物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
4401
4396です。
>>4398 戸建て検討中さん
一条工務店の外壁も30年はノーメンテと言われています。
30年目でタイルをどうこうするのではなく、外壁角に縦に入っているメジのシーリング交換が必要になると言われています。
他メーカーで建てて全面タイルを頼んだ場合、1枚1枚現場で張るらしいです。なのでメジのシーリング自体無いのが一般的らしいです。
実際に他メーカーの全面タイルを見ると一条特有と言いますか、角に縦に入っているメジは無く、全部タイルでした。
担当の営業の方に確認してみてください。
電気代ですが、去年になりますが、最も寒いと言われている1月が25000円弱、床暖使用月の他は20000弱でした。10月だと後半から使うので10000いってないです。
10月は余剰買い取りいくらかあったはずです。
35坪吹き抜け有りで真冬は28℃設定です。就寝時は少し下げたりもします。
ただこればかりは使い方、間取りや広さも関係すると思うので参考までにです。
平屋だと上に暖かさが逃げないのでもう少し安くなるかもしれませんね。
北海道だとほんとに性能をフルに発揮してるんだなあとここを見てみて思いました。
-
4402
匿名さん
>>4401
あの目地はすぐに目につくし、違和感がある。なくすことはできないのかね。
目地の部分にエアコンの配管をもってきて隠している家も見かける。
-
4403
匿名さん
普通の家で月1万ちょっとが普通の電気代。オール電化でね
-
4404
匿名さん
-
4405
購入経験者さん
一条のスマートハウスに建てかえた家に去年11月下旬に引っ越して住み始めました。(南関東)
結論から言って快適です。
オール電化で11月の電気代は12700円でした。(因みにスーラーパネルは全量売電)
もちろん全館床暖房です。(45坪温度設定22度で室温は20度前後をキープ)
昔の家は電気代だけでこの時期15000円、お風呂の灯油代5000円、ガス代6000円、
ストーブの灯油代(6畳一間のみ使用)、3600円、約30000円かかってたから、とんでもなく安くなって
驚いております。しかも、全館床暖使用ですので温度差がほんの僅か、ストレスフリーです。
光熱費をすごく心配していましたが安心しました。
古い家の時は家の中でも白息が出ました。お風呂場、キッチン、トイレなんてとんでもない寒さでやばかった。
ツーバイ(2×6)工法なので、地震にも強く安心して暮らせます。
火災保険も地震保険も安く入れますよ
-
4406
名無しさん
>>4401 4396です。さん
一条のタイル目地シーリングは30年耐久オッケーと聞きました。普通のシーリングは10年毎にあーだこーだですが、一条はそれはない、って。
-
4407
4396です。
>>4406 名無しさん
そうです。
私も契約する際そのことを確認しました。ただそこまで言うのであればしっかりと書面なり他の補償と同じく残るものとして何か無いのかと言いましたがそれはありませんでした。(もう住んでるので信じるしかありません)
-
4408
名無しさん
-
4409
マンション検討中さん
息が白くなるような昔の家と比べたらそりゃ快適だろうよ
-
4410
匿名さん
>>4406 名無しさん
今のシーリングは10年で交換はないよ。
20〜30年もつ。別に一条が特殊なわけではない。
逆にタイルでシーリングの交換が必要だなんて、メンテナンスフリーというタイルのメリットが半減するね。
セキスイハイムもタイルで目地の交換が必要だけど、足場を組まずに目地が交換できるんだよな。
-
-
4411
匿名さん
>>4405 購入経験者さん
電気の請求書アップしてください。
-
4412
通りがかりさん
>>4389 匿名さん
この人は、オール電化でソーラーパネル設置の家と、PHEVには実際に御縁が無くて、理解できないのでしょうね。。。
-
4413
通りがかりさん
>>4392 匿名さん
コメントありがとうございます。
当家のパネルは4369で分かるように東向きがメインで、それでも、年あたり、11906kWh発電してくれ、売電量も5年で50000kWhを超え、7年で元が取れる算段で、それ以降はオマケのような物ですから、それ以上の欲は無用ですからね。。。
ところで、あなたもご自分でどこかのハウスメーカーでオール電化で免震構造の家を建てて、さらにソーラーパネル設置して、追加でPHEV購入して実際に住んでみてからあれこれコメントしてもらいたいですねえ。
自分ができない事を、あれこれ妄想して知ったかぶりして他人様にアドバイスしても無益で虚しいでしょに。
では、あなた様にとって今年も良い年になりますように。。
-
4414
匿名さん
>>4413 通りがかりさん
どこかのハウスメーカーで10kw以上設置してるとちゃんと書いてますけど?
-
4415
匿名さん
>>4413 通りがかりさん
あれで10kw以上になるならともかく、あんな効率の悪い設置方法は普通はしないよ。
-
4416
通りがかりさん
>>4397 名無しさん
オール電化に床暖にPHEV含めての電気料金なのになぜ床暖にこだわるのですかね。。
石油ストーブで冬越ししている人ですかね。。。
-
4417
通りがかりさん
>>4393 匿名さん
この方は床暖諦めて、安い灯油燃やしておられるという事ですかね。。。。
-
4418
匿名さん
>>4413 通りがかりさん
いくらソーラフロンティア製の発電効率の良いパネルでもあの設置方法ではそんなには発電しないよ。
-
4419
通りがかりさん
-
4420
通りがかりさん
-
4421
通りがかりさん
-
4422
通りがかりさん
>>4418 匿名さん
発電期間は2017年12月で60ヶ月。総発電量は、59532.16 kWh、総売電量は、50447.29 kWh。売電量は、月平均で840.79 kWhです。
-
4423
匿名さん
>>4413 通りがかりさん
なんでソーラーフロンティアというビミョーなメーカーを選んだのかな。
発電率がいいわけでもないし。
価格で選んだのかな。
-
4424
匿名さん
>>4419 通りがかりさん
そちらの太陽光発電の明細をアップしてくれたらね。
-
4425
通りがかりさん
>>4415 匿名さん
屋根の向きに合わせた結果こうなっただけです。
それでも、期待以上に発電してくれてます。
-
-
4426
通りがかりさん
-
4427
通りがかりさん
>>4423 匿名さん
屋根が広いのとコスパを考え、10kWで十分でしたからね。。
-
4428
匿名さん
>>4422 通りがかりさん
あらあら7年で回収と言う事は設置費用が250万円位
償却期間17年で年15万円
売電が年間で40万円以上って事は・・・
サラリーマンの雑所得20万円を超えてるので、沢山税金を払わないといけませんよ。
-
4429
通りがかりさん
>>4428 匿名さん
余計なご心配いただきありがとうございます。
私は本給以外に雑所得が年250万程度あるので、毎年確定申告してます。
ご安心ください。
あなた様は、納税しなくても良い程度の売電収入なのですね?
-
4430
匿名さん
>>4429 通りがかりさん
太陽光発電は嫁の名義だからね。
-
4431
匿名さん
床暖は快適だと思うし、一条はデザインは無視すると性能的には良い家だと思う。
だけど一条の価格にギリギリで悩んでいる人に対して、省エネとメンテナンス費で一条の家の方が得というのが、どうも胡散臭い。
床暖は光熱費高くつくから贅沢品として扱うべき。
別の工務店で建てたが、外張り断熱でエアコンだけで十分快適だし、オール電化で電気代もこの時期で1万ちょっとで暮らせる。
タイルではないので、15年に一回ペースで塗装しても価格差埋まらないので、一条の家の方が絶対得という営業のやり方はやめて欲しかったかな
-
4432
匿名さん
-
4433
通りがかりさん
>>4430 匿名さん
おはようございます。
そこまでして、微々たる額を節税しておられるのですね。。
今朝のような冷え込む朝も、床暖があると、素足でフローリングの上を歩け、有り難みを感じます。
是非お宅も、太陽光発電を奥様の名義で節税しつつ細々とやるだけではなく、今時は普通になった、高気密/高断熱やオール電化に加え、免震、PHEVを組み合わせた生活を是非ご体験ください。
-
4434
通りがかりさん
>>4432 匿名さん
当家は一条さんの関係者でもなく、一条さんから度々推奨のあったK社以外のメーカーのパネルを載せてます。
デザインや外観には個人の好みや時代の流行もあるので、数十年単位で使うものは、格好より機能や耐久性とコスパが重要と思います。
私の家内の友人が3年ほど前に遊びに来られ、別に推奨したわけでは無いですが、最近、一条で新築されたとのことです。
地盤の関係で残念ながら免震は付けられなかったようですが。。
なお、その方のご主人はテレビでコマーシャル流している某ハウスメーカーさん関連の企業を数年前に退職された方とのことです。
-
4435
通りがかりさん
>>4432 匿名さん
ボッタクリとは半ば強制的に巻き上げる事なので、施主の判断でパネルが選べるならボッタクリとは言わないとは思います。
万一、屋根に問題が起きたらパネルを設置した会社の責任で補修する契約になりますが。
-
-
4436
通りがかりさん
>>4431 匿名さん
私の情報は「一条の価格でギリギリ悩んで」おられる方々に対してというより、外から部屋の中が丸見えのようなオープンで斬新なデザインの家をテレビで繰り返し宣伝しておられる、坪単価の高い「高級ハウスメーカー」さんとの比較で悩んでおられる方々向けですので、そのようにご理解ください。
床暖を「贅沢品」と考えておられる方には別のもっと値打ちなメーカさんで建てて頂けば良いと思います。
断熱や気密などは最近ではどこのメーカーさんも大差なくなってきていると思いますので。
ただし今朝にような冷え込む朝は、起きてすぐ素足で歩いても冷たくなくて、血圧や心臓にも影響が少なくありがたいです。
ところで、耐震や制震は大きな地震が来ても確かに家は壊れないですが、家の中が家具の倒壊や落下などでめちゃくちゃになるので、免震は贅沢スペックではなく、生命保険のようなものと考えられた方がいいでしょう。今の価格は分かりませんが東日本大震災の前の2009年頃だと1階床面積40坪程度で450万程度で設置できましたから、建築経費に余裕がある方には、是非お勧めします。ただし、東海地区には大きな地震が来ていないので、いざと言う時に本当に機能するか実感できていませんが。
そこで、不運にも最近、大きな地震を経験された地域で、一条の免震を設置しておられた方の実体験をおしえて頂ければ有り難いです。
-
4437
匿名さん
一条の床暖房に魅力を感じ、検討中の人は体験宿泊をすることをおすすめする。
私自身も全館床暖房に魅力を感じ、一条を候補としていました。
ただ、2月に体験宿泊をして、一条をやめました。
床暖房の設定温度が28度に設定されていたが、特別暖かくなく、むしろ肌寒く感じた。
床も底冷えはないが、あったかいと感じることはなかった。
家中がポカポカというイメージを持っていたが、実際はそうではなく、寒くない環境を保つという感じだった。
もちろん個人差はあるし、光熱費を無視すれば、ポカポカな環境は保てるだろうけど。
-
4438
匿名さん
>>4437 匿名さん
寒く感じたなら設定温度上げましょう。
せっかく体験行ったのなら色々試すべきでしたね。
-
4439
匿名さん
>>4438 匿名さん
あげましたよ。
ただ、エアコンとは違い、すぐには不凍液の温度も室温もあがりませんよね。
あと、設定温度をあげればあげた分、電気代もあがりますからね。
ちなみに、その体験宿泊棟は設定温度28度を標準としていると営業が言っていた。
-
4440
戸建て検討中さん
一条の家は暖かいよ。だって24時間床暖房付けっ放しだからね。
一条でない家も24時間エアコン付けっ放しなら暖かいよ。
-
4441
匿名さん
>>4439 匿名さん
確かにすぐには温度は上がりませんね。
ただ1度とか2度温度を上げたくらいで電気代が羽上がることも有りませんので。
うちは30℃にしたりもしますよ。
ただ暑すぎてくず下げますが、下がるときもすぐには下がらないので窓を開けたりと無駄なことをしています…
-
4442
匿名さん
>>4441 匿名さん
さすけのブログに、リビングの室温を25度になるように床暖房を設定すると、床暖房だけで電気代が10000円オーバーと記載されている。他の部屋は25度より低いみたいだけど、全部屋25度になるように設定したら、15000円オーバーかな。床暖房だけで、その金額はたかいね。
-
4443
匿名さん
>>4442 匿名さん
ブログ見てないけど、広さや吹き抜け有り無しでも変わるだろうし、全部屋25℃で15000オーバーの根拠もよくわかりません。
ただ床暖高いと思うならやめればいいと思います。
-
4444
匿名さん
やっぱ床暖高いと思いつつ後悔していないと言いたいよな
-
4445
匿名さん
>>4442 匿名さん
光熱費に関して、さすけの記事はこれから建てる人には参考にならないよ。
あそこの家は昔の仕様で今は断熱性能が大幅に上がっている。
我が家は最新仕様のi-smartだけど、全館を23~24℃にキープして暖房に掛かる電気代は月3000円程度。
朝8時から夕方18時までは設定温度を大幅に下げて事実上暖房を切っている状態なんだが、
これでも晴れた日なんかは室温が26℃以上まで上がっちゃう。
断熱性能が高いから、日射だけで家の中が温まる。
-
-
4446
匿名さん
>>4445 匿名さん
床暖房の電気代が3000円ですか。すごいですね。小さい家なのかな。
真夏と真冬の電気の明細を公開してください。
-
4447
検討中さん
>>4445 匿名さん
断熱性能が高いから、日射だけで家の中が温まる。→言っていることが矛盾しているけど・・・。
-
4448
匿名さん
まぁ床暖が良くて住みたい人だけ建てればいいじゃないか。
コスト気にしすぎてストレスあっても快適な生活出来ないしさ、人それぞれ重点置くところ違うだろうし。
事実なのは床暖は快適で、電気代も思ったよりかからないってことでしょ。
-
4449
匿名さん
>>4445 匿名さん
断熱性能が大幅に上がっていると言っているけど、体感できるほど上がっているの?
数値を見る限りでは、大幅に上がっているとは思えませんが。
-
4450
匿名さん
-
4451
通りがかりさん
床暖房は電気代高く付きますね。
物理的にしょうがないのかな
今の家は高気密高断熱をうりにしてるし、昔よりは良いのだろうけど、床暖房はその恩恵が少ないかも。
エアコンの電気代はかなり収まるけど、床暖房点けると跳ね上がります。
Low-Eペアガラス吹き抜けあり21畳リビングで8畳用の仕様です。
ソーラー4.8㌔載せてますが、床暖房なしで6000プラスが床暖房点けるとプラス1000-2000です。
晴れの日数と昼間の電気使用量で変わってきますが、参考までに
-
4452
通りがかりさん
ここのスレ見てると同じことの繰り返しだな
てか一条のネタってやっぱ床暖しかないんだよなー
-
4453
匿名さん
-
4454
匿名さん
-
4455
名無しさん
-
-
4456
匿名さん
-
4457
匿名さん
>>4445 匿名さん
明確に数値で分かるほど変わってるよ。
さすけが建てた当時はQ値0.82に対して、去年くらいからの最新仕様ではQ値0.51まで下がってる。
内部発熱や日射取得の影響もあるから、最新仕様だと光熱費は昔の半分くらいになっているはず。
-
4458
匿名さん
快適性はPPDが大事です。
-
-
4459
匿名さん
一条の施主は高高が好きなんだね。高高にこだわっているから、窓は少ないし、小さいんだろうね。掃き出し窓なんか採用してないよね。
高高っていっておきながら、パノラマウィンドウとか、大きな掃き出し窓とか採用していたら笑えるね。
言っていることと、やっていることが矛盾するからね。
-
4460
匿名さん
-
4461
匿名さん
>>4457 匿名さん
Q値もC値もあてにならないよ。
Q値なんて、メーカーが公表している数値にするなんて不可能でしょ。
-
4462
匿名さん
一条ぐらいの高気密・高断熱なら全館床暖房より全館空調の方がメリットがあるのにね。
一条でロスガードの代わりに全館空調導入できたらいいのにな。
-
4463
匿名さん
>>4461 匿名さん
40坪以上の大きい家で正方形に近ければ可能だよ。
我が家は32坪のL字型で4マスパノラマ含めて大きな窓を多用したが、Q値は0.62W/m2Kだった。
さすけのとこはカタログ値が0.82W/m2Kに対して、実邸が0.89W/m2K。
-
4464
匿名さん
100m2くらいの家の場合、4マスパノラマと2マス掃き出しの差分はQ値で0.02W/m2K弱で大きな差はない。
冬に天気のいい太平洋側だと、注意すべきは冬季の日射取得によるオーバーヒート。
一条の場合は遮熱ガラスだからマシだけど、それでも昼間に室温がガンガン上がっちゃう。
南面に4マスパノラマを入れたら、それ以外に南面に大きい窓を付けるのはやめたほうがいい。
北海道くらいの寒冷地だとコールドドラフトに注意が必要。
窓の性能が高いと言っても、所詮はグラスウール100mmの壁程度の性能しかないからね。
-
4465
匿名さん
-
4466
匿名さん
>>4465 匿名さん
こういう家は冬にオーバーヒートしかねなから、窓を大きくしすぎるのは注意したほうがいいぞ。
下のほうの西方設計の家は室温変化を公開していたが、晴れた日の昼間は27℃とかまで室温が上がっちゃってたし。
-
4467
匿名さん
>>4465 匿名さん
考え方が古い?なに言ってるのかな。
窓が全くないismart と大開口の窓があるismart の家ではどちらが高高なのかな?
窓があれば断熱性も気密性も損なわれるからね。
-
4468
匿名さん
>4467
URL先を読み直せ。
高高のため、やみくもに窓を小さくするのは愚か。
-
4469
匿名さん
>>4468 匿名さん
窓があるのとないのでは、100%窓がない方が高高。そんなこともわからないのか。
-
4470
通りすがり
-
4471
匿名さん
窓はある程度大きくした方が光熱費も安くなるし、部屋が明るくなって気持ちいいよ。
-
4472
匿名さん
立地次第としか言いようがない
日当たり眺望良ければ大窓つけた方が当然気持ちいいし
隣家と近いとか人目がって場合は無駄に窓を増やす必要もないから必要最小限でいい
どっちが正解はないよね
-
4473
検討中さん
>>4471 匿名さん
窓が大きい方が光熱費が安くなるわけがない。窓からの熱損失がどれだけあるとおもっているんだ。
-
4474
匿名さん
>>4473
日当たりがよければ、窓の熱損失<窓からの日射取得だから。
問題はこれをやりすぎると昼間に暑くなりすぎること。
だから、あまりに窓を大きくしすぎない方がいい。
-
4475
匿名さん
南方の日当たりの良いところを床暖のユニットで分けるのもありかな?
リビングを1つで分けるのかな?
-
4476
匿名さん
-
4477
匿名さん
日当たりがかなり良いかつ冬場の昼に暖房が必要な家庭であれば日中限定で窓が多くても暖かいって感じ?
でも一番寒くなる夜間で窓が多いと断熱的にはマイナスなのは事実
-
4478
施主
>>4476 匿名さん
古い固定観念でもなんでもない。
窓が大きいければ、断熱性能は落ち、光熱費があがる。これは事実。
キミこそ、実際に自分ですんだこともない家を例えにださないで、住んでからものを言った方がいい。
窓があれば断熱性能は落ちる。これは間違いない。
-
4479
匿名さん
>4478
>光熱費があがる。
否。
Q1住宅より劣るが太平洋側ですから日射熱を取り入れた方が省エネになる。
無暖房住宅のパッシブハウスも日射熱がなければ成り立たない。
URL先の窓ガラス性能を見ると良い、劣る大手ハウスの壁等の断熱性能に劣らない。
-
4480
匿名さん
>>4479 匿名さん
ここは一条のスレですよ。
一条以外の家のこと話されてもね。
-
4481
匿名さん
>>4479 匿名さん
日射熱を取り入れ方が省エネになる。
否。
それは冬だけ。夏は日射熱なんか取り入れたらサウナ状態。
どこに窓の性能の記載あるの?
-
4482
北海道です
建物の性能、特に断熱は最高クラスの会社ですね。使っているもの自体も良い。
だが、社風的におかしな会社です。営業の8割以上は建築的知識はなく、
そのくせ、来月は坪単価上がりますとけしかけてきます。
地鎮祭に会社からのお酒もない、ちょっと風変わりな会社ですね。
ですが、設計力がなさすぎ。特に本州から転勤出来て、同じ感覚で設計するので、
北海道ではアウトです。Q値、Ua値をわからず自慢げに、光熱費が安いと営業マンが言い過ぎ!
上記値の算出方法も知らない営業マンが、勝手に当社は光熱費が安いですといっているだけ。
いくらトリプルサッシでも、北側にバカでかい窓つけたりしたら、光熱費莫大に上がります。
良い営業マンを見つけて下さい。
-
4483
匿名
>>4481 匿名さん
一条の窓はどこのメーカーですか?
YKK?
-
4484
施主です。
ismarの家に住んで2度目の冬を過ごしていますが、現時点で我が家は全館床暖房は不要です。
LDKと和室以外は床暖房を起動したことがありません。
理由は、
玄関
外の方が寒いため、外出から帰って玄関ホールに入っても、寒いとは感じない。外出するときも、上着を着て玄関ホールに行くため、特別寒いとは感じない。
脱衣所・浴室
ガスの浴室暖房を10分も起動すれば、脱衣所までポカポカ。
2階廊下
リビング階段のため、LDKの床暖房で十分にあたたまる。
主寝室
寝るためだけなので、暖房は不要。
住んでから、脱衣所や浴室、玄関など滞在時間が短い場所に24時間床暖房をしておくのは無駄だと思いました。
一条と契約する前に気づいていれば、スウェーデンハウスにしたと思います。
全館床暖房よりも、床暖房のいらない家の方が省エネですしね。
-
4485
新居
>>4395 匿名さん
全く間取りとか違うし、比較出来ないかもしれないけど。
うちは31坪で、軽鉄の家。
全館空調24時間付けっ放しで、12月の電気代が9千円代でした。太陽光は4.2kwです。
-
4486
匿名さん
床暖房OFFにすると、そこは他の部屋より2℃くらいは低くなるから肌寒い。
どうせ付けっぱなしでも電気代なんてたかが知れてるんだから全館付けっぱなしにしたほうがいいと思うけどな。
冬季の電気代が高くなる一番の原因は給湯だからな。
-
4487
匿名さん
>>4484 施主です。さん
無暖房の部屋を作ると結露とかは大丈夫ですか?
部屋のドアは開けっぱわなしですか?
-
4488
匿名さん
>>4487 匿名さん
無暖房の部屋は締め切り。
無暖房の部屋の方が、外気との温度差が少ないから、結露の可能性は低い。
-
4489
匿名さん
本当に給湯器が電気代食ってんの?
床暖じゃなくて?
-
4490
匿名さん
>>4465 匿名さん
これは秋田以外でも建ててくれるんですか?よく比較に出しますが。
-
4491
名無しさん
>>4480 匿名さん
一条を知る上で他社比較は有益な情報なんじゃない?
-
4492
匿名さん
-
4493
匿名さん
>>4492 匿名さん
メンテとかどうなんですか?
興味深い。
設計はここでも結局作るのは地元なんでしょうね。
-
4494
施主
>>4489 匿名さん
床暖房が電気代かかります。
我が家は給湯はガスですが、冬になると電気代がガツンと上がります。
床暖房は省エネではないです。床暖房はエネルギーロスも大きい。
-
4495
通りがかりさん
一条さんって、固定資産税が高いって
イメージですが、どうなんでしょう?
床暖房とタイルだと、あがりますよね。
-
4496
匿名さん
一条はランニングコスト高いよ
初期投資高いけどメンテと省エネでランニングコストがかからないみたいな説明されるけど鵜呑みにしちゃダメ
今だに掲示板で床暖が電気代かからないとかメンテ費が安いとか言ってる人がいますけどねw
-
4497
匿名さん
-
4498
通りがかりさん
別に誰がどこで建てようと本人が気に入ってるんだから、それが一番だろ。一条で建てた人は一条のメリットばかり、建ててない人はデメリットばかり。ただ、総合的にみて無垢材とかこだわり無ければ、一条は他のハウスメーカーより良いと思うけどね。
-
4499
匿名
一条工務店の新築を見学に行って
あの独特の内装と匂いに満足できるなら
いい選択肢になりますね
ただ最近値上がり率が高くて
コストパフォーマンスが落ちてきているように感じますが
どうでしょうか
-
4500
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)