住宅設備・建材・工法掲示板「レンジフードについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. レンジフードについて
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2017-12-08 20:53:36
【一般スレ】キッチンの換気(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

高気密住宅を建築中です。
今レンジフードについて悩んでいます。
同時給排がいいのか、室内循環、室内循環+補助換気がいいのか
使用経験など教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】キッチンの換気(一戸建て)

[スレ作成日時]2015-02-04 09:01:37

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レンジフードについて

  1. 2 入居済み住民さん 2015/02/09 06:25:33

    誰もレスがないので私が
    高高住宅では同時給排気式のほうがいいと思います。
    うちは普通のレンジフードなので換気扇をつけると玄関のドアが開きにくくなります。

  2. 3 契約済みさん [男性 50代] 2015/02/12 07:40:19

    >>2
    ありがとうございます。同時給排にしようと思っています。吸気口、排気口から空気のもれはどうでしょうか。

  3. 4 匿名さん 2015/02/12 08:29:04

    >3
    気密シャッター付きを使わなければダメです

  4. 5 契約済みさん [男性 50代] 2015/02/12 13:08:46

    >>4
    気密シャッターでも気密があまり良くないものがあるみたいですが、どこの製品がいいのでしょうか。

  5. 6 匿名さん 2015/02/13 08:41:15

    富士に電動密閉式シャッターで高気密のやつなかったっけ。
    特注かなんかであるのを見た記憶があるけどな。

    でも気密って変態かってほどに気を使わないといけないし、
    んなことやりだすとキリがないと思うけどね。

  6. 7 匿名さん 2015/02/15 13:55:24

    電動シャッターは、筒に丸い鉄板だけってのがあるから気をつけて。
    これだと周囲0.5mm位隙間があるので完全気密にはならない。北風強いと風を感じて、
    外の音も結構聞こえてくる。

    実家で使用中なのは「煙逆流防止ダンパー」っていうもの。マンションなどの
    集合ダクトにレンジフードを接続するための部材。筒に丸い鉄板だが、
    その鋼材厚さが分厚く、鉄板の周りには気密材が回っている。
    集合住宅の他住戸の排気や臭いが逆流しないよう、また火災時の防火ダンパー
    の役割もするだけに気密が良い。閉鎖時は、レンジフードに耳を付けても外の
    音が聞こえない。

  7. 8 契約済みさん [男性 50代] 2015/02/16 13:31:55

    >>7
    ありがとうございます。
    それは同時吸排のレンジフードのオプション
    であるのでしょうか。またどこのメーカーの
    ものでしょうか。パナソニックの電動給気シャッター
    は気密のとれるものがあると聞いています。

  8. 9 匿名さん 2015/02/17 03:52:55

    >8
    「煙逆流防止ダンパー」で検索すれば、出てきます。
    例えば三菱だと
    http://www.nakaden.com/shoppu/kankisen/d/z/P-13DE4-BL.htm
    に詳しい図面あります。

    レンジフードに通常付属しているシャッターは、「何これ?」と叫びたくなるほど
    隙間だらけでしたね。

    電動シャッターと煙逆流防止ダンパー。気密材があるなしの差と、閉鎖時のパワー。
    電動シャッターは、「パッタン」と閉じるのに対し、煙逆流防止ダンパーは「バコン」
    と強力で、耐風圧は台風でもビクともしないほど。火災時のことも考えて作られている
    から堅牢という感じでした。

    パナソニックは実物見ていないのでわかりません。ぜひ、実物をご覧になり操作(ダン
    パーを押してみる)して納得されてからの導入をお勧めします。

  9. 10 匿名さん 2015/02/23 12:11:22

    レンジフード、今過渡期みたいで悩んでます。
    熱湯を注ぐと自動でお掃除するのとか、油分を吹き飛ばすものとか。

  10. 11 匿名さん 2015/03/04 09:18:10

    同時給排フードはお勧めしません。
    理由は同時給排の施工をきちんと出来る業者がいないから。
    ショートカットを避ける為には排気を南壁からしたら給気は西壁とか、壁面方向を変える必要があります。
    同壁面で排気と給気をする場合は2m間を開けなければならないのでどうしても配管が長く複雑になります。
    配管は鉄の直管(スパイラルダクト)と成形品の鉄のエルボ管を使用して厚さ50mmの不燃材で断熱しなければ高断熱住宅も無意味になってしまいますが、火災予防条例で禁止されているアルミフレキ(蛇腹部分に油が溜まり火災の危険。空気抵抗が大きく騒音の原因)で施工している事が殆どです。

    レンジフードに連動して開閉する給気口(フィルターも付けられる)をリビングの暖房機の近くに設置するのをお勧めします。
    給気口をレンジフード近くに設置すると冬季はキッチンだけが冷えてしまいますが、リビングで外気温度を中和してキッチンに引き込むのが一番暖房コストも安く、快適です。
    ダイニングの臭気もレンジフードで排気できます。

    排気ダンパーの隙間はどのメーカーも油が固着するのを防止する為にわざと開けてあります。
    どうしても気になる場合は富士やダンレイでは特注で完全密閉式の電動ダンパーがあります。
    これは油で固まっても無理やり引き剥がす強力なモーターが付いている完全な別物ですが、定期的にメンテナンスが必要です。

    上の方に書かれているような給気用のダンパーをレンジフードの排気口に使用したり、普通のシャッターに隙間テープを張ったりすると短期間で固着して開かなくなります。
    特にガスコンロを使用すると一酸化炭素中毒で死亡事故につながる可能性があるので絶対にやってはいけません。

  11. 12 匿名さん 2015/03/06 02:10:44

    >11
    レンジフードじゃないけど、熱交換気扇同時給排の吸・排気口、お行儀良く並んでいるケース多いですね。
    ショートカットの典型ですが、これを公的機関の認定工事というのが疑問ですね。
    (ストリートビューで神奈川の大和市にある戸建てを見るとわかります)

    >排気ダンパーの隙間はどのメーカーも油が固着するのを防止する為にわざと開けてあります。

    戸建て用のダンパーは、確かに弱いですね。指で押すとすぐ開きました。
    マンション用の煙逆流防止ダンパーは別物です。気密材も不燃材で、モーターも強力です。
    さらに、「開」確認ランプ用の配線があり、確実に開いているか確認ができますが、戸建て用の
    ダンパーにはそれがありません。

    >火災予防条例で禁止されているアルミフレキ
    住んでいるマンションは、亜鉛メッキの鋼板ダクトですが、実家の戸建ては鋼板フレキでした。
    戸建ては適当な材料でということでしょうかね。

    ダクトに油が溜まるのは経年変化としても、今一番悩んでいるのがTOTOなどから出ている
    「フィルターレス」レンジフード。
    親が高齢化してきているので、掃除が楽なのではと検討中なんですが、前述の通り鋼板フレキなの
    で今のフィルター式フードより、油の付着具合が気になります。
    各社から最近、熱湯で自動掃除するものや、円盤で油分を吹き飛ばすものが出ていますが、ダクト内へ
    の油分放出に関しては記述がなく、不安です。

  12. 13 匿名さん 2015/03/06 11:57:03

    アルミフレキなんてまだ良心的なほうじゃないですか。
    排水用の塩ビパイプで排気しているレンジフード知人宅で見つけました。

    1. アルミフレキなんてまだ良心的なほうじゃな...
  13. 14 匿名さん 2015/03/07 01:47:00

    アルミフレキは水漏れの問題もあります。

    一枚の帯状のアルミ板を螺旋状に丸めて、重なりあった端部をカシメて筒状にすると同時に凹凸形状に作成してあるのですが、カシメているだけでシールされている訳ではありません。

    新品でも内部に水を溜めると、毛細管現象で水漏れします。
    更に現場で掴んだり折り曲げたりしてカシメを広げている訳ですから・・・目に見えない穴が無数に開いていると思った方が良いと思います。

    鉄のスパイラル直管なら室外側に傾斜を付けて施工する事で内部に水が溜まる事はありません。

    アルミフレキは内部に凹凸がある上に直線配管しても中弛みするので水が抜けず、漏れてくる事になります。

    水漏れだけを見ると、塩ビ管の方が合理的かも知れませんよ・・・無論違法ですけど。

  14. 15 匿名さん 2015/03/07 02:34:52

    >内部に水が溜まる事はありません。
    水にしたら駄目では?

  15. 16 匿名さん 2015/03/07 07:56:52

    塩ビパイプが合理的 耐熱温度は火が直接廻る訳でもなし、気にしない。

  16. 17 匿名さん 2015/03/07 08:21:09

    ダクトの話はスレ違いになりそうなので最後にしますが、危険だから規制されているのにも関わらず『気にしない』人が多すぎるのが一番の問題だと思います。

    レンジフードなどの機器は数年で交換する事も可能ですが、長い配管を引き回したら簡単に配管の交換はできません。

    繰り返しになりますが、なるべく配管部分を少なくする為にも普通のレンジフードを最短距離で室外排気、給気はレンジフード連動の壁給気が良いと思っています。

  17. 18 匿名さん 2015/03/07 08:43:25

    火災予防条例から考えると

    ステンレス、鉄のスパイラルダクト・・・厚さ0.5mm有ればオーケー(RW50mm断熱被服)

    アルミフレキダクト・・・・厚さ?不可

    鉄板フレキダクト・・・・厚さ0.5mm?多分厚み不足で不可?

    VP,VU塩ビパイプ・・・不燃材?不可

    ★アルミフレキは爪楊枝で穴が開きます。ライターの火をかざすと燃える?

    ★VP,VU塩ビパイプの強度はSUSスパイラルダクトより有り、ガスバーナーの火でも、なかなか燃えません。
    ただ施工性は大変悪い、コストも高い。


    ●IHヒーターは火気に、該当しないのでは?

    その場合、使用出きるダクト材質は?





  18. 19 匿名さん 2015/03/07 23:53:55

    レンジは外壁側に付ければ、色々問題無い訳だな

    アイランドキッチンを所望する人以外は、素直に壁付けで

  19. 20 匿名さん 2015/03/08 00:26:07

    >19
    外壁面キッチンで浅型フードに決まりですね。(長方形角形排気のもの)
    今主流のは真上丸排気だから、外壁面設置でもエルボ状にダクトは要るわけで。
    ここを鋼板エルボならいいが、今でも相変わらずフレキ使ってるし。
    例:
    ttp://横浜レンジフード.net/news/?cat=12&paged=2

  20. 21 匿名さん 2015/03/08 00:55:42

    レンジフードって、家電メーカー製とキッチンメーカー製、どちらを選ぶべきか?
    拙宅含め、周りでは三菱・パナ・東芝が多いんだが。
    リクシルやTOTOなどキッチンメーカーのフードは、オリジナル機能が付いている。
    以前TOTOスーパークリーンフードが良かったがキッチンは別メーカー。
    TOTOはフードだけの販売はできないというので、家電バージョンがないか
    上記3社に聞いたが、「あれはTOTO独自生産なので当社にはない。OEM製造もしていない」と。
    TOTOに聞いたら「自社生産かOEMかの質問には答えられない」とのことだった。

    今ではパナとか家電品でもTOTO機能はあるからいいけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】キッチンの換気(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    バウス板橋大山
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸