川口駅から徒歩13分だそうです。周辺は住宅地のようで公園が近いようです。
住所:埼玉県川口市飯塚三丁目198番他
売主:大成有楽不動産株式会社
戸数:78戸
構造:鉄筋コンクリート造地上9階
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オーベル川口エアーズ
2016年2月下旬竣工
[スレ作成日時]2015-02-04 18:31:44
川口駅から徒歩13分だそうです。周辺は住宅地のようで公園が近いようです。
住所:埼玉県川口市飯塚三丁目198番他
売主:大成有楽不動産株式会社
戸数:78戸
構造:鉄筋コンクリート造地上9階
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オーベル川口エアーズ
2016年2月下旬竣工
[スレ作成日時]2015-02-04 18:31:44
Aタイプは、収納が少ないですね。
SICは大きいですが、クローゼットが小さいです。
窓が多いのはいいと思います。
部屋がせまい感じがしますね。
廊下の面積が勿体ないと感じてしまいました。
主寝室にあたる部屋だけでも広いと違うのに。
もしかして、MRは風月堂工場の隣かしら??
まだ看板も出ていないけど、そんな感じの建物を建てていた。
違っていたらごめんなさい。
西口に建てるマンションMRは、西公民館近くの空き地御用達だと思っていましたが、最近土地の一部を市に歩道として払い下げたようで、面積が狭くなってしまいましたものね。
長年道路用地をがんとして市に売らなかった地主さんのようですが、事情を知らない人は、そんな場所に建ったMRを見て、非人道的マンションと思ったことでしょう。
このマンションの北でずっと売り出し中の戸建4件。
最近やっと1件成約したようですが、なかなか難航してますね。
立地やデザインも悪くないのになぜ。
増税の影響もあるのかもしれませんが、真南にこのマンションが建つんじゃあ、日当たりや圧迫感が怖くて買えないのかもしれませんね。そこにきてこの完成予想図。壁だよ壁。
せっかく目の前のボロ屋が解体されたのにね。
日当たり重視の人にとって、この地域に家を買うということは、いつ目の前にマンションがそびえるかわからない、大博打と考えます。
見たところ、このマンションの南には大きな工場などないので、将来的に南側に大規模なマンションが建つとは思われませんがいががでしょうか。
東と西は怪しいですが。
公園至近で、まさにファミリー向けマンションですね。
この三丁目公園は、この地域一番の賑わいがありますよ。
東側のお部屋のベランダからは、公園で遊ぶ子どもを見守れるのではと思います。
こちらのマンションの北に隣接して、「つばめや」という家族経営の小さなスーパーがあります。
裏道にあり、駐車場も無く、広告も出さないので、知る人ぞ知るお店です。
基本的な食料品やちょっとした日用品が置いてあり、お安いのですが、中でもお菓子の安さは地域一番と言っても過言ではない。
ここだけでは足りないものもあると思いますが、毎日のちょっと買いには大変重宝すると思います。
マンションが建つことで、品揃えがさらに充実することを願っています。
日曜定休。
32です。
どういたしまして。
この地域に住んで10年。
マンション販売員さんより地域情報は詳しいと思います。
ご質問があれば、できる範囲でお答えしますよ。
このあたりは、駅から少し離れるのであまりマンションも立て込んでいません。
低層階でも(おそらく4階以上)、南向きベランダから富士山、スカイツリー、新宿のビル郡が見えますよ。
36です。
駅までの距離は、おっしゃるとおり気にするほど遠くありません。
急ぐ時は自転車(駅前に駐輪場)、雨が降ればバス(斜め前の公園の横がバス停です)と、フレキシブルに使い分けられると思いますよ。
MR、工事が進んでますね。(って、まだ看板出てないけど)
バルコニーの感じからして、おそらく中住戸(E1タイプ?)で作られていると思う。
E1は各部屋もそこそこの大きさで、収納も多く魅力的ですものね。
[オーベル川口エアーズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE