匿名さん
[更新日時] 2009-11-18 00:34:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
184
地権者
>>133
地権者ですが私も応援します!
ぜひ照会結果をここに投稿お願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
地権者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
地権者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
あってます。まあ実際は560メートル未満だ、とかということでしょうが、この手の
表示は通常は切り上げにしませんか?たとえ物件の目の前にバス停があっても
徒歩0分とは書きませんよね?
いずれにしてもさまざまな面でまったく売り手の誠実さが伝わりません。
どうやって契約者の方と締結を取り付けたのか、不思議でなりません。
-
188
匿名さん
-
189
匿名さん
東急電鉄・東急不動産のタワーマンション「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」に売り逃げ説が浮上した。東急不動産は利益追求のマインドが非常に強く、三井のようにブランドイメージを追求して結果として長期的に利益を上げるという発想に欠ける。東急リバブル・東急不動産はアルス東陽町301号室でも不利益事実を隠してだまし売りし、売買契約を取り消されている(林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』)。「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」の問題はマンション建設地の西側のII-a街区にタワーマンションが建設される可能性が指摘されていることである。II-a街区は「タワー&レジデンス」よりも二子玉川駅に近く、II-a街区にタワーマンションが建設されれば立地の差によって「タワー&レジデンス」の資産価値は激減する。II-a街区の購入発表があるまで「タワー&レジデンス」の購入は控えるという意見が噴出したのは事実である。東急電鉄・東急不動産の基本計画によるとII-a街区には31階建ての超高層オフィスビルを予定する。しかし、「本図面は現時点のものであり、今後行政協議等により変更となる可能性があります」と注記する。実際のところ、二子玉川に超高層オフィスビルは非現実的である。二子玉川は神奈川の県境である。都心の企業は二子玉川のオフィスに憧れない。玉川の自然や高島の存在はオフィスにとって魅力にならない。オフィスを作っても埋まらないことは容易に想像できる。東急不動産消費者契約法違反訴訟に象徴される東急のだまし売り体質を踏まえれば、II-a街区にマンション建設を発表すると、「タワー&レジデンス」が売れなくなるために具体的な計画を未定としている可能性がある。「タワー&レジデンス」を売り切った後に、しれっとしてマンション計画を発表する。そして 「『第2期事業(「II-a街区/事業主体が異なります)は未定です』と明記し購入者に説明してきた」と開き直る。東急の思惑通りになれば二子玉川に「タワー&レジデンス」と合わせて6〜7本のタワーマンションが林立する可能性がある。まるで香港の集合住宅のようになり、二子玉川の自然も景観も吹き飛んでしまう魅力のない街になる。
-
190
匿名さん
これはマズイんじゃないかな。すごい高い金額はらうのに納得できないよ。契約者の皆さんはどう思われます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
>>189
× 玉川の自然や高島の存在
○ 玉川の自然や高島屋の存在
-
192
匿名さん
えーもういや!
東急さん何とかしてー、夜も眠れません。
-
193
匿名さん
エレベーター高層でたった3台っておかしいですよ、武蔵小杉パークシティは8台ありますよ。
低層3台、高層3台その他共通2台。
階数が37階で低いにしても少なすぎですよ。
-
-
194
匿名さん
訂正。
低層階1-20階 3台 高層階21-47階 3台 共通 2台
-
195
匿名さん
-
196
匿名さん
80戸/基までが基本みたいなので、少ないですよね。
それに1基はゴミとペットも乗ってくるようですし。
これに前出のエントランス1階だけ利用者問題が重なったら
朝は最低10分は余裕を見込んだほうがよさそうですね。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
ここまでずっと読んできましたが、ライズの問題点まとめると以下の4つになりそうです。
1 駅徒歩6分という表記が不動産取引業法に抵触している可能性が高い
2 リボンストリートが完成するまで1階サブエントランスを継続して使用する旨の説明が無かったため消費者契約法違反の可能性がある
3 1階に屋根付きクルマ寄せが無いためタクシー乗り降りや送り迎えの住人や車椅子利用の障害者に使い辛いつくりとなっている
4 リボンストリートの完成まで概ね5年という説明は受けたが保証されたものではなく、計画変更如何によってはさらに延期され先行きが不透明である
また5年で2a街区が完成するという確約がどこにもない
どれもこれも、生活に密着した問題であることから検討者はもとより契約者にとっては大変重要な問題である
-
199
匿名さん
> 80戸/基までが基本
わたしは60戸で1基と聞きました。
-
200
匿名さん
-
201
契約者
初めてマンション買ってるからなのかなぁ。
最近の契約者?の書き込み見ていて思うのは、契約する前の検討や情報収集が足りないってこと。
高い買い物なのに!って契約キャンセルもう辞さない書き込みだけど、高い買い物だからこそ検討時期に自分でいろいろ判断しなくちゃと思います。
渡された資料を見ればエレベーターの数や導線なんて明らかに分かるのに、見ていないのかなと逆に不思議に思うんです。
やっぱり理解って人によって差があるから、格好悪くてもいろいろ買う前に素朴な疑問や自分の理解した内容なりイメージなりは口に出して確認したほうがいいのでしょうね。
情報を隠蔽していたとか、嘘を書いていたなら戦えば良いけど、見た感じはイメージと違うとかってことなら手付放棄でのキャンセルなんだと思いますよ。
駅から6分は明確になったら一応知りたいってぐらいかな。
なんか気の毒ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
以前大暴れしていたポジおばちゃん元気にしているかな?
客観的なマイナス意見ひとつひとつに噛みついてネガ認定していたおばちゃん。
人気ランキングが心の拠り所だったおばちゃん。
裁判裁判って騒いでいるのはもしかしてポジおばちゃん?
そんな気がしてならないんだ。
-
203
匿名さん
メインエントランスが2階なのは洪水対策なのかな。
洪水のたびにメインエントランスが水浸しになったらダメだもんな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件