物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
24001
匿名さん
>>23988 ですが、指摘の通り軒殆ど無いですよ。
外部が冷えやすい+窓の断熱性能が高い というのは発生しやすくなる要因かと。
まあうちの場合土地に余裕がないんで一条工務店じゃなくても軒なんて出せないんですけどね。
建物より土地の方が高いんだもん。
-
24002
匿名さん
中央が最後に冷えるから周囲からと言ってますが、貼られた写真もそうだしw
-
24003
TJDさん
軒が若干あってもあのように窓外が結露することがあるようです。ウェルネスとホーム施主等載せていますね。
朝気づくとだいたい消え始めています。おそらく夜中は窓全体が結露していて朝方窓中央だけ四角に結露しており初めて見る人は何だこれは?となります。写真を貼ったのはもう消えかかっているものです。窓四隅から結露が消えていき中央部だけ結露して最終的にはなくなる。
初めて見たら驚きます。
一条さんは毎日見れて神秘的でいいですね
-
24004
通りがかりさん
-
24005
匿名さん
-
24006
TJDさん
>>24004 通りがかりさん
この現象がどうして現れるのかはっきり良くわかってないが性能がいいと起こるのは間違いない。
夜中に全部結露しているのは間違いで、写真のように四角に結露して、外から結露がなくなる。この目で見たので間違いない
我が家もこの四角結露なるんですよ。
-
-
24007
TJDさん
一条施主のどなたかが毎日窓外が結露するとの書き込みを見て驚きました。軒なしではなく軒ありでこの現象が毎日おきるとなると相当凄い。
-
24008
匿名さん
>>24005 匿名さん
好きですよ!
皆さんは嫌いのようですが。。
近所に一条の家が建ってないので、(自分では)建売っぽい印象もそれほどではないと思ってます。
-
24009
匿名さん
>>24006
ガラス部よりサッシ枠の方が断熱性が劣り室内から熱がリークして温度が高いから結露し難い。
最近の家は1階に軒も庇もないから放射冷却が防げず窓ガラスが結露する。
狭くて燐家等で陰になれば結露しない事も有る。
窓の上の庇は霧除け庇と呼ばれている、霧は防げないから放射冷却を防いで結露を防いでるのだろう。
-
24010
匿名さん
軒は放射冷却も防ぐ役割があるの?
じゃあ軒があった方が室内の温度も外に逃げにくいってこと?
-
-
24011
匿名さん
昨日霜って書いた者です、霜と書いたのは季節的に表しただけですが、夜露は防げますが放射冷却に庇は関係ないと思います、昼間温められた地表の熱が宇宙に向け熱放射するのが放射冷却では?放射冷却で気温が下がり結露すると思うのですが??夜露と結露は違うと思います
-
24012
匿名さん
>>24010
>軒は放射冷却も防ぐ役割があるの?
そうなるね。
>軒があった方が室内の温度も外に逃げにくいってこと?
張れた日の夜間はそうなるね。
晴れた日の昼間は放射冷却と太陽熱等が有り軒は日射入熱を遮る。
-
24013
匿名さん
>>24011
放射は熱の伝わり方の一つ。
絶対温度0℃以上なら必ず放射してます。
放射熱伝達量は温度の高い方から低い方へ絶対温度差の4乗で流れます。
宇宙は絶対温度0℃に近い温度です。
放射温度計で太陽の無い方向を計測しますとマイナス15℃程度の値になります。
絶対温度0℃近くにならないのは空気中の塵や温暖化ガス等が放射を防いでいるからだと思います。
>昼間温められた地表の熱が宇宙に向け熱放射するのが放射冷却では?
温められなくても天空の温度(マイナス15℃程度)以上ならば放射冷却してます。
>放射冷却で気温が下がり結露すると思うのですが??夜露と結露は違うと思います
夜に地面等が天空に放射冷却して地面等の温度が下がり接してる空気が露点温度(湿度100%)以下になり結露するのを夜露と言っています。
基本、空気(酸素、窒素)等ガスは放射冷却では温度は下がりません。
空気は地面等個体(液体)に接触して温度が変化してます。
ただし僅かな値ですが放射の影響を直接受けるガスも有ります、水蒸気、温暖化ガス(炭酸ガス、CO、CH4等)です。
-
24014
匿名さん
で、あってますよね?夏でも放射しているのは当然分かって書いてますが、ガラス表面の温度が下がり湿度100%になったのが結露、空気が冷えた物がハレ霧、露、霜ですから、軒の話しだったので簡単に書きましたが。。
-
24015
匿名さん
>>24014
露は大気中の水蒸気が冷えて、物の面に水滴になってついたもの。
放射冷却によって冷やされた地表近くの大気中の水蒸気が地面や草木の葉・茎及び その他の地物(地上のもの)の表面に昇華(気体からいきなり固体になる) してできた氷の結晶、これが霜の正体 です。
地中の水分が凍ってできる霜柱(しもばしら)とは異なる
-
24016
匿名さん
-
24017
匿名さん
今朝も外側の結露発生してた。
外気6.5℃71%RH、室内23.0℃48%RH
発生しているのは遮熱ハニカムの窓だけで、断熱ハニカムだと起こってない。
条件次第では断熱ハニカムでも起こるだろうけど。
引違い、滑り、Fixはさほど差がなさそう。
-
24018
戸建て検討中さん
一条の家でも結露するのかぁ。
いくら性能をうたっても、結局は大工さん等の職人の腕次第なのかな。
-
24019
匿名さん
アイスマの施主は、DIYにぴったりな柔らかい木材を接着剤でくっつけた素材を構造材に使用している家を好むんだね。
-
24020
匿名さん
>>24008 匿名さん
タイルなのにコーキングがある時点でダサい。タイルなのにサイディングみたい。
-
24021
匿名さん
-
24022
匿名さん
>>24020
大丈夫か?
タイルに目地(コーキング)が有るのは当たり前w
施工を楽にするためタイルと見た目の目地を一体化させて大判にしたタイルが有るだけw
-
24023
匿名さん
-
24024
匿名さん
>>24022 匿名さん
違うよ。あなたは一条のタイルしか知らないんだね。
職人が1枚1枚手貼りするタイルはコーキングはないよ。
-
24025
匿名さん
>>24024 匿名さん
手貼りしても下地にはあると思いますけど、というか、今時コーキングゼロはRCでも無いかな
-
-
24026
匿名さん
>>24025 匿名さん
パナソニックホームズのキラテックはコーキング無いのでは
-
24027
匿名さん
-
24028
匿名さん
>>24024
無知丸出しだね。
>職人が1枚1枚手貼り
小さなタイルを1枚1枚手貼りすれば目地がたくさん出来る、目地≒コーキングだよw
-
24029
匿名さん
三匹の子ぶたが作るレンガの家と勘違いしてるんじゃないの
-
24030
検討者さん
どうでもいいけどコーキングの耐用年数ってどれくらいなのよ?
-
24031
通りがかりさん
-
24032
匿名さん
一条でのコーキングの話題はほとんどの場合下地サイディング間のコーキングでしょ。
一般的なサイディングのコーキングについて調べた結果と大差ないと思うよ。
標準で10年前後、高耐久なもので25?30年くらい。
違いとしてはタイルがあることでコーキングが奥まったところにあり、直射日光を受けにくいこと。
紫外線による劣化が主要因なのでそれなりに影響あるのでは?
なんにせよ個別の立地条件に大きく左右されるので一律で何年ですなんて答えはない。
-
24033
通りがかりさん
-
24034
通りすがりさん
-
24035
匿名さん
-
-
24036
TJDさん
>>24035 匿名さん
レンガの家は上に上には積んでるだけで、張り付けてるわけではないでしょう。
-
24037
戸建て検討中さん
友人の一条の家に遊びに行ったら、とても息苦しさを覚えました。首都圏でトリプル窓だから?窓は開け閉めしない方がいいとのことでしたが。
同じような体感した方いらっしゃいますか?
-
24038
通りがかりさん
>>24027 匿名さん
下地にあるとか、サイディングよりタチ悪いやん。劣化したら全部張り替えですか?
-
24039
通りすがりさん
-
24040
通りがかりさん
-
24041
検討者さん
>>24037 戸建て検討中さん
身体的に何か問題ありそうですね。
家の中だけで外に出れば平気でしたか?
-
24042
フリック入力できない他称偏屈おじさん
やはり、ここでも気密=息苦しいという
使い古された工作をしている奴がいるな
e戸建て全体への工作だから、中の人はおそらく低気密の会社だろう
-
24043
匿名さん
>>24037 戸建て検討中さん
建材の化学成分かシロアリの合成薬剤に身体の呼吸器系が反応したのでしょうか、、
短時間だったのだろうと思いますが。
-
24044
匿名さん
>>24042 フリック入力できない他称偏屈おじさん
自分の意にそぐわない都合の悪い投稿を工作と言うのは最低だと思います。
-
24045
戸建て検討中さん
高気密で息苦しいなんて、そんなん笑っちゃうくらいアホな言い分だからねぇ。
家主が10年位換気システムのフィルター掃除しなければ有り得るけど、それは高気密の問題でなくて、メンテの問題。それか24時間換気を止めたり動かしたりする様な間違った住まい方をしてるかのどちらか。
-
-
24046
通りがかりさん
今どきのマンションの気密が1.0位で
それで息苦しいという人を見たことがない
なのに戸建てで気密の話になると急に息苦しいとか言い出す人がいる
-
24047
匿名さん
-
24048
匿名さん
>>24034 通りすがりさん
1枚1枚手貼りのタイルは接着剤でつけるんだよ。
一条のようなコーキングはないよ。
-
24049
戸建て検討中さん
冷え性なので、床暖房入れようかと思います。全館床暖房は光熱費どのくらいかかりますか?
-
24050
検討者さん
>>24049 戸建て検討中さん
どのようなスペックの家に住んでますか?
それが分からないと答えにくいですね。
-
24051
匿名さん
>>24028 匿名さん
無知って怖いな。
コーキングの意味すらわかっていないのに偉そうだし。
-
24052
匿名さん
>>24037 戸建て検討中さん
集成材やクロス、シートが貼られた建具。化学繊維がいっぱいだからですよ。
-
24053
戸建て検討中さん
-
24054
検討者さん
-
24055
匿名さん
-
-
24056
匿名さん
>>24048 匿名さん
湿式工法ならそうかもね、コンクリート下地が劣化でヒビ入るけど、乾式工法はサイディング貼るから何処でもコーキングはありますよ
-
24057
通りがかりさん
>土台はコンクリ
分からないなら知ったかぶりして書き込まなきゃいいのに
-
24058
匿名さん
>>24057 通りがかりさん
どうせ樹種マウント取りに来てる奴だから適当にからかってるだけでしょ
-
24059
匿名さん
-
24060
匿名
>>24049 戸建て検討中さん
コスケさんのYouTubeを見れば一目瞭然ですよ
一条工務店は低燃費です
-
24061
TJDさん
酷いもんだな。誰か全くわからないYOUTUBERをあたかもみんな知ってるように何度もいろんなところで宣伝してる。ご近所さんみたいなことして・・・。
今回初めてコスケの動画見たらほとんどドライブしてるチャンネルだし。このさんなしの匿名は、酷すぎる。
>>一条工務店は低燃費です
この動画なんて見つからないし、酷いもんだわ。
-
24062
匿名さん
>>24061 TJDさん
あなたのタマホームとはどちらが低燃費ですか?
-
24063
TJDさん
>>24062 匿名さん
ノスケとかいう人の低燃費動画が見つからないので比較しようがありません。検索したらドライブチャンネルなので家の事なんて一切ないです、さんなしの匿名はいろんなところで意味不明な宣伝して歩いてるようですね。
この方は我が家と無暖房勝負して負けたのに、自分の家はウェルネスとホームより性能が良いと今朝タマホームスレで豪語していました、みんなスルーしてました。
-
24064
匿名
TJDさんもうココには来ないで下さい。
荒れてしまいますし一条の性能が悪いと思われてしまいます。
-
24065
匿名さん
>>24056 匿名さん
何処でもコーキング?え?
コーキングってなにかわかってる?
コーキングだらけのタイル外壁なんてないけど?
そんなのあるの?
-
24066
匿名さん
-
24067
土台はコンクリ
基礎ってコンクリじゃないんですか?
あのグレー色の塊はなんですか?
-
24068
通りがかりさん
-
24069
TJDさん
>>24068 通りがかりさん
拝見しました。
ドアが重いのは調整次第です。
開けきったときパキと音がなってるのは、歯車が噛み合っている部分で止まらず次の歯車まで飛んでパキっとなってるものよ思われます。長年使うとこうなる事がありますが始めっからは可哀想ですね。
稼働してる部分一式取り替えないと直らないと思います。
もう少し使っていくとパキも鳴らなくなり、開いても止まらず自動に閉まってしまいます。
自分の家も頻繁に開け締めする勝手口が同じようなことになりました、自分で直しました。
-
24070
通りがかりさん
>>24069 TJDさん
いや、一条工務店の四国で一番偉い人の対応が酷いなと…
-
24071
匿名
TJDさんもうココには来ないで下さい。
荒れてしまいますし一条の性能が悪いと思われてしまいます。
-
24072
匿名さん
>>24066 匿名さん
ベースサイディングの取り合いには使うけど。。。
-
24073
匿名さん
>>24065 匿名さん
何処でもって何処の建築会社でもって意味だからね、普通に読んだら施工部位と取らないと思うんだけど、分かりにくかったらごめんなさい
-
24074
匿名さん
-
24075
評判気になるさん
一条のタイルはコーキングが見えるからダサいことに変わりはないよね。
-
24076
通りがかりさん
-
24077
戸建て検討中さん
-
24078
戸建て検討中さん
-
24079
戸建て検討中さん
グランセゾンについて詳しい方いますか?
土台、柱、梁はその時々によって違うみたいですが、仕様書も人によって違うのでしょうか?
-
24080
通りがかりさん
熊本地震で半壊…。 以前、某ハウスメーカーで話を聞いたときに、一条工務店のことを話題に出したら、そこの営業さんに「あそこの耐震性はまやかしですよ」と言われ、熊本の地震の際に被害を受けた一条工務店の家として、基礎から建物本体が外れて数十センチずれている写真を見せられました。写真はその本体が基礎からずれている部分だけで、建物全体の損壊状況はわかりませんでした。 営業さん曰く、これは全壊扱いとのことでした。
-
24081
匿名さん
上の記事だと、地震の後、再建は一条ってなってるけど、元の半壊した家がどこのか言及されてないんだが、どこなんだ?
-
24082
通りすがりさん
>>24079 戸建て検討中さん
地域(フランチャイズ)によって、標準は違う可能性はありますね。
あと、樹種オプションもあるという噂です。
-
24083
通りすがりさん
>>24080 通りがかりさん
そのハウスメーカーの営業から、まやかしの理由のがなければ、特殊例をみせつけられた可能性は否めないですね。極端な話地割れしてしまえばどこのハウスメーカーでも全壊になりえますので。
他社と比べて基礎は厚いというのは事実ですし、ツーバイは軸組よりも耐震性がいいというのは、一般論なので、ちょっと理解し難いですね。
-
24084
通りすがりさん
>>24077 戸建て検討中さん
仮に一条工務店で半壊していたなら、もう一度一条工務店で建てたいとは思わないでしょうね。というわけで、これはミスリードです。
-
24085
匿名さん
>>24080 通りがかりさん
本文より抜粋
「熊本地震で大規模半壊。家を再建することになりました。以前の家も一条工務店で建てていました。」
以前の家も一条工務店で建てていましたって書いてあるね
-
24086
匿名さん
>>24084 通りすがりさん
しっかり以前の家も一条工務店で建てていましたって書いてある。
あらら?隠蔽したいのかな。
-
24087
匿名さん
>>24083 通りすがりさん
ブログの半壊は地割れとは書いてません
し、特殊例とも書いてませんね
特殊例だったことにしたいあなたの願望です。
災害とはいつも想定以上です、あなたの理解の範疇では無いと言うことです。
-
24088
匿名さん
>>24080 通りがかりさん
基礎が2度打ちはシロアリにも弱いし強度もだいぶ低下する
当然、設計強度に満たないから耐震等級などは絵にかいた餅だな
コメントも参考になる
-
24089
匿名さん
-
24090
通りがかりさん
>そこの営業さんに「あそこの耐震性はまやかしですよ」と言われ、熊本の地震の際に被害を受けた一条工務店の家として、基礎から建物本体が外れて数十センチずれている写真を見せられました。
別に一条信者ではないけど、その営業の会社の耐震性がどれほどのものか普通に興味ある(笑)
「ほう。で、お宅の耐震性は?」
「あーで、こーで」
「でもまあ災害とはいつも想定以上ですからね」
嫌がられるだろうな(笑)
-
24091
名無しさん
>>24088 匿名さん
アイスマートの基礎は2度打ちでしたね、残念です。2度打ちはだいぶ強度が落ちると別の動画で見ました。
-
24092
通りすがりさん
>>24087 匿名さん
「可能性は否めない」と言いました。
営業さんの言うこと全て、真に受けちゃうタイプ?少しは疑ってかかったほうが良いとは思います。
あと、「理解」の対象が違ってますね。災害を理解しようとはしてないですよ。他社と比べて劣っていると言う話に対してです。
-
24093
通りすがりさん
>>24088 匿名さん
白アリについては、理論がわからない。
通気スペーサーがある基礎なら、一度打ちでも二度打ちでも「空いている」のは同じだと思うのだけど。
問題は「どこからを外部」として扱うかということ。一条の場合は基礎は外部扱い、土台から上から内部だと思うから、土台より上が白アリ対策してあるのであれば問題ないと考えている。
耐震性は施工品質次第かな。
-
24094
匿名さん
>>24093 通りすがりさん
>通気スペーサーがある基礎なら、一度打ちでも二度打ちでも「空いている」のは同じだと思うのだけど。
全然違う。
通気スペーサーまで蟻道を作る為には基礎の外側に作る必要があるのだがシロアリは光が苦手だし外側に蟻道があれば見れば気付くよね。
ところが基礎が2度打ちだと地中からそのまま基礎の内部に蟻道が作れるし、さらに人の目では気付かないからね。リスクは跳ね上がるよ。
基礎の打ち継ぎ箇所がグルッるっと家の外周の長さ分がシロアリの通り道になる。
後、2度打ちは浸水に対しても弱くなるから要注意。
雨や湿気もそうだけど、浸水を伴う水害時も弱点になるね。
止水プレート シロアリとかで検索してみると良いよ。
-
24095
匿名さん
>>24093 通りすがりさん
>土台より上が白アリ対策してあるのであれば問題ないと考えている。
アイスマートなんかは薬剤と加圧注入材でシロアリ対策してるよね。
合成薬剤はいずれ揮発して効果が無くなってしまうし、加圧注入材も現場で穴を開けたり削ったりして未処理部分がむき出しになればその部分は効果が無くなるのでそこから木材の内部に侵入される。
なので、まずはシロアリを侵入させないことが大切。
-
24096
匿名さん
>>24093 通りすがりさん
>耐震性は施工品質次第かな。
基礎を2度打ちしてしまうと、設計強度は出ない。なぜなら設計では基礎の2度打ちの強度低下は考慮に入れないから。
-
24097
評判気になるさん
一条と地場のスーパー工務店で最後まで悩んだけど、最終的にスーパー工務店にした。
理由は、一条は仕様や設備がオリジナルすぎて選択肢が少ないこと。
メンテ更新も含めて死ぬまで一条の養分になる覚悟があれば一条でいいけど、
自分は嫌だったので地場のスーパー工務店にした。
-
24098
名無しさん
-
24099
戸建て検討中さん
-
24100
戸建て検討中さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)