注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-04-04 13:02:15

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1769 口コミ知りたいさん 2017/04/16 13:38:00

    >>1765 匿名さん
    家を車に置き換えれば、
    高断熱(高気密)=燃費が良い
    高気密(高断熱)=静音性が高い
    外壁タイル=維持費が安い(手入れの煩わしさが少ない)
    全館床暖、全館空調、太陽光=オプションが手頃
    それでいて価格は中級=お得
    外観が画一的=プリウス

    大衆に認められるものだと思う
    売れない理由が思いつかない

    他の企業の建物が外観に凝っている=ベンツ
    断熱は及ばない=燃費が悪い(ハイオク)

    お金を湯水のように使った家=ベンツSクラス
    庶民の積水ハウス=AクラスCクラスでダサい。

    こんな感想




  2. 1770 匿名さん 2017/04/16 14:22:34

    >>1769 口コミ知りたいさん

    でも実際は燃費が悪いのが一条

    三菱の車?

  3. 1771 匿名さん 2017/04/16 14:43:30

    参入障壁の高い自動車産業と、大手よりもその他大勢の方がシェアが大きい住宅産業では市場の性質が全く異なるんですけど

  4. 1772 名無しさん 2017/04/16 14:44:24

    >>1770 匿名さん
    燃費の悪い一条に出会ったことがないのです、、、
    床暖かエアコンを付けっ放しのオール電化で月々10,000〜17,000円くらいだと安いと思ってしまう自分は異常でしょうか

  5. 1773 匿名さん 2017/04/16 14:50:38

    >>1771 匿名さん
    不思議な感性をお持ちですね
    市場の性質と商品は別次元の話ですよ

  6. 1774 匿名さん 2017/04/16 15:20:05

    >>1769 口コミ知りたいさん

    しょーもないツッコミだけど、自動車の外観
    が画一的なのはプリウスに限らずどの車種も一緒だよねw

  7. 1775 匿名さん 2017/04/17 02:13:52

    >>1772 名無しさん

    他のHMの方が安いですね。

  8. 1776 戸建て検討中さん 2017/04/17 04:14:42

    >>1775 匿名さん

    具体的には?

  9. 1777 匿名さん 2017/04/17 05:38:34

    >>1776 戸建て検討中さん

    積水ハウスダイワハウスにパナホーム

  10. 1778 匿名さん 2017/04/17 05:41:36

    >>1776 戸建て検討中さん

    あと住友林業とかも

  11. 1779 戸建て検討中さん 2017/04/17 08:49:30

    燃費がよくても素材がしょぼくて運転性能ほどほどでデザインも画一的なのが一条の車。プリウス。
    燃費もそこそこで運転してて楽しいのが高高得意な工務店。cx5。

  12. 1780 匿名さん 2017/04/17 09:47:15

    4号建物は五十歩百歩。

  13. 1781 匿名さん 2017/04/17 10:09:42

    >>1777 匿名さん
    一条より積水、ダイワ、パナが安いんだってよ(笑)

  14. 1782 匿名さん 2017/04/17 10:28:16

    >>1781 匿名さん

    断熱性能は一条の方が良いのかもしれないが、設備がね。

    一条の設備は効率が悪い。

    だから燃費が悪い

  15. 1783 匿名さん 2017/04/17 10:33:29

    一条はデザインがダサいので、どうしても受け入れられない
    美的感覚を理解できない方には売れるかもね
    ただ、自分だけの家にこだわる方には一条の家は向かない
    文化が異なるものは、受け入れられない
    リスト教VSイスラム教という宗教が異なるようなものだからね

  16. 1784 匿名さん 2017/04/17 11:36:45

    一条が戸建販売数トップになったから、統計的には一条は受け入れられているってことだね。

  17. 1785 戸建て検討中さん 2017/04/17 12:29:38

    >>1781 匿名さん

    パナなんて断熱性能くそやん

  18. 1786 匿名さん 2017/04/17 13:32:47

    >>1785 戸建て検討中さん

    それでも光熱費は安くなる。

    太陽光発電の発電量も多いし

  19. 1787 戸建て検討中さん 2017/04/17 14:54:30

    >>1786 匿名さん
    太陽光でZEH 目指すなんてまやかしでしょ。 そもそも、エネルギーの消費量を最小限に押さえることが大事。

  20. 1788 戸建て検討中さん 2017/04/17 15:58:30

    >>1784 匿名さん
    それだけ営業にまんまと洗脳された情弱とローンに苦しむ低所得層が多いってことだろ。

  21. 1789 匿名さん 2017/04/17 16:00:08

    >>1787 戸建て検討中さん

    一条はそのエネルギーの消費量が多い

    ロストガードも効率悪いし、

    床暖房も効率が悪い。

  22. 1790 検討者さん 2017/04/17 16:06:12

    >>1789 匿名さん

    ロストガード

    →ロスガード

  23. 1791 匿名さん 2017/04/17 17:28:44

    他社の施主blogを見れば、いかに一条の断熱性能が高く、光熱費が安いか一目瞭然だからちゃんと調べてみようね

    ↓は神奈川(湘南)の住林だが、断熱仕様をII地域にアップグレードして、なおかつ家にいる時にしか暖房してないのに冬はガス代だけで3万円近い
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/688904/576430/82236734

    一条なら24時間全館床暖房を動かしてもオール電化で冬の電気代が1.5万円程度だから雲泥の差

  24. 1792 匿名さん 2017/04/17 21:20:16

    >1791
    神奈川(湘南)の住林は、エネファームを使ってるからでしょ!!
    そんなものを持ち出さないと、一条の家は勝負できないのね
    -----------
    夜間凍結防止でエネファームが燃焼保温をしてる(寒い中とは思うんだけど無駄に湯沸かし状態)

  25. 1793 匿名さん 2017/04/17 22:43:32

    >>1789 匿名さん
    一条の床暖房はヒートポンプ式。ガスに比べると瞬発力はないけど、光熱費はヒートポンプ式の方がやすいよ。

  26. 1794 匿名さん 2017/04/17 22:50:46

    つまり、エネファームを推奨している住林や積水は選ばないほうがいいということね。

  27. 1795 匿名さん 2017/04/17 22:50:58

    >>1791 匿名さん

    それ昔のエネファームでしょ

    最近のエネファームなら24時間発電するし効率も良いから一条の家より安くなりますよ。

  28. 1796 匿名さん 2017/04/17 23:56:29

    >>1795
    どんな理屈で?

    そもそも>>1791の家はガス代が3万円掛かっている。
    さらにエネファームで発電してもガス代が高くなるだけなんだが。
    具体的に何がどう安くなるのか教えてよ。

  29. 1797 匿名さん 2017/04/18 00:15:48

    このメーカー、いつも光熱費の事ばかり、他に売はないのか?

  30. 1798 匿名さん 2017/04/18 00:30:22

    光熱費を売りにするなら床暖を止めてエアコンにする。
    快適を売りにしてる。

  31. 1799 匿名さん 2017/04/18 01:00:02

    自然素材使わずに快適売るとか何がどうなったらそんな思考になるんだ笑

  32. 1800 匿名さん 2017/04/18 01:35:38

    >1799
    エアコン暖房と床暖房の違いは分かるかな?
    エアコンは空気による対流熱伝達が主、床暖は輻射による熱伝達が主。
    輻射の方が快適、床暖は頭寒足熱で快適。
    音も嫌な風もないから快適。

  33. 1801 口コミ知りたいさん 2017/04/18 01:52:36

    わかりますよ。
    冬は確かに暖かくて快適かもしれませんね。例えば夏の建材の蒸された匂いとかビニールクロスと合板に密閉された空間とか、そこの快適性は無視してるよね。

  34. 1802 匿名さん 2017/04/18 02:31:19

    最初だけ換気で臭いは消す。
    冷房も輻射冷房にするようだ。
    密閉はイメージの問題、隙間だらけは論外。

  35. 1803 匿名さん 2017/04/18 02:51:07

    暖房の快適度は床暖房、パネルヒーター、ファンヒーター、エアコンの順番でエアコンは最低ランク。

  36. 1804 匿名さん 2017/04/18 03:06:50

    床暖房とパネルヒーターは逆。
    パネルヒーターの方が快適。
    床暖房の欠点は壁際、窓際が弱い事、下降流で不快になりやすい。
    下降流を防ぐ、セントラルヒーティングが最上の快適さ。

  37. 1805 e戸建てファンさん 2017/04/18 03:07:08

    >>1803 匿名さん

    それ無垢材の床が前提の場合ね。

  38. 1806 匿名さん 2017/04/18 03:19:17

    >>1791 匿名さん

    一条の家も冬場は3万円以上の家沢山ありますね。

  39. 1807 戸建て検討中さん 2017/04/18 04:06:45

    一条の断熱性能でエアコンっていうのが一番コスパよかったりする?

  40. 1808 通りがかりさん 2017/04/18 04:23:01

    高気密高断熱のデメリットのひとつである、
    冬の床冷えの対策として床暖房を標準に
    してるんじゃないですかね?
    エアコンでは冷え性の奥様あたりは
    つらいかも??

    間違った指摘でしたら、すみません。

  41. 1809 匿名さん 2017/04/18 04:27:57

    >>1801 口コミ知りたいさん
    家を建てる前は、集成材とビニールクロスが使われている新築の2×4のアパートにすんでいたけど、建材の蒸された匂いとか感じたことなかったですよ。

  42. 1810 匿名さん 2017/04/18 04:29:47

    >1807
    そうなる、エアコンの方が床暖の湯を作るより2倍近く効率が良い。
    頭寒足熱で音と風の無い快適さとランニングコストの天秤になる。
    高高で全館24時間暖房でも暖房費は少ないから快適さをほぼ全員が選択する。

  43. 1811 匿名さん 2017/04/18 04:42:51

    コスト重視なら、一条で床暖房を選ばない勇気? が必要ってことかな。

  44. 1812 匿名さん 2017/04/18 06:31:19

    エアコンとヒートポンプ温水器の効率はほとんど同じ。

    ・エアコン(三菱MSZ-FZ5617S)
    暖房定格出力6.7kW 暖房時COP4.24

    ・床暖房(長府RAY-4037)
    温水定格出力6.3kW 暖房時COP4.2

    実際は上の2機種では出力の小さい時に効率の差は出るが、それは単純に長府の温水器の設計の問題なだけ。

  45. 1813 匿名さん 2017/04/18 07:08:12

    >1812
    ご苦労さん。
    ガス床暖も同様だが床暖は循環ポンプの電力消費が多い。
    ヒートポンプの効率だけでは済まない。

  46. 1814 e戸建てファンさん 2017/04/18 07:48:19

    >>1807 戸建て検討中さん
    そもそもハウスメーカーで建てておいてコスパを語ってはいけない。

  47. 1815 匿名さん 2017/04/18 07:56:59

    >>1813
    ポンプは常時動いてないし、動いている時でも最大でも120Wなんだけど。
    常時最大出力で動いてしたとしてもヒートポンプの消費電力と比べれば微々たるもの。

  48. 1816 匿名さん 2017/04/18 08:20:17

    エアコンなら120w有れば十分に暖房する。
    COP4程度で500wの熱は大きい。

  49. 1817 匿名さん 2017/04/18 08:28:56

    Q値1.0wで100m2の家なら500wで室内外温度差5℃、消費電力を250w程度にすれば10℃差、内部発熱も有るから室温は維持できる。
    微々たる消費電力の2倍位だけでエアコンなら済む。

  50. 1818 戸建て検討中さん 2017/04/18 08:31:56

    一条スレは賑やかですね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [一条工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸