東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)
匿名さん [更新日時] 2016-01-18 13:29:29

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:
 西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
 東京都荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分
間取:1LDK・2LDK(竣工後販売の最上階は1LDK?3LDKで価格未定)
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-07 07:53:08

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん 2015/05/16 05:56:32

    価格は高い方が住民の質も高くなるから良いです

  2. 662 匿名さん 2015/05/16 07:54:26

    >661
    住民の質ったって、すでに賃貸も出てるし。

  3. 663 匿名さん 2015/05/16 08:04:44

    価格は高い方が良いと言っても狭い間取りがほとんどだから
    グロスはたいしたことないんだよね。
    駐車場が屋外機械式だから修繕が大変そう?

  4. 664 匿名さん 2015/05/17 06:27:26

    賃貸だって高い家賃と安い家賃とで住民の質に差は出るでしょ。
    駐車場の修繕まで考えるなら郊外の平置き駐車場物件を探せば?

  5. 665 匿名さん 2015/05/17 07:37:57

    高い方が購入者の質も良くなりますよ。
    安い方が所得が低かったり投資目的だったりしますから。

    人気はあるけど高いというのが実際ではないでしょうか。

  6. 666 購入検討中さん 2015/05/17 12:58:03

    >>665
    もう低層階しかないですけどね。

  7. 667 匿名さん 2015/05/17 13:01:40

    買えるのも今のうちですね。

  8. 668 匿名さん 2015/05/18 04:49:24

    賃貸で住むことにします。

  9. 669 匿名さん 2015/05/18 06:46:00

    賃貸は結構動いてるのかな?誰か知ってる?

  10. 670 匿名さん 2015/05/18 19:24:43

    >>666
    いやいや、まだ上のほうあるからね。

  11. 671 匿名 2015/05/19 03:45:54

    何戸残ってますか?

  12. 672 匿名さん 2015/05/19 12:27:33

    賃貸、ネットだけでも7~8部屋出てる。
    まだ販売中なのに、もう賃貸か。
    中古も出てるけどまだ売れてないな。

  13. 673 匿名さん 2015/05/19 12:37:02

    そりゃ、投資用に買った部屋なら
    販売中でも賃貸にはでるでしょう。
    池袋は賃貸で住むのに人気の街だから。

  14. 674 匿名さん 2015/05/20 13:30:25

    あと何戸かっていうのが全然わからないです、公式サイトを追っているだけだと。
    販売戸数もはっきりしないことが多いので
    ただここはあまり売り急がない感じなので
    マイペースに販売しているのかなぁという感じはします
    値下げはしないでただゆっくりとという感じで

  15. 675 匿名さん 2015/05/21 00:39:23

    希望の部屋以外価格表を見せないので、少しずつ値上げしているような感じがします。
    他の部屋の価格も見ないと相対的にどんな感じかわからず不信感。
    居住している方は、しょっちゅう見学があるわけで、嫌でないのですかね。

  16. 676 匿名さん 2015/05/21 02:24:58

    どこのマンションでも中古物件や賃貸物件の見学者が来るのと同じですから。

  17. 677 匿名さん 2015/05/21 02:26:40

    >>675

    居住してますが、そこまで頻繁に出会うわけではないので。棟内モデルルームと同じフロアだとどうかよくわかりませんが。
    まだ販売中だけに、一層建物管理もして頂けるし、案外悪くないですよ。

  18. 678 匿名さん 2015/05/21 09:31:47

    意外と投資用の需要もあるみたいですね。
    もう割高感もなくなって相場が追いついてきた印象です。

  19. 679 匿名さん 2015/05/21 10:11:16

    いいのいいの。気にしないでいいのよ〜

  20. 680 匿名さん 2015/05/28 16:40:56

    上の方の階もまだ残っているんですね…
    昨年、住友を訪れた時は「12階以上は完売しました」と言われたのですが……嘘吐かれた?(笑)

  21. 681 匿名さん 2015/05/29 05:30:35

    >>680
    どこもこんな感じで、どの物件にも言えることですが、特にすみふの営業はこのようなことが多いと感じます。
    空き部屋、金額、特に空いてる部屋の間取りをすべて呈示してくれない印象があります。

  22. 682 匿名さん 2015/05/29 06:18:24

    >昨年、住友を訪れた時は「12階以上は完売しました」と言われたのですが……嘘吐かれた?(笑)

    売り出していた分は完売したという意味だったのでしょう。

  23. 683 匿名さん 2015/05/29 12:51:42

    >>681  さん

    確かに希望の階を言ってみても、売り出していないので、と提示はしてもらえませんでした…。



    >>682  さん

    >売り出していた分は完売したという意味だったのでしょう。

    そういう意味で使うことがあるんですね。あまり相談に行ったことがなかったので知りませんでした。ありがとうございました。

  24. 684 匿名さん 2015/05/29 15:04:25

    別物件だったけど、スミフで、今売り出してなくても、「絶対買う。。。ならば。。。」という感じだと、上司と相談の上、価格開示して売りますと説明を受けたことがあります。マンションギャラリーに行ったときのアンケートに書いている、購入予定予算とか、収入とかで、買えそうかどうかは見てる部分はあるみたいですね。冷やかしで、価格だけ知りたいだけ。。。みたいな感じだとダメみたいですね。

  25. 685 匿名さん 2015/05/29 17:03:06

    >>684
    マンション業界の価格の不透明さは酷いが、住友は特に頭抜けている。

  26. 686 匿名さん 2015/05/31 11:36:06

    >685
    後から売り出す低層階の方が高いなんて、ね。
    金額にしても、一覧表をくれないので「本当にこの金額なのか」と思ってしまう。

  27. 687 匿名さん 2015/05/31 12:21:40

    何だかんだ言っても
    売れているここ。

  28. 688 契約済みさん 2015/05/31 13:11:06

    ま、おまえらに買える物件ではないわな。

    僻み嫉みを言う前に、勉強して稼ぐ力をつけろよな。

  29. 689 契約済みさん 2015/05/31 13:16:25

    高層階が安くて低層が高いって驚いてる奴いるけど、
    俺からすれば当たり前だよな。

    それが分からない連中は、この物件の客層ではない。

    ヒントやるよ。高層階から売出し。
    これで分からなければ無難にURにでも住んどけよ。

  30. 690 契約済みさん 2015/05/31 13:21:26

    昨日の揺れに関して何もないので俺の情報。

    少し揺れてると感じ、Twitter見てたらマグニチュード9って流れて来た。
    俺は驚いて構えていたら、実際の体感は震度2位だったかな。
    家の物も何も落ちなかったぞ。ブリジストンの免震最高だな。

  31. 691 契約済みさん 2015/05/31 13:25:41

    肝心の階数言うの忘れてた。重要だからな。
    20階以上だ。その高さであの体感だ。驚いたよ。

  32. 692 匿名さん 2015/05/31 13:58:53

    すみふは販売期間を小分けにして、マンション内で新価格を設定する販売方法ですよね。(同じマンション内では大きく値上げをしないのが一般的ですが…)
    不動産価格高騰期には、価格打ち出し当初は割高感があっても、その内市場価格が追いついてきますからね。
    あとは、それを不公平と捉えるか、市況の変化と考えて納得するか。。。

  33. 693 匿名さん 2015/05/31 14:22:47

    >>689
    それは階数の問題ではなく、上昇基調の不動産相場と住友の独特な売り止めの結果そうなっただけ。
    住友の売り方はメリットデメリット好き嫌いが出て荒れやすい
    ので、過度に誉めず貶さずでお願いします。

  34. 694 匿名さん 2015/05/31 14:37:31

    >>690
    うちは耐震構造タワマンで20階よりもっと上に住んでますが、
    何も落ちませんでした。その程度のことです。

  35. 695 賃貸住まいさん [男性 30代] 2015/05/31 14:39:43

    >>691
    自分のところも全然揺れなかったらしく、家にいた妻は気づかなかったという有り様。
    出先から慌てて帰ったのにエレベーターの停止も何も無く、拍子抜けでした。
    最新の免震はすごいですね。
    ちなみに25階前後です。

  36. 696 匿名さん 2015/06/01 00:51:45

    免震すごいですね。
    まったく物が落ちなかったどころか、地震速報見て、そんなに揺れた?という感じでした。
    買うなら免震ですね。

  37. 697 匿名さん 2015/06/01 02:26:59

    今回のは震源地が遠くて横揺れだけでしたから。
    将来の首都直下型で下から大きな縦揺れが来るときにどうなるかですね。

  38. 698 匿名 2015/06/01 03:40:13

    >691
    免震の場合、高さによる揺れの違いはそれ程無い。

  39. 699 匿名さん 2015/06/02 05:20:02

    あの地震でどうだったのかな―なんて思いましたが
    皆さんの書き込みを見てびっくりしました。
    そんなに揺れない物なのですか。
    特に先日は長い時間大きく揺れているような感じでしたから
    ふつうだったら上層階はかなりの揺れ幅だっただろうに…と思いますが。
    凄いですね。

  40. 700 匿名 2015/06/02 06:25:59

    気づかないというのは嘘だと思います。

  41. 701 匿名さん 2015/06/02 11:27:14

    >>700
    風呂にでも入ってたんでしょう?
    浴槽に浸かってると意外と気づかないもんです。

  42. 702 匿名さん 2015/06/02 12:51:58

    浴槽なら湯が揺れて分かるでしょ。
    やはり住むなら免震マンションですね。

  43. 703 賃貸住まいさん [男性 30代] 2015/06/02 13:08:27

    妻が気づかなかったというのは本当で、心配した実家から掛かってきた電話で地震があったことを知ったとのことでした。
    もちろん、入浴中だったりしたのかもしれませんが。

    なお、地震発生時出先にいた私は、「これは大きい!」と思い、慌てて帰った次第です。
    そのときエレベーターも通常通り動いていたのは前述の通りです。

  44. 704 匿名さん 2015/06/02 13:29:05

    別なマンションで入浴中に大きな地震を経験したことがありますが、
    入浴中なら分からない、なんてことは無かったですよ。

  45. 705 匿名さん 2015/06/02 13:31:22

    騒ぐほど大きな地震じゃなかったからね。

  46. 706 匿名さん 2015/06/04 04:14:19

    この間のマンションは、そこまで大きいものじゃなかったですし…
    湯船に入っていると判らないのはあるかもですよ

    こちらは災害時の非常用電源などはあるのでしょうか
    あるのであれば、上の方の階の人たちも
    一応EVで避難とかできるのになぁと思いました

    大きいところは備えている所が多いらしいですが

  47. 707 匿名さん 2015/06/04 08:34:54

    他のタワーマンションでは地震でエレベーターが止まり階段を登って帰宅したという声も聞きましたが、
    このマンションはエレベーター動いてたみたいですね。
    やはり横揺れは免震が良いということなのでしょうか。
    もしくは立地的に地盤が良いのかな。

  48. 708 匿名さん 2015/06/04 11:40:12

    >>707
    池袋は地盤がいいよね
    あと、ミレーニアはタワーといっても31階までしかないから一般的なタワマンの高層階分がないからってのもあるのかな

  49. 709 匿名さん 2015/06/07 09:20:36

    ここ、池袋にいても意外に見えないよね。気がつかない。
    西武線からはちらっと見える。

  50. 710 匿名さん 2015/06/07 12:58:41

    >>709
    池袋駅至近の、ビル群の中に建ってますしね。
    池袋駅からは見えにくいですが、目白駅からはかなり目立って見えますよ。

  51. 711 匿名さん 2015/06/07 13:49:41

    大ターミナル池袋駅に近いのが一番のメリットですからね。
    郊外物件じゃないから特別に目立つ必要はないでしょう。

  52. 712 匿名さん 2015/06/07 20:24:47

    五叉路からミレーニアが恥ずかしいくらい見えますよ。

  53. 713 匿名さん 2015/06/08 01:23:10

    立派に見えて素晴らしいです。

  54. 714 匿名さん 2015/06/08 12:25:48

    資産価値の高いマンションがわかる!首都圏エリア別「沖式儲かる確率上位物件ランキング」
    http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00128362.html

    マンション価格の高騰を受け、購入検討時に資産性を重視する消費者の割合が近年高まりつつあります。不動産ビッグデータでビジネス展開するスタイルアクト株式会社は、首都圏のマンションのうち、資産性の保たれやすさを確率で示した指数「沖式儲かる確率」のエリア別上位物件を公表しました。

    1993年以降分譲されたマンションの約9割について、含み益が出ているかどうかを調査。購入による期待効用(使用価値+新築時からの中古騰落額)と、ローン元本の減り方(金利2%・35年・元利均等・LTV80%)とを比較し、マンションごとの含み益の多寡を算出しました。その結果、マンションの属性(所在地・最寄駅・駅からの所要時間・総戸数・階数・平均面積)によって、資産性の保たれやすさが異なることが判明。この調査結果を、販売される新築マンションの属性に照らし合わせ、含み益が出るパーセンテージを明示したものが「沖式儲かる確率」となります。

    1. 資産価値の高いマンションがわかる!首都圏...
  55. 715 匿名さん 2015/06/08 16:41:10

    >>714
    そりゃミレーニアはまだ価値上がるでしょうね。
    池袋駅や西武本社の再開発、都内最大のシネコンなどの開発を控えてて池袋駅から1番近い大規模タワーですから。

  56. 716 匿名さん 2015/06/09 00:21:40

    >>714
    西新宿や目黒などは儲らないんですね。
    パークタワー晴海が隣りに建つ三菱晴海よりも儲るのも面白いですね。

  57. 717 匿名さん 2015/06/09 03:11:23

    リブロの後って何ができるか気になります。

  58. 718 匿名さん 2015/06/10 04:10:10

    どうなりますかね…大きなスペースですので
    1つのテナントのみという感じにはなりにくいのかなぁと思います。
    リブロ、広いし、いろいろあって楽しいのになぁ。
    他にも池袋は大きな本屋さん、あるにはあるけれども、
    リブロは便利だったです。

  59. 719 匿名さん 2015/06/14 03:21:37

    一昨日上がった見学記の1LDKの価格って本当なんですか?
    43平米ちょっとで6000万って…。
    いいなと思ったのですがこの値段では私には手が出ません。。

  60. 720 匿名 2015/06/14 03:46:33

    目黒の600に比べれば割安です。

  61. 721 匿名さん 2015/06/14 04:24:50

    マンションの中でも一番狭い3階の43平米の部屋が6280万円。坪単価482万円ですか。
    割安・・・ではありませんね。

  62. 722 匿名さん 2015/06/14 05:00:56

    もちろんこれはいいマンションだが、目黒タワーと同等ではない。
    クレイジーな別世界価格なんで、いちいち比較することない。

  63. 723 マンション住民さん 2015/06/14 06:58:03

    外国の方が高いと思う値付けにしないと今の円安で爆買いされちゃいますよ。

  64. 724 匿名さん 2015/06/14 08:02:03

    目黒タワーと同等ではなくても
    山手線の大ターミナルから駅近なのだから安く売る必要無し。

  65. 725 匿名さん 2015/06/14 08:09:20

    目黒タワーは抽選で買えるかどうかもわからない。こちらは割高でも予算が許すなら確実に買える。ってことでしょ。

  66. 726 匿名さん 2015/06/14 08:43:55

    池袋のメトロポリタン口からも目白駅からもこのマンションものすごい存在感ですね。

  67. 727 匿名さん 2015/06/14 08:58:13

    水色のビルは珍しいからね。

  68. 728 匿名さん 2015/06/14 09:49:52

    山手線埼京線で速度が出るポイントですが、それらからもバッチリわかります。

  69. 729 匿名さん 2015/06/14 13:02:26

    70平米クラスの部屋はすべて億ションか。
    池袋も高くなったもんだね。

  70. 730 匿名さん 2015/06/15 02:24:48

    >>729
    築10年落ちのエアライズタワーが57平米7050万で売りに出てますから、
    まあ億いっても妥当な値段じゃないですかね。

  71. 731 匿名さん 2015/06/15 03:53:34

    同感です。億でおかしくない物件です。

  72. 732 匿名さん 2015/06/16 05:29:15

    70平米以上のお部屋っていっても、結構数あります。
    そういう人がたくさんってすごいです。
    HPには平成27年6月下旬販売開始予定ってありましたが、
    まあ販売はされていないのでしょうか?
    70平米超えのお部屋の間取りはみられなくなってしましたが、
    はだ販売されていないからあるって事でしょうか?

  73. 733 匿名さん 2015/06/16 10:37:47

    70平米以上のクラスで残っているのは、最上階だけですよ。
    住友特有の売り方で、最上階は最後に売り出されるので、まだ暫く先になるでしょうね。
    価格は軽く坪600を超えてくるかと。

  74. 734 匿名さん 2015/06/16 13:47:28

    最上階は600を超えないと目黒と釣合わないでしょう。

  75. 735 匿名さん 2015/07/01 04:42:59

    毎日新聞 7月1日(水)11時50分配信
     相続税を意識し、子の住宅取得に贈与税の非課税枠を活用する親の動きもある。住友不動産が販売中のJR池袋駅から徒歩6分というタワーマンション「グランドミレーニア」に4月に入居した男性会社員(29)は、自身と妻(26)の親から500万円ずつ計1000万円の援助を受けて新居を購入。「非課税枠を活用してこの物件に決めた」と話す。
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000027-mai-soci

  76. 736 匿名さん 2015/07/02 02:19:11

    ものすごく素朴な疑問なのですが、駐車場や駐輪場の
    利用料金の設定に幅があります。
    駐車場の場合29000円~50000円と差額が大きくなりますが、
    階層や位置どりによって異なるでしょうか。

  77. 737 匿名さん 2015/07/02 03:40:54

    >>735
    読みました!大きな山手線駅に近いのはやっぱりいいですね。

  78. 738 匿名さん 2015/07/02 04:03:10

    不動産ビッグデータでビジネス展開するスタイルアクト株式会社(東京都中央区・代表取締役:沖有人)は、首都圏のマンションのうち、資産性の保たれやすさを確率で示した指数「沖式儲かる確率」のエリア別上位物件の2015年7月版を公表しました。

    マンション価格の高騰を受け、購入検討時に資産性を重視する消費者の割合が近年高まりつつあります。この社会動向と消費者ニーズをふまえ、「住まいサーフィン」では資産性を重視したマンション選びの支援を目的に、首都圏のマンションを「沖式儲かる確率」の高い順にランキング化し、毎月発表しています。

    各エリア1位の物件は、都心は「プレミスト佃二丁目」、23区南は「シティテラス品川イースト」、23区西・北は「グランドミレーニア」、23区東は「プラウドタワー木場公園」、東京市部は「オーベルグランディオ吉祥寺II」、神奈川北は「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」、神奈川南は「マークウィング川崎」となりました。

    http://styleact.co.jp/news/?p=934

    1. 不動産ビッグデータでビジネス展開するスタ...
  79. 739 匿名さん 2015/07/02 04:34:22

    >>736
    待たずに済む平置き駐車場は高いようです。

  80. 740 匿名さん 2015/07/03 03:48:57

    50000円の駐車場は車出す時に雨に濡れないとか?

  81. 741 匿名さん 2015/07/03 05:10:10

    >>738
    当然でしょう。ターミナル駅から近いのですから。

  82. 742 匿名さん 2015/07/03 06:35:53

    >740
    いや、ほんとに単に平置きってだけですね(^^;
    しかも雨に濡れます。

    雨に濡れない、ということなら、確か、一部、屋内機械式駐車場がありますね。
    確か平置きよりは安いが、屋外より高い設定だったような。。

  83. 743 匿名さん 2015/07/03 10:11:26

    こんな土地代が高い場所で平置きできるなんて贅沢です。

  84. 744 入居予定さん 2015/07/04 08:04:41

    贅沢を金で買うんです。

  85. 745 匿名さん 2015/07/04 08:23:24

    5万円も払って雨にぬれるなら機械式がいいですね。
    相場より5千円くらい安いですよね?

  86. 746 匿名さん 2015/07/06 00:41:06

    確かに雨に濡れない方がいいのかな。
    こんなに駅に近いから車不要なので借りないけど。

  87. 747 匿名さん 2015/07/06 00:48:44

    >>738
    ほぼ正しいのでは
    吉祥寺、川崎の物件はバス10分以だし
    絶対当たる

  88. 748 匿名さん 2015/07/07 01:43:10

    雨に濡れない機械式か、雨風にあたる平置きか、っていわれるとすごい微妙です。
    ここまで高額物件になってくるのなら、駐車場利用者同士で屋根をつけようっていうような話にはならないのかな?

  89. 749 購入検討中さん 2015/07/09 11:53:29

    最上階は2億行きそうですね。

  90. 750 匿名さん 2015/07/09 13:36:41

    2億行って当然でしょう、場所が良いので。

    サンシャインで多慶屋の家具インテリアバーゲンがあるのですね。行ってみるかな。

  91. 751 匿名さん 2015/07/09 14:00:09

    2億ということは坪780万円くらいってことですかね。

  92. 752 匿名さん 2015/07/09 14:20:06

    ぶち抜きU130のプランが2億だったような。
    高くなりましたね。

  93. 753 購入検討中さん 2015/07/09 23:06:42

    南東角部屋が2億っぽいです。80平米ちょいかな?

  94. 754 匿名さん 2015/07/13 02:45:46

    豊島区の人口が1年で1万人増え、
    35年ぶりに28万人を突破したらしい。
    豊島区は人口増してるから資産価値は安心だね。

  95. 755 匿名さん 2015/07/13 03:08:09

    タワマンが次々と建つから豊島区の人口は安泰でしょう

  96. 756 匿名さん 2015/07/13 17:36:44

    資産価値は…安泰ではなさそうですね。

  97. 757 匿名さん 2015/07/15 09:43:59

    物件概要
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minamiikebukuro/detail.cgi
    久しぶりにはっきりと数字が出ました。

  98. 758 匿名さん 2015/07/15 14:15:36

    43平米で6280万円? マジかよ。

  99. 759 匿名さん 2015/07/15 14:26:37

    低層ならまだ坪480で買えるのね。
    最上階はいったい。。。

  100. 760 匿名さん 2015/07/15 14:43:37

    何階の部屋?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~4898万円

2LDK・3LDK

52.36m2~63.24m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸