- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-06 14:40:05
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-06 14:40:05
>658
そう考えると、では同立地で、都心部と仮定しましょう。
1億円の戸建てと同じく1億円のマンション、より希少性の高い土地に建っているのはどちらでしょうか?
私はマンションだと思いますよ。ですからマンションのほうが希少性が高いということで間違いないですよね?
>1億より、1億1千万のほうが、マンションだろうと戸建だろうと、より価値が高い、
>と判断するのが常識でしょう。違いますか?
それは価値が高いというより、価格が高いだけです。
価格と価値は似ていますが厳密には違ったものですよ。
今さら都心房の価格設定への喰いつき半端ね~な
>10人買えるものより、1人しか買えない物の方が当然付加価値が付くと思いますが?
付加価値が付いても、取り敢えず購入時点では同じ価格でしょ?
プレミアム的な価値は、将来的に付くかもしれないし付かないかもしれない。
今は、そういう不確定的な要素は取り除いて、現在の価値という意味合いで論じています。
1億のダイヤモンドと1億の純金
価格は同じですが、価値は違います。
>価格と価値は似ていますが厳密には違ったものですよ。
では、価値は低いのにわざわざ1千万も高く買う人がいるということですか?
不動産売買において、具体的に価格と価値の違いについてご説明下さい。
>今は、そういう不確定的な要素は取り除いて
不動産だと土地になるので不確定な要素ではないと思いますが
土地が下がれば戸建てもマンションも価格は下がりますから。
都心房曰く、目黒も郊外で品川は都心なんだから、中目黒10億の戸建と品川10億のマンションならどっちが住みたいか、資産価値が高いかで考えればいいんじゃない?
>1億のダイヤモンドと1億の純金
>価格は同じですが、価値は違います。
それなら、同じカテゴリー。例えばダイヤとエメラルドとか、金とプラチナとかで
比較するべきだと思いますが、、、
では、1億のダイヤと1億の純金は、今現在どちらが価値がありますか?
>>666
あなたはマンションを購入するときに
戸建てに比べてスケールメリットを享受できることは考えませんでした?
同じ価格が同じ価値であるなら、そういった要素も排除されてしまいますが。
>どっちが住みたいか、資産価値が高いか
どっちに住みたいかは志向であり、10億のダイヤと10億のルビーどっちを選ぶ?
と同じことだと思います。
資産価値とは何ら関係ない話だと思いますが。
同じ10億なら同価値でしょう。
>670
全く考えていません。論より証拠でうちは都心部高台の低層マンションですから、
共用部も最低限。スケールメリットよりも良質な住環境とご近所さん、土地持ち分の多さ、
が低層マンションの魅力だと思っています。スケールメリットなどは立地に魅力の乏しい、
郊外の大規模団地にでも求めればいい要件でしょう?
同じ価格でも戸建てとマンションは違いますからね。
戸建ては土地の持ち分は多くなる傾向があり
マンションは土地の持ち分が少ない代わりに付帯設備に価値を付けます。
この両者は同じ価格でも、価値はまた違ったものになります。
しかし、不動産としての価値は「不」動産なので土地に多くのウェイトが占められます。
もちろんマンションの付帯設備にも相応の価値は付きますよ。
>土地持ち分の多さ、が低層マンションの魅力だと思っています。
だからそれが価値の違いでしょ?
10億の低層マンションと高層マンションとでも、あなたは暗に比較していると思いますが。
坪500万で1億の土地と1億のマンション。
1億の土地は30年後も土地相場に応じた金額で取引される。
1億のマンションは築30年の築古マンションの相場で取引される。
土地は純金と同じで永遠に劣化せず相場に応じた価格で取引できる。
マンションはダイヤモンドと同じで作ったメーカーやデザイン、流行で価値が変わるからマンションに近い。
ただ、マンションはダイヤというよりも金で加工した品物の方が近い。金の品物は経年で品物としての価値を失い、金が何パーセント含まれているかだけの価値になるのでほぼ確実に値下がりする。含まれている金とはマンションでいうところのその周囲の土地価格。
>この両者は同じ価格でも、価値はまた違ったものになります。
もちろん、そういう土地と上モノの扱いの違いは当然了解しています。
でも、とにかく同じ価格なら価値も同じでしょ、と言っているのです。
明らかに価値が違うのであれば、相応に価格も比例して上下するでしょ?
いやいや。
なんか言ってることの前提が変な方向に行ってますね。
単純に考えて
都心1億のマンションと
田舎1億の戸建ては
同じ価格ですが、価値も同じだと思いますか?
逆も同じで
田舎1億のマンションと
都心1億の戸建ても
価格は同じですが、価値は同じですか?
同価格なんですから同じでしょう。当たり前です。
価格は同じ場合、販売時の価値は同じです。
しかし売れた瞬間から価値が分かれます。
所有しているかしていないかで、この価値の基準も重要かと。
あなたの意見は業者寄りですね。
私は消費者よりです。
>田舎1億のマンションと
>都心1億の戸建ても
こちらのパターンはマーケティングしたら売れそうにない値付けですがね。笑
でも価値は同じでしょうね。
>マーケティングしたら売れそうにない値付けですがね
価値がないと言うことじゃないの?
同じ量の水でも、砂漠と都会では価値は異なるよ。
確認ですが、同立地で都心部と仮定しましょう。
1億円の戸建てと、同じく1億円のマンション、より希少性の高い土地に建っているのはどちらでしょうか?
当然マンションのほうが希少性が高いということで間違いないですよね?
ですから、都心部戸建>都心部マンションという前提には大いに疑問があります。
↑価値観の違い。売る気もないし。
希少価値は戸建てだね。
販売件数が違う。
数が違えば価値も違う。
戸建も上モノは同じ、というより木造なら割安な消耗品ですよね。
人が住むのは建造物の中ですから上モノの出来は大事ですよ。
ということも含めても、形態の差異はあれど同価格ならど同価値でしょ。
>数が違えば価値も違う。
段々、屁理屈みたいな話ばかりになってきましたね。苦笑
量や数に関わらず、同じ価格なら同価値です。
それに数よりも、需要と供給のほうが価格に対するインパクトは大ですよ。
少ないかもしれないがボロボロの戸建と、最新のマンションだったらどちらに住みたいですか?
そこに生活すると言うのが家の役割ですから、大事なのは住み心地。
単に少ないほうが価値が高いとは言えないと思いますよ。
では、今更ながら、ごく当たり前の話ですが、立地や形態に関わらず、
同価格であれば同価値ということで、皆さんご納得頂けましたか?
そうしたら、希少性や将来的な資産価値という点を含めた議論に移りたいと思います。
そうなると
都心も郊外も完全に関係なくなるけど
都心房が泣くぞ?
次の議論に移りましょう。
先ほど、>680さんが挙げられた一例ですが、
逆も同じで
田舎1億のマンションと
都心1億の戸建ても
価格は同じですが、価値は同じですか?
価値は同じです。でもここで問題がありますね。
ここではあくまで比較の喩えとして出された訳ですが、
実際にはそういう物件は、あまり現実的ではないですよね。
なぜなら、需要と供給を反映していないからです。
マンションは土地価格の高い都心部に多く存在し、特に億ション物件は都心一択の現象でしょう。
地価の安い郊外で億ションを選ぶ人、というより億ションの供給数もごく少数だと思います。
同じく地価の高い都心部では1億の戸建ては立地が悪いか狭小戸建かで非現実的。
そこで、都心戸建ては価格が高いという構図が生まれます。
ただし、同立地であれば戸数メリットの有るマンションの方が、当然価格メリットを享受でき、
より立地の良い希少エリアにマンションが多く存在するのはご存知のとおりです。
ですから、立地ヒエラルキーというものをもし作成するとすれば、
都心マンション>都心戸建>郊外
という図式が成り立つと思いますが如何でしょうか?
物の価値なんて相場で決まる。
>同価格のものは同価値?
貨幣のお勉強をしてはいかが。
マンションと戸建を比較した場合、よくされる反論が「戸建ては土地持ち分が多いから希少」
というご意見です。これに関しては既に答えています。
土地は金と同じで絶対的な価値があると言っておられた方へのレスです。
「例えば金価格、この30年間でも世界の情勢によって5倍以上上下していますよね。
安い時は1g=1000円以下だった時もあったし5000円以上になった時もありました。
それを当てはめると、
>1億の土地は30年後も土地相場に応じた金額で取引される。
5倍になるかもしれないが、5分の一になるかもしれないという、
将来的資産価値などは誰にも予測不可能なんですから。」
また、立地に関して言うと、都心部のより希少な立地はマンションが多く占めている。
依って、土地の価値という意味でもマンションのほうがより優れている、と言えますよね。
「でも、マンションは土地持ち分が少ないだろ」と言われる気がしますが、
それは、その通りです。それが戸数メリットであり、プライシングに優位性があるから、
より希少性のある立地に建物を建てられた訳ですよね。
そうすると、都心部においてはスケールメリットよりも、希少な土地をより多く持てる、
土地持ち分の多い低層マンションを所有するのが、土地の価値的にも希少性においても、
最良の選択であると言えると思いますが如何お考えでしょうか?
ちなみに、低層なら戸建のほうがいいというご意見も、立地の優位性もマンションが上ですから、
すでに論破されておりますよ。
都心と郊外では事情が違うのかな。郊外マンションとか価値ねーし。
↑
じゃあ、郊外戸建てには価値あるのかよ?
マンションじゃキャベツ栽培できないからなー
612で40畳だったリビングが、634では45畳になってるし、170㎡らしいけど、昨日辺りは160㎡だったし、その前は確か150㎡って言ってたけど、都心のマンションは数日でどんどん面積の増えていいね。
おやおや、郊外民同士で罵り合いですか?苦笑
ようやく資産価値の話になって来たようですね。
正直、郊外物件に関しては疎いのでコメントは差し控えますが、
人口減少、都心回帰の流れは止められないでしょうから、都心一択でしょう。
また需給の関係から言っても、都心部の土地は既に飽和状態で、
既に一等地のいい立地にはマンションが建っていますから、
容積率の緩和によってデベが本格的に用地買収に動き出し、
ビンテージマンションなどの建て替えなどが本格化すれば、
街も活性化して益々価値を高めていくでしょうね。
電柱の地下埋没化なども街の景観を高め、災害時の耐震性能も上がりますし。
ロンドンやパリは電柱は100%地中化されているのに対して、僅か4%という東京も、
オリンピックという理由が付いて、ようやく重い腰を上げた感じですね。
価格が同じだと価値も同じだと散々言っててこれか。
結局希少価値から戸建ての方が上じゃん。
>価値なんて相場で決まる。
相場、需給関係で決ります。
都心も郊外も同じです。
郊外より都心の方が高いですが相対的に高いだけです、都心と郊外の明確な区分も有りません。
都心の周りの郊外の価格が安くなれば近くの都心の価格も必ず安くなります。
価値は受給で決りますが常に周りの価値と比較され需給関係が変わります。
都心と郊外を区別して価値を論じても意味は有りません。