- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-22 15:42:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
-
601
匿名さん
>活気じゃなくて建物の古さね。建物はドンドン古くなる。
佃だけの話じゃないと思うんだけど?
-
602
匿名さん
-
603
匿名さん
-
604
匿名さん
↑荒川区は地価も家賃も結構高いんだけど、無知なんだろうか?
イメージが良くて地価が高い世田谷区と違って、練馬区はイメージは良いが地価はかなり安い。
-
605
匿名さん
>>599
4丁目はなかなか完売しなかったから
5丁目はその価格でどうなるか。
-
606
匿名さん
-
607
匿名さん
>>604
荒川区の三河島駅前タワーが、新豊洲の駅遠スカイズと
同じ時期の販売だった。
三河島のほうが分譲価格は安かったのに、スカイズのほうが完売ははるかに早かった。
荒川区は江東区よりもかなり後ろにしないと無理。
-
608
匿名さん
-
609
匿名さん
>607
一つのマンションを取り出し比較して「区単位」で語る愚かさを恥じた方がいいかも。
-
610
匿名さん
-
-
611
匿名さん
>>600
埼玉南東部・千葉北西部から湾岸に行く客が増えるのは大きいよね。
やはり街の繁栄には後背地の確保が重要。
8号線延伸は湾岸の維持にとって意外と効果が大きい。
-
612
匿名さん
杉並区・練馬区はローカル路線が走ってるし、思ってるより地価が安めだもんね。
低地だけれど都心に近いエリアには勝てないよ。
-
613
匿名さん
-
614
匿名さん
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
世田谷区辺りはあと20~30年もしたら建物と住民の老朽化が問題になってるんだろうな。
どこの区も抱える問題だが、人気に慢心してる所ほど酷いかも。
-
617
匿名さん
建て替えが進み常に生まれ変わるのは世田谷目黒周辺。
そうでなければ建て替えが進まないため荒廃する。
-
618
匿名さん
http://www.manen.jp/market/13/01/0/
区別のマンション坪単価ランキングです。(単位:万円)
今年の分はまだデータも少ないと思いますので、2014年分も参考までに。
(かっこ内は2014)
01.渋谷区 425.4 (426.4)△
02.文京区 397.1 (350.1)◯
03.目黒区 381.5 (370.4)◯
04.千代田区372.6 (375.9)△
05.新宿区 371.8 (347.0)◯
06.港区 361.8 (426.1)×
07.台東区 348.9 (279.5)◯
08.杉並区 348.1 (301.4)◯
09.中央区 327.2 (319.4)△
10.世田谷区325.4 (330.9)△
11.大田区 315.5 (285.9)◯
12.豊島区 301.0 (345.6)×
13.中野区 296.2 (290.4)△
14.品川区 269.2 (327.2)×
15.墨田区 263.8 (257.9)△
16.北区 247.3 (255.1)△
17.練馬区 231.3 (236.2)△
18.江東区 225.6 (249.1)×
19.江戸川区222.1 (223.9)△
20.荒川区 205.1 (221.6)×
21.板橋区 192.0 (228.9)×
22.葛飾区 178.5 (183.7)△
23.足立区 175.6 (174.3)△
前年比で上昇は◯ 変化が+ー10以内は△ 下落は×
-
619
匿名さん
区で比較しても、区界の巨大な駅なんかもあるし、区の話題ってどうでもいい。
おいらの区はすごいぞ。しかしおいらの町はその区の底辺だが、っていう連中の格好のエサなんだろうけどな。
-
620
匿名さん
-
621
匿名さん
区の境界近辺で、区が変わるだけで値段が全く違ってくることも
往々にしてあることなので、区が関係ないなんてありえないでしょ。
-
622
匿名さん
>>613
台東区が人気なんて、古い人でしょ。
今では上野東京ラインで上野駅の始発が激減し、単なる通過駅の町に。
-
623
匿名さん
-
624
匿名
台東区に住んでいますが、全体的に住むにはあまり落ち着いたところではないですね。浅草入谷以南は交通は比較的良好ですが。区内で住むなら上野桜木あたりかな。
-
625
匿名さん
-
-
626
匿名さん
>>区の境界近辺で、区が変わるだけで値段が全く違ってくることも
>>往々にしてあることなので、区が関係ないなんてありえないでしょ。
新宿区と渋谷区にまたがる新宿駅で、区境でガラッと変わるか?
逆に、同じ港区でも、ミッドタウンと品川駅南の屋形船を留める手前の運河エリアだと天地の差だが・大笑
-
627
匿名さん
>620
>底辺と頂点の差が大きい区はどこですか?
どの区でも、駅前と駅遠というだけで大差があります。時には路線価で数倍も。
差が大きい区か小さい区かは、区マニアには興味ありそうですね。
誰か調べてみては?
このスレは区ではなく街のスレなので
「同区内のどこの街がドべ」かをあぶり出すならスレに合致してるし。
その区の中で価値が高い場所に住んでるほうが、
区で比べてるバーチャ満足系よりもずっとリア充かがわかりそう。
-
628
匿名さん
>>621
私も619寄りの意見なんですけど、区界で価格か大きく変わるのって、例えばどこですか?
具体例に興味あります。
-
629
匿名さん
中央区銀座四丁目と、中央区晴海のセメントこねてる会社の土地の差が、天界と下界の差
-
630
匿名さん
>>628
佃リバーシティと越中島とか
日本橋エリアと隅田川対岸の城東とか。
-
631
匿名さん
>区界で価格か大きく変わるのって、例えばどこですか?
確かに、知りたい。
区と区の間って区政によほどの差が無いなら、人は最寄駅で判断するはず。
-
632
匿名さん
630
区の違いというより、そういうのこそ街の違いじゃねーか?
-
633
匿名さん
>佃リバーシティと越中島とか
>日本橋エリアと隅田川対岸の城東とか。
お、段々と、その区の底辺の街があぶり出される流れになってるじゃないの。
火力発電所があったり、駅から15分の場所が。
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
あ~区境と言えば、笹塚駅。
甲州街道が区境だけど、北の新宿区と南の渋谷区では不動産価格に差があるよ。あそこでは常識。
-
-
636
匿名さん
-
637
匿名さん
-
638
匿名さん
逆に言うと、隣り合う区界で価格が違うのに同一駅圏内なんて場合は、
距離的に違わなければ、安い方が明らかに割安ってことだよね。
行政的(少なくとも23区)には、隣接する区の間で極端に異なる施策は殆どないから。
あとはイメージの問題でしかない。
-
639
匿名さん
誤爆するくらいなんだから、町名で戦うべきなんだよ。
それか、駅の南口とか北口とか。
本町ってつく場所は、大抵古くてダメ。
「なんとか荘」とか昭和レトロなボロアパートだらけだったりする。
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
-
642
匿名さん
安い場所は所詮、価格なりなんですよ。
住みたい街としてはあり得ませんね。
-
643
匿名さん
ビジネス上、区や町名に拘る人も、いるのかな。
名刺とかビジネス上の会話で話題になった時、千代田区、港区、渋谷区って言えたほうが心証が好いとか
-
644
匿名さん
>642
高けりゃ良いってもんでもない。商業地としては良くても住宅地としては疑問というケースもままある。
そこが難しいところ。
-
645
匿名さん
644だけど。
もうちょっと書くと、海外のMBAとかに行くと、ornizational behaviorという学問領域がある。(組織行動論とか訳されるかな?)
で、その中にsatisfactory theoryというのが出てくるのだが、いくつかの項目がsatisfactory である最低限度のレベルがあった上で、個々人が目標(給与とか、社会的地位とか)を追求することが働く動機になっているというもの。土地選びも同じではないかと常々思っている。
一定の満足できる環境があった上で、利便性追求とか、緑が多い環境だとか、通勤・通学に便利だとか、といった個々人の目標が追求される。だから、土地が高ければ良いというわけではなくて、一定の環境があった上で、個々の家庭の重視する要件を充足する土地がその家庭にとっての「良い土地」になるのではないかと。
当然、人によって良いと言う土地が変わってくるのは当たり前。とんでもない場所が選ばれないのも当たり前、ということになる。
-
-
646
匿名さん
>安い場所は所詮、価格なりなんですよ。
>住みたい街としてはあり得ませんね。
港区でも、安い運河エリアは、所詮、価格なりなんですよ。
住みたい街としてはあり得ませんね。
-
647
匿名さん
中央区でも、安い運河エリアは、所詮、価格なりなんですよ。
住みたい街としてはあり得ませんね。
-
648
匿名さん
そもそも、港区や中央区で住むのに適しているエリアは、相当限られるぞ。銀座四丁目や六本木の交差点にあるビルの上の方に暮らして暮らし易いと思う人は、ほとんどいないだろ?
-
649
匿名さん
だから、区じゃなくて町名、少なくとも最寄駅で会話しないとイミフになってしまうんだよ
区でしか自分の住処を言えないのは、それでしか戦えない格安の町だからでしょ。
青梅の人が「東京に住んでます」で済まそうとするように。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件