注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 22:10:30

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 10151 匿名さん

    >>10148 匿名さん

    床暖のデータも合わせてと書いてあるのにそういう事言っちゃう君のセンスも最高だね

  2. 10152 匿名さん

    >10148
    温水便座の普及率は全国でも64%有ります、既に常識です。

  3. 10153 匿名さん

    >>10150 匿名さん

    そうです

  4. 10154 匿名さん

    >>10149 匿名さん

    もう頑張っても第三者見たら無理よ(笑)理論が破綻してるから。

    さらぽか無いとって全く分かって無くて書き込んでませんか?デシカントが無いとってって言いたかったのかな?

    私は運用上時期によって床冷房を切ってエアコン1台とデシカントで過ごしたけど快適だったね。床冷房だけで過ごせるなんてパンフレットにも書いて無くて、付属のエアコンを上手く使ってとなってます。
    エアコンと床冷房の室外機は同じ物で電力消費量はエアコンと変わらないです。

    ZEHの話からドンドンそれてますけど、環境の観点でしたよね?
    一条の問題点としたら余剰での搭載量が多いから基本料金が高くなること。基本料金が高くても負荷は関係ない。

  5. 10155 匿名さん

    >10149
    >基礎断熱+熱交換換気をするメーカー全て
    「一条も床断熱をもっと高めて」自分のレスに責任を持とうね、無いのね、出まかせね。
    >その他の季節で除湿が必要になる
    どの家でも必要です、65%以上を容認するなら別です。
    気密に不備が有ればさらぽかでも40%台に出来ません。

  6. 10156 匿名さん

    >>10154 匿名さん

    そうそう。
    床冷房の時はデシカント無いとダメって言いたかった。

    さらぽかって床のパイプと室外機とデシカントだけじゃなくてエアコンも付いてたの?
    なんで冷房も暖房もいらない時期にエアコンが必要になる?

    太陽光の搭載量はうちも10kある
    というか一条のパネルって標準だっけ?

  7. 10157 匿名さん

    >なんで冷房も暖房もいらない時期にエアコンが必要になる?
    除湿だけしたい時期が有る。
    さらぽか空調ならデシカント式調湿換気装置で除湿するから不要。

  8. 10158 匿名さん

    >10153
    何人くらい聞かれました?

  9. 10159 匿名さん

    >>10156 匿名さん

    床冷房はオマケ程度で考えても良い物なんだよ。
    長府の床暖ユニットと冷水も出せるタイプは大きさも変わらず、価格差も仕入れでそんなにないからね。流石にヒートポンプとエアコンセットって事ぐらいは知っているのかと思いました(笑)
    これだけ機能あって50万程度のアップで良いんだから再熱除湿のエアコン買ったら差は殆ど無いよ。

    で、デシカントだけでも導入する価値がある設備なのよ。調湿が出来るって事は大切な事なので。
    あと、中間期の話は誰もしていない。
    中間期は窓を開けたい人は開ければ良いし、少し暑いと思えばエアコン入れればいい話です。
    日射取得すればどんな家でも中間期でも暑くなる事はありますからね。

    搭載量は10kでも余剰か全量かで色々変わるので金額面だけでの比較は出来ません。
    一条は太陽光はオプションですよ。太陽光標準は聴いたことないです。

  10. 10160 匿名さん

    >>10155 匿名さん

    流石にその条件満たす家の全部は把握出来ないし…
    床断熱をもっと上げるは語弊があるかもしれない
    床と床以外の断熱性のバランスを良くしろかな?

    寝室に常時付けっ放しのPCがある人は寝室の床暖入れていないと言っていたが、一階が暖かいから二階の床も温まりやすくて室温通りの体感温度なんじゃないか?

    うちでは65%以上になるのって6月後半から9月前半くらいまでだよ。

  11. 10161 匿名さん

    >>10158 匿名さん

    一条スレにいる他社メーカーの施主って意味のお客さんだと思って自分の事答えちゃったじゃん(笑)

  12. 10162 匿名さん

    >10160
    把握出来ないのは極一部を除いて無いからです。
    床の断熱性が低めなのは何処のメーカーも同じです、床下が外気温度より冬は高いからです、断熱性が有る。
    気候に恵まれていますね。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10daily_s1.php?prec_no=4...
    東京ですと5月下旬から室内65%以上になるでしょうね。
    外気だけでなく室内発生の湿気も加わります。

  13. 10163 匿名さん

    >>10160 匿名さん

    この手のネタを書き続けると全館空調スレから場違いな方達が来るので程々に(笑)

    一条の断熱について言うと、基礎断熱と天井断熱ですね。1階と2階の床は同じに考えないで下さい。これは何処のハウスメーカーでも同じです。2階床はどちらかと言うと防音の為に入れているという方が正しいです。こう書くとまた一部が全部と批判する人がいますが、概ねそうです。

    デシカント入れていると瞬時以外は湿度40から60%で安定します。ここで矛盾するのが中間期はエアコン入れないので除湿出来ないんです。
    梅雨や秋雨の時期にデシカントが活きるわけです。

    一条住人より。

  14. 10164 匿名さん

    >10159
    >床冷房はオマケ程度で考えても良い物なんだよ。
    同意。
    デシカント式調湿換気装置が有れば床冷房はおまけ。
    デシカント式調湿換気装置で除湿すれば僅かに冷房すれば済むから床冷房でも良い。
    サーキュレーターも不要と思う。
    頭寒足熱に反するから無理して床を冷やす必要は無い。
    別設備が必要かも知れないがぬるい床暖してエアコン冷房の再熱除湿的な使い方が有っても良いと思う。

  15. 10165 匿名さん

    >>10162 匿名さん
    床の断熱下げたら、冬はいくら外気より高いと言っても室温より低い温度の影響受け安くなるわけだが。

    気象庁のデータは旬ごとなら湿度が出るのかと思ったら湿度のデータは大都市だけだった…
    東京5月下旬の気温は、我が地域の6月上旬と同じくらいでした

  16. 10166 通りがかりさん

    省エネ性能について一条工務店のパンフレットやウェブサイトの説明不足の部分が多々有ります。外気温・湿度、空調設定、室内温・湿度と室内発熱量、太陽輻射etc.自然環境や運用条件次第で使用電力量(おおかた∝電力料金)なんて変わるもの。いくら一般消費者相手の解説でも、もう少し詳細な但し書きか、科学・技術者でも納得する技術論文等の参照先を記載すべきだとは思えます。

  17. 10167 匿名さん

    >>10163 匿名さん
    全館空調スレ住人ってそんなヤバいの?(笑)

    基礎断熱は床断熱の書き間違いだよね?
    最近のはお風呂下を基礎断熱で塞ぐという危険な事してるみたいだけど基本は床断熱だよね?
    そして一階と二階の床は違うと言ってる。
    外気が1桁温度で、一階が25℃で二階も25℃だったとしよう。床温度はそれぞれどうなる?

    なんども言うがうちでは中間期に除湿だけ必要な状態にならない。

  18. 10168 匿名さん

    >>10167 匿名さん

    ウチの実例だと床暖入ってるから床温度は測って無いが多分25℃前後ですね。1階2階共にです。
    一条は風呂以外は床断熱です。私は基礎断熱のメーカーは選択肢に入れませんでした。

    中間期に除湿だけ必要な状態にならないの基準をハッキリさせないと意見集約出来ませんよね?
    一般的には60%以上でダニカビの心配がと言われます。そこを越えない方法として私はデシカントを選択したということです。
    エアコンドライは再熱除湿じゃないと温度が下がりすぎるか設定温度になって送気になって逆に湿気をはき出します。これはエアコン全館空調を検討してる人なら知っているかと思いますが。

    中間期の湿度コントロールとしては最適解のひとつであると思いますよ。

  19. 10169 匿名さん

    >10166
    >説明不足の部分が多々有ります。
    http://www.ichijo.co.jp/technology/energy/ecology/index.html
    >【算出条件】延床面積:44.46坪/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室エアコン(24時間設定・室温27℃・湿度50%)/冷房能力:COP3/暖房期間10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間設定・室温22℃)/暖房能力:COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2017年8月料金単価・契約金等は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算
    曖昧な言い方でなく上のURL内容の何が説明不足ですか?
    良く見ないでうわべで批判してないですか?

  20. 10170 匿名さん

    >10168
    中間期に除湿が不要な素晴らしい地域の最寄りの気象台を教えて下さい。
    冷房が不要な位の北海道などの寒冷地以外有るのかな?

  21. 10171 匿名さん

    >10170のアンカーミス
    >10168

    >10167

  22. 10172 匿名さん

    >>10170 匿名さん

    アンカー間違えてませんか?
    私は一条で建ててデシカント使ってると言っているのですが。

  23. 10173 匿名さん

    >>10171 匿名さん

    あっ、了解(笑)

  24. 10174 匿名さん

    >>10168 匿名さん

    ごめん床暖使ってない時の床温度が聞きたかった

    基礎断熱は床下の空気を管理しないとダメなのは知ってると思うけど、一条のお風呂の下は通気してるの?
    通気してたら基礎断熱の意味無いし、塞いじゃってたらカビでひどい事になると思う


    60%以上で換気が上手く出来てない状態ならな
    60%超えてくると室内干しも乾きにくいんだろ

  25. 10175 それで説明として必要十分なのですか?

    横から失礼します。SMASHってパッケージ計算ソフトですか?計算の設定パラメーターなんて関係者しか知り得ないのでは?計算手法や各種物理パラメータを設定しないと計算結果は一意に決まりません。一部の内部関係者向け資料をそのまま転記しても部外者には判りませんけど。

  26. 10176 匿名さん

    一条ユーザーってプータロが多いのかな。
    スレの進み具合が尋常ではない。
    悪口に敏感な営業マンが四六時中張り付いているのかな。
    心当たりが他のメーカーと比べて多いんだろうな。

  27. 10177 名無しさん

    >>10174 匿名さん

    基礎の中の空気を管理してるメーカーがあれば教えて欲しかったですね。
    ドラフトで換気をしているのが普通だと思いますよ。温度差による物です。また風呂程度の空間なら元々存在する水分量が少なく、移動する水分量が多くなければ問題になりません。一条は人通口も塞いでいます。
    ちなみに一条によらず、最近はベタ基礎のコンクリートの下に防湿シート入れてますよ。

  28. 10178 名無しさん

    >>10176 匿名さん

    プー太郎で立てられれば立派じゃん(笑)
    俺は今日暇だから来てるだけ。
    そもそも建築棟数多いんだから比例してコメントは増えるよね。

  29. 10179 匿名さん

    正論で書き込みされてスレが埋められていくと家と関係ない事書く人居るよねww
    日本人は話をそらさないんだけど、隣国の方だったりして。

    ちゃんと家の事書かないと何の参考にもならないです。

  30. 10180 匿名さん

    一条ユーザーって屁理屈は一人前なんだけど、屁理屈を証明するためのデーターが皆無なんだな。
    自分でデーター取るのが怖いんだろうな。
    簡単に取れるのにね。
    自分で取るのが怖いのなら、メーカーにお願いしてみたら?
    下図のような詐欺師的なデータではダメですよ。

    1. 一条ユーザーって屁理屈は一人前なんだけど...
  31. 10181 匿名さん

    >>10180 匿名さん

    逆に聞くけど事細かに書いてるユーザーの居るスレって何処?
    相当なマニアか暇人じゃないと出来ねーよw

  32. 10182 匿名さん

    >>10180 匿名さん

    何処がへりくつ?具体的に言ってみ?

  33. 10183 匿名さん

    >>10180 匿名さん
    具体的に屁理屈とは何の事で、何を証明したいの??
    電気代ならQ値と外気温等で簡単に計算できるし、それと実際の電気代の傾向は概ね一致している。

    正確な値は私が今季測定してあげるよ。

  34. 10184 匿名さん

    >>10180 匿名さん

    良いことと思いついた。
    貴方が一条に依頼して証明してここの人達黙らせてよww

  35. 10185 匿名さん

    >>10177 名無しさん

    え!?そこから!?
    今までどんな基礎断熱の家見てきたの?
    まさか一条の営業が基礎断熱は床下を塞ぐから空気が循環しなくてダメとか言ったのを聞いただけとかじゃないよね?

    それに湿気ってわずかな隙間でも移動出来るんだよ
    人通口は蓋かぶせるだけでしっかり密閉してないよね?
    本当に大丈夫?

  36. 10186 匿名さん

    >10177
    基礎の中の空気を管理してるメーカーがあれば教えて欲しかったですね。
    イザットハウス等
    http://www.izzat.co.jp/high_quality/comfort/technology03.html

  37. 10187 匿名さん

    基礎断熱は白蟻リスクが問題。

    北海道とかならいいんだけどねぇ・・・

  38. 10188 匿名さん

    >>10185 匿名さん

    大丈夫大丈夫(笑)

    おいおい。監理技術者証に沢山1が付いてる人間にそんなこと言っちゃダメよ(笑)

    貴方がどの程度詳しいか知らないけど、ここに居る人達がグチャグチャ言ってる程度の事はメーカーは折り込み素で製品設計してるよ(笑)

    実体験に勝る物なく、住んでる人の情報が1番正確なのよ。

  39. 10189 匿名さん

    >>10187 匿名さん
    外側基礎断熱だったらね
    内側基礎断熱なら外部から侵入出来ない
    それも心配というなら、外と繋がってる床断熱の方が心配だろ

  40. 10190 匿名さん

    国土交通省の補助金による調査ではサンプル数は少ないですが基礎外断熱はシロアリ被害は無し。
    基礎内断熱にシロアリ被害が多い結果になってました。

  41. 10191 匿名さん

    >>10188 匿名さん

    大丈夫ならいいよ

    住んでいる人の情報が1番正確なら、中間期に除湿が必要ない家を建てるメーカーが存在するね

  42. 10192 匿名さん

    >>10191 匿名さん
    その書込方ですから貴方が住んでるって事ですよね?
    何処ですか?別に他社を否定してるわけでは無いんですよ。是非書込を。

  43. 10193 匿名さん

    ずっと読んでるけど批判してる人って実が無いよね。取りあえず適当に拾ってきたり見てきた情報ぶつけてるだけでさ。
    理論的に話ししてる方って先述してたデータの方だけ。
    実体験は非常に重要な情報で、それを阻害しようとしてるけど継ぎはぎだから破綻してる。

  44. 10194 匿名さん

    >10189
    >内側基礎断熱なら外部から侵入出来ない
    一体打ちにして配管貫通部も細心の注意を払わないと侵入される。
    >10188参照。
    基礎内断熱はコンクリート面が外気温度になる。
    また内基礎が有るから熱橋が出来る。
    土台は冷たいコンクリート上に乗る。
    極めて結露し易い状態になってる、結露水はおそらくコンクリートの立ち上がり打継部の隙間に達して水が大好きなシロアリを呼び込む。
    結果、基礎内断熱のシロアリ被害が多い。

  45. 10195 匿名さん

    >>10190 匿名さん
    施工が下手だったのかな?
    対策をしっかりしないとダメだね
    どこのメーカーでも基礎断熱が良いとは言わないよ

  46. 10196 匿名さん

    一条さん、床下のカビが深刻ですね。
    長寿命住宅なら床下の湿気は命取りとなります。
    何故、一条の家に多いのかといえば、一条独特の工法だからです。
    大丈夫ですなどとその場しのぎの誤魔化し。
    さすが一条さん。
    しんさん、永遠にカビ問題は続くと思いますよ。
    一条さんの宿命です。
    https://ameblo.jp/asha1231/entry-12401161432.html

  47. 10197 匿名さん

    それと、しんさんのおうちは長寿命住宅なら完全にアウトですね。
    床下の湿気は短命住宅の勲章です。

  48. 10198 匿名さん

    我が家は全然カビてないですよ。

    その人の家特有の問題じゃないんですか?

  49. 10199 匿名さん

    >10195
    基礎打継部に隙間が生じるのは常識、ゆえに手間をかけて一体打ちにしてる。

  50. 10200 匿名さん

    >10198
    ところがどっこい、最近のおうちであちもこっちもらしいですよ。
    インスタグラムに載せてから炎上しているみたいですね。
    10198さんのお宅は性能が悪いからだと思いますよ。
    床潜って調べましたか?

  51. 10201 匿名さん

    >10196
    一条だけでは無い、最近の高湿度が影響してるようです。
    床下やキッチンにカビが蔓延してる家は多いです、一条だから明るみに目立って出ただけです。
    キッチン下のカビはググれば腐るほど出ます。
    https://www.smarthouse2.com/?p=16100
    >キッチンカウンターの内部だけに限定してカビが生えてしまった
    >キッチンカウンターの内部には、給水管、排水管、電気ケーブルなどが基礎側から入ってきます。
    >この断熱材を突き抜ける配管部分にはどうしても隙間が生じます。この隙間を通じてキッチンカウンター下に空気が入っていると考えらます。
    最近の異常な高湿度の外気が床下を通じて適切に処理されてない配管隙間からキッチンカウンターの内部に侵入した。
    キッチンカウンターの内部は半密閉のため高湿度状態が続いてカビが発生した。
    一条は高気密が売りですが配管貫通部に隙間が有る家が有ったのが主因。
    床下は自然現象で最近の外気高湿度では防ぎようが無い、防ぐには基礎断熱にするしか無い。

  52. 10202 匿名さん

    一条が言ってる通りなら批判しない

    他のメーカーが出来る事を出来なくて別の装置使うとかが嫌なだけ
    知らないままコストがかかる事を選ばされている施主が可哀想

    展示場だってそう
    宣伝広告費に金かけないから良い材料を安い価格でと営業してくるが
    モデルハウス数ナンバー1なんだろ?
    家に興味がある人だけにターゲット絞れるからモデルハウス自体は悪くないが
    同じ展示場にアイスマ2棟は無駄だろ

  53. 10203 匿名さん

    >10198
    見てないだけの可能性が高い。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
    最近は異常に湿度が高い、東京の8/11の16時から18時までの露点温度27.5℃以上。
    27.5℃以下の場所が有れば結露する状態です。
    室内を26℃で冷房していれば壁内部が結露しても不思議で無い状態です。
    単板ガラスなら外側に結露すると思います。

  54. 10204 匿名さん

    >10202
    >一条が言ってる通りなら批判しない
    アンチの典型。
    何でも分かるように具体的に批判しろよ。
    >他のメーカーが出来る事を出来なくて別の装置使うとかが嫌なだけ
    何が出来て出来ないのか具体的に。
    温熱環境は体感しないと分からないからモデルハウスが多いと思う。
    >同じ展示場にアイスマ2棟は無駄だろ
    同意する、アイスマとアイキューブでないのか?

  55. 10205 匿名さん

    >10201
    確かに一条だけの問題ではないが、一条と同じ工法を採用しているならアウトだな。
    何故かというと、一条の技術部がド素人の集団だからです。
    この工法で結露しない方がおかしい。
    他社は土間コンクリートだから床下が存在しない。
    だから問題にはならない。
    それか、施工不良による一時的な問題。
    一条の場合は設計ミス。
    どうにもならない欠陥です。

  56. 10206 匿名さん

    来年あたりは、デシカおじさんのあこがれの的であるさらポカ空調は全面廃止になるかも。

  57. 10207 匿名さん

    >>10204 匿名さん
    うちが行っていた展示場はアイスマ2棟だったよ。

  58. 10208 匿名さん

    >>10204 匿名さん
    一条が言ってるってのは後述の宣伝費の事など。
    散々書いたけど信じないしもう書くのめんどくさいから飛ばす。

    同意してくれて嬉しいよ。
    アイスマとアイキューブも同じ展示場に無くてもいいと思うけどそこは100歩譲って良いとしよう。
    でも本当にアイスマ2棟の展示場がある。

  59. 10209 匿名さん

    >10205
    >一条の技術部がド素人の集団だからです。
    今年の異常気象が主因の一部ですから過去にはクレームが無かったか表に出なかった。
    キッチン下ですから配管貫通部は必ず存在する、隙間も存在する可能性は強い。
    >他社は土間コンクリートだから床下が存在しない。
    意味不明、床下が存在しない住宅は希少です、商店のような住宅でないとほぼ無い。
    >一条の場合は設計ミス。
    言い切るなら理由を説明して下さい。
    配管貫通部に隙間が有る施工ミスです。
    設計ミスが有るとすれば最近のキッチン台や洗面台等半密閉な台を設置してる事です。
    開放的な台にすれば貫通部に隙間が生じても湿気がこもってカビが生えません。

  60. 10210 匿名さん

    >>10209 匿名さん

    ネズミやコウモリが住み着いたのは設計ミス?

    昔の床下通気口は基礎の見える部分にあったけど、今の通気口は基礎と土台の間でサイディングやタイルに覆われて見えないようになってるけど、あれは本当にちゃんと換気出来てるのかなあ

  61. 10211 匿名さん

    >>10209 匿名さん

    このスレにも2015年頃にカビ生えた報告している人いたみたいだね

  62. 10212 匿名さん

    他所でもカビ生えてるし、そろそろブーメラン来るぞ(性格悪いので少し楽しみ)

    アンチさん達昼間論破されすぎてこの時間になって頑張ってるのな(笑)
    逆効果だよ。根拠無く言ってるから普通の人はネットの情報は話半分でアンチと明らかに分かるのはスルーされてるよ。

    昼の冷暖房の話の流れでここに来てるけどZEH云々言ってたりした人まだおるのか?

  63. 10213 名無しさん

    話ぶったぎりますが雰囲気が好きで、コタツ使ってる人いますか?

  64. 10214 匿名さん

    >>10212 匿名さん
    むしろ逆効果だったりする
    これだけアンチが湧くってことは、それだけ売れている、いい家なんだろうなって思う

  65. 10215 匿名さん

    >>10214 匿名さん
    売れているからこそ施主のための家作りをちゃんとしてほしいと願う

  66. 10216 匿名さん

    >>10213 名無しさん

    雰囲気が好きなら使えば良いんじゃない?
    電源は入れなくて良いと思うけど

  67. 10217 匿名さん

    >>10212 匿名さん

    さすけさんのブログで床下のカビは3年目から報告が少なくなると書いてあったから、2年経過してカビが無いならひとまず大丈夫なんじゃないかな。

  68. 10218 匿名さん

    >>10126>>10128
    ZEHを否定?政府の想定以上?
    なに言ってるの?一般常識を勉強した方がいいよ

    つまり、
    2015年COP21パリ協定で定めた二度目標達成に向けて日本が課せられた2030年度に2013年度比26%CO2排出量削減という高い目標を達成するため、一般家庭部門において日本政府がなけなしの予算はたいて捻り出した案が、

    ZEH(高断熱かつ太陽光発電で電力を自力で賄える、つまりCO2を排出しないゼロエミッションハウスに補助金を出す)
    長期優良住宅(適切なメンテナンスで家を60年持たす、つまり住宅再建築のCO2サイクルが長い家に税制優遇措置を設ける)

    というわけなんだけど、一条施主はまったく趣旨を理解してないんだね
    ZEH補助を独占するようにむさぼりとって冷暖房つけっぱなしでCO2排出しまくりとは

  69. 10219 匿名さん

    >10218
    そんな小難しいこと言っても理解できないのが一条ユーザー。
    省エネとは浪エネと勘違いしてる。
    一条さんの吹込みが巧みだから、ある条件を備えた人種はコロッと騙されてしまう。
    一条さんの掌の平の上でころころと転がされて無邪気に喜んでいるのが一条ユーザー。

  70. 10220 匿名さん

    ZEH補助金の受給件数は積水のほうが多いらしいよ。

    一条は工期とかの関係で、要件は満たすのに申請しないケースが非常に多い。
    我が家もZEH申請したかったけど、枠が取れなくて断念せざるを得なかった。

  71. 10221 匿名さん

    >>10218 匿名さん

    僕は一条の施主じゃありませんが、ZEH補助を貪り取ってるわけじゃないと思うし、パリ協定云々だから節約しなきゃって思う人は少ないと思う。
    電気代が結果安くなってるんだから省エネと考えていいと思うよ。
    そんで、一条施主がみんなウンチク野郎ばっかでもないだろうしね。
    オタクみたいな輩がいるから論戦になるんじゃないかい?うっとーしいもん。

  72. 10222 匿名さん

    >>10219 匿名さん
    そんなに一条ユーザーが気に入らない?
    どうでも良くない?
    他人がどんな家住んでても。
    疲れるよそんなこと考えて生きてくの。

  73. 10223 匿名さん

    今朝は冷え込みましたね。
    室温が22℃切るくらいまで下がって、室内でも肌寒さを感じるようになったので
    床暖の設定温度を少し上げておきました。

    皆さん、室温はどれくらいにしていますか?

  74. 10224 匿名さん

    >10210
    >ネズミやコウモリが住み着いたのは設計ミス?
    はい、素人でも分かる事です、配慮が足りませんでした。
    金属の網等で塞ぐ事は炎を入り難くする効果も有りますから大事です。
    >換気出来てるのかなあ
    出来てると言われてます、面積は昔のタイプより広いそうです。

  75. 10225 匿名さん

    >>10223 匿名さん

    おはようございます。
    今朝はリビング24℃でした。
    外気温低下に伴って昨日設定温度を26℃から28℃まで上げました。

  76. 10226 匿名さん

    >10218
    >2030年度に2013年度比26%CO2排出量削減
    2013年の新築は次世代レベル、一条は次世代レベルの約1/3の冷暖房費、66%CO2排出量削減になる。
    既に政府の想定を超えている、2013の建てられた次世代家の分まで削減してる。
    >ZEH(高断熱かつ太陽光発電で電力を自力で賄える、つまりCO2を排出しないゼロエミッションハウスに補助金を出す)
    >ZEH補助を独占するようにむさぼりとって冷暖房つけっぱなしでCO2排出しまくりとは
    矛盾に気が付けよ、ZEH=CO2を排出しない、一条=ZEH補助を独占、CO2を排出しない=一条はZEHで冷暖房つけっぱなし≠CO2排出しまくり。

  77. 10227 匿名さん

    省エネと創エネを組み合わせて快適に住みましょうが脳内変換されて省エネしか目に入らなくなって、仕舞にはエネルギー使うのが全部悪いになるのが分からん。使う分は創エネしてねって話しなのにそこのバランスとか頭からスッポリ抜けてる人が粘着してるんだよね。

    それに一条が悪いになるのがもっと分からない。誰が何処で建てるのかは自由です。企業がZEHを企業活動に上手く取り入れるのかも自由であり、粘着者自身が何処のハウスメーカーを選択しているか明かさない(明かせない?)中で批判していますが、ZEHを上手く活用出来なかった企業で建築したんでしょうね。

    ここで粘着する人は少なからずハウスメーカー選びで一条も見た方でしょうね。何時までも比較してしまう悲しい方たちですね。

    選択の自由の中で自身が選び建築し、その金額も小さくないから少なからずストレスはあるでしょうが、他者にぶつけてはけ口にしている小さい人間になっていることに気付くべきと私は思いますね。

  78. 10228 匿名さん

    >>10226 匿名さん

    下にも書いたけど創エネ抜けてるからおかしくなるんだよ。ZEH分かってる風に書いてるけど全方向から見てます?

  79. 10229 匿名さん

    施主じゃなくて、ハウスメーカーの営業とかネット工作員だと思いますよ。

    一条が売れすぎて妬ましいんです。

  80. 10230 匿名さん

    普通の感覚なら24時間エアコンつけっぱなしって無駄が多い気がするのですが。夜は布団の中だからエアコン消しても寒くないし、留守の時にエアコンつけるのってどうしても勿体無いって思います。 エコに普通に必要に応じて冷暖房するだけでも一条の家は断熱性能が高いので他メーカーの家よりはエコになるのでは?

  81. 10231 匿名さん

    >>10227 匿名さん

    住宅性能の傍でおきたミルフィーユについてはどう考えてますか?
    やはり全棟検査が必要でしょうか?

  82. 10232 匿名さん

    >>10229 匿名さん
    良いんです。仮に工作員でも私は施主ということにして書き込んでます。逆効果になります。販促のつもりかも知れませんが、逆方向にドンドン進みます(笑)

  83. 10233 匿名さん

    >>10231 匿名さん
    施工不良はどこの工務店、ハウスメーカーでも存在します。
    一条だから安心なんて思わずに、施主は自らでチェックして自営する事が必要です。

  84. 10234 匿名さん

    >>10231 匿名さん

    すり替えても無駄。ZEHに関しては思いっきり論破されてるから。

    ミルフィーユ事件はホールダウンの穴がズレてかけやで叩いた大工がアホ。
    その場しのぎで適当なこと言った監督があり得ないで終わり。一条監督と話したらそう聞いた。数日前にも同じこと書いた。

  85. 10235 匿名さん

    >>10230 匿名さん
    私もそうですが、一般人は快適性に対するコストしか考えてないですよ。

    いちいち入り切りする面倒さ、1日の間での気温差の発生というデメリットと、
    それによる節約できる電気代を見比べて、付けっぱなしを選んでいます。
    断熱性能が高いので、いちいち入り切りしても電気代なんてほとんど変わりません。
    我が家は夏も冬もシーズン中はずっと全館冷暖房ですよ。

  86. 10237 匿名さん

    >>10230 匿名さん

    正確に計算していないが夏冬は24時間空調でも電気代大差ないからそこはまあ良い

    春秋を暖房無しで過ごすには窓開けるのが手っ取り早かったりするのに網戸はオプションで機械で空調させる家が省エネなのか

    太陽光パネルの性能は低く、他の設備は安くて高性能と言って自慢するのにこれだけ値段的に妥当と言い張る
    家は性能じゃなかったのか

    シャワーの水圧弱いといってエコキュートをオプションで変えるとか意味不明な事する
    水圧弱いと流しにくくて結果水道代も光熱費もあがるよね

    比べるべきは政府の想定ギリギリでは低レベルすぎるでしょ

  87. 10238 匿名さん

    >10230
    >留守の時にエアコンつけるのってどうしても勿体無いって思います。
    エアコンを切って留守にしても直ぐには家からの放熱は少なくなりません、高高住宅は約6時間後に影響が出てきます。
    エアコンを切って約6時間以上経たないと家からの放熱は減らずに節約出来ません。
    外への放熱は直ぐには減りませんが室内は徐々に室温が下がって行きます。
    室温が低いですから約6時間後に暖房を入れますエアコンは高負荷運転になり消費電力が増えます。
    安定した温度になるまでは快適な環境から外れます。
    中途半端なエアコンの入り切りは快適な環境から外れ、消費電力も増えます。
    夜も同様です、8時間くらいエアコンを切りにしてもほとんど節約出来ないと思います。

  88. 10239 匿名さん

    >春秋を暖房無しで過ごすには窓開けるのが手っ取り早かったりする
    これは同意ですね。
    まあ、窓を開けて快適な日はそれほど多くは無いですけどね。
    我が家は網戸を付けていますが、冷暖房無しで窓を開けた日は年間で20日も無いと思います。

    >シャワーの水圧弱いといってエコキュートをオプションで変える
    これはエコキュートの問題で一条に限らないですよ。

  89. 10240 匿名さん

    >>10233 匿名さん

    施工不良や施工ミスなのでしょうか?
    断熱性能を表す数値やシロアリの加圧注入などカタログばえのする分野を優先し、しかもそれをローコストで実現する反面、目立たないが本当に大切な分野をおざなりにしていることの現れなのではと心配してしまいます。

  90. 10241 匿名さん

    >10235
    >1日の間での気温差の発生というデメリット
    つまり、一条の家は外気温差に敏感な家なんだね。
    それって、低低の家の特徴ですね。?

  91. 10242 匿名さん

    >>10237 匿名さん

    網戸をよく引き合いに出すけど付けられない訳では無く選択の自由があるので個人の問題であり、ハウスメーカーに責は無いと思うが?
    太陽光パネルは確かに性能低いよね。専業じゃないから仕方がない部分ではあるよね。でも屋根一体で面積を考えたら必要充分な能力では?年々パネルの価格も下げてるみたいだし、バランスは考えていると思いますがその点はどう思われますか?

    エコキュートは自社製品ではないので製品批判は他板かな?

    ZEHさんだよね?
    創エネについてはどうなの?

  92. 10243 匿名さん

    >まあ、窓を開けて快適な日はそれほど多くは無いですけどね
    仕方ないでしょ。一条ユーザーの宿命です。

  93. 10244 匿名さん

    >>10242 匿名さん
    こういう一条を少しでも悪く言われるのが我慢できない人が一条施主のイメージを悪くしてるよね。

  94. 10245 匿名さん

    床下点検口から土台がミルフィーユになってないか自分で確認することはできますか?

  95. 10246 匿名さん

    >>10245 匿名さん

    見れますよ。潜ればね。

  96. 10247 匿名さん

    >10241
    >一条の家は外気温差に敏感な家なんだね。
    換気装置は熱交換器でも効率が100%でないから低い温度の空気が直ぐに入って来る。
    0.5回の換気で熱交換率90%なら2時間で空気温度は10%下がる計算になる、室内外温度差20℃なら2℃下がる計算。
    実際は躯体等の蓄熱が有るから僅かしか下がらないが8時間と長くなれば影響は避けれない。

  97. 10248 匿名さん

    >>10241 匿名さん
    一条ほどの超高断熱でも、真冬に暖房を切れば半日で室温が2℃くらいは下がります。
    2℃違うと快適さにかなりの差が出ますよ。

  98. 10249 匿名さん

    >>10245
    実質1日で交換されて存在しないから見れない。

  99. 10250 匿名さん

    真面に事実を返信されると個人批判に移るよね。
    ここはハウスメーカースレだからそこに的を絞って話しなよ。
    アンチ居ても良いし、書き込めばいいよ。間違ってたら間違ってるって書かれるだけだし。

    今は床暖ネタや室内温度ネタが旬でしょ。どんな設定してるとか聞きたいわ。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸