「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
>>97さんやプール賛成派の方の意見は大変参考になります。
私は資産価値の観点からプールは残したほうが良いと思っています。
プールを廃止することにより、プールの維持コストよりも大きなマンション価値減を招くからです。
入居後の利用実態は別として、プール・ジャクジーなど差別化された共有施設に惹かれてマンションの購入を決める層は一定数います。私もそのクチですが、一昨年あたりアップされていたプールの利用実績を見ると、少なくとも全体の3%はいるのではないでしょうか。
当マンションは比較的流動性が保たれている物件なので「資産価値変動=需要変動÷3」とすると、需要が3%減ることにより資産価値は1%のダメージを受けます。1戸あたり約50万、マンション全体で10億円です。
「自分は部屋を売るつもりは無いから資産価値が減っても関係ない」と仰る方もいますが、資産価値は「今すぐ解約はしない定期預金」のようなものですので、長期的には所有者全員に関係する話です。
私もここ5年ほどプールからは遠ざかっていますが、「利用しないから無くそう」ではなく「せっかくあるので活用しよう」という方向で、昼間だけでなく夜間に初心者プール教室やアクアビクスを開催するなど、住民の生活の質を向上する形で動いていけばいいなと思っています。