備価格を聞いて卒倒しそうになった)や内装品等が使われていたり、特に最上階などの天井高が他の層よりはるかに高い場合もあるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
物件比較中さん [男性]
213さんが言ってるのは、上層階で1階上がると200万以上違うってことでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
217
匿名さん
上層階だとそういう風になるのもまあそうかなぁという風に感じますよね。
プレミアム生もありますので、そうなってくるか、と。
それでも人気があるのでしょ?と思います。
暮らしていくのに気持ちが良いでしょうし、資産としても素晴らしいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
社宅住まいさん
11/20現在で工事の進捗状況は何階まで進んだのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
契約済みさん
216の物件比較中さん この物件を比較検討されているなら、その価格情報は、正確にネット発信をするべきです。同じ間取り床面積の住戸で、上下階で200万以上もアップしているのは、第一期発売では、G1タイプ(3LDK78.88m2)の22階5,430万・23階5,830万円(400万円高くなる)の箇所だけです。一方、21階は5,330万円で22階より100万円安いだけです。この急激な層間価格変動(22階と23階間)は、隣地建物(ハーフミラーガラス外壁の建物PH階の異様に高い立ち上がり)の影響の違い(23階では全くこの建物が住戸に干渉しなくなる)と、私は解釈しました。あとのタイプは23階以上でも、50~100万円の違いしかありません。すべてが1階上がるごと200万円上がる訳ではないです。よく価格表をご覧下さい。そして、この不動産会社が設定した価格の意図を、深く考察されることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
駅に近いのにこの価格帯はとてもイイと思います。
でも、気になるのは個人情報です。
最上階はどこ出身の人が購入とかどうしても噂が出るのでしょう。
誰が住もうと関係ないですが、情報が漏れることって怖いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
検討中の奥さま
結局1億5000万もする最上階の2戸は売れてしまったのですね。
ショールームに行ったときにちらっと興味で聞いてみたら、最上階は売れましたと言われました。
どんな方が買われたのか気になったので訪ねてみましたがプライバシーがあるので答えられないと言われましたが道外の方ですねと言っていたので・・・はやり札幌では買える人は居なかったか・・・と納得しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
京阪ってとても上品な優良電鉄会社と思っていたけど、
けっこうブラック地主と手を組むのでビックリ。
しかも、はす向かいにPCBの池が在った所にも建てるそうだから、
二重にビックリ。
まあ個人の感想なので、マンション好きの方はご一見をどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
広さにバリエーションがあるので、色んなライフスタイルの方が検討できますね。
2面バルコニーがあるタイプいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>221
札幌の金持ちが買えないんじゃなくて買わないんじゃないでしょうかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
案外、億を出せる人なので
セカンド的に道外の人が購入するというのは考えられます。
一般人にはなかなか出せない額ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
>一般人にはなかなか出せない額
野村総研の推計だと、日本の50世帯に1世帯は純金融資産1億円以上ですから、それ程特別な人達でもなさそうという事になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件