横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その2)
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-04 15:04:39

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイーストについてのその2です。
引き続き、色々と意見を交換したいと思っています。
建設会社や管理会社のこと、将来性・資産価値および相場について教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です)
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538779/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-04 15:22:18

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 807 匿名さん

    コンベンションホールと商業施設の管理を住民が負担する訳ないよ。心配するな(笑)

  2. 808 申込予定さん

    これ消費税10%なんやね

  3. 809 匿名さん

    >>804
    エクラスとかでも、投資成り立たないでしょ。投資家なの?

  4. 810 ご近所さん

    キャピタルゲインは売却時点の損益だからマンション賃貸の家賃だけじゃ投資と言えないな
    投資目的で物件買うなら利回り10%はないと厳しいんだよ

  5. 811 匿名さん

    しかし不動産も情報化社会による二極化が進み、安いところはとてつもなく安いな。

    人の収入も二極化している。トマ・ピケティが言ってることは矛盾してるが、武蔵小杉のマンションを今から買える人は、将来もっといいところに住める潜在力がある人たちと思われる。

    そういう意味では、武蔵小杉が10年先も魅力的な街かどうかだ。

    便利だけなら品川のが便利だが、住みたいと思わない。
    そうならないように本当は一致団結する必要がある。

    頭のいいこれから、買える人たちはそれがわかるが、低所得な先住民タワマンの人にそれが理解出来るか心配。

  6. 812 匿名さん

    >>811
    で何が言いたいの?

    一致団結?

  7. 813 匿名さん

    >>811
    私は貴方の言うところの低所得な
    先住タワマン住民ですが。

    あなたの低所得とはいくらからですか
    教えて下さい。

  8. 814 匿名さん

    >811
    最後の一行は別にして、言いたいことは分かる。

  9. 815 匿名さん

    消費税は8パーセントのようです。

  10. 816 匿名さん

    再開発の未来を読んで、一番いい立地を200万台の前半で買ってキャピタルゲインを確保できた奴が一番頭いいよな(笑)

    今から買うのは単なる情弱。
    意味不明。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 817 匿名さん

    >>816
    不動産の情弱でもあなたより稼いでる人はいっぱいいるって事よね。

  13. 818 匿名さん

    投資は総合判断で時点判断だろ。
    日経平均8000円の時に株買った奴が勝ち組で12000円で買った奴は情弱かい?

  14. 819 匿名さん

    >>816
    そう、確保出来ればね。でもせっかくお安く買えても、様々な理由で次のマンションに移れなくて含み益を確定出来ない人が多いのも事実。今から買っても、ゲイン得られれば情弱どころかやり手では?

  15. 820 匿名さん

    北口の立地の悪いタワマンは価格維持できないのではないでしょうか。
    中古市場に放出した途端、築浅のメリット以外は東口のマンションに勝る点がなく、
    現在の東口の中古価格市場と同額かそれ以下でしょう。

    キャピタルロスしかなさそうですね。

  16. 821 匿名さん

    >>820
    その通り!

  17. 822 申込予定さん

    >>815
    消費税は、2017年4月ですよね??引き渡しが2018年3月以降だから10%では??
    認識違いならすいません。

  18. 823 匿名さん

    抽選倍率どのくらいなんでしょ。
    シティータワー武蔵小杉はすごかったらしいが。

  19. 824 匿名さん

    >>814
    分かるんだ。すごいね。解説よろしくお願いします。

  20. 825 匿名さん

    >>823
    すごかったとはどのように?

  21. 826 購入検討中さん

    ここってエコポイント対象ですか?

  22. 827 匿名さん

    小杉は、施設が充実してきたこれから住む町でしょ。
    再開発が進むまでは、別に住みたい街ではなかったわけだから・・・

    キャピタルゲインより重要なことはいっぱいある。

  23. 828 匿名さん

    >>827
    これから住む街という感覚自体が、すでに情弱の感覚です。

    再開発の話や横須賀線新駅の話が出始めたのは、もう10年近く前の話になります。
    再開発の話についてはパースを見たて何を想像するかなどのイメージ力や想像力の問題、
    新駅の話については新駅ができればどこにアクセスしやすくなるかという思考力もいらないような当たり前の話です。

    これから住む街であれば、一番生活利便性がいい東側に大型マンションが建たない、
    そしてそれらのマンションの販売が終わっているというような事態は発生しないでしょうね。

  24. 829 購入検討中さん

    みんなとっくに了解している話を何自慢気に語ってるの?
    自分は、ここに至るまでの惨めな暮らしを耐え忍ぶことがてきました。おかげで花開くことが出来ました、という根性話?
    完成された街じゃなけりゃ嫌という人もいくらでもいるよ。
    僅かな含み益形成のために、随分人生無駄にしてる。おかげで性格も歪んでしまったようで最悪じゃない。
    家庭は大丈夫?

  25. 830 匿名さん

    東口はもうこれ以上変わらないから卑屈になってる人が多いんでしょう。

    まだまだ変革の余地があるのは西と北口。

    武蔵小杉はようやく住めるようになりましたというところ。

    829さんの言う通りだと思います。

    東口のタワマンは、少しばかしの場所のよさがあっても、あのタワマンには住みたくない。品川のが便利だが、住みたくないのと一緒。

    理解出来るか?ん?

  26. 831 匿名さん

    >>829
    そのよくわからないこだわりのために、坪100万近くも高く出せるほど生活に余裕がある方はいいですね。


    >>830
    北口のどのあたりが発展するのか具体的に示して頂けますか?

    北口は、東京機械のような単独で広域を所有しているところはなく、
    現状はタワマン4棟とそのタワマン4棟の下駄に申し訳ない程度の商業施設だけですね。
    エルシィ跡地も基本タワマン予定で、現在塩漬け中。
    肝心の小杉ビルディングは独自路線。

    それ以上発展の見込みもない。
    そうこうしている間に、西側の府中街道の拡幅と再開発により西側は活性化し、
    往来に不便がない東側は西側の再開発の恩恵を同様に享受できます。
    北口は西側のそれらのエリアからも距離があり、恩恵を享受できませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 832 匿名さん

    大規模商業施設って目の前にあると嬉しいの?俺は少し距離置きたい。

  29. 833 匿名さん

    >>830
    なにこのひとwww笑えるwww
    理解できるか?ん? とかありえないwww
    理解できないよー!ばーか!

  30. 834 購入検討中さん

    >>833
    中坊以下(笑)
    小杉の恥。

  31. 835 匿名さん

    まあまあ冷静にww

    自己判断すれば良いじゃん。

  32. 836 匿名さん

    北側に価値を見いだせないということなら 小杉町3丁目東地区開発 を待つのはいかが?
    平成27年度 施設建築物工事着工(予定)
    平成30年度 施設建築物工事完成(予定)

    http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000018272.html

  33. 837 匿名さん

    待つと更に高くなりそう。

  34. 838 匿名さん

    デッキは繋がるの?

    川崎市のホームページにここと駅がデッキで繋がる図が結構載ってるんだけど。。

    過去の書き込み読んでもよくわからないんだよね。

  35. 839 匿名さん

    聞きたい気持ちはわかる。
    ただ価格とデッキは禁句だ。

  36. 840 匿名さん

    待つと更に高くなるということなら、今買うべきでは?

  37. 841 匿名さん

    >>840
    ここよりはマシな立地なので、三角タワーの方が高くなるのは仕方ないでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 842 匿名さん

    5年前の100万=今の100万 というわけではないから判断って難しいよね。各々で判断すべきだと思うしさ。

  40. 843 匿名さん

    >>833
    低所得市営タワマン民ですね。

    やっぱり共存は難しいかなー

  41. 844 匿名さん

    ライト、YouTubeに出てますね。

  42. 845 匿名さん

    >>820
    同意します。

  43. 846 匿名さん
  44. 847 購入検討中さん

    人気出過ぎて買えないのは嫌だけど、これ見て不人気になるのも嫌だなぁ。

    人気は実際どうなってるのかな。
    教えて三井さん!

  45. 848 匿名さん

    ライトはミッドスカイタワーの掲示板にも載ってた。

    上からも凄い!

  46. 849 周辺住民さん

    動画いいね!

    会社の窓から見えてるよ。やたら家に帰りたくなります。
    延長期待!

  47. 850 匿名さん

    そんな事より北口対東口を語りましょう!

    共存困難ですよね。ザリガニとメダカを同じ水槽に入れる感じですよね。

  48. 851 匿名さん

    大丈夫!プーさんとピグレットは共存してるよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 852 匿名さん

    煽りなや

    本当は一致団結した方がええやん

  51. 853 匿名さん

    夢と魔法のフィルターがなければ、その組み合わせは不可能だろ。

  52. 854 匿名さん

    デベロッパーがいない今こそ、デッキの見解欲しいなあ。

  53. 855 匿名さん

    川崎市のホームページ上、川崎市がデッキを繋げたい意向は読み取れる。
    ネガの方は小杉ビルが反対しているから繋がらないと主張。
    エルシィ跡地まではチラシで書いてある以上確定。
    三井さんは駅まで繋がると広告で売りにしていない。
    この辺の情報を踏まえて自分なりに見解を持てば良いかと。

  54. 856 匿名さん

    ありがとうございます。大変参考になりました!

  55. 857 匿名

    ネガの人誰なんだろ?

    絶対住友じゃないと思っています。

    ここまで安売りされたら三井は至急終わらせて売り直すのが正解かと。東口住民が差別好きみたいな雰囲気作ってもシティタワーにメリットが無い。
    しかも最近全く三井さんの気配が無い。。

    一体誰の書き込み読んでるのかさっぱりだ。。

  56. 858 匿名さん

    デッキは止めとけ。明日荒れるから。

  57. 859 匿名

    もう荒れてもいいんじゃない?
    全く新しいネタが入らないし、話を聞きたければシティタワーとここのモデルルームに行けばいいのでは。

    読むの大変だけど、この掲示板を一から読めば、結構情報拾えますよ。

    私は見に行くきっかけ貰えたのでラッキーでした。

  58. 860 匿名さん

    >>831
    830に対して、5分ちょっとで返信できる頭の良さとタイピング技術に脱帽w

  59. 861 匿名さん

    >>847
    土曜日見に行った時に、低めの階、最上階に倍率が付きそうと聞きました。

    私は中層階なので少し油断しています(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 862 匿名さん

    デッキは直結しますよ。日医大跡のタワーにも直結します
    問題は小杉ビルよりJR小杉駅舎だけど
    こちらも川崎市が資金出せば話がトントン進みます
    JRはしたたかなのでデッキ接続部の他に駅中拡張工事も盛り込んで
    市と工事代金の折半を持ちかけてくるのではないか?と予想します

  62. 863 匿名さん

    >>862
    何を証拠の発言ですかね?

  63. 864 匿名さん

    >>857
    もう、売れる確信が持てましたので、書き込みはしません。三井

  64. 865 匿名さん

    >>861
    すでに6000万で5倍、7000万で3倍、8000万で2倍、一億で10倍、一億5000万で20倍と聞きました。
    5500万以下は数えられないらしい。

    値段上がるか心配。

  65. 866 匿名さん

    シティタワーもそんなもんだったね。
    実際抽選申込はどんくらいかな。

  66. 873 匿名さん

    確かに、今、
    北口側に住んでいますが、なかなかグランツリー、ららテラスには行きません。中途半端な距離がそうさせているのかもしれないです。東口は近いようで遠いです。

  67. 874 匿名さん

    東横線最大規模を売りにしてるんだから、南武線じゃなく東横線基準で考えるんじゃない?東急線ユーザーなら駅近スーパーに立ち寄って帰るでしょ、普通に。

  68. 875 匿名さん

    家の帰りに行くのと、家から買い出しにいくのはどちらが多いでしょうね。
    共働きですか?
    毎日大変ですね、会社のカバンの他に買い物袋も持って帰って。
    帰り道であっても、微妙に動線からスクエアの入り口はずれてますけどね。

    東口の住民であれば、家に帰って荷物おいて行けます。
    近所にどれからしらスーパーがあるので、仕事帰りに荷物を両手に抱えて帰る生活とも無縁です。

  69. 876 匿名さん

    ここの立地は新丸子駅が便利ですよ。デッキの階段及び信号待ちのストレスなく辿り着けます。
    なので日々の通勤は東急線利用者で、かつ若干空いてる各駅停車利用に価値を見いだせる人向け。
    日常の買い物なら新丸子東急ストア+周辺のコンビニ、本屋、魚屋など歩行経路上にあるお店で事足ります。
    休日には東急スクエアでもグランツリーでも、存分に楽しんでください。
    都心、横浜、川崎、はたまた立川経由で富士山方面へ行くのも便利です。
    成田エクスプレスには直接乗れます、羽田空港へは蒲蒲線ができるまでは川崎→京急川崎間徒歩で我慢してください。
    逆にこれら事柄が有益でない方には不向きな物件かと思います。

  70. 878 匿名さん

    >>875
    ぷっ、そんなことしねーよ(笑)頼むから東口住民代表発言は勘弁して。お腹が持たないっ

  71. 879 匿名さん

    >>878
    はいはい(笑)
    俺は>>875に賛成。

    北口はぶっちゃけ武蔵小杉とは別世界っしょ。

  72. 880 匿名さん

    >>879
    どっちもどっち。低次元な争い。

  73. 881 匿名さん

    >>875
    毎日大変ですね、とか、なんだこの上から目線。
    都心からみたらどっちでもええわ。

  74. 882 匿名さん

    そこまでして、中古を高く売りたいのか。

  75. 883 匿名

    また書き込み禁止?

  76. 884 匿名さん

    東口と同じレイヤーで販売するの?

    そしたら詐欺だよね。

  77. 885 住まいに詳しい人

    武蔵小杉って騒がれてる割には特段値上がりしてないんですよね。
    同時期の三井のタワーで比較すると横浜に完敗。
    大騒ぎしてるのはデベが物件を売るためで相場は意外と冷ややか。
    2006年と比べてこの先それほど伸びしろがあるとは思えない。
    立地も負けてるのに当時より坪単価が上がってるここは10年後大幅に下落してる可能性ありますよ。

    2005年5月パークタワー横浜    中古時価 87万円(坪287万円)/ 分譲時216万 32.6%
    2006年3月パークシティ武蔵小杉         82万円(坪270万円)/    260万 3.7% →大したことない上昇率
    2006年5月パークタワー横濱ポートサイド    97万円(坪320万円)/    267万 19.6%

  78. 886 匿名さん

    どうでもいい。
    要は、北口がこれまで紹介されてきた東口とは別世界だってこと。

    これから買う人間は、条件的に東口に劣る北口を東口より高く買う度胸が必要だってこと。

  79. 887 匿名さん

    初期パークは割高だったということ。コスギタワーやレジデンス、リエトクラッシーはパークより値上がりしてるよ。

  80. 888 匿名さん

    北も東もドングリの背比べ。
    初期のパークやコスタを買った先行組が少し美味しかっただけ。
    とはいっても商業施設がろくにない中、10年近く我慢した対価にすぎない。

    これからは北も東も高値掴みでFA。
    修繕積立の上がった10年超の中古が大量にだぶつき始めてオリンピック前から下落の一途。
    ババ抜き合戦へのカウントダウンはすぐそこまできてる。

  81. 889 匿名さん

    割と長めに住む予定の住民には、値上がりとかは気にならない。
    早期移住組は、己の見る目の確かさに満足するだけ。

    小杉の南と北を同じに見れる自体、住民じゃないのはバレバレ。
    東から北に住みたい住民は、ほとんど皆無だろう。

  82. 890 匿名さん

    >>889
    もしかして坪400万の狭小箱買っちゃった人かな?
    それとも南って市ノ坪住宅かな?
    人工的に工場跡地をハリボテ開発した駅前よりは
    あのあたりから平間にかけてのほうが風情があって良いのは同意。

  83. 891 匿名さん

    やっぱり北口の取扱説明書は、削除されるんだ(笑)
    悪どいなぁ〜
    戦時中の言論統制みたいで気分悪いわ。

  84. 892 匿名さん

    >>891
    有害だからしょうがないよ。

  85. 893 匿名さん

    どのパークシティかわからんが270万で買えるわけ無いw俺に売ってくれ!

    ネガの方が必死になる程、この物件にお客さんを取られている事が見えてくる。

    買えるかどうか不安になってきた。。

  86. 894 匿名さん

    ホントに北口とか東口とか、大した差じゃあないわ。

    何もない時期に我慢してた東口住民からすれば、ようやく威張れるだけ。

    こういうところで威張らないで、会社や友人に威張っても、わかってもらえないし、ただの自慢野郎になるから、ここではイキってもいいでしょ?

    ってことだろ?

  87. 895 匿名さん

    北口の説明書を貼ってる人はテキストをわざわざ保存しておいて、それを貼ってるんだよね。
    そういう人は他にも似たようなテキストを持ってて色んな所で貼ってるんだろうね。
    ニヤニヤしながらやってるんだろうと想像するだけで…

  88. 896 匿名さん

    周辺住民を騙る競合デベだよ。
    894,895の理由で毎日北口のネガを書く一般人なんているわけないw

  89. 897 匿名さん

    横須賀線が使えるか使えないかは大きな差。
    これが小さいと思うんなら、わざわざ大金払って小杉に住む必要性もないだろう。
    特急も数本に一本で、通勤と帰宅時間帯は激混み。

  90. 898 匿名さん

    今、スッキリに出てますね。

  91. 899 匿名さん

    三井さんの広告戦略は、その場しのぎの住友さんと違いますね。
    きっとまた次の手があるんでしょうね。

  92. 900 匿名さん

    マンションの広告にしなかったのが、テレビで取り上げられた要因なのかな?


    広告にキレがあるね!
    凄いじゃん!

    値段に転嫁するのは勘弁な(笑)

  93. 901 匿名さん

    街の開発
    なんでしょうね。意識が。

  94. 902 匿名さん

    >894
    東口住民じゃないのが語っても、屁理屈にしか聞こえない(笑)
    まずは、住んでから言ってみろよ。

  95. 903 匿名さん

    北口は横須賀線使えないって言ってる奴なんなの?
    実質徒歩10分歩けないの?足悪いの?頭悪いの?

  96. 904 匿名さん

    >903
    だから実際歩けよ。
    のぼらされたり、降らせられたり。
    混雑して歩きにくいのもストレス。
    ホームに着いたら、人が落ちそうなくらい満杯。
    あれを毎日やるとかゾッとする。

  97. 905 匿名さん

    みんな歩こう。文句言わずにね。

  98. 906 匿名さん

    頭悪いの?

    ちょっと笑った。

  99. 907 匿名さん

    >>897
    それは通勤場所によるんでない?

    私は小杉に住んでますが、年に二回位しか横須賀線の方は行きませんけど。

    目黒線南武線を良く利用してます。

  100. 908 匿名さん

    >>902
    イキってるねー

    外で自慢出来ない分、頑張れ

  101. 909 匿名さん

    >>907
    私なんて、横須賀線沢山使っているよ。目黒線も使う。

  102. 910 匿名さん

    武蔵小杉の不便さは歩いてカバー

  103. 911 匿名さん

    >>904
    だから、通勤通学とか毎日使うのにはしんどいかもしれないが、週末とかたまに使う分には徒歩10分は問題にならない人にはこの物件は十分検討対象になるわけよね。

  104. 912 匿名さん

    >911
    その通り!
    いつ使うかわからない路線のために、わざわざ高い金払って小杉に住む気があればいいんじゃないの。

  105. 913 匿名さん

    小杉バブルはいつか必ず弾けます!

  106. 914 匿名さん

    だから沢山使っているって。しつこい。

  107. 915 匿名さん

    >>912
    そう、これからはそーゆー余裕のある人達が新々住民となるのですよ。

  108. 916 匿名さん

    新々住民はこの値段で買える人ですから、
    ある程度の所得層であることは確定しますね。

    そういう地域にすみたいです


  109. 917 匿名さん

    うーん、所得だけでは地域が良いとは限らない。
    どうしても所得で判断したいなら、所得格差が少ない地域のほうが摩擦が少ないと考えられるが。
    その点、武蔵小杉では不安だ。

  110. 918 購入検討中さん

    ジェイエックス日光日石不動産とやらはまともな会社なの?

  111. 919 匿名さん

    ここのネガの方って自演が丸わかり過ぎて不憫になる。
    もう少し上手にやってくれ(笑)

  112. 920 匿名

    モデルルームに行くとエネゴリのタオルもらえるよ(笑)

    エネゴリの元社宅だからいらっしゃるのでは?

    契約したらガソリン値引きして売ってくれないかな(^^)

  113. 921 匿名さん

    武蔵小杉そのものを短期間でネガ言う方は、同じ沿線で売っているデベと予想!
    どうかな?

  114. 922 匿名

    あまりネガの方は弄らない様に。仕事なんよ。かわいそうだろ。
    ネガの書き込みに耐えきれず有益な情報が拾えないのは読み手が悪い。私は同じネタに耐えて全て読みましたよ。
    おかげでこの辺に疎いのにネガティブ博士にww

    豊洲と悩んでましたが、この物件を本線にしました。ゴールデンウィークまでモデルルーム見学を焦らされるの辛いなー。

    1200戸が一回で売り切れるなんてないと思っているから買えるつもりなんだけど甘いかもと不安になります。。

    早く売ってくれないかな。

  115. 923 匿名さん

    トミヒサを買えなかった私からすれば、油断は禁物かと。

    こっちの方が通勤楽だし実家も近いのでこれが買えたらむしろ外れてラッキーと思っています。

    シティタワーに80平米があれば、マンション探し終わってたな~

  116. 924 匿名さん

    エイプリルフールだしネガの方の自演も今日はいいだろ!
    水曜日にお疲れ様と言いたい(笑)

  117. 925 匿名さん

    このマンションを買える人の要件。
    横須賀線、湘南新宿ラインを日常使いしない人。
     もしくは、あの距離とアップダウンの障害、往来の混雑、駅ホームの激混みに耐えられる人。
    ・同じ武蔵小杉でも行きにくい東側の商業施設に興味がない人。
    ・同じ武蔵小杉でも行きにくい東側のスーパーに興味がない人。
    ・綱島街道にアクセスしにくいのが苦にならない人。
    ・新丸子のB級グルメを堪能したい人。
    ・北口を本当に武蔵小杉の山の手だと信じている人。
    ・最強立地の東側より条件が劣るのに、東側のマンションより高額でも気にしない人。
    ・同じ武蔵小杉でもアクセスしにくい法政通り周辺が、再開発で魅力的なエリアになっても妬まない人。
    ・子供を新小学校が出来るまでの間、距離がある西丸子小学校まで子供を歩かせられる人。

    これを満たした人は、きっと大満足な物件になると思いますよ。
    今や大注目の武蔵小杉の物件です。
    買い逃さないように気をつけて下さいね!

  118. 926 匿名さん

    グッドモーニングにも出てたね。グッドイブニングの時間に書くのもなんですが。

  119. 927 匿名

    基本的にネガ応援派だけど長文は辛いなあ。

    ちょっと読み手の気持ちになってみよう。

  120. 928 匿名さん

    >925
    新々住民になる人々には検討すべき材料が多いのは確か。
    新住民の東住民は、悩む材料ほとんどなかったもんな。

  121. 929 匿名さん

    ネガの人かわいそう。

  122. 930 匿名さん

    >929
    郊外の広大な社宅跡地でタワマン以外で売れない土地で、簿価なんてかなり安くていくらで転売してもいいのに、高額でふっかけられる検討者の方が可哀想。

  123. 931 匿名さん

    大丈夫!気持ちは伝わった!!明日は土日休みの私からみると月曜日だろ。日曜日夜に無理するな!

  124. 932 匿名さん

    >>930
    そりゃ安い程いいけど、原価は買う上であまり関係無いよ。

    工事費が上がったから原価が高いので売値が高いって物件は選ばないし、社宅跡地だから安いって事なら全く問題無し。

    住友さんや中古に比ベて価格は魅力です。

  125. 933 匿名さん

    シティタワー武蔵小杉の価格と原価は絶対連動してないな(笑)

  126. 934 匿名さん

    >932
    なるほど。
    で、あなたは>925の条件も満たせる人なんだな。
    だったら、是非買って楽しい小杉ライフを送って欲しい。

  127. 935 匿名さん

    >>928
    何もない時に我慢してた東側住民は、ようやくここの掲示板でイキれてよかったな。

    書き込み内容の低次元内容が、やはり低所得者。社会の○○

    ダサい市営タワマンでエントランス出るところ恥ずかしくて見られたくないから、せめてこの掲示板でイキろう!

  128. 936 匿名さん

    >933
    東といえ、シティタもぼったくり。

  129. 937 匿名さん

    >935
    お前も毎度バカだな。
    寝に帰るだけだから、周りの施設なんて気にならないんだよ。
    ましてやマンションの外観なんて。

    同じ切り返しに飽きた(笑)

  130. 938 匿名さん

    >935
    そして、お前の文章から滲み出る東の商業施設への嫉妬。
    あんな施設なくていいよ、マジで。
    全部公園の方がありがたいぐらい。

  131. 939 匿名さん

    >>934

    私の前で話してもらえれば、ちゃんと抗弁できそうなので(笑)

    後、荒らすのは止めようね。匿名掲示板で興奮しても仕方ない。

  132. 940 匿名

    ネガの方を弄らないで。

    もう寝たいはずだよ。

  133. 941 匿名さん

    >>940
    おっしゃる通りだ。

    申し訳ありません。

  134. 942 匿名さん

    ネガの方は長文でまとめてあるので、その他ネタをまとめました。
    パート1はガセの価格とネガの方祭り。
    価格330万円台。倍率は?とりあえずネガの方も含め売れる事には異論無し。
    デッキは川崎市HP上は駅まで繋がると書いてある。でも広告には書いていない。

    管理費は安くないが、シティタワー+一万は無い。
    突き詰めるとこんなところか?

  135. 943 匿名

    できればレーザーも(笑)

  136. 944 匿名

    レーザーまとめ

    スカイツリーからも見えるハイパワーの光線。光のエールでググればコンセプト、期間は確認可能。ネガの方は田舎のパチンコ屋と表現。一理ある(笑)

    セカオワフカセがツイート、蝶野が見学。(尚、蝶野の入居予定無し。入居したら吉田沙保里、仮面ライダークラスの安心感だっただけに残念)

    スッキリ、グッドモーニングに取り上げられたってこんなところか?

  137. 945 購入検討中さん

    まとめ上手だね。しかし散々読んでも結局これだけか~。三井の書き込み少ないな(催促)

  138. 946 匿名さん

    >>925
    中古が嫌な人という視点が欠けてる時点で、ほんとに検討者の立場に立っていない事が垣間見れますね。皆さん、惑わされないようにしましょう。

  139. 947 周辺住民さん

    あれをレーザーって言っちゃうところから頭の悪さがよくわかるよ。
    よく恥ずかしい書き込みを続けられるね。

  140. 948 匿名さん

    「匿名」連投になってるぞ(笑)

    無意味な自演は止めなww

  141. 949 匿名さん

    >>947
    一般の方にはレーザーで通じるんじゃない?
    正式な名称知らんけど、どうぞ説明したかったらしてください。興味ないけど。

  142. 950 匿名

    レーザーまとめは私じゃないって言っても仕方ないからいいや。

    頭は悪いよ!ゴメンね!

  143. 951 匿名さん

    ここって何気に長期優良住宅の認定受けてるのね。
    フラットならA確定か。

    何気に人のいないMR覗いたら、パンフに書いてあったわ。

  144. 952 匿名さん
  145. 953 購入検討中さん

    安い価格期待してます!

  146. 954 匿名さん

    >>953
    意外とこの長期優良住宅のメリット分、しっかり乗せて来そうだけどね。
    坪330ってのも正式でないから怪しい。

  147. 955 匿名さん

    とりあえず見せた価格は上げないって説明受けたよ。

  148. 956 匿名さん

    東口で330だったら魅力的なのになぁ〜

  149. 957 匿名さん

    >>935
    あなた品がなさ過ぎ。

  150. 958 匿名さん

    >>930
    そんな貴方がなぜこのスレを
    見てるの。
    小杉なんて興味ないでしょ。

  151. 959 匿名さん

    このマンションを買える人の要件。 (改訂版)

    横須賀線、湘南新宿ラインを日常使いしない人。
     もしくは、あの距離とアップダウンの障害、往来の混雑、駅ホームの激混みに耐えられる人。
    ・同じ武蔵小杉でも行きにくい東側の商業施設に興味がない人。
    ・同じ武蔵小杉でも行きにくい東側のスーパーに興味がない人。
    ・綱島街道にアクセスしにくいのが苦にならない人。
    ・新丸子のB級グルメを堪能したい人。
    ・北口を本当に武蔵小杉の山の手だと信じている人。
    ・最強立地の東側より条件が劣るのに、東側のマンションより高額でも気にしない人。
    ・同じ武蔵小杉でもアクセスしにくい法政通り周辺が、再開発で魅力的なエリアになっても妬まない人。
    ・子供を新小学校が出来るまでの間、距離がある西丸子小学校まで子供を歩かせられる人。
    ・東口の条件がいい中古マンションより、新築にこだわる人。

  152. 960 匿名さん

    >>959
    こんなに多くの条件を満たせる人がいるのでしょうか。
    でも、注目エリア武蔵小杉ですから、きっと適合する方々はあっという間に集まるのでしょうね。

  153. 961 匿名さん

    >>959
    子供がこれから生まれる人や生まれて間もない家族なら、子供をピカピカの最新設備の学校に通わせられますね。上丸子小もとても素敵な内装に仕上がってましたから、こちらも期待できますよ。

  154. 962 匿名さん

    >>961
    確か新小学校は、定借でしたよね。
    いずれ母校がなくなる運命なのは、かわいそうな気もします。

  155. 963 匿名さん

    >>959
    法政通りが再開発?この人嘘つきか知ったかだね(笑)注目されたいのはわかるけど、背伸びしちゃったかな??

  156. 964 匿名さん

    >>963
    <文章>法政通りの周辺
    <あなた>法政通り自体
    勝手な読み違い。

    ただし、法政通りの入り口あたりのフェシアの横くらいまでは拡幅や再開発エリアだったはず。
    法政通りの周辺は確かに再開発エリアで、大野屋もしばらく使えなくなる。
    お茶屋が入っていた角のオンボロビルとかもなくなるし、あの辺りから自治会館まではかなり変貌する。

  157. 965 匿名さん

    >>964
    周辺と入り口あたりを同じ意味で語るとは盛るねぇ(笑)そんなに大袈裟に言わないと相手にされないと不安になったかな〜??前に日吉や武蔵新城を武蔵小杉周辺と謳った人?まー、いーよ。ぼくちゃん寛大だから許す許す(笑)

  158. 966 匿名さん

    >965
    必ず相手を下げないと安心できない悲しい奴(笑)

    しょーもないプライドだな。

  159. 967 匿名さん

    >965
    大野屋の位置も分かってない時点で小杉民じゃないでしょ。
    何の目的でこのスレにいるんだか。
    今に始まった話じゃないが、小杉はある程度注目エリアだからか変わった奴が来やすいわ。

  160. 968 匿名さん

    あの長文は、おそらく低所得の書き込みでしょう。

    何らかの利害があっての書き込みと思われますね。

  161. 969 匿名さん

    別にウソが書かれてあるわけではないので、どう捉えるかは個人次第と思う。むしろ確認項目を教えていただいてありがたい。

  162. 970 匿名さん

    >>962
    少子化で廃校・統合が進むことを考えると、母校が無くなるのは珍しくはなくなりそうだけどね。母校は小学校だけではないし。当面は人口増になるとはいえ長期的に少子化が避けられないのであれば、定借は合理的選択とも。今後も増えそうなケースですね。

  163. 971 匿名さん

    新ネタやん!定借の期間教えて!!

  164. 972 匿名さん

    今、駅から歩ける大規模最安値。しかも小杉、タワー、三井、竹中、免震。
    売れちゃうんだろうな。

  165. 973 匿名さん

    ど高値、前田建設、少プラン、ネガ営業の住友がんばれ!

  166. 974 匿名さん

    煽らないで~

    ネガの方もう少し厳選して!

  167. 975 匿名さん

    小学校は平成60年までだって。

  168. 976 匿名さん

    長文載せっぱなしですね(笑)

    ライトの色が最近変わってますね。
    ピンク色きれいでした!

  169. 977 匿名さん

    ライトの回りに凄い人が集まっていましたね~

    テレビ効果かな。やるなあ三井さん(笑)

  170. 978 匿名さん

    原価高だから、販売価格が高くてもやむなし?

    つまり、評価額の本質の部分以外の金額なので、
    中古になったら購入価格からだいぶ落ちますよね。
    中古価格って、原価高とか関係ないですし。
    立地、マンションのグレードなどと需要の問題ですもんね。

    もったいないと思います。

  171. 980 匿名さん

    北と南の心理的な距離を作り出しているのは、JRの駅舎と地上を走る線路。
    これが高架化されれば、北の資産価値は少しは向上するんじゃない。
    南にはあまりメリットないと思うけど、北は南北分断感が緩和されると便利だろうね。

  172. 981 匿名

    流石に毎日ほぼ一緒の内容入れるのはどうかと思うよ。

  173. 982 匿名さん

    低所得者め。

    何の利害があるんだ?

    もしかして979はア○ル野郎か?

  174. 983 匿名さん

    管理人さん、979を何とかしてください。

  175. 984 匿名さん

    文章見ると、中古を高値で出したいヤツだな。

  176. 985 匿名さん

    いーじゃん、どうせ天下のM様が圧力かけて削除させるんだから。
    いつものこと。

  177. 986 匿名さん

    >978
    一理ある。
    というか、納得。

    でも、永住目的には無関係だな。

  178. 987 匿名さん

    >>979
    武蔵小杉の治安と民度の低さが気にならない人、が抜けてるよ。

  179. 988 匿名さん

    >986
    中古で買った方が良いんじゃない?
    隣に中古で安く買った方が、
    入居してきたら損した気しない??

  180. 989 匿名さん

    昔安値で買った古仕様を、儲けさせて新築並みの値段で買う方が嫌だな。

  181. 990 購入検討中さん

    >>979は、自宅しか持ってないから売れないよ。売ったら住む家が無くなっちゃう。
    視野が狭く、さらなる高みを目指す才覚も無いから、古びていく自宅に引きこもって、一生自身の先見性、東口がNo.1であると主張し続けない限り心のバランスを保てない。
    ちょっとしたきっかけでローン破綻まっしぐらが関の山。

  182. 991 匿名さん

    三井さんはもういないかな。
    坪330万円台でデッキが駅まで繋がるなら、この掲示板でとやかくやる必要がないんだよきっと。

  183. 992 匿名

    そうかもね。でも5月まで新しい情報が無いのは辛い。

    価格は大体分かったけど、流石に下げないよなーきっと。

    管理費は6月まで決まらないらしいし、ネガの方に新しいネガ情報を貰う位しか無いのかな。

  184. 993 匿名さん

    すっかり会社の窓からライトを見るのが日課になってしまったんだが。

    もう少し続けてもらえませんか??

  185. 994 匿名

    そういえば次に行くときは終わっちゃってるな。
    ピンク色見たかったな~

  186. 995 匿名さん

    ピンクは会社からは見えにくかったよ。

    パワーダウンするんだろうね。

  187. 996 匿名さん

    土曜日の日中は静かだね(笑)

  188. 997 匿名

    へー光が弱くなるんですね。カフェの無料券貰ったから、そっちを楽しみにしておくかな。

    私が行った日は混みすぎてて入る気にならなかったよ。

  189. 998 匿名さん

    平日はそこまで混んでいないって家内は言ってましたよ。

  190. 999 匿名

    いや~平日行くのは無理です(笑)

    情報ありがとうございます。

  191. 1000 匿名さん

    既出の長期優良ってホームページに載って無いけど本当?

  192. 1001 匿名

    フラット35を使う予定が無いのであまり気にしていませんでしたが、次に行った時に聞いてみます。

  193. 1002 匿名さん

    >979
    検討するには、たくさんの条件を考慮する必要があるんですね。
    ちょっと悪意も感じますが、情報ありがとうございます。

  194. 1003 匿名さん

    >>1000
    この物件規模とパークシティブランドで、フラット35S適用外はあり得ないでしょ…

  195. 1004 匿名さん
  196. 1005 匿名さん

    さすが早いね(笑)
    嫌な情報に触れさせたくないもんね。

  197. 1006 匿名さん

    >>1000
    MR空いてはいないけど、入り口に物件パンフあるから見て来たら?
    長期優良住宅認定物件‼︎って堂々と書いてあるよ。
    桜井さんのコメント付き。

  198. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸