横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その2)
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-04 15:04:39

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイーストについてのその2です。
引き続き、色々と意見を交換したいと思っています。
建設会社や管理会社のこと、将来性・資産価値および相場について教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です)
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538779/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-04 15:22:18

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    ここの管理組合のメインミッションは、周辺住民との融和だな。
    大変そう。

  2. 22 周辺住民さん

    >>21
    あと隣に偏差値30くらいの学校があるのもいまいちだなー。

  3. 23 匿名さん

    >>20
    SFTは逆に温厚なスタンスですよ!だから両組合は仲が悪いんだけど(爆笑)

  4. 24 匿名さん

    横須賀線できたのは良かったけど、ラッシュ時でも本数少ないし、日中は更に本数少ないし、品川も新橋も東京もホームは離れた所にあるしであんまり便利じゃないよね。

  5. 25 匿名さん

    >>19
    イオンできるんですか?場所は?規模は?

  6. 26 匿名さん

    >10
    7さんは、すべて共用部について述べているような。

  7. 27 匿名さん

    おはようライナー逗子、ホームライナー逗子が新ダイヤで廃止になるそうです。やはり武蔵小杉に止まらないのはマズイという事でしょうか。

  8. 28 匿名さん

    SFTと言えば、稼働率の低い駐車場や赤字垂れ流しのスカイバス問題が未だに解決の目処がたってないですよね?今時、駐車場敷設率が60%以上なんて、管理組合にとって足枷でしかない。どちらも入居後間もなく明らかになったはずですが、今も根本的な打開策が取れないということは、今後も変わらない可能性大ですね。中古を検討するときは重要なポイントです。覚えていってください。

  9. 29 匿名さん

    >>25
    イオンモールといえば、大規模商業施設によくぞここまで使えない店ばかり取り揃えられましたね!
    というイメージしかないな

  10. 30 匿名さん

    >>28
    ここもビューバス作りますよ

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオタワー品川
  12. 31 匿名さん

    >>30
    そーいえば(笑)後は稼働率をどう設定してるか次第か…

  13. 32 匿名さん

    利便性が高過ぎる立地だと、業者による第3者貸しも問題になるよねぇ。MSTからSFTを眺めると、ちょいちょい不特定多数の若い男女がお酒飲んだりしてる部屋があるけど、生活感ゼロの部屋でいつも違う面子でカーテン全開。たまたまですかねぇ。もし隣がこんな住戸だったら…ゾッとしませんかねぇ。

  14. 33 匿名さん

    >>29
    トレンド分かってないな。物事すべてに否定的だね。

  15. 34 匿名さん

    築6年ちょっとの中古は最初の大規模修繕がオリンピックイヤーの1〜2年前というのも懸念材料だよ。割高な見積りで、修繕積立金を計画以上に圧迫する可能性は否めないし。

  16. 35 匿名さん

    >>34
    そんなの今の含み益考慮したら、誤差の範囲だよ。小さい、小さい。

  17. 36 匿名さん

    今含み益があることと、修繕積立金値上げに問題ないことに何の関係が?
    払えなそうだったら売るから大丈夫ってこと?

  18. 37 匿名さん

    >>33
    イオンモールのことしか言ってないんだが。
    行ってみればわかるよ。
    とりあえず1年ちょっと前にオープンしたフラグシップの幕張新都心がどれだけ巨大で使えないか見に行ってみてね。
    それがイオンモールのトレンドだから。

  19. 38 匿名さん

    >>36
    例えば、5000万円で買ったら一般的に10年で30〜40パーセント価値下落。2000万円下落。でも武蔵小杉あたりのタワーマンションだったら1000万円程度アップ(含み益)している。その差は3000万円。修繕積み立てが5000円、10000円上がったとしてもトータル支払い総額からすると、誤差の範囲と思います。

  20. 39 匿名さん

    >>38
    一般的には30〜40%じゃなくて20〜30%というのが現実らしい。

  21. 40 匿名さん

    ということは含み益がある内に売却する前提なわけね。

  22. 41 匿名さん

    含み益の話ができるのも、希少性が高い東側だからこそ。
    北側ではそうはいかない。
    東側住民だからこそできる贅沢な会話ですな。
    東急使いたいだけなら小杉に拘る必要ないし、使うために高い金払うくらいなら、
    元住吉~菊名の間のどこかにでも住む選択の方が賢明。
    浮いたお金で、もっと有意義な消費や将来への貯蓄に回せます。

  23. 42 匿名さん

    東側もこれからはもう美味しくないよ。
    川崎市で坪420なんて今がバブルの天井でしょ。
    今後グランツリー以上目新しいものもないし。
    後はタワーが古くなって修繕費の上昇等の問題が出れば出るほど
    右肩下がりで下落するだけ。

  24. 43 匿名さん

    大半は、住み続けるしかない脳内資産家の妄想。
    読みの良さを自慢したいのなら、今すぐ売るこった。
    できるかな?

  25. 44 匿名さん

    >42
    東と北の時差の話してどうするの?

    > 古くなって修繕費の上昇等の問題が出れば出るほど右肩下がりで下落するだけ

    これってどのタワマンも同じ。
    東といってもシティタワーだけを意識しているあたり、
    三井関係者かとも思いたくなるけどね。

    しかも、シティタワーの価格はマックスだから含み益なんてないでしょ。
    確たる含み益があるのは、東側の先行マンションだけ。
    別に今売るつもりないけど、いつ売っても利益が出ることが強み。
    全駅駅近の強みがある限り、東側の駅近タワマンは、
    ガーデンヒルズとかと同様資産価値があり続けるだろう。

  26. 45 匿名さん

    出来たもののみ勝者を名乗れるわけだ(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 46 匿名さん

    どうしても修繕費の問題起こしたいんだね(笑)

  29. 47 匿名さん

    武蔵小杉の駅前の商業施設って思ったほど使えない。
    グラツリも、通える店舗なんて数えるほど。
    街の飲食店や服や雑貨の店もショボい。
    結局電車や車使って外出。
    しかも、車の場合は南部沿線道路なんていう他の幹線道路との連絡が悪い道路が、
    このマンションの前の道路。
    北口だと、横須賀線や湘南新宿ラインも使えない。
    東横線特急停車駅って言っても、特急は数本~4本に1本。

  30. 48 匿名さん

    >>47
    そう思うなら購入しなければ良いことです。
    立地は気に入っていますが、間取りがイマイチ。
    角部屋希望だけど、使い勝手がイメージしにくいような。

  31. 49 匿名さん

    >>48
    あの三角リビングは使いづらそう。

  32. 50 匿名さん

    先行住民ができることといえば、
    北口の正しい姿を伝え、後悔をもたない新住民を迎え入れることです。

    そのためには、武蔵小杉の駅構造の特殊性、駅と路線の構造による南側の商業施設の使い勝手の悪さ、
    朝のラッシュのすごさ、街の店々の貧弱さ、幹線道路から隔離された南部沿線道路の特殊性など、
    いろいろをこのスレで啓蒙していく必要があるでしょう。

  33. 51 匿名さん

    >>47
    あなたの使える商業施設ってなんて店?

    車で出掛けてもいく店ショボいんでしょ?

    ん?

  34. 52 匿名さん

    >>50
    どこに住んでも変わンねーよ!

    何が啓蒙だ。

    北だろうが東だろうが西だろうが同じ。
    日頃楽しいことないのか?

  35. 53 匿名さん

    >>47
    恣意的な感じがしますね。
    東横線は特急と急行が1時間に4本ずつ、普通が1時間に10本。
    横須賀線と湘南新宿ラインは1時間に4本しかないとは書かないんですか?

  36. 54 匿名さん

    >53
    そもそも使えない立地の路線と明言しているのに、
    書く必要ありますか?

    書き足しが必要なら書いておきましょうか?

    朝の横須賀線の朝の本数も7分に1本程度なので、
    南武線東横線からの乗り換え客を中心にホーム北半分は大混雑、
    南半分は東側住民を中心に大混雑で改札の外にも列ができています。
    使えないところなのに、頑張ってホームに来られても、
    通勤ラッシュの惨状がが待ちうけていますから、心して下さい。

  37. 55 匿名さん

    投資向け小規模低層のクリオ武蔵小杉もあっという間に完売

    あそこ完全に新丸子だけどね・・・
    武蔵小杉って名前だけで即完売してしまうんですね

    本物の小杉町のここは坪幾らになってしまうのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ吉祥寺南町
  39. 56 匿名さん

    不思議ですね。

    すでに住民になっている人たちは、北口の特性を理解しているのに、
    51~53のような住民もどきのような書き込みがあるのですね。
    プラウドタワーの供用開始もまだですし、
    東側住民が大半だと考えると不思議な書き込みが連続で短時間に続くものですね。
    業者さんでしょうか?

  40. 57 匿名さん

    >>54
    東横線については?

  41. 58 匿名さん

    北口が高くなったら、より便利な東口はもっと高くなるんだから、東口住民こそここを応援するべきでは?
    このマンションが売れなくて喜ぶのは…誰だろう?

  42. 59 匿名さん

    >57
    東横線
    横須賀線に比べたらホームは空いてます。
    さすがは本数が多いだけあります。
    ただし、通勤特急や急行などの車内は混雑。
    普通もそれなりに人が車内にいますが、
    それなりにゆったりと立っていられますね。

    目黒線の方は、さらに空いてます。
    急行は武蔵小杉の段階では車内に余裕がありますが、
    大岡山と武蔵小山で多くの人が乗ってきて、
    目黒駅まですし詰め状態です。

    北口住民や南武線からの乗り換えユーザーも、
    連絡通路から降りて来る人数を見ればかなりいるのがわかります。

    プラウドタワーが今年、シティタワーが来年で、そしてここ。
    さらに隣の兄弟タワーに三角タワーに三菱のタワマン
    シティタワー以外は、東急ユーザーでしょうから、
    朝のホームはかなり人が増えるでしょうね。

    相鉄線の乗り入れ来ますから、いずれの車両も混みつつ、
    目黒線利用のための乗り換えでのホームの混雑も予想されますね。

  43. 60 匿名さん

    >58
    北口が高いのは一時の話。
    武蔵小杉ということだけで最初こそ人が寄りつくでしょうが、
    その後は北口の不便さへの認知が広がれば下落します。

    武蔵小杉に住みたい人の需要も、ある程度の価格になれば、
    その価格によって足きりされて需要もそんなに膨らまないでしょう。
    北口がどうこうではなく、東側は全駅至近の希少性によってマンション価格は一定でいくでしょうね。

  44. 61 匿名さん

    えーと、不便な北口を高値で買うのはナンセンスだし、東側は希少性もあって便利なんだけど、武蔵小杉自体がろくな商業施設もないし、この先電車もどんどん不快になっていくからお勧め出来ないと。
    うーん、かといって都心部を買えるだけの財力も無いし、湾岸も武蔵小杉と大差ないし、住まい選びって難しいですね。

  45. 62 匿名さん

    >>60
    じゃ、検討者が間違わないよう東口マンションの現実も啓蒙しないといけないですね!

  46. 63 匿名さん

    まー何だかんだ言われても、余程おかしな値付けしなければ年内完売は硬いでしょ。普通に売れる要素は揃ってるわけだし。

  47. 64 匿名さん


    希少性なんてGWTの西側とシティタワーの南と西と駅直結エクラスにしかないわ。

    それ以外どこに希少性あるんだよ?

    ん?

  48. 65 匿名さん

    GWTさん、自慢しすぎ。うざいよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 66 匿名さん

    北口が横須賀線遠い以外で、どんなデメリットがあるんだよ。東急しか使わないやつは関係ないだろ。

    商業施設なんて嫁にやらせたら、毎日いかねーだろ。

    住居表示だったら、東のが劣等感あるんじゃねーか。
    学区も。

    昔の小杉を知ってるやつなら、北とか西のが住むところって感じはするぞ。

    これから住む人は昔買ったやつより、属性も金融資産もあるぞ。

    安いマンション買って、含み益で成金気分の××くん

  51. 67 匿名さん

    GWTの西側は最悪ですよ
    何見てるんですかね?
    駅前の広場から線路挟んで丸見え。あれじゃカーテンも開けられないでしょう

  52. 68 匿名さん

    ここはまさにこーゆーニーズに応える物件だね。
    http://dot.asahi.com/wa/2015020400072.html?ref=wa

  53. 69 匿名さん

    >>67
    それは言い過ぎ。見えても所詮5〜6階位まででしょ?

  54. 70 匿名さん

    でも、あれってちょつと残念ですよね。個人的には思ってしまいます。
    駅直結って線路脇の面が強い。

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸