東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 9601 匿名さん

    >>9600 入居済みさん
    他の階には行かないと思うけど共用部の汚れたとこは飼い主責任でクリーニングお願いします。

  2. 9602 職人さん

    麻辣刀削麺一択。

    1. 麻辣刀削麺一択。
  3. 9603 匿名さん

    モノレールで行きやすい竹芝周辺のラーメン情報も知りたいです。

  4. 9604 住民さん

    >>9600 入居済みさん

    早く見つかるといいですね、、。
    逃げたのは玄関からですか?それともベランダや窓からですか?
    窓からであれば工事足場を渡ってる可能性ありますよね。
    自分もB1なので注意して見ときますね。もしかしたら工事事務所にもお伝えしてもいいかもしれません。

  5. 9605 住民さん5

    ウチのフロアにも玄関前に常に何かしらの荷物が置きっぱなしの住人います。この前ボロいスニーカーまで置いていたのみたことあります。
    あそこまでいくと非常識だなと感じますのでやめてほしいですね。

  6. 9606 匿名さん

    >>9602 職人さん
    マルエツ横のテナントにラーメン屋さんが入る可能性ありますかね?

  7. 9607 匿名さん

    >>9603 匿名さん
    浜松町といえば麺屋武蔵かな。最近行ってないけど。

  8. 9608 匿名さん

    >>9602 職人さん
    これは台湾ラーメンみたいな感じですか?

  9. 9609 匿名さん

    台湾ラーメンって何ですか?

  10. 9610 マンション検討中さん

    >>9608 匿名さん

    百聞は一見にしかず。くうべしぃ。
    山椒が効いてピリ辛。くせになるぜぇ。

  11. 9611 匿名さん

    台湾で生まれたラーメンなのかな?

  12. 9612 アクア南

    >>9607 匿名さん
    あくまで個人的には・・・ですが、
    大門・浜松町なら、煮干し出汁の「いづる」がダントツで、
    替え玉の代わりに200円で注文できる「和え玉」が絶品です。

    次点が魚介系、動物系合わせ出汁の「東京らぁめんタワー」、
    鶏白湯がお好みなら「THANK」も美味しいです。

    カレー担々麺の「虎杖」も美味しいですが正攻法とは言えず、
    利尻昆布出汁の「くろおび」も美味しいですが、
    虎の門に移転してしまいました。

  13. 9613 匿名さん

    アクア南さんありがとうございます。次長さんのおすすめラーメン店も聞きたいです。

  14. 9614 マンション検討中さん

    >>9611 匿名さん

    中国 西安やでぇ。

  15. 9616 匿名さん

    >>9614 マンション検討中さん
    味噌ラーメンや豚骨ラーメンみたいに麻辣刀削麺という名前のジャンルのラーメンなんですね。情報ありがとうございます。初めて知りました。私のイメージしてた台湾ラーメンは味仙が有名だと思いますがミンチ肉の入った辛めのラーメンでした。

  16. 9617 匿名さん

    海洋大敷地の再開発でラーメン店ができたりしませんかね?

  17. 9618 匿名さん

    >>9617 匿名さん
    行列ができる有名店とかは周辺環境が悪くなるから遠慮してほしい。無難な丸亀製麺とかなら歓迎する。

  18. 9619 匿名さん

    >>9602 職人さん

    写真見たら食べたくなります。明日、天王洲行こうかな。

  19. 9620 匿名さん

    品川シーズンテラスの喜多方ラーメン坂内は既出ですかね?
    手もみ風の熟成ツルシコ多加水麺。
    豚骨スープベースに、昆布の出汁が効いてます。
    熱々で、美味し。旨し。
    坂内特製の黒コショウを掛けて味変もさらに、美味し。

    1. 品川シーズンテラスの喜多方ラーメン坂内は...
  20. 9621 匿名さん

    >>9593 匿名さん

    黒いスープの京都の名店「新福菜館」が麻布十番に出店しているのはご存じ?

    1. 黒いスープの京都の名店「新福菜館」が麻布...
  21. 9622 アクア南

    >>9621 匿名さん
    「新福菜館」の京都本店は「第一旭」の京都本店と隣り合わせなんですよね。

  22. 9623 匿名さん

    1階カフェのあたりにラーメン店を誘致してみても面白いかもしれないですね。臭いが気になるかもしれませんが。

  23. 9624 マンション検討中さん

    >>9621 匿名さん

    南北線繋がれば直ぐに食せるねぇ。
    あーくいたい。

  24. 9625 匿名さん

    >>9622 アクア南さん

    そうそう、あれ京都に行くとちょっとびっくりします。

  25. 9626 匿名さん

    今日来てたキムチ屋さんのキムチって美味いのかな?
    キムチは割と好きなのだけど買わなかった。誰か買った人います?

  26. 9627 住民さん

    >>9626 匿名さん

    自分が行った時はオイキムチ、カクテキ、生キムチ、キムチ、梅干しキムチ、参鶏湯がありました。

    生キムチは発酵をあまりさせてないので酸味はほとんどないそうです。でもコクがあってその後にガッツリ辛味が来ます。なかなか美味しかったですよ。
    梅干しキムチは初めて食べましたがこれは、ようわからん味でした笑
    いや、美味しいといえば美味しいのですが、2粒で500円は高いかなと。

  27. 9628 アクア南

    >>9623 匿名さん
    資本系であれば中央工場で調理された汁がお店で温められるだけなので、
    臭気は大丈夫かもしれませんが、客を引き付ける常習性も希薄だったりします。
    お店で豚骨をガラから焚くような本格派による獣臭に相当なものがあるのは、
    三田の「一瑞亭」の前を通るたびに思います。
    住民の鼻は慣れるかもしれませんが、訪問者ウケはどうでしょうか。

    またラーメンは好みが幅広く、鶏ガラのあっさり味を好む方もいれば、
    同じ鶏でも超濃厚な鶏白湯、北九州系、家系や二郎系などの濃厚豚骨、煮干し、
    魚介と豚骨の合わせ出汁と、ある種のラーメンを提供するお店に満足する人より、
    好みとは違うとして見向きもしない人の方が多いかも知れません。
    住民需要に依存する立地環境で、商売として成立するかは疑問ですね。
    アルプスラーメンはどうだったのかなと今になって思いますが。

  28. 9629 匿名さん

    >>9620 匿名さん
    坂内はわざわざシーズンテラスまで行かなくても都内どこでもありますけど、シーズンテラスの店だけ何かスペシャルな味や特典があるのでょうか?

  29. 9630 アクア南

    >>9627 住民さん
    麻布の韓国大使館前の惣菜店のキムチが好きで、たまにわざわざ買いに行きます。

  30. 9631 匿名さん

    >>9623 匿名さん
    喜多方ラーメン坂内だったら万人ウケするから住民で繁盛するかもしれませんね。麻辣刀削麺は好みが分かれるから難しいでしょう。

  31. 9632 検討者さん

    32階でかさい

  32. 9633 匿名さん

    ラーメン店とか大型ガス火を使うテナントは火災リスクも高いから難しいかもな。

  33. 9634 e戸建てファンさん

    消防車

    1. 消防車
  34. 9635 匿名さん

    船着き場に消防艇も来ていました。

  35. 9636 匿名さん

    >>9634 e戸建てファンさん
    誤報だったようで安心しました。

  36. 9637 匿名さん

    >>9620 匿名さん
    美味しそうですね!ステキ情報ありがとうございます。

  37. 9638 匿名さん

    火災の原因は何でしょうか。気になります。

  38. 9639 匿名さん

    >>9637 匿名さん
    ですね。坂内も天王洲アイルに出店してくれると利用する住民多そうです。特にファミリー層が利用すると思います。

  39. 9640 マンション検討中さん

    坂内のチャーシュー食いてぇ。
    確かに天王洲の牛角なんていらんので坂内みたいな癒し系ラーメン入ってはしぃ。

  40. 9641 匿名さん

    >>9627 住民さん

    なるほど、ありがとうございます。今度来たら生キムチっての買ってみようかな

  41. 9642 匿名さん

    >>9635 匿名さん

    誤報で良かったですね。数年前に共用部の室外機から煙が出たとき焦りました。
    火災の一報だけで瞬時に何十台も消防車が集結してくるのは大規模タワマンならでは
    ですね。消防艇も来るってさすが運河沿い。

  42. 9643 匿名さん

    >>9639 匿名さん

    天王洲アイルにラーメン屋は必要ないよ。

  43. 9644 アクア南

    >>9640 マンション検討中さん
    坂内の焼豚麺と似て非なる「北大塚ラーメン」の画像で渇きを癒して。
    巣鴨警察署斜め向かいのこちらも結構な人気店です。

    個人的には牛角に亡くなってもらっては困ります(苦笑)

    1. 坂内の焼豚麺と似て非なる「北大塚ラーメン...
  44. 9645 マンション検討中さん

    >>9644 アクア南さん

    やばぁ。うまそう。
    大塚か~。めちゃ遠征だねぇ。

  45. 9646 匿名さん

    火災、結構大規模だったみたいですね。

  46. 9647 匿名さん

    >>9644 アクア南さん

    アクア南さんはチャーシュー好きなんですね。
    こういうトロトロ系チャーシューは自分も好きです。
    チャーシューに完全に覆われてすごい迫力。

  47. 9648 匿名さん

    うまそ~

  48. 9649 匿名さん

    >>9636 匿名さん
    誤報でここまで騒ぎになりますか?

  49. 9652 匿名さん

    >>9651 匿名さん
    天王洲アイルは駅はよく使うけど観光客相手の飲食店は利用したことありません。いろいろ散策してみるのも面白いかもしれませんね。

  50. 9653 匿名さん

    火事による躯体へのダメージが心配ですね。

  51. 9654 匿名さん

    >>9650 匿名さん
    今回は火災部屋の住人と連絡が取れなかったからこの騒ぎになったんでしょうか?スプリンクラーは作動したんでしょうか?

  52. 9655 匿名さん

    不在からのボヤでスプリンクラー作動→通報という流れだったのですかね。

  53. 9656 匿名さん

    >>9655 匿名さん

    ボヤとかなら防災センターから放送が入るでしょう。
    完全な誤報でしょう。

  54. 9657 住民板ユーザーさん1

    >>9655 匿名さん
    どうしても火事があった事にしたい向きがいるようですが、
    全くの誤報です。

  55. 9658 匿名さん

    火災は今回が初めてでは無いですよ。以前もありましたよね。

  56. 9659 匿名さん

    >>9657 住民板ユーザーさん1さん
    不在にしてたんですが火災は大きな騒ぎだったんですか?

  57. 9660 匿名

    偏差値5の低脳ストーカーくんたちは無視しましょう。

    火災はA棟32階でしたが、報知器の誤報とのことです。
    貧乏ストーカーたちは住めないから、マンションから部屋に入る情報すら取れないから、うすーい情報のみでなんとか拡大しようとしてるだけ。

    バカは無視して、グルメの話で進めましょう。

  58. 9661 アクア南

    中華そば和渦tokyo 特製醤油ラーメン

    大井町の名店が二年前に北品川に移転。北品川駅を出て第一京浜を渡ったところにある給油所の裏にあるお店です。

    鶏が主体とは分かっても複雑な味わいの汁の正体が分からないでいたら、説明書きには「山水地鶏、日高四元神威豚、岩中豚、国産蜆に野菜や乾物を加えて出汁を取った汁、水は「πウォーター」、醤油たれは和歌山県木桶仕込みの生揚げ醤油をベースに5種の醤油をブレンド・・・」などなど、かなり拘りの一杯であることが伺えます。「三位一体」なるその日限りの限定の一杯などもあるようです。

    追加の具材は山水地鶏ワンタン、岩中豚ワンタン、岩中豚ロースの焼豚、マキシマムこい玉子の味玉とのこと。素人には何のことやらですが、低温調理の焼豚の味わいは満点に近く、味玉の味付けも良いです。麺はやや柔らかめの茹で上がりのツルシコ細麺で、もっとパツパツな硬めの口当たりかと思ったら、水分量が多くしっとりしていました。

    品川駅界隈で最高評価の呼び声は伊達じゃないですね。お代は1,100円也。

    1. 中華そば和渦tokyo 特製醤油ラーメン...
  59. 9662 アクア南

    ラーメン二郎品川店 小ラーメン麺少なめ、ニンニク増し

    脂身を取り去った品川二郎ならではの豚はヤサイの下に鎮座。「天地返し」してヤサイに汁を吸わせる時に表面に現れる、丼底にあった熱め濃い目で、本家二郎標準よりもやや甘めの味付けの微乳化汁の旨味と豚出汁感は半端ありません。麺はやや平打ちのプリプリ太麺。

    関内二郎と共に安定品質が頼もしい品川二郎は、標準茹で前300g(一般店の2杯分)を麺少なめ(200~250g)注文すれば二郎初心者にも受け入れられ易い一杯です。「一杯目は『不味い』と感じ、二杯目は『こんなもんか』」ですが、三杯目を終えるとあなたも立派なジロリアン(二郎中毒者)。お代は750円也。

    1. ラーメン二郎品川店 小ラーメン麺少なめ、...
  60. 9663 アクア南

    肉汁らーめん 公(kimi) 醤油ラーメン(中)

    テレビ東京の天王洲スタジオと新馬場駅の間くらい、山手通りと八ツ?山通りの交差点「聖蹟公園交差点」にあるお店です。

    第一京浜を北上したシン・ゴジラ(蒲田くん)は新馬場駅のある「北品川二丁目交差点」を右折して山手通りに入り、「聖蹟公園交差点」で左折して台場小学校付近で「品川くん」に進化。その後八ツ?山陸橋付近で自衛隊の回転翼機部隊と交戦しかけてから、急に東進して天王洲運河から首都高を破断して東京湾に逃れました。

    ツルモチ丸太麺の二郎系ラーメンです。一時期汁の味付け、乳化度も良い感じで、品質で品川二郎に肉薄している印象でした。加えて「豚一本ラーメン」など、SNS時代に相応しい衝撃的な見た目の一杯がYouTubeで繰り返し取り上げられるなど話題性に富んでいますが、どうにも追いつき追い越すのは難しいようで、何かと多い品川二郎の臨時休業時にだけお世話になる感じなのは否めません。

    お代は830円也と品川二郎の一割増し。店内の床面積に相当余裕があるのが反映されているでしょうか。

    1. 肉汁らーめん 公(kimi) 醤油ラーメ...
  61. 9664 マンション検討中さん

    >>9644 アクア南さん
    たまご、かくれてるやぁーん。

  62. 9665 匿名さん

    >>9661 アクア南さん

    ここは品川界隈で最高評価だけではなく東京の名店上位だと思います。

  63. 9666 匿名さん

    東京の有名店が一堂に会してその日の気分でいろいろ選べた品達が
    再開発でクローズしたのが残念。再開発後に復活することを期待。

    1. 東京の有名店が一堂に会してその日の気分で...
  64. 9667 匿名さん

    >>9662 アクア南さん

    二郎は人気ですね。あんな不便な場所なのにいつも行列。

  65. 9668 匿名さん

    私からラーメン以外のおすすめを一つ。御楯橋のたもと、都営アパート一号棟の1階にある「あじろ定置網」と「割烹青田」。両方ともなんでこんな場所にこんなに美味い魚を食わせる店があるの?ってレベルの良店。

    網代定置網は網代から毎朝直送の朝どれ鮮魚がランチで食べられます。青田の方はやや上品でランチでは魚以外のメニューも有り。平日のランチにはわざわざ橋を渡って品川勤務のサラリーマンが押し寄せます。

    https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13176180/

    https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13048586/

  66. 9669 匿名さん

    >>9668 匿名さん
    情報ありがとうございます。初めて知りましたが両方土日祝が定休日ですね。

  67. 9670 匿名さん

    A棟32階ってことはアクア南さんの部屋の近くなんですね。大丈夫でしたか?

  68. 9671 アクア南

    源流ラーメン。

    北品川から青物横丁界隈で人気のお店です。先代の昔は新馬場駅近辺にあり、天井から吊るしたザルがレジの役割をこなすという、何とも昭和的な会計方法だったそうですが、現在は二代目と先代の未亡人らしき高齢女性で切り盛りし、ザルは最新鋭の券売機が取って代わっています。

    人気だった先代の味を再現しているかどうかはともかく、豚骨主体に鶏ガラも混じった風味の汁はあっさりしていて飲み易いですが、この時は正体不明の酸味が気になりました。

    きくらげは生のまま入れただけ風で特に味わいはなく、一個150円と一般より5割高の味玉は、味付けは良いもののやや硬めの茹で上がり。特筆されるのは煮豚で、1センチ厚で赤身、脂身比の良い@豚が二枚入っていて、やや薄味ながら口中でホロホロと崩れて美味しいです。

    丼がプラスチック製の安っぽい感じなのと、底の浅い作りのため画像から想像される程の量はないのがちょっと残念ですね。WCT竣工当時に今でいう緑水公園入口付近で営業していてアルプスラーメンと同系とはこの掲示板で初めて知りました。訪問当時そう分かっていたら、ちょっと味わいが違っていたかも。

    1. 源流ラーメン。北品川から青物横丁界隈で人...
  69. 9672 アクア南

    麺屋 空海 KOOKAI 品川店 空海そば

    品川グランドコモンズの中頃、三菱重工ビル地下の「グランパサージュ」にあるお店。油の浮いた魚介系スープに中細ストレート麺です。

    1. 麺屋 空海 KOOKAI 品川店 空海そ...
  70. 9673 アクア南

    越後秘蔵麺 無尽蔵 しながわ家 野菜味噌ラーメン

    品川駅港南口北側、「こうなん星の公園 駐輪場」に接するアレア品川というオフィスビル1階にあるお店です。

    太麺を選択したら、やや細目の饂飩ほどの太さで歯応え充分でした。雪国出身のお店とあって、スープは札幌の純連のようなギトギトこってり味を期待しましたが、期待よりあっさりです。

    1. 越後秘蔵麺 無尽蔵 しながわ家 野菜味噌...
  71. 9674 アクア南

    由○ 品川港南店 由丸ラーメン

    品川駅港南口の大東京信用組合と路地を挟んだ駅側にあるローソン2階のお店。「一風堂」、「一蘭」ほどの規模ではありませんが、由○だけで都内に10店舗以上、加えて「ちゃんぽん由○」や「Singapore Seafood Republic」なども運営する企業による経営で、自宅に居て博多ラーメンが食べたくなった時には重宝なお店です。

    1. 由○ 品川港南店 由丸ラーメン品川駅港南...
  72. 9675 アクア南

    横浜家系ラーメン 壱角家 品川港南口店 ネギラーメン、味玉載せ

    思えば、「アド街ック天国」で家系ラーメンを知るきっかけとなった「横濱家」と神田の「ワイズ」、新橋の「谷瀬家」以外、長い行列の客数をこなすのに精いっぱいで作り方が乱暴この上ない本家本元の「吉村家」も含めて高評価を与えた事はありませんでした。この一杯にも豚骨の風味はあっても、ガツンとくる魅力はなく、麺は酒井製麺風の短めながら、ツルシコでもツルモチでもない、コシのないもの。

    一時期、品川駅港南口2軒の家系ラーメン店が開業しましたが、うちもう一軒の方はすぐ撤退。どちらも同じ企業による経営の姉妹店だったそうです。品川駅港南口には美味しい家系と「かつや」の進出を期待したいです。

    1. 横浜家系ラーメン 壱角家 品川港南口店 ...
  73. 9676 匿名さん

    アクア南さんはラーメンマニアなんですね(笑)

  74. 9677 匿名さん

    しかしこうしてみると品川は隠れたラーメン激戦区だったんだ。

  75. 9678 匿名さん

    >>9668 匿名さん

    網代定置網は早朝に伊豆の定置網から上がった魚を豊洲に運ぶ手前でこのお店に直接、渡すらしい。なので6時間前まで海にいた魚をランチで食せるという、まるで漁港前の定食屋のような店。

  76. 9679 匿名希望

    みなさんがラーメンの話題で盛り上がっているところで恐縮なのですが、A棟低層階のうちからでも、日本一高いビルとなる虎ノ門・麻布台プロジェクトのメインタワーが見えてきました。
    そこでふと思ったのですが、うちからは見えませんが高層階の方々の東京タワービューには影響ないのですかね?
    位置関係的に被っているようにも思えたもので。

  77. 9680 匿名さん

    >>9679 匿名希望さん

    我が家は関係ないのですが暇なのでちょっと調べてみました。WCTと東京タワーを結ぶ線が青線、赤丸が虎ノ門プロジェクトメインタワーで東京タワーよりさらに遠い位置です、なのでまったく被らないでしょう。むしろ東京タワーと六本木ヒルズの間に新しい超高層ランドマークがもう一本見えるようになって眺望が面白くなるかもしれません。
     

    1. 我が家は関係ないのですが暇なのでちょっと...
  78. 9681 匿名希望

    >>9680 匿名さん

    わざわざ調べてくださりありがとうございます。
    眺望に影響が出ないようでよかったです。
    おっしゃる通り完成すれば六本木ヒルズ~浜松町あたりまでのビル群がつながって立体的なスカイラインを形成しそうですね。

  79. 9682 匿名さん

    土曜日のボヤ騒ぎの件は結局どうなったのでしょうか?あまり情報が掲出されませんね。

  80. 9683 匿名さん

    >>9682 匿名さん

    ボヤでさえなく完全な誤報だったってことでしょう。
    WCTの火災報知機は作動すると消防署へ自動通報されるものも
    あるようですから、それの誤作動と思われます。
    ボヤでも火災発生であればたとえ深夜でも全館放送が入るはず
    ですからね。深夜でもないのに全館放送も無かった。
    消防車もさっさと帰っていった。完全な誤報だったのでしょう。

  81. 9684 匿名さん

    >>9682 匿名さん

    当マンションは共用部、専有部ともに天井のスプリンクラーが炎を検知して作動すると自動的に消防署に通報されるようになっている安心のシステムです。しかし昨年10月にキャピタルで3回、スプリンクラーが作動していないのに作動したというアラームが出たことがあります。その後、全館点検され、4月からアラームの修理が進められていますが、全部の修繕は終わっていないので今回のも同様の誤作動かもしれません。

  82. 9685 住民板ユーザーさん1

    >>9682 匿名さん

    全くの誤報で、ボヤも無かった事をわかっていて単にWCTを陥れたいだけの投稿はやめて下さいね

  83. 9686 匿名

    皆さん

    982の投稿含むこの輩の一連の投稿は放置して、削除、アクセス禁止依頼にしましょう。
    我々が思っている以上のバカの極みのようなので。

    こんなバカな奴の投稿を放置、また優良コメント者としてのマークを付けてる運営もどうかと思いますが。

    バカはスルーでグルメの話を続けましょう。

  84. 9687 匿名

    すみません。
    ??は9682の輩の間違いです。

  85. 9688 匿名さん

    アクア南さんもボヤだって言ってましたっけ?

  86. 9689 匿名さん

    蕎麦好きなのですが、みなさんは品川ではどちらで召し上がってますか?
    私は天王洲の常喜房、北品川のしながわ翁が気に入ってます。

    1. 蕎麦好きなのですが、みなさんは品川ではど...
  87. 9690 住民さん

    >>9689 匿名さん

    やはり翁か常喜房ですねー。グルメというより、出てくるスピードで感動するのが品川駅エキュートにある立ち食いそば吉利庵かなーと。
    年越し蕎麦は数年前から翁で予約しています。

  88. 9691 アクア南

    >>9689 匿名さん

    私は「鳥南蛮そば」をいただきました。

    ミシュラン「ビブグルマン」獲得した広島の手打ちそば名店の主人が、「自信を持ってお勧めできる弟子」として全国に送り出した弟子たちが経営する、「翁」名義の人気そば店グループの品川店。

    中層の集合住宅や雑居ビルが林立する北品川界隈は土曜日には静まり返るので、品川二郎とここの行列が異様に目立ちます。

    美味しいですが、個人的には熱盛ならそばよりうどんの方が好きなので、巷ほどの高評価にしづらいかもしれません。

    1. 私は「鳥南蛮そば」をいただきました。ミシ...
  89. 9692 匿名さん

    火事の話よりラーメンの話で盛り上がりましょう。

  90. 9693 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる飲食店に関する話題が散見されるようです。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    東京23区で、美味しいラーメン屋さんを教えてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22523/

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  91. 9694 匿名さん

    スプリンクラーが作動するだけで消防車が来るのはすごい仕組みですね。他のタワマンも同じなのでしょうか?

  92. 9696 匿名さん

    >>9694 匿名さん
    タワマンに限らず延床150平米以上に消防設備の設置義務があります。つまり小さな一戸建て住居以外はほぼすべてに義務があります。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸