住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:18:22
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

  1. 705 匿名さん

    3月フラット35s
    10年、0.87
    今後先行きのわからない退職間際までの金利を考えると十分。
    今借りて変動にする理由が見あたらなかった。

  2. 706 匿名さん

    ネタすぎ笑
    退職間際なら、フラット20だろ
    金利間違ってるよー

  3. 707 匿名さん

    繰り上げ返済全くせずに35年払う人少ないでしょ。
    金利は10年 0.87 10年後 1.47ですが。
    減税終わる10年後に1000近くは返したい。

    逆にどういうこと?

  4. 708 匿名さん

    比較してみました。
    繰上しないと
    金利が378万円差
    金利+手数料で、585万円差になりました。

    1. 比較してみました。繰上しないと金利が37...
  5. 709 匿名さん

    退職間際まで10年そこそこってことでしょ?

    低利固定は、最長期間で、借りるのが原則だが、
    55歳前後なら、期限利益と、金利損を真面目に計算すれば
    フラット20だろ?

  6. 710 匿名さん

    10年後に繰上返済すると
    金利が84万円差
    金利+手数料-保証料返金で190万円差となりました

    1. 10年後に繰上返済すると金利が84万円差...
  7. 711 匿名さん

    >>708
    30年間今の低金利を保ってればね。そりゃそうでしょ。

  8. 712 匿名さん

    住宅ローン減税が
    35年だと344万円減税
    20年だと294万円減税
    差額50万円です


    なので、4000万借入で最も少ない返済方法は
    10年間住宅ローン減税と10年後の繰上返済で
    初期費用含めた全て含んだ総支払額
    3,909万円


    現金一括より、約90万円得します

    1. 住宅ローン減税が35年だと344万円減税...
  9. 713 匿名さん

    ちなみに、20年間固定、団信無しで10年後に繰上返済した場合

    総支払額が3918万円と、最も少ない額より9万円多く
    月々の返済額が7.3万円多くなります。

    1. ちなみに、20年間固定、団信無しで10年...
  10. 714 匿名さん

    55歳で35年のローン組んだ場合(組めるのか?(笑))、35年経つ前に途中で亡くなる可能性の方が高いから繰り上げしないでいいよ。
    上の人は普通に今30代とかだと思うけど。

  11. 715 匿名さん

    705ですが30前半です。子どもにもお金かかる時に無理したくないので35にしました。他生命保険があるので団信は入ってません。

  12. 716 匿名さん

    教育費+生活に余裕があるぐらいの借入(物件価格)にしないと
    長く返済しても総支払額が増えるだけ

    長く借りて、短く返す
    住宅ローン完済まで平均13.7 年。繰り上げ平均11.2年。が平均だそうです。

    1. 教育費+生活に余裕があるぐらいの借入(物...
  13. 717 匿名さん

    >>715
    団信は銀行持ちが殆どだから加入すべきだったね。

  14. 718 匿名さん

    銀行だと団信タダだから、その分、
    生命保険料を抑えられる点はメリットですね

  15. 719 匿名さん

    フラットは知らないけど、普通、団信加入は住宅ローンの条件だよね。
    年収高くても団信謝絶でローン組めない人いるでしょ。

  16. 720 匿名さん

    1年以上前と違って、今なら固定と変動で条件次第で同じくらいの金利だから固定を選ぶのは良い選択だと言えるね。
    今調べてみたけど変動が最安でイオン銀行の0.57らしいけど誰もがこの金利で借りれる訳でもないしね。

    だた、団信は結構得なんだよね。ウチは3500万で組んだけど、死亡保険金3500万って毎月下手すれば1万以上になる。
    もちろん、自分が死んだら年金と家だけじゃ家族は悲惨だからその他にも保険には入ってるけど、団信無しだと生保はローン返済で無くなって家族には家しか残らない。まあ、頭金を半額以上入れてれば家を売れば返済後でもまとまった額が家族には残るだろうけど。
    特にイオン銀行とか金利0.3上乗せするとガンやら慢性疾患って診断されただけでローン残高0になる奴とかあるみたいだし、本当の安心って金利云々だけじゃなくてそういうローンだったりするのかもね。変動の金利が上がっても3大疾病の保険料だと思えるし。
    ガンと診断されて、ローンゼロになってがん保険も入っていて、がんが治ればがん保険のお金とローン免除でもの凄い幸せだから早期ガンを見つけたい気になって、こまめに健康診断するようになって結果的に健康が維持される様になるかもしれないしね。

  17. 721 匿名さん

    変動0.875で6年目。借り替え検討中。
    5年固定にするか10年固定にするか悩み中。

  18. 722 匿名さん

    >>721
    手数料考えると微妙だね。

  19. 723 匿名さん

    >722
    そう、微妙なんです。
    5年固定なら多少金銭的メリットがありそうだけど。

  20. 724 匿名さん

    >>715
    その生命保険はどういったもの?

  21. 725 匿名さん

    団信に入っているので、生命保険には加入してないです。
    医療保険は加入してます。

  22. 726 匿名さん

    >>725
    死んだら家族は家しか残らないの?
    生活できないじゃん。
    かわいそうに。

  23. 727 匿名さん

    >>721
    金利差1%以上、ローン残念数10年以上ないと借り換え手数料負けでは?

  24. 728 匿名さん

    >727
    ご自分で計算してみてください

  25. 729 匿名さん

    >>724
    米ドル積み立て(保証1500万)と収入保証(保証月12万)です。
    前者はあと7年同じ為替相場ならトントン。それ以降は利率のいい貯金になると信じてます。
    妻(医療機関資格職)は保険不要論者でもっと削りたい、万の万が一死んだら何とかするとのこと。

  26. 730 匿名

    >>725
    もっと家族の事を考えてあげてください。
    生命保険は必須です。

  27. 731 匿名さん

    >>730
    ウチは変動で団信の他に生保にも入ってるけど、厚生年金なら遺族年金も出るから家さえあれば最悪の事態は防げると思う。
    でも、せめてその他に共済程度は加入して子供の学費くらいは確保できるようにした方が良いと思う。学資保険でも良いし。
    生保と団信と学資保険、遺族年金で自分が死んだ方が家族の生活が楽になるかもなんて考える事がある。

  28. 732 匿名さん

    生命保険で団信代わりにするのって税金面や手続きの煩雑さで不便と思います。

    団信の生命保険金で債務が支払い (相殺) されるので、
    残った配偶者には、 <債務> も <保険金> も無かったと扱われる

    といった仕組みが、適用されないですよね?

  29. 733 匿名さん

    されるだろ。
    相続は負債も財産もどちらも相続するのが原則。

  30. 734 匿名さん

    >>731
    保険に入りすぎでは?

  31. 735 匿名さん

    >>733
    ?資産、負債と保険金は別ですよね

    住宅ローンは旦那、家も旦那で、こちらは相続
    保険金の受取は一時所得で、わたしの所得
    相続税の税率と一時所得の税率、どっちが有利?

  32. 736 匿名さん

    >>734
    各種使い分けるのと
    額の大小は別ですよね

  33. 737 匿名さん

    スレチ、スレタイを理解出来ないの?困ったチャンですね。

  34. 738 匿名さん

    >>735
    保険の契約者が旦那で死亡保険金の受け取りが嫁なら相続
    嫁が旦那に保険掛けて旦那が死んだ保険の受け取りが嫁なら所得

    保険金は原則として契約者(保険料の支払い者)のものということ

  35. 739 匿名さん

    >>734
    いや、結局入ってる保険は結婚した時に入った積立型の生命保険に医療特約付けた奴だけだったんだけど、家を買った時に変動で組んだから団体信用保険に入って、まとまった臨時収入があったから一括で学資保険を別途入っただけ。
    厚生年金は普通でしょ。

  36. 740 匿名さん

    >739
    その保険で、

    >生保と団信と学資保険、遺族年金で自分が死んだ方が家族の生活が楽になる

    というくらい、保険金もらえるの?

  37. 741 匿名さん

    >>734
    生命保険、学資保険に入るくらい普通だと思うけど。
    額までは知らんけど。
    更に医療保険入ったりする人もいるだろ。

  38. 742 匿名さん

    >>740
    まあ、少し大げさだったかもね。でも、子供二人普通に高校から私立で大学まで出せる程度の金額にはなるよ。
    まず、遺族年金があるから一生最低限の生活費は確保できる。厚生年金に入っていればだけど、会社員なら大抵は入ってるはず。
    その他に生保の死亡保険金が5000万程度。
    学資保険は400万。半分の期間で死んじゃうと200万帰ってくるから600万。これで学費は賄える。
    ローンが残り3000万以上。それが団信で免除。住居費がほぼ無料。最悪売ることも可能。(購入金額6500万の建売)
    もしも癌で死んだらさらに200万程度入る。交通事故なら自動車保険の人身傷害の3000万が入る。
    うーん。でも、まだ生きたいです。

  39. 743 匿名さん

    団信の話になったら固定さんの息が止まりました。

    固定の団信って3000万借りてたら毎年10万以上。せっかく固定した低金利も無意味ですよね。
    変動なら団信無料なのに。

  40. 744 匿名さん

    固定がフラットと決めつけんなや
    民間固定なら、変動と同じ団信込みだよ

  41. 745 匿名さん

    自分の約款のことすら聞けない変動だから、知らないんだろ。
    次はどんなネタがとぼけることやら(笑)

  42. 746 匿名さん

    >>744
    それ、金利は?

  43. 747 匿名さん

    >>746
    優遇後で、当初20年固定1.63、当初30年固定で1.67
    全額固定にするとフラットより割高になるので
    当初5年固定0.52や当初10年固定0.82をミックスが良いと思います。

  44. 748 匿名さん

    >>747
    全額固定にする場合はフラットに団信付けた方が安いんでないの?
    ミックス(笑)久し振りに聞いた。
    リスクヘッジね。

  45. 749 匿名さん

    奥さんに収入なければ団信入らざるを得ないだろうけど、共働きで安定的収入があるなら団信にこだわる必要全くない。
    働き盛りの年代で働けなくなる確率と社会保障、保険料のバランス。
    団信加入、不加入は必要性が全く異なる。

  46. 750 匿名さん

    >>747
    5年固定とか10年固定って言うローンは実際には変動の部類だよ。

    http://fp-tokushima.com/hendoukinri-koteikinri-3999.html
    >固定金利期間選択型とは、固定金利なのは始めだけで実は変動金利な住宅ローン
    >この固定金利期間選択型住宅ローンを選ぶメリットは基本的にはありません
    >固定金利の住宅ローンとは最初から最後まで金利が決まっている住宅ローン
    >それ以外の住宅ローンは固定金利ではないので変動金利の住宅ローンです。

    http://isolf.com/kiso/syurui/349-10vshendo
    >10年固定金利にだまされるな。変動金利と比較
    >10年以内の金利上昇リスクに対応するためにあるといえる10年当初固定金利。実際は金利が上がればあがるほど、変動金利の方がお得になっていくのです

  47. 751 匿名さん

    >>749
    子供が小さいときは団信ないとやっぱ心配だよ。

  48. 752 匿名さん

    >>749
    確かにその通り。
    固定で高い金利を払った上に、「200万以上も掛けて団信に入るなんて変動との差が開きすぎる」からこだわる訳にはいかない。
    ちなみにフラット利用者の9割以上が団信に加入してるんだってさ。

  49. 753 匿名さん

    >>752
    749です。
    特に変動と比較した訳ではないけど。。
    30年間の金利変動リスクを考えた上で総額でいくらになるか、毎月いくら払えるかで決めた。変動だからより高い物件変えるなんて考えないです。マイナス0.6優遇あったし。

  50. 754 匿名さん

    >>753
    夫婦共に安定した収入があるならなおさら、「変動にして返済期間を短くした方が堅実」だと思うけど。まあ、この辺は個人の考え方の違いでしょうな。
    「金利上昇リスク」を回避するために割高な固定にしたのに団信みたいな安心機構を使わないって矛盾してると思う。
    根本的に、普通の人は例え金利が急騰しても破綻ってしないでしょ?共働きで二人とも収入有るならなおさら。
    変動なら、もしもの時には無料で加入してる団信でローン免除。
    それに金利が低いうちに固定にしなかった分の金額をため込んで繰り上げして行けば金利急騰リスクは難なく回避できる。
    固定を選んだがために変動なら無料の団信に200万のコストがかかることになったから入らなかった訳でしょ?
    無料でも入らなかった?んなわきゃないと思うけど。
    固定でも団信は生保と考えると掛け金はすごく安いから入らなきゃ損な金額ではあるんだけどね。だから9割の人が加入してる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸