東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 9801 住民さん

    >>9798 匿名さん
    ほな、あんたはタクシーで行けばええやん。

  2. 9802 マンション住民

    >>9795 匿名さん
    早朝の運動でよく芝浦中央公園まで歩きますけど、大体10分から15分程度ですから、反対側までなら20分かからないかな。
    バラ園は素晴らしい。

  3. 9803 匿名さん

    浜松町まで定期券あるから浜松町経由で行きます。たぶんこのルートが歩く距離少なくて一番確実。2番目は品川駅までバスかな。

  4. 9804 匿名さん

    天王洲アイル使った方が楽だし早いよ。品川駅は正直使いにくいです。

  5. 9806 匿名さん

    そもそも20分も歩くなら通常は別の手段検討しますよ。商業施設の内容にもよりますけど。

  6. 9807 匿名さん

    >>9802 マンション住民さん
    毎日運動されてる人と比べられましてもね。

  7. 9808 匿名さん

    高輪ゲートウェイより有明ガーデンの方が近いんじゃないか?

  8. 9809 匿名さん

    天王洲キャナルフェス、昨年までコロナで縮小開催でしたが
    今年は賑わいが戻ってきてました。ビール飲むにはまだちょっと
    寒かったですが。

    1. 天王洲キャナルフェス、昨年までコロナで縮...
  9. 9810 匿名さん

    今年から第二会場が増えたんですね。天王洲アイル駅の近くに
    フードトラックが30台も集結していて買い食いなかなか楽しかったです。
     

    1. 今年から第二会場が増えたんですね。天王洲...
  10. 9811 匿名さん

    >>9800 住民さん1さん

    高輪ゲートウェイシティ内にもドコモのサイクルポートが
    たくさんできるようです。なので、自転車で直接行ってしまう手もありますね、
    シーズンテラスのデッキ下と環状4号線にエレベーターが設置されるようです。

  11. 9812 匿名さん

    >>9802 マンション住民さん

    私も散歩がてら歩いてきました。これからが見頃ですね。

    1. 私も散歩がてら歩いてきました。これからが...
  12. 9813 匿名さん

    シェアサイクル、誰が使ってるか分からなくてちょっと清潔感に欠けるのですよね。レンタカーとかなら毎回清掃消毒してくれますが、シェアサイクルはそれが無いので。

  13. 9814 匿名さん

    >>9813 匿名さん
    ほな、あんさんは使わんかったらええやん。

  14. 9815 匿名さん

    >>9803 匿名さん
    なんの話してはるの??

  15. 9816 匿名さん

    >>9808 匿名さん
    >高輪ゲートウェイより有明ガーデンの方が近いんじゃないか?

    あんさん、どこに住んではるのん?

  16. 9817 匿名さん

    歩いて行けるならともかく、どうせ車で行くなら有明の方が駐車場も広いし使いやすそうでは?

  17. 9818 匿名さん

    >>9804 匿名さん
    >天王洲アイル使った方が楽だし早いよ。

    楽ばっかりしようとしてるから、そんなポンコツになっちゃうんだよぉぉー

  18. 9819 匿名さん

    でも品川駅が使いにくいのは否めないでしょ?田町とか浜松町の方が使いやすい。

  19. 9820 住民さん

    >>9819 匿名さん
    こーゆー投稿みると不思議で仕方がない。
    何を持ってして使いやすいにくいなのか。
    目的地によるだろう。通勤するのに天王洲アイル駅は使った事ない。でもそれは自分には目的外の駅なだけ。
    そのようには考えられないのだろうか、、。

  20. 9821 匿名さん

    かつては通勤通学でも品川駅までシャトルバスで行ってJRに乗り換える人も多かったんですけどね。

  21. 9822 入居済みさん

    行き先によって、JR&京急品川駅、東モノ、りんかい線と多路線を使い分けできるのがWCTのメリットの一つですね。
    特に私のような出張族にとって、羽田、成田、新幹線へのアクセスは重要なのですが、ここはどこに行くにも乗り換えなしで行けて大変便利です。

  22. 9823 匿名さん

    >>9822 入居済みさん
    毎日の通勤通学になるとモノレール天王洲アイル駅まで信号なしのフラットアクセスなのが超便利なのが気に入っています。朝は3分間隔でモノレール来るし、たった4分1駅で浜松町到着です。
    浜松町駅でJRとの乗り換えルートが改善されて通学定期が月2000円に値下げされた頃から住民の利用が増えてきたような気がします。

  23. 9824 匿名さん

    シャトルバスが減ってバス停の位置が変更されてからモノレールを利用するようになった人が多いですね。シャトルバスが10分間隔で深夜1時半まであった頃は天王洲アイル駅を利用することなんて空港行く時くらいでまず無かったです。

  24. 9825 入居済みさん

    シャトルバスの品川駅でのバス停の位置が午後も元通りに戻りましたが、個人的にはかえって良かったと思います。
    ルートや信号待ちの無駄がないし、帰りは、バスの時間が合わなければそのまま歩いて帰る動線上に近いので動線

  25. 9826 入居済みさん

    動線に無駄がないです。。。

  26. 9827 匿名さん

    シャトルバス1時間に今は3本しかないですね。かつては深夜まで6本ありました。

  27. 9828 入居済みさん

    >>9827 匿名さん
    そもそもシャトルバスがなくても充分歩ける距離ですし、歩くのが嫌ならタクシーやモノレールもあるので不便は感じませんね。

  28. 9829 匿名さん

    >>9828 入居済みさん
    なので通勤通学にはモノレールが多くの住民に選ばれるようになりましたね。

  29. 9830 匿名さん

    >>9829 匿名さん
    そうですね、勤め先が丸の内(東京駅前)なので、出社時は行きは時間の読めるモノレール、帰りは浜松町で乗り換えたり、品川から歩いたり、その日の気分次第ですね。
    リモート勤務が定着し、出社は週に1回あるかないかで、定期券を持たなくなったので、その時々で通勤路を変えています。

  30. 9831 匿名さん

    なるほど。通学定期を買うならモノレール利用一択なんですね。

  31. 9832 住民さん5

    >>9777 マンション住民さん
    管理会社に通報して、見回りしてもらいましょう!

  32. 9833 住民さん5

    >>9777 さん

    >>9777 マンション住民さん
    管理会社に通報して、見回りしてもらいましょう!

  33. 9834 匿名さん

    シャトルバス廃止した方が絶対に資産価値プラスだと思うんだけどな。企業だって不採算事業は手放した方が株価上がる。

  34. 9835 匿名さん

    シャトルバスは1世帯3000円程度管理費を値上げして都度の利用料は無料にしたほうが利用は増えると思う。逆にプールは利用者が固定されているため利用料を1000円程度まで値上げすべきだと思う。

  35. 9836 匿名さん

    シャトルバスは全世帯に無料チケット配れば利用率上がるよな。

  36. 9837 匿名さん

    >>9820 住民さん

    2100世帯もいればいろんな人がいますよね。私みたいに自宅で仕事していて、ここ1年で1回も電車に乗ってない人も少なからずいるでしょう。

  37. 9838 匿名さん

    >>9834 匿名さん
    >>9835 匿名さん
    >>9836 匿名さん

    ないない

  38. 9839 匿名さん

    山手線駅力スレでもWCTのシャトルバスは旧型でショボいと書かれてたし、見直すタイミングなのでは。

  39. 9840 匿名さん

    >>9839 匿名さん
    旧型ではありませんが大型です。委託費が安くなるならマイクロバスでも問題ないと思います。

  40. 9841 住民板ユーザーさん1

    >>9839 匿名さん

    旧型でしょぼい?貴方WCT住民でない事を自らゲロしましたね?

  41. 9842 匿名さん

    28人乗れますので朝でもこの車種でも問題ないと思います。朝以外はジャンボタクシーで問題ないです。

    1. 28人乗れますので朝でもこの車種でも問題...
  42. 9843 匿名さん

    ハイエースとかで良いと思うのですよね。

  43. 9844 住民さん

    >>9839 匿名さん

    ゲロってやんのー

  44. 9845 マンション住民さん

    ジムのランニングマシンが4台のうち2台ずっと故障中。相変わらず場所取りする老夫婦はいるし、スッキリするために行ってるのにモヤるなぁ。

  45. 9846 住民さん

    >>9845 マンション住民さん

    まだ故障中ですか、、。
    全員とは言えませんが、ジム利用されてるご年配の方のマナーは本当に気分が悪い。
    尋常じゃないくらいの汗をかいてもそのままで床が汗まみれ。次の人への配慮がなさすぎてここ最近は利用していません。

  46. 9847 住民さん

    >>9845 マンション住民さん
    >>9846 住民さん

    しらんがな( ´Д`)y━・~~

  47. 9848 匿名さん

    ジムやプールは昔から利用する人が固定されてて新規単発で利用がしにくい状態。私はそれが嫌でセントラルフィットネスを利用してます。マシンが旧式というのもありますがそういう人も多いと思う。

  48. 9849 住民さん

    >>9848 匿名さん

    それあんたの問題やがな( ´Д`)y━・~~

  49. 9850 匿名さん

    プールも廃止で良いと思うのですよね。住民にどんな人いるか分からないし、有料ジムの方が客層が良いです。

  50. 9851 匿名さん

    >>9843 匿名さん
    まあ1便平均5人を切ってますからね。個人的には都バスもガラ空きの状態だから都バスに交渉して120円で乗れる券を販売すれば良いと思う。

  51. 9852 匿名さん

    >>9850 匿名さん
    近くにセントラルフィットネスもあるし無駄な気はします。ただマンションの価値維持にプールは必要だとする人が一定数いるのも事実です。

  52. 9853 匿名さん

    むしろ廃止した方が維持費や将来の修繕費が不要になるので資産価値上がると思うぞ。赤字の施設を住民負担で維持する合理性がないですよ。

  53. 9854 マンション住民

    新築タワマンはどれも共用施設の充実さをアピールしてるから、サービスを減らせば間違いなく資産価値が下がるでしょう。
    ただの大規模団地になったら資産価値が高まるとは思えないし、そもそも共用施設分の管理費すら払いたくない、払えないでしたら港区ではなく郊外の安い住宅を選ぶべきでしょう。

  54. 9855 匿名さん

    民間施設は定期的にリニューアルして新しさが維持されるけど、共用施設だと区分所有者が自ら負担し続けないと古くなる一方なんだよね。黒字ならともかく運営赤字が確定してる施設を抱え続けないといけないのは築年数が経つほど辛くなってくる。

  55. 9856 匿名さん

    >>9855 匿名さん
    その点、芝浦アイランドは敷地内のプールとかは民間に任せてます。もちろん住民専用では無くなりますが考えてみるとWCT敷地内のマルエツ、カフェ、医療施設、保育園は住民専用ではありませんね。

  56. 9857 匿名さん

    プールもシャトルバスもあると知っててマンションを買ったんじゃないのか?
    今更なにを言ってるんだ。しかも理由が金って。嫌なら引っ越せよ。解決。

  57. 9858 匿名さん

    >>9857 匿名さん
    買ったの10年以上前の人が半数以上。情勢は変わるのが常。

  58. 9859 匿名さん

    要らないものは要らないですよ。見直すべきでしょう。

  59. 9860 住民さん

    管理費が払えないなら、早めに引っ越すべきですよ。

  60. 9861 住民さん1

    せっかく共用施設が充実してるのに、設備が新装されないのが残念です。マシンの故障もそうですがマッサージチェが古いことやコモンホールの家具の昭和感ももうちょっとどうにかならないのかな?と思います。
    2090戸もあるのだから一人当たりの負担なんていくらにもならないだろうに…

  61. 9862 匿名さん

    >>9861 住民さん1さん

    ご意見ご要望は管理組合にてお受けしております。次回総会までにご提出下さいませ。

  62. 9863 匿名さん

    >>9860 住民さん
    払えないわけでなく同じ払うなら有効活用して欲しいということですけど

  63. 9864 匿名さん

    >>9861 住民さん1さん
    分譲マンションは築年数経つとそうなるのが常なので嫌なら新築か築浅に引っ越されたほうが良いですよ。

  64. 9865 マンション住民さん

    10年前からプールはあっただろ。
    なに言ってんだろ。この人

  65. 9866 匿名さん

    芝浦アイランドのNASとかも快適で良いですよ。

  66. 9867 匿名さん

    スレチ消えろ

  67. 9868 匿名さん

    芝浦アイランドのNASはビジターでも使えるからWCT住民で会員になってる人もいるのでは?

  68. 9869 マンション住民さん

    よくここにも「プールが赤字だからやめろ」ってコメント出てくるんだけど、そもそも収益化を目してない施設に黒字だ赤字だって無意味でしかなくて、維持経費がかかるってだけなんだけどな。

    WCTのプールが経費を超えるほどの収入が入ることなんてありえない。それを認識もせずに購入してからワイワイ言ってるのってどうなの。

    仮にプールの運用を停止したとして、あの空間を放置しておくつもりなのかな。改装して用途転換するにしても億単位で予算がかかるだろうけど。

  69. 9870 匿名さん

    プールとシャトルバスは昔から廃止の議論が絶えない。

  70. 9871 マンション住民

    プールとジムは昔から不動産業者が物件を案内する時に必ず見せるポイントだし、品川駅から遠いWCTにとってシャトルバスも売りの一つだから、これらを無くそうと妬む方々が躍起になってるのも分かる。
    分譲当時から購入した住民も後から購入した住民もこうしたサービスの存在を知ってて納得した上で購入したと思いますが、個人の事情で管理費の支払いが大きな負担になってるのであれば、売却して他の物件に引っ越す方がいいと思います。
    こうしたサービスを維持するおかげで資産価値がずっと上がっているから、今なら売却してもかなりの利益が出ると思いますし、サービスは最小限でいいと考えるようになった人もそういう物件に引っ越す方が良いでしょう。

  71. 9872 匿名さん

    あのプールはむしろ逆効果だろ。賃貸ならともかく分譲だとマイナス面の方が大きい。

  72. 9873 匿名さん

    >>9872 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  73. 9874 アクア南

    >>9873 匿名さん
    このスレチさんはもうずっとこの掲示板に貼り付いて、
    周期的に同じようなスレチな内容を繰り返し述べます。
    バスやプールの話も、もうこの掲示板で何回出た事か。
    私も当初からかいましたが、馬鹿らしくて止めました。

    それよりも、5月に入りカラスの巣護りが盛んです。
    巣のある樹木などに近づくと親鳥が急降下して威嚇し、
    場合によっては嘴で後頭部などを攻めて来ます。

    港南四丁目交差点付近の港南小学校側の街路樹辺りに
    巣があるようです。

    ここしばらくは付近を通過の際は頭の後ろにご注意を。
    不安であれば日傘が有効です。

  74. 9875 匿名さん

    アクア南さんもプールは改善の余地が大きいって前に書き込んでたよ。

  75. 9876 匿名さん

    >>9859 匿名さん

    一人で見直し見直し言っても、あなたが理事になって、提案して、総会決議も通らず、、、と考えたら、あなたが引っ越したほうが早いですよ。

  76. 9877 匿名さん

    >>9870 匿名さん

    そんな議論出たことないですよ。組合議事録にも、その手の話はまったく記載がありません。

  77. 9878 匿名さん

    何年も前から定期的にプール廃止は議論されてますよ。

  78. 9879 アクア南

    まあ良いではないですか。

    スレチさんがどんなにバス、プールの廃止を主張し
    まことしやかにその議論が行われていると嘯いても、
    決断はこんな掲示板のそんな捏造によってではなく、
    本来あるべき正式ルートでなされるのですから。

    無視しましょう。

  79. 9880 匿名さん

    慢性的に住民負担が続くものを廃止できないというのは、制度的な欠陥だと思うんだよな。

  80. 9881 住民板ユーザーさん1

    >>9880 匿名さん

    たいした金額じゃないやん

  81. 9882 匿名さん

    優秀な人間ほど無駄に厳しいのですよ。

  82. 9883 住民さん

    >>9875 匿名さん

    でたでた笑
    「アクア南さんも言ってたよ?書き込んででたよ?」

    すごい崇拝ぶりだな。

  83. 9884 匿名さん

    山手線駅力スレの議論とか見てても、アクア南さんはWCTを代表する論客だと思う。

  84. 9885 アクア南

    アホかと。

  85. 9886 匿名さん

    シャトルバスは当初の3割強の本数になってます。運行規模も最小限ですしこのまま存続を希望します。

  86. 9887 匿名さん

    >>9886 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  87. 9888 匿名さん

    アクア南さんはいつも前向きな話題を提供してくださるので有難いです。有明とかの話題にも積極的だし。

  88. 9889 匿名さん

    >>9888 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  89. 9892 アクア南

    [No.9890~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  90. 9893 アクア南

    酔った勢いでおふざけが過ぎましたので
    自ら削除依頼をしています。

    お目汚し失礼しました。

  91. 9894 匿名さん

    プールとシャトルバスはどこかでしっかりと問題点を整理した方が良いと思うのですよね。

  92. 9895 匿名さん

    >>9894 匿名さん
    RCTVの4/25 10:25のお知らせは何か言える?
    言えないなら非住民確定。ここから消えな!

  93. 9896 hasan

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  94. 9897 匿名さん

    >>9797 住民の人に質問したいさん

    共用設備はスマホやタブレットからでも予約できますよ

  95. 9898 匿名さん

    >>9878 匿名さん

    プール廃止が議論???結構、管理組合議事録とかもまめに読んでいるけれども
    そんな話は聞いたことが無い。

  96. 9899 匿名さん

    >>9882 匿名さん
    >優秀な人間ほど無駄に厳しいのですよ。

    ハイハイ…(-.-)y-., o O

  97. 9900 匿名さん

    山手線駅力スレでも時々話題になるけど、中古になるほど共用施設はお荷物扱いになる。共用施設が魅力的なのは築浅までだと感じます。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸