物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
4101
匿名さん
>4097
>木材などが必要以上に乾燥収縮して割れる、壁紙が剥がれたり避けたりする。
そんな壊れやすい住宅に住んでるの?
あり得ないことを、煽ってるね。
ただ、乾燥不測の木材などを使った場合、施工不良なら、あり得るかもしれないけど。
一条は、湿度の高いフィリピンで生産してるから、割れやすいのかな?
-
4102
匿名さん
>4100
>一条工務店に限らずすべての家には加湿器が必須である。
実際に加湿器設置してないから、当てはまらないよ。
論破されたので、反論の仕様がないのかな。
-
4103
匿名さん
そんな事より一番気にした方が良いのは太陽光発電の発電量だってば!
他社よりかなり少ないよ。
年間で同じ容量だと他社より売電が10万円以上少ない人大勢いるよ。
-
4104
匿名
>>4102 匿名さん
建った最初の一年は、冬期は木は割れるんだよ。
そんな常識的な事もわからないで論破したつもりですか?
恥ずかしいね。
まあそれがわからないってことは、コンテナにでも住んでるのでしょうかね。
-
4105
匿名さん
>4094
>加湿器不要論を押し付けたいだけ
何を目的に、加湿器を設置しているのか、明確にしたいのです。
今までの議論で分かったことは、
①住宅内の快適性で考えると、加湿器が不要。
②インフルエンザでは、ワクチンに比べて、ほとんど感染を防ぐことができないので、加湿器が不要。
③鼻腔粘膜の乾燥を防ぐためには相対湿度 20%より高い湿度が必要。
④眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには、 30%より高い湿度を保つことが必要。
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、馴れが生じるので、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなる。
⑥温度の変化に比べて湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。
です。
-
4106
匿名さん
>4104
>建った最初の一年は、冬期は木は割れるんだよ。
言葉を正確に使いましょうね。
一条の家は、湿度を維持しないと、「建った最初の一年は、冬期は木は割れる。」のですね。
ウチは、湿度を維持しなくても、割れていない。
この相違は、何でしょうか?
-
4107
匿名さん
>④眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには、 30%より高い湿度を保つことが必要。
この条件が乾燥し暖房も入る冬季は最も難しいので、加湿器は必要ということでOKかな。
-
4108
匿名
>>4106 匿名さん
ウチはウチはって(笑)
ウチはさんの家はどこのメーカーなの?
恥ずかしいから、調べてから書こうね。
どの木も新築一年目に割れるから。
-
4109
匿名
>>4107 匿名さん
あぁ、自作自演ね、了解。
PDDに持っていく下りは、飽きたわ。
俺も相手にするのやめるわ。
-
4110
匿名さん
>4107
>加湿器は必要ということでOKかな。
正確な文章はちょっと違うね。
④と⑤を合わせて、記述した方が良いでしょう。
湿度30%未満では、眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐために、加湿器を使用する場合がある。
ただし、湿度の馴れが生じるので、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなるので、その場合は加湿器が不要である。
でしょうね。
ただ、眼の粘膜の乾燥は、まばたきをすれば解決するので、大した問題ではないですね。
肌の乾燥は、お肌クリームがもっとも効果的で、合理的ですよ。
肌のために、家中を加湿するのは、人間のみで解決できることを、家中にやるのだから、この行為は理に適っていないことが分かりますよね。
-
-
4111
匿名さん
>4108
>どの木も新築一年目に割れるから。
一条で、割れた証拠は、あるのでしょうか?
-
4112
通りすがり
一条さんはフィリピンの安い集成材ですから、多少の反りはあるでしょうが、内面なので気づかないし、表目立った割れもわからないと思いますよ。
割れるのは無垢材。
ミシッミシッと音が聞こえるのは、木が呼吸して、収縮している証拠。割れますが、表面上なので、構造上は全く問題ありませんね。
-
4114
名無しさん
-
4115
匿名さん
>「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなるので
感じ難くなることと、実際に乾燥してドライアイなどを生じるのは別ですね。
感覚が鈍く感じ難くなるから大丈夫とは言えません。
-
4116
匿名さん
>4085
1クロは着衣量が多過ぎる、室内でセーターを着てるだろ?それともスーツか?
一条施主にはそんな奴は少ないよ。
-
4117
匿名さん
>4115
>感じ難くなることと、実際に乾燥してドライアイなどを生じるのは別です
そうだよ、別ですよ。
「ドライアイ】の原因には、いろいろあるのですよ。
必ずしも、湿度30%未満の乾燥が原因とは、限りませんね。
「ドライアイの原因は涙の異常です。ただ、現代人は涙が減少傾向にある」 のです。
単なる湿度的な乾燥だけではないのを認識してね。
勉強してくださいね。
*************
どういう原因で「ドライアイ」になってしまうのか、どうしたら症状を改善できるのか、分かりやすくまとめてみました。
「年齢とともにドライアイになりやすくなる」などなど
http://www.shiroyama-y.co.jp/Must/Eye/eye_body_2-3.html
ドライアイ研究会
http://www.dryeye.ne.jp/dryeye/etiology.html
************
ドライアイの原因は涙の異常です。ただし、その背景は複雑です。内科的疾患から起きるものや、角膜移植などの目の手術に伴うもの、服用している薬の副作用でも起きます。
一般的なドライアイは、環境要因が大きいと考えられています。現代人は涙が減少傾向にある、という報告もありますが、この原因は不明です。加えて、現代社会は涙を乾かす要因に満ちていることがあげられます。 パソコンやテレビ、ケータイ画面などのモニターを見続ける生活により、まばたきが減少して涙が乾きやすくなります。室内の 冷暖房などの空調により室内が乾燥しがちです。 また、涙の分泌は副交感神経(リラックスしたとき)に支配されており、交感神経優位(緊張時)には減少するメカニズムがあります。現代人はさまざまなストレスにより涙の分泌が抑制されているのではないかという考えもあります。
さらにコンタクトレンズの長期・長時間装用や、夜型の生活、食生活の変化、運動不足など、ライフスタイルの関与も指摘されています。
加齢にともなう涙量の減少や安定性の低下なども指摘されています。
-
4118
匿名さん
>4116
>1クロは着衣量が多過ぎる、室内でセーターを着てるだろ?それともスーツか?
>一条施主にはそんな奴は少ないよ。
それなら、
>4080の
>室温24.7℃、湿度52%
の条件は、1クロと矛盾してないかい?
「室温24.7℃、湿度52% 」の着衣量は?
-
4119
匿名さん
>必ずしも、湿度30%未満の乾燥が原因とは、限りませんね。
限りませんが、要因になり得ることは改善した方が望ましいですね。
全ての症例が乾燥などと無関係とは言い切れませんね。眼科学会もエアコンの風などは指摘しています。
ドライアイ等、乾燥が原因になる可能性の疾患や症状に対しては、環境を改善することに意味があります。
加湿器を使わないことに意固地になっていませんか。
もしくは論文を持ち出して、他人のレスに勝ちたいだけではないですか。そんなことなら無意味です。
加湿器を使うも使わないも自由ですし、ドライアイなどが気になる方は使ってみたら良いのです。
原因の一つとして明確ですから。もちろん加湿器に頼らず、他の方法で解決を目指すのもありでしょう。
-
4120
匿名さん
-
4121
匿名さん
>4118
快適環境は個人差が大きい、PPDは単なる参考に過ぎない。
「室温24.7℃、湿度52% 」条件で1クロではPPDの不満足度10%以上になり暑すぎる。
0.7クロ程度で丁度良い、あくまで参考に過ぎない。
-
4122
匿名さん
>4119
>もちろん加湿器に頼らず、他の方法で解決を目指すのもありでしょう。
そうですよ。
ドライアイ対策には、必ずしも、湿度が必要ないのですよ。
ドライアイ対策の意図が、分かったようですね。
ドライアイ、インフルエンザ、肌の対策などで、個別に他の十分な対策ができることを、家全体にやることは、合理的ではなく、効率が悪いいのです。
-
4123
匿名さん
湿度で解決出来るなら他の方法は無駄。
適湿は健康だけでなく、住宅、家具等にも良い。
-
4124
通りすがり
>>4122 匿名さん
なるほど!だから加湿器が必要なのですね。ドライアイ対策に加湿器も必要だということがわかりました。ありがとうございます!
-
4126
通りがかりさん
〇〇月から坪単価上がるんですよ〜(早く買わないと〜)!
…って常套手段だったのねw
体験しちまったわwww
売ることに必死すぎるでしょ。
一緒に家を作っていこうって気持ちが足りなすぎる。
-
4127
匿名さん
>4123
>適湿は健康だけでなく、住宅、家具等にも良い。
何の健康?
まさかドライアイ?
住宅のどこ?
安い材料を使った弊害だよね。
加湿器が必要ないのに、必要だと強引に言って、根拠がないのが笑えるな。
-
-
4128
匿名さん
今までの議論で分かったことは、
①住宅内の快適性で考えると、加湿器が不要。
②インフルエンザでは、ワクチンに比べて、ほとんど感染を防ぐことができないので、加湿器が不要。
③鼻腔粘膜の乾燥を防ぐためには相対湿度 20%より高い湿度が必要。
④眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには、 30%より高い湿度を保つことが必要。
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、馴れが生じるので、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなる。
⑥温度の変化に比べて湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。
です。
-
4129
匿名さん
加湿、加湿と騒ぐ輩は、メーカーにのせられているだけ。
-
4130
通りすがり
-
4131
通りすがり
>>4127 匿名さん
無理しなくていいんだよ。実際、君も加湿器つかってるんだろ?
ドライアイにならなくてよかったじゃないか。
-
4132
匿名
今までの議論で分かったことは、
①一条工務店の家で快適に生活するためには、加湿器が必要だということ
②インフルエンザは、ワクチンの接種及び加湿器の要否に関わらず、感染する可能性があること
③鼻孔粘膜の乾燥を防ぐためには、マスクをするか加湿器を使用すること
④目の粘膜や唇の乾燥を防ぐためには、目薬、リップ、更に加湿器を使用すること
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、目の粘膜や皮膚が乾燥に対し鈍感になっているので、加湿器で補うこと
⑥加湿器が売りきれる前に、電気屋にダッシュ!
です。
-
4133
匿名さん
-
4134
匿名さん
>4131
>君も加湿器つかってるんだろ?
えぇ~、加湿器使ってるの?
使わなくても健康で、とても快適ですよ。
欠陥人間ですか?
もしくは、ご老人。
老人など代謝不足人間は、調節機能が劣化してるので、感度が鈍く、肌代謝が劣化しています
-
4135
匿名さん
>4132
他人のレスを勝手に書き換えないで、論文などでの客観的な事実を記述ましょうね。
今までの議論で分かったことは、
①住宅内の快適性で考えると、加湿器が不要。
②インフルエンザでは、ワクチンに比べて、ほとんど感染を防ぐことができないので、加湿器が不要。
③鼻腔粘膜の乾燥を防ぐためには相対湿度 20%より高い湿度が必要。
④眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには、 30%より高い湿度を保つことが必要。
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、馴れが生じるので、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなる。
⑥温度の変化に比べて湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。
です。
-
4136
匿名さん
加湿器が不要ということが、一般に知れ渡ると、一条にとって、何か不都合な現実があるのでしょうか?
-
4137
匿名さん
実感覚は4132に一票。
>4132
今までの議論で分かったことは、
①一条工務店の家で快適に生活するためには、加湿器が必要だということ
②インフルエンザは、ワクチンの接種及び加湿器の要否に関わらず、感染する可能性があること
③鼻孔粘膜の乾燥を防ぐためには、マスクをするか加湿器を使用すること
④目の粘膜や唇の乾燥を防ぐためには、目薬、リップ、更に加湿器を使用すること
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、目の粘膜や皮膚が乾燥に対し鈍感になっているので、加湿器で補うこと
⑥加湿器が売りきれる前に、電気屋にダッシュ!
です。
-
-
4138
匿名さん
肌を守りたいなら、湿度ではなく、個人の特性に特化した、IoTスキンケアシステムですね。
***
一人ひとり、その時々の肌環境に合わせて変わる資生堂のIoTスキンケアシステム「Optune誕生」
~2018年春β版のテスト販売を開始~
資生堂は、最先端の皮ふ科学研究や美容技術の知見に、デジタルテクノロジーを掛け合わせることで、スキンケアのパーソナライゼーションを実現する新しいスキンケアシステム「Optune(オプチューン)」を開発しました。
「Optune」は、スマートフォン(iPhone)にダウンロードした専用のアプリケーションソフト(以下アプリ)による肌測定データと、収集したさまざまな環境データをベースに、独自のアルゴリズムで、一人ひとり、その時どきの肌環境に合わせたケアを専用マシンが提供する新発想のIoTスキンケアシステムです。
2018年春にβ版のテスト販売を開始し、その後、さらなる改良・開発を進めた上で早期の本格導入を目指します。
自分の肌に最適なものを使いたいというお客さまのニーズに応えるために、資生堂は「Optune」を通じて「パーソナライゼーション」の可能性を追求していきます。
-
4139
匿名さん
他人のレスを勝手に書き換えないで、論文などでの客観的な事実を記述ましょうね。
今までの議論で分かったことは、
①住宅内の快適性で考えると、加湿器が不要。
②インフルエンザでは、ワクチンに比べて、ほとんど感染を防ぐことができないので、加湿器が不要。
③鼻腔粘膜の乾燥を防ぐためには相対湿度 20%より高い湿度が必要。
④眼の粘膜や皮膚の乾燥を防ぐためには、 30%より高い湿度を保つことが必要。
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、馴れが生じるので、「眼の粘膜や皮膚の乾燥」を感じにくくなる。
⑥温度の変化に比べて湿度の変化に対するヒトの感覚は鈍感であり、湿度の変化を実感しにくい。
です。
-
4140
匿名さん
はい、冬の快適性ですよ。
室温23~24℃が快適です。
-
-
4141
匿名さん
加湿器が不要ということが、一般に知れ渡ると、一条にとって、何か不都合な現実があるのでしょうか?
-
4142
匿名
>>4136 匿名さん
加湿器が乾燥期に欠かせないという事実が、あなたにとって、何か不都合な現実があるのでしょうか?
-
4143
匿名さん
>4139
加湿器は使おうが使わまいが自由という事実が、あなたにとって何か不都合な現実があるのでしょうか?
-
4144
匿名さん
別に、加湿器使ってなくても、快適な生活を満喫して、さらにワクチンによりインフルにもかからず、肌や目も乾燥感じずに健康だから、不都合はないよ。
加湿妄想信者の目を覚ましたいのです。
メーカーに騙されていますよ。
-
4145
匿名さん
加湿器が不要ということが、一般に知れ渡ると、一条にとって、何か不都合な現実があるのでしょうか?
-
4146
匿名さん
冬の快適性を考えましょうね。
室温23~24℃が快適です。
-
-
4147
匿名
根本的に間違えてるよ。
湿度を一から勉強したほうがいいね。
快適さっていうのは、温度調整ではなく湿度でかわるんだよ。
真夏日の東京と同温度の北海道どっちが快適なのよ?(笑)
同温度で、カラッとした暑さと、ジメッとした暑さではどっちが快適よ?(笑)
湿度を上げたり下げたりすることで、体感温度は上がったり下がったりするんだわ。
加湿器をどうしても否定したいんだろうけど、論破されてるし、これ以上無駄な足掻きはよしな。
-
-
4148
検討者さん
北海道なんですが、余剰買い取りで、北海道電力だと10キロ以上はダメらしいのですが、営業に12.3か12.8
キロまでのせれますと言われました。
9.8キロをのせるつもりだったのですが…
なぜ10キロ以上のせれるのか聞いたところ、パワコンの用量が9.8だと少し余力があるので12.8位までのせても大丈夫と言われました。
これはもしかしてパネルの性能が悪いから10キロ発電するためには12.8のせなければならないからこうなるのでしょうか?
パワコンの用量とか言われても全くピンとこないのでどなたか詳しい方教えていただけませんか。
-
4149
通りがかりさん
>>4144 匿名さん
予防接種をしたからインフルエンザにかからないのではなく、かかりにくくなり、かかっても重症化しにくいってのが正しいけどな。あと、早くにうつと3月あたりに感染する可能性あるからね。
で、加湿をする事でそのリスクが僅かでも低くなる。いつ加湿すんの?今でしょ?
まぁ結局は、感覚ってのを連呼してるなら、必ずしも表のようにならないんじゃないの?人が快適って思うのは人それぞれ違う。うちは24度、湿度46~53%、薄~い長袖を着る位が快適だけどね。
もう湿度云々の話、クドイ。
-
4150
匿名さん
>4147
>真夏日の東京と同温度の北海道どっちが快適なのよ?
>同温度で、カラッとした暑さと、ジメッとした暑さではどっちが快適よ?
はい、ISO基準の夏の快適性だよ。
もう少し世間の常識を勉強しましょうね。
-
-
4151
匿名さん
>4149
>うちは24度、湿度46~53%、薄~い長袖を着る位が快適だけどね。
>4146のPPD10%以下の快適範囲内にあるので、快適なのは当たり前だよ。
-
4152
匿名さん
>4147
>体感温度は上がったり下がったりするんだわ。
体感温度?
とても昔の考えを持ち出してきたね。
体感温度は、もはや時代遅れだよ。
現代は、ISO基準のPPDで快適性を評価する時代なのです。
体感温度が頭にあるから、湿度が快適と勘違いしているのだね。
ISO基準では、体感温度がもう廃れてしまっているのですよ。
-
4153
匿名さん
>4147
自分の時代遅れさ加減に、気が付こうね。
-
4154
匿名さん
全然、分かってない、温度と湿度のPPD表が有るのは湿度により不満足率が変わるから。
変わらないなら温度と湿度のPPD表は意味をなさない。
-
4155
匿名さん
>4150
>はい、ISO基準の夏の快適性だよ。
ろくでもない知識で出鱈目を言わないようにして下さい。
夏、冬の快適性など有りません、着衣量が変化するだけです。
-
4156
匿名さん
人が感じる体感温度は別に廃れていない。
科学的にも何ら問題ない。
空気温度、放射温度、風速、湿度より求めている。
PPDのPMV計算は上記条件に代謝量と着衣量を加えて計算してる。
-
4157
匿名さん
>4155
>夏、冬の快適性など有りません、着衣量が変化するだけです。
人間の快適性は、衣服内気候があるので、これで決まっているのです。
だから、着衣量が変化するのです。
勉強してね。
-
-
4158
匿名さん
>4156
>体感温度は別に廃れていない。
体感温度の原式は、ミスナール (Missenard, 1937)が提案したもので、温度に湿度の効果を加えた式です。
ただ、これは低温の場合、湿度が体感温度に与える影響は高温の場合ほど大きくないため、この式の適用範囲は、温暖な温度に限られるものでした。
これを基に発展したものの最終形が、現在のISO基準のPPDです。
-
4159
匿名さん
-
4160
匿名さん
>4158
PPDは単なる予測不満足率、無知だね(笑)
-
4161
匿名さん
>4157
だから夏、冬は無関係で着衣量で決まる。
レスキューシートでも分かるように厳密には衣類の透湿性等も関係する。
代謝量、着衣量で快適温度は大きく変わる。
代謝量は個人差が大きい。
指標は単なる参考、快適さは個人の感覚。
-
4162
名無しさん
そんな加湿の専門知識はいらないので
どなたか太陽光発電について教えてください。
-
4163
匿名
>>4153 匿名さん
みんなに論破されてよっぽど悔しかったんだね。連コメご苦労さん。
自分の無神経さに、気が付こうね。
-
4164
匿名
そしたら、みんなの共通認識として
①一条工務店の家で快適に生活するためには、加湿器が必要だということ
②インフルエンザは、ワクチンの接種及び加湿器の要否に関わらず、感染する可能性があること
③鼻孔粘膜の乾燥を防ぐためには、マスクをするか加湿器を使用すること
④目の粘膜や唇の乾燥を防ぐためには、目薬、リップ、更に加湿器を使用すること
⑤低湿度環境に長い間いる場合には、目の粘膜や皮膚が乾燥に対し鈍感になっているので、加湿器で補うこと
⑥加湿器が売りきれる前に、電気屋にダッシュ!
でいいね!
-
4165
匿名さん
>4161
>代謝量は個人差が大きい。
普通の人では、「個人差が大きい」という根拠がないよ。
以下のように、代謝量の差は、そんなに大きくないよ。
■日本人の基礎代謝基準値〔kcal/ (m2・h)〕(空気調和・衛生工学便覧)
10 歳 男子46.2、女子44.1
20 ~ 29 歳 男子37.5、女子34.3
30 ~ 39 歳 男子36.5、女子33.2
40 ~ 49 歳 男子35.6、女子32.5
50 ~ 59 歳 男子34.8、女子32.0
-
4166
匿名さん
快適さなどの住み心地は、その家に住む個人や家族の問題。
基準値やら標準やらは、必ずしも特定個人に当てはまるものではない。
例えば加湿器にしても、必要な人と必要の無い人がいる。
勉強も結構だけど、そろそろ気が付いてね。
君の論だと画一的な国民住宅(笑)で、全てが満足できることになる。
-
4167
匿名さん
>4165
普通の人とは?
誤魔化そうと必死だね。
〔kcal/ (m2・h)〕は何を意味してるのかな?
男女では体格差が有る。
デブも痩せも、チビもノッポもいる個人差は大きい。
深部体温は1℃以上変わったら大変、僅かな差ではない。
-
4168
匿名さん
-
4169
匿名
一条工務店で建てて10年以上経つ方っていらっしゃいますか?? 断熱性気密性で新築時と比べてどうですか?
リアルな声を教えてください。トリプル防犯ガラスも気になります!
-
4170
匿名さん
>4168
>70歳以上女性の-2σ(下位5%)と20代男性の+2σ(上位5%)では基礎代謝量が2倍以上違う。
統計解析の知識がない方ですね。
ばらつきσの±を取った意味は何ですか?
どのような意味があるのですか?
それは標準的なのですか?
単に、「基礎代謝量が2倍以上」を作っただけだよね。
あまりに浅知恵で、浅はかすぎますよ。
-
4171
匿名さん
>4167
>普通の人とは?
>デブも痩せも、チビもノッポもいる個人差は大きい。
普通=標準の意味よ。
すなわち、普通=標準=平均なのです。
-
4172
匿名さん
>4169
>リアルな声を教えてください。
一条の家は、「最初の一年で、冬期は木が割れる」ということです。
>4104
>建った最初の一年は、冬期は木は割れるんだよ。
-
4173
匿名さん
>>4170
それすら理解できない奴が大口叩くからボコボコにされるんだろ。
個人差があるって話何だから、例として若い人で上位5%の人と年寄りで下位5%の人の代謝量を比べてるんだよ。
もし個人差がないなら、この条件でも差がないはずだろ。
-
4174
匿名さん
>4173
>例として若い人で上位5%の人と年寄りで下位5%の人の代謝量を比べてる
なぜ、上位と下位で比べる必要があるの?
最初から、ほとんどない確率レベルで、比べる意味を述べてね。
ほとんどない確率レベル=ありえない=個人差があるとは言えない。
統計解析の知識がない、素人さんですね。
-
4175
匿名さん
>>4175
ばらつきを調べるためだよ。
そんな事も分からないの?
±1σで比べても、2倍近い差があるのに、個人差がないとかありえんわ。
君は無知なのに大口叩くからボコボコにされちゃうんだよ。
-
4176
匿名さん
>4173
>もし個人差がないなら、この条件でも差がないはずだろ。
あなたは、「個人差がない」ではなく、「個人差が大きい」と言っているのですよ。
2倍大きいという代謝量は、表の20歳以上のデータから、読み取れないよ。
-
4177
通りがかりさん
どっか他所の板にいけよ
加湿と統計の議論したいなら。
-
4178
匿名さん
>4175
慌てて自爆してるよ。
お気持ちがよく分かります。
-
4179
匿名さん
>>4176
20代の+σと70才以上の-σだよ。
2倍近い差があるでしょ。
-
4180
匿名さん
>4175
>±1σで比べても、2倍近い差があるのに、個人差がないとかありえんわ。
なぜ、「±1σで比べても」と1σで比べるのでしょうか?
ばらつきσの±を取った意味は何ですか?
どのような意味があるのですか?
それは標準的なのですか?
単に、「基礎代謝量が2倍以上」を作っただけだよね。
あまりに浅知恵で、浅はかすぎますよ。
-
4181
匿名さん
こいつは分散が載ってない統計データを持ってきて、
大きな差がないみたいなことを言う恥ずかしい人間にはなりたくないなw
-
4182
匿名さん
>>4180
ばらつき評価で最も一般的なのはσだな。
用途によって2σや3σ、物によっては6σも使われる。
分散もないデータを引っ張ってくる無知な人間は何を言っても説得力ゼロだよ。
-
4183
匿名さん
>4181
>分散が載ってない統計データを持ってきて
>±1σで比べても、2倍近い差があるのに、個人差がないとかありえんわ。
分散のプラスマイナスで比べる意味は何ですか?
ばらつきσの±を取った意味は何ですか?
どのような意味があるのですか?
それは標準的なのですか?
単に、「基礎代謝量が2倍以上」を作っただけだよね。
あまりに浅知恵で、浅はかすぎますよ。
-
4184
匿名さん
>4182
>用途によって2σや3σ、物によっては6σも使われる。
統計解析の常識がない、素人さんは面白いことを言うね。
±6σは、外れる確率が10億分の2になるよ。
「物によっては6σも使われる。 」という、「物」とは何ですか?
一般的には、普通、±3σ=6σのことを意味しているのですよ。
にわか勉強の素人さんは面白いね。
-
4185
匿名さん
>4181
で、あんたは何のデータを根拠に個人差がないと判断したの?
-
4186
匿名さん
-
4187
名無しさん
なんか代謝とか数式とか出してきて
頭いいアピール俺間違ってないアピールすごいけど
純粋に一条の評判を聞きたいんだけど。
日本語わかる?
チャイニーズかあんたら。
-
4188
匿名さん
>4186
素人さんは、つくろってはダメよ。
単純にwikipeをよく読まずに勉強したので、間違えたのですよね。
--------
>4182
>用途によって2σや3σ、物によっては6σも使われる。
統計解析の常識がない、素人さんは面白いことを言うね。
±6σは、外れる確率が10億分の2になるよ。
「物によっては6σも使われる。 」という、「物」とは何ですか?
-
4189
匿名さん
ここは無知な人間ばかりだな。
シックスシグマはバラツキの幅としては±6σだよ。
ただし、そのうち±1.5σは時間軸(ロット間ばらつき)に割り当てられるから、確率的には±4.5σ相当。
で、個人差がないと結論付けた根拠はまだ?
-
4190
管理担当
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。
当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。
以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
4191
匿名さん
>4164
>①一条工務店の家で快適に生活するためには、加湿器が必要だということ
何故、「一条工務店の家で快適に生活するためには、加湿器が必要」なの?
-
4192
匿名さん
>4191
それは、湿度の高いフィリピンで木材を作って、フィリピンより湿度の低い日本で建てるからですよ。
カナダで作って、日本に持ち込んだら、湿度調節は不要になる。
-
4193
匿名さん
-
4194
匿名さん
乾燥していると肌がカサカサするし、喉が痛くなる。
一条とは無関係で冬は加湿した方が快適。
-
4195
匿名
-
4196
名無しさん
やっと一条の話に戻った!!!
一条で建てられたみなさん
太陽光のせてますか?
-
4197
匿名さん
-
4198
匿名さん
直営かFCかは地域によるから選べないのでは?
うちは神奈川なので直営ですね。
-
4199
匿名さん
-
4200
匿名さん
>4192
>乾燥していると肌がカサカサするし、喉が痛くなる。
それは、病気だよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)