東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part.6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part.6
匿名さん [更新日時] 2015-02-26 19:27:50

Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.6です。
引き続きよろしくお願いします。

建設会社や管理会社のこと、将来性・資産価値および相場について教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549271/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-04 20:46:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    でもやっぱり
    タワマンに住むなら免震でないと安心できないね。

  2. 252 匿名さん

    >>248
    247です。
    言われてみれば、それもそうですね。
    共用見るとエコノミーでも充分凄そうですし、
    同じ間取りでもPあるかも

    でも、配管とか、どうしても動かせない所は別として、
    ある程度の内容・設備は選べるんじゃないでしょうか?
    オプションなら尚更。って私、お馬鹿過ぎ?

  3. 253 匿名さん

    >>250
    そりゃ、うちだって買うならキャッシュですから。
    但し、無駄金は使いたくありません。

  4. 254 匿名さん

    エコノミーではなくエグゼクティブだろうね。

  5. 255 匿名さん

    >>250
    買うなら諸費用込みでフルローンの予定です。もちろん、通常の住宅ローンではなくプロパーローンですが。

  6. 256 匿名さん

    全額キャッシュとまでいかなくても、
    頭金一割の他、残金のうちできるだけ自己資金で払ったほうが残債の支払いも楽だし、
    ローンの審査もおりやすい。

  7. 257 匿名さん

    600かな?

  8. 258 購入検討中さん

    また出た!業者か地権者の600押し
    600ですよ、はいはい。

  9. 259 匿名さん

    エコノミーもエクゼクティブも違うんじゃないかと。
    それなら、スタンダードがあるはずじゃないかと。

  10. 260 匿名さん

    地権者住戸&賃貸部屋がスタンダードじゃね?

  11. 261 匿名さん

    手付金は契約時に支払うから青田売りだとフルローンってできないでしょ。担保ないし。

  12. 262 匿名さん

    >251

    タワマンって軽く作るために免振だからトータルの強度としては強くない。3・11の時に乾式壁とか結構壊れてる。長期修繕計画では自然災害は考慮していないから、補修費用をどう調達するかが問題になった。

    ローンギリギリの人が多いと修繕すらできないことになるかも。

  13. 263 購入検討中さん

    坂下のパークナード見に行ったらここは550万円と言ってましたが、東建の友達に聞いたら反響良いから500の後半かもとのことです。
    非分譲住戸もそこそこあるし、実際の分譲戸数としては湾岸とかの大規模と比べても供給戸数少ないし、高値追求し易いみたいですね。

  14. 264 匿名さん

    非分譲って、どうなるんだろうね。賃貸に出されたら問題かも。賃貸住民って、オーナー住民に比べてモラルが低いとされトラブル続出ってことも。いくつかの駅前タワマンでは、賃貸で業者が借りて風俗営業なんてのがあった。新築時にそれやられると管理組合が立ち上がってないので対応が後手後手になっちゃう。

  15. 265 匿名さん

    賃料高いから大丈夫だろ。心配ないよ。

  16. 266 匿名さん

    早く価格を決めて

  17. 267 匿名さん

    >263

    収入高い人がモラル高いってわけじゃないし、賃貸住民は自分のものじゃないからって意識がモラルを低くする要因。

  18. 268 匿名さん

    地権者住戸が多いってリスクでしかないでしょ。

  19. 269 匿名さん

    価格が少しでも下がるといいですね。

  20. 270 匿名さん

    賃貸住民よりこの掲示板住民のモラルの方がよっぽど問題だって
    粘着だし都合悪いこと言われると変なコメント連打だし
    一部だけどね。

  21. 271 匿名さん

    検討者って将来のお隣さん候補。検討板で**なコメントが多かったりすると、入居後に住民同士でトラブルなんて住民板への書き込みがあったりする。まあ、匿名掲示板だから断定できないけど。

  22. 272 匿名さん

    新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。ある意味賭け。

    モデルルームでは設備や内装に目が行きがちだけど、来場者のチェックもしておかないと。モデルルームができるのはまだ先だろうけど。

  23. 273 匿名

    >>270
    みんな買えない人ばかりだから大丈夫だとおもいます。
    まともなひとだけがのこります。

  24. 274 匿名

    >>253
    でも、1億くらいなら別に捨ててもよいレベルではないでしょうか?なので、2億くらいなら別に1億くらい適当に払っても無駄ではないかと。

  25. 275 匿名さん

    >273

    そうとは限らないよ。収入の高い人って会社での地位が高かったりするから、勘違いして外でも同じだと思って自己中な人もいる。

  26. 276 匿名さん

    キャッシュ購入って売る側にとってはリスク客だったりするんだよね。

  27. 277 匿名さん

    怖いですね。来場者チェックもするんだ
    でも変な人って見た目じゃわからないですよね。
    マンションならそれほどトラブルにはならいのでは?

  28. 278 匿名さん

    一億出せるなら、さほど変な人はいないと思います
    性格的は自己中ならその人の周りが大変なだけだから大丈夫だと思います。
    一番困るのは、絶対自分主義とか、出たがりで役員やりたがりで自分の都合良いように管理規約変えたり
    ちょっとのことでクレームいい続けたりする人。
    言っちゃ悪いけど…その土地にずっと住んでる人はめんどくさい人種が多い。

  29. 279 匿名さん

    まさに270さんの言ってるヤツだね。

  30. 280 匿名さん

    MRって、仕様を見る物で、
    対応等も見るのは解ります。

    来場者チェックって、
    空気で何となくは有だけど、
    ジロジロ見られたり、聞かれたら嫌ですよね…。

    慎重なのは良い事ですけど、何だか難しいですね。

  31. 281 匿名さん

    最近のMR って、完全予約制で時間も余裕持たれてるし
    商談の時も個別ブースだし。
    見学の時も何組も一緒ってないですよね。
    ジロジロ見るような失礼な方とは一緒になりたくはないです。

  32. 282 匿名さん

    >>272
    それは新築マンションに限りませんよ。
    まあ、ここの検討板ほど低レベルな書き込みが多いと、ある程度参考にはなりますけどね。地権者らしき人のレベルが痛すぎる。

  33. 283 匿名さん

    >>281
    ですよね。

  34. 284 匿名さん

    >278

    それって地権者のこと? まさに地権者住戸ってリスクだね。

  35. 285 匿名さん

    モデルルームではなくて事前説明会の時だけど、子供がぐずって泣いているのに席を外さないでそのままってのを目撃したことがある。その物件はほかの理由でパスしたんだけど、入居後、住民板では子供が庭でうるさいって書き込みで盛り上がってた。

    じろじろ見なくてもわかることはあるよ。

  36. 286 匿名さん

    >>284
    誤解があるような書き方で申し訳ない
    過去に嫌な思いをしたので。決してこちらのことではないです。

  37. 287 匿名さん

    地権者って自分たちの土地って思いが強いみたいだよ。某物件ではなんかの集会の時に地権者が壇上に立っての第一声が。後から来たみなさんって上から目線だったらしい。

  38. 288 匿名さん

    >>285
    そうゆうのは、ここでは無さそうだから、
    良かった。

  39. 289 匿名さん

    >288

    それはわからないでしょ。

  40. 290 匿名さん

    >>288
    なんでそうなるの。
    フォローに無理がある。

  41. 291 匿名さん

    >>288
    恐怖の託児施設が入るのですよ
    グズる子ちゃんを預けたい方が通うのですよ
    帰りに庭園でお散歩しようか?グズグズ
    駅前でご飯食べようか?グズグズ
    目黒駅前べビーカー軍団増殖ですよ

  42. 292 物件比較中さん

    入居する施設ってもう決まっているんですか?

  43. 293 匿名さん

    ここは高級物件なので
    お子さんの問題や地権者の問題は無いと信じます。

  44. 294 匿名さん

    高いけど高級ではないと思います。
    それに、昔ながらのあのビルと街。

  45. 295 匿名さん

    1月の会議教えてあげるぽ
    50㎡で1票ね 70㎡でも2票だったよん
    一応発言権は2票からかね?

  46. 296 匿名さん

    >>287
    凄いですね。
    後から来た方!ですか。
    ごめんなさい、なんか笑ってしまいました。

    地権者とか購入者とかではなく、
    その人の問題でしょうが、壇上で…。
    きっと、どちらからも嫌われてるでしょうね。

  47. 297 匿名さん

    >>293
    同感。
    子供でなくて、マナーのなっていない親の方を
    皆は問題視しているのだと思うけど…。

    普通のマンションしか知らないけど、
    子供の泣き声とか聞こえないし、
    児童施設?に預ける親が、全員こちらに住む訳じゃない
    だろうし。

  48. 298 購入検討中さん

    成城石井は入るみたいですね

  49. 299 匿名さん

    成城石井ですか…。
    私の周りでは、あまり評判が宜しく無いので、
    ちょっと残念です。

  50. 300 匿名さん

    >>232
    新宿区住みですが、西新宿タワーは検討外ですよ。
    山手線1分の方が断然資産価値高いです。
    悪いですが芝浦タワーも検討外でした。

  51. 301 購入検討中さん

    成城石井
    マツモトキヨシ
    マッサージ店のリラク
    スターバックスコーヒー
    ローソン
    サブウェイ

  52. 302 匿名さん

    >300
    えー、折角新宿に住んでるのでしたら西新宿も検討すればよいのに。

  53. 303 匿名さん

    まだ資料来てない方いらっしゃいますか?
    うちはまだ来ていないです。

  54. 304 購入検討中さん

    うちも来てません。
    楽しみにしてるのですが。

  55. 305 匿名さん

    うちもまだです。
    もう諦めてます。
    きっと買えないと思われたんでしょう。

  56. 306 匿名さん

    うちにもまだ届きません。ポストを見てきました。

  57. 307 匿名さん

    >>302

    新宿じゃなくて新宿区でしよ。
    西新宿の物件は品川区でいえば不動前みたいな立地なのて目黒駅前とは比較対象にならないと思います。
    共通点はタワーっていうだけで。

  58. 308 匿名さん

    新宿区は都心五区なので都心ではない品川区よりも価値があると思います。

  59. 309 購入検討中さん

    割といい店入るじゃん

  60. 310 匿名さん

    >>308
    新宿区品川区を比較しているわけではなく西新宿と目黒駅を比べています。西新宿の方が価値が高いと思うならそっちをお買いになればよろしい。目黒より安くて価値があるならお得でしょ。私はそうは思わないというだけの話です。芝浦も同じことです。

  61. 311 匿名さん

    新宿区ていうだけで...論外かも...
    芝浦て元々、++鮮**だし...

  62. 312 匿名さん

    斎場がある不動前と
    都庁がある西新宿を一緒にしてはイカンな。
    目黒はサンマ以外に何かあったっけ?

  63. 313 匿名さん

    あまり西新宿と目黒を比較する意味はないと思う そもそも系統の違う街だからね

  64. 314 匿名さん

    目黒より西新宿の方が格上でしょ。
    ここは地権者が煽りすぎ。

  65. 315 購入検討中さん

    価格が見えてきて、買えない人達がネガし始めてきましたね。あと値下げ希望のネガも。
    人気物件の証拠です。

  66. 316 匿名さん

    うちもパンフ&目黒の紹介しかきてません。
    なんだこりゃ

  67. 317 匿名さん

    最近の新築マンション、下がり天井かなり低くてキツイ感じだけど、ここはどうなのかな?

  68. 318 購入検討中さん

    >>315
    んー、値下げネガもあるけど、煽りのほうがひどいね。コメントが胡散臭すぎて。。。
    そんな高いの誰が買うの、
    目黒だよ、ってつっこみたくなる。

  69. 319 匿名さん

    パンフこない=初期段階で絞られてるのでは??

  70. 320 匿名さん

    >>314
    格上なのに安いなら西新宿はお得ですね。そっち買えば?
    僕は西新宿興味ないです。

  71. 321 匿名さん

    >308
    好みの問題かと思いますが、新宿ってなるべくなら住みたくない所です。

  72. 322 匿名さん

    まあどんな人も自分が妥当と思う価格ってのがありますが、妥当と思う価格は人それぞれ違いますからね。
    ここを高すぎると思う人は自分の階層がそういうレベルってことですよ。ここは売れるよ。その時になって初めて世の中には自分とレベルの違う金持ちがたくさんいることを認識することになるだけです。

  73. 323 匿名さん

    今日もパンフ来なかったです。
    もううちには恐らく来ないんでしょう。
    セレクトしてパンフを郵送しているような胡散臭い売主からはどっちにしても買えませんから。
    皆さんさようなら。

  74. 324 匿名さん

    >>323
    どんだけ待ってるんですか?笑
    地方在住の年収500万にも資料は届いたので安心してください!!

  75. 325 匿名さん

    >>318
    んー安いのにこしたことはないけど、
    そんなに安いわけないじゃん
    目黒だよ、ってつっこみたくなる。

    確かに、同条件で例えば恵比寿にあれば、恵比寿の方がいいと思うけど、
    恵比寿で駅から1,2分の新築タワーマンションって今後できるんでしたっけ?

    山の手、地下鉄、首都高、便を考えたら高くてもしょうがないかなーと思います。

  76. 326 匿名さん

    手際悪すぎ
    スタッフが大型物件に慣れてない感じがして不安…

  77. 327 匿名さん

    また資料が届かない人の愚痴?
    そんなもん黙って待ってりゃ届くわ。

  78. 328 匿名さん

    高値予想ってさくらでしょ。検討者が高くてうれしいわけがない。

    高値を流布しての刷り込み。やることがえぐい。

  79. 329 匿名さん

    >>328
    おっしゃる通りです。

    みなさん、高値の刷り込みには気を付けて、素敵な花房山のタワーを検討しましょう。

  80. 330 ご近所さん

    >>291
    保育園やら区の施設が入る下駄履きマンション検討してるやつが何いってんだか。
    所詮高層マンションなんて雑多な住民の共同住宅。
    ちょっとくらい値段が高くても湾岸マンションとクラスは一緒。
    まあ、高いから子育て世代は少ないかも知れないが、その代わり声高に電話する品の無い中国人があふれるだろうな。

  81. 331 匿名さん

    目黒本と学大の本並んで売ってました。
    街をあげて再開発を盛り上げている感じですかね。

    資料届かない人、直接問い合わせたらどうですか?
    予算五億プレミアム検討中なんだけど!て言えば10さつ位送って来ますよ。

  82. 334 匿名さん

    資料請求って物件の情報を得たいからしたんだけど。エリア情報ならいくらでも入手手段はある。

  83. 337 匿名さん

    >329

    ステマってモラルのない会社ってことを宣伝してるようなもの。

  84. 338 購入検討中さん

    資料来ないから電話したら、部屋番号不明で戻って来てますって言われました。後で確認したら、部屋番号を問い合わせるメールが来てました。
    こちらの不注意でしたので、少し待つことにします。
    こんな所でブーブー言ってるより、電話一本で解決。

  85. 339 地方在住

    パンフ来ました。

    立派な分厚い目黒のガイドブックが入っていましたが、
    マンションについて目立った情報は特にありませんでした。

  86. 341 匿名さん

    >>328
    おっしゃる通り

  87. 342 購入検討中さん

    >>328
    予想じゃなくて事実言っただけなんだけどな。
    この価格は私にとってはストライクゾーンなんで。
    高値だと足切り出来ていいのに。

  88. 344 匿名さん

    >>310
    私も同感です。

    マンションの知識とか、ほぼ0ですが、駅前の価値が
    希少な事ぐらいは解る。
    路線価っていうのも、価値に関係あるのでしょう?

  89. 345 買い換え検討中

    やっぱり、自分の予算内、かつ他の検討者が諦めるギリギリの価格。
    これを期待しちゃいますね。
    倍率高くても困るし。
    正直なところ、自分の希望の間取りが1倍なら、他の部屋はどうでもいいです。
    上には上のお金持ちがいますから、下をどこで切るか…

  90. 346 物件比較中さん

    煽るつもりは全くございませんが...
    @550ですよね。この価格でも倍率ついちゃうんですかね

  91. 347 匿名さん

    >>346
    香港のタワーマンションは為替もありますが坪単価700万以下じゃ買えませんからグローバル価格でいえば東京はまだまだ割安に見えます。かといっても東京で香港と対抗できる場所は限られてます。目黒駅前は限られた場所の一つです。

  92. 348 マンション投資家さん

    新宿御苑前の富久クロス(今年9月引き渡し予定)が売りに出ています。階数は不明ですが南向き確か70㎡で9180万円@430ですが、多分ここは一昨年秋の販売時で@350くらいだったと思います。今は確実に値上がり傾向なのでしょうね。

  93. 349 匿名さん

    金利が上がるのが先か。マンションが売れるのが先か。
    予断を許さんね笑

  94. 350 匿名さん

    対岸の火事怖いね

  95. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸