東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 6601 匿名さん

    >>6582 匿名さん

    どうやらこれを妬んでいるようだね
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/23/news020.html

  2. 6602 匿名さん

    最近の中古売り出し価格見てびっくりしていたけど、こんなことになっているとは。
     

    1. 最近の中古売り出し価格見てびっくりしてい...
  3. 6603 匿名さん

    ワールドシティタワーズ ブリーズタワーは、前年比平均単価上昇率+21.6%だった。品川駅から徒歩14分とやや距離はあるが、居住者専用の品川駅行のシャトルバスが運行するなど共用サービスが充実している。住友不動産販売が手掛ける「ワールドシティタワーズ」からは、5位に「アクアタワー」もランクインした。


    だそうです。

  4. 6604 匿名さん

    >>6603 匿名さん
    たまたまブリーズの坪単価の高い高層階の転売が相次いだだけと推測されます。基本的な人気度はラウンジがあり部屋数が多くて駅に近いアクアタワーのほうが上です。

  5. 6605 匿名さん

    >>6600 マンション住民さん
    外にいるとかなり煩いから15時すぎたら公園で遊ばせられらない感じですよ。音の大きさはモノレールや首都高のレベルではないですし。

  6. 6606 マンション住民さん

    ・飛行機の騒音ネタ
    ・モノレールこそ至高
    ・アクアが資産価値No.1

    これを使いまわせば一部の住民が無限に釣れ続けるから楽なもんだ。
    わざわざ反応して釣り人を喜ばせる必要もなかろうに。

  7. 6607 匿名さん

    >>6605 匿名さん

    嘘つくのやめてもらっていいですか?

  8. 6608 匿名さん

    ネガ貼ってるヤツって山手線駅力スレでも有名な豊洲の馬鹿だろw

  9. 6609 匿名さん

    >>6606 マンション住民さん
    アクアが資産価値ナンバーワンは事実でしよ。

  10. 6610 マンション住民さん

    >たまたまブリーズの坪単価の高い高層階の転売が相次いだだけと推測されます。基本的な人気度はラウンジがあり部屋数が多くて駅に近いアクアタワーのほうが上です。


    この人は住民ではないな、住民ならわざわざこんな失礼なことは書かない。

  11. 6611 マンション住民さん

    >外にいるとかなり煩いから15時すぎたら公園で遊ばせられらない感じですよ



    ここは住民しかいないんだけど、誰に何のためにデタラメ言ってるの?
    緑水公園で夕方、子供たちはたくさん遊んでますけどね。

  12. 6612 住民板ユーザーさん2

    >>6609 匿名さん

    そうでもない。それぞれの棟にはそれぞれ良さがあって優劣付けがたい

  13. 6613 マンション住民さん

    >たまたまブリーズの坪単価の高い高層階の転売が相次いだだけと推測されます

    ブリーズタワーに何か恨みでもあるのかい??(笑)

  14. 6614 匿名さん

    住民じゃないからレインボーブリッジの今日の色は?
    と聞かれてもググるしかないのが一匹紛れ込んでます。

  15. 6615 住民板ユーザーさん1

    プールの、男女共用のシャワー浴びるところや更衣室からプールに行く途中のところが異臭してびっくり
    なんの匂い??

  16. 6616 入居予定さん

    >>6615 住民板ユーザーさん1さん
    昨日夕方言ったけど、おっしゃるような異臭は感知できませんでした。自分の鼻がおかしいのかな...

  17. 6617 匿名さん

    >>6616 入居予定さん

    入居予定さん、このマンションを買いたくても買えず、憧れているだけの住民ではない人の釣りです。買えないうちに値上がりしてしまい妬んでおられるのでテキトーにあしらうのがよろしいかと。

  18. 6618 匿名さん

    晴れの日は臭いはそんなに気にならないですよ。問題になるのは下水放流のある雨の日です。

  19. 6619 匿名さん

    >>6618 匿名さん

    嘘つくのやめてもらっていいですか?

  20. 6620 匿名さん

    結局アクアがナンバーワンですよ

  21. 6621 匿名さん

    >>6620 匿名さん

    各棟それぞれの特色があって良いマンションです。アクアタワーは共用設備が使いやすい、ブリーズタワーは静かで落ち着いた雰囲気でレインボーブリッジが一番近くに大きく見える、キャピタルタワーは都心東京タワービューでマルエツやシャトルバスに近いのが利点。東向きは東京湾ビュー、西向きは海洋大学の緑と品川駅ビュー、北向きはレインボーブリッジビュー、南向きは東京湾と天王洲アイルビュー。各方向ともに眺望も素晴らしい。

  22. 6622 匿名さん

    >>6618 匿名さん

    雨の日も全く臭いなどありませんので住民なりすましの荒らしはおやめ下さい。

  23. 6623 住民板ユーザーさん5

    >>6621 匿名さん
    眺望は他物件の方が良いんじゃないかな?北と東は清掃工場の煙突ですし。。ここより眺望に優れた物件は沢山ありますよ。

  24. 6624 匿名さん

    君、マスクはちゃんと変えた方が良いよ。
    臭い原因は不衛生な君自身。
    そりゃ耳もおかしくなるよ。ひどい幻聴にも苦しんでるみたいだし。

  25. 6625 匿名さん

    >>6623 住民板ユーザーさん5さん

    住民板ユーザー5さん、住民専用ポータルの2021/07/19 14:28は何のお知らせかお答えください。

  26. 6626 住民板ユーザーさん3

    >>6623 住民板ユーザーさん5さん

    ちなみに、今までこのマンションでどの階層でどの方角をご覧になった事ありますか?

  27. 6627 マンション住民さん

    >>6623 住民板ユーザーさん5さん

    このマンションの眺望を超える抜け感を私は知らない。どの他物件が良いのか参考までに教えて欲しい気はするから、お勧めのマンション名をお願いします。

  28. 6628 匿名さん

    >>6627 マンション住民さん
    どの辺りの物件を内見されました?湾岸ならここより眺望良い物件いくらでもあると思いますが。

  29. 6629 住民板ユーザーさん2

    アクアとキャピタルの西向きは富士山が見える。富士山好きには最高。数年前に大崎に高層ビジネスビルが2棟建ったから、階数によっては富士山の眺望を遮られた可能性あり。

  30. 6630 匿名さん

    >>6628 匿名さん
    >いくらでもあると思いますが。

    あなたの思いではなく、具体例をどうぞ!

  31. 6631 住民板ユーザーさん5

    10年数年前に完売した物件の、しかも検討板ならいざ知らず
    住民専用板でいまさらネガ投稿しても無意味だろうに、
    この人は何がしたいんだろうかね?この記事で妬んでいるのか?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b3184017f63207c379a14636578f85fdb7...

  32. 6632 匿名さん

    東向きの煙突ビューを考えたらアクア南向きが一番良いのですよね。

  33. 6633 匿名さん

    >>6632 匿名さん

    それはあなたの主観ですね。他人には関係のないことですからお好きにどうぞ。

  34. 6634 匿名さん

    どのスレにも一定数はいるとは言え、住民の成りすましは痛々しい。
    住みたいのに住めない、それならマンションそのものを貶めてやろう。
    こんな気持ちで幸せなのだろうか。

  35. 6635 匿名さん

    山手線駅力スレのいつものブリーズペントハウスの住民も痛々しいですね。久しぶりに見たら無限ループしてる。相手にしなければ良いのにね。メリットのない自作の資料を貼り続けてご苦労さんです。

  36. 6636 匿名さん

    >>6635 匿名さん
    次長さんはペントじゃなくて普通の中住戸だったはず

  37. 6637 匿名さん

    >>6636 匿名さん
    自分の部屋の写真だしてたはず。そもそも中住戸ならあんなにでしゃばらないでしょ。

  38. 6638 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  39. 6639 匿名さん

    ここの住民はあんまりな人が多いよねぇ。

  40. 6640 匿名さん

    写真連投しているブリーズペントハウスの人も他の誹謗中傷は良くないね。自己満足しているなら色々コメントしないほうが吉。

  41. 6641 匿名さん

    最近アクア南さん来ないね

  42. 6642 入居済みさん

    大規模修繕でダイレクトウインドウの外を一日に何回もゴンドラが上下する。
    パンツいっちょでオリンピック見られない。笑

  43. 6643 匿名さん

    外壁の塗り直しが始まったのかな?真っ白の部分とまだらになっているところがある。

  44. 6644 匿名さん

    前みたいに雨漏りしないようにしっかりと吹き付け直して欲しい

  45. 6645 匿名さん

    >>6644 匿名さん

    雨漏り?

  46. 6646 匿名さん

    確かB棟の20階台って自分で言ってなかった?

  47. 6647 マンション住民さん

    理事会議事録に当マンションがマンションばりゅアップアワードで財政部門賞を受賞したと書いてありますね。私も知りませんでしたが、管理組合財政の健全化努力、経費削減などの施策について評価されたようです。理事の皆さん、ありがとうございます、お疲れ様です。

  48. 6648 マンション住民さん

    ワールドシティタワーズの受賞の紹介サイトはこちらです。

    https://mansion-wa.com/award/award2020/award04-01.html

  49. 6649 マンション住民さん

    特にこれらは全く認識していませんでした。管理組合理事の皆さんの種々の努力によって㎡200円という安価な管理費を値上げすることなく上質の管理が保たれていることに感謝です。


    マンションでは、緑地用の潅水装置に上水道を一部使用していたため、年間165万8,645円の下水道料金が発生していました。しかし、潅水装置の水道は樹木への散水に使用しているため、下水道料金減額対象になることが判明し、年間約130万円(約80%)の削減が見込まれることとなりました。

    共用ネットワークサービスプラン変更に伴う契約変更と値下げ
    MDF室内の共用ネットワークサービス用機器の所有区分を組合資産から保守委託先の某社に変更。それにより、宅内メディアコンバータが故障する毎に無償交換できるようになっただけでなく、戸あたり年間8,040円、マンション全体では1681万9,680円(税別)の共用ネットワーク使用料金の削減に成功しました。

    以前はマンションで発生していた資源ごみは回収されているだけでした。しかし、古紙や段ボールが値上がりしていることもあり、買取業者と交渉した結果、古紙、アルミ缶などの買取金として年間約100万円の収入増加が発生しました。

  50. 6650 匿名さん

    >>6645 匿名さん
    以前の組合議事録見てみてください。雨漏りの件が記載されてます。

  51. 6651 匿名さん

    >>6650 匿名さん

    以前の議事録とは何年何月のですか?膨大な量なので教えてくださいな。
    住民であるあなたがおっしゃってるんだからすぐに出せるでしょ。
    ここからID、パスワードで入ってくださいね。

    https://yoyaku.wct.tokyo/pc/auth/idLogin

  52. 6652 住民板ユーザーさん2

    https://mansion-wa.com/award/award2020/award04-01.html
    これは理事会というよりも管理会社(住友不動産建物サービスWCT担当者3名の名前が記載されています)が率先して支出削減を考えて行動してくださったものです。このおかげで、第15期住宅管理費会計赤字化がギリギリ防げました。しかし、財政健全化というより、あくまで支出削減努力です。財政健全化のためには、組合管理費値上げ以外で管理費会計の収入が増える方法が必要です。管理費値上げ以外での収入増は極めて難しいです。良い案があれば、ご意見箱へ。

  53. 6653 住民板ユーザーさん2

    6652の続きです。第15期住宅管理費会計赤字化がギリギリ防げましたが、まだ増収策は何もないので、お金不足は第16期も続きます。15期より支出が増えることがあれば、住宅管理費会計赤字転落です。

  54. 6654 住民板ユーザーさん

    2006年から住んでいますが、改めて管理会社および理事会の方々に感謝申し上げます
    これまでの道のりは決して平坦ではなく、今後も課題はあると思いますが、サステナブルなWCTを目指していきましょう

  55. 6655 住民板ユーザーさん1

    管理組合は収益事業者していて既に法人税払ってますから、庄原して全く問題ありません。WCT管理組合が儲かりそうな案を考えて、ご意見箱に入れましょう。

  56. 6656 匿名さん

    シャトルバスとか累計何億円赤字出してるんだろう。いい加減やめたらいいのにね。

  57. 6657 住民板ユーザーさん1

    >>6656 匿名さん

    自分で過去からのバスの収益を足し算したら?

  58. 6658 匿名さん

    シャトルバスで資産価値が保たれているなら赤字でもそれで良いと思います。シャトルバスがなくなれば多くの人が天王洲アイル駅ばかり利用して品川駅を利用する人なんて僅かになりますよ。

  59. 6659 匿名さん

    >>6658 匿名さん

    なにかそういうデータあるんですか??

  60. 6660 匿名さん

    経費削減とは単純に削るだけではないことを改めて認識。資源ごみもWCTくらいの規模があるとかなりの量になるから売ればかなりの金額になるんだね。今の水道料金は上水道を使うと自動的に同量の下水道料金が発生する仕組みだけど、散水潅水に使った分は下水量から除外できるなんて知らなかった。しかし、それなら引き渡し時からそういう契約にしていれば良かったのにデベロッパーも怠慢だよな。

  61. 6661 マンション住民さん

    管理会社の努力はわかりますが、内部資料の数字をこういう掲示板に平気でアップできてしまう人の感覚がよくわかりません。住民であれば資料は配付されているので、わざわざアップしなくても数字はわかるでしょう。もしかしたら管理会社が宣伝のためにアップしているのかと勘繰ってしまうのは考え過ぎでしょうかね。

  62. 6662 匿名さん

    >>6661 マンション住民さん

    住民しか知り得ない内部資料の数字なんて、この掲示板にはUPされてないと思いますが。どの数字のこと仰ってますか?

  63. 6663 住民板ユーザーさん1さん

    >>6657 住民板ユーザーさん1さん
    世の中の使い方として「数字」という語は必ずしも定量のものを意味するわけではないことに留意されたし。

  64. 6664 住民板ユーザーさん1さん

    >>6663 住民板ユーザーさん1さん本人です。
    失礼 >>6662 でした。

  65. 6665 匿名さん

    >>6663 住民板ユーザーさん1さん

    もう少し分かりやすくお願いします。

  66. 6666 住民板ユーザーさん1

    >>6663 住民板ユーザーさん1さん

    日本語でおけ

  67. 6667 住民板ユーザーさん8

    税金で維持する過疎地の鉄道じゃないんだから。赤字のシャトルバスを全額住民負担で維持してるのは資産価値にとってマイナスだと思うよ。

  68. 6668 匿名さん

    >>6667 住民板ユーザーさん8さん
    内覧行きましたが、高速、モノレール、幹線道路沿いでした。

    1. 内覧行きましたが、高速、モノレール、幹線...
  69. 6669 住民板ユーザーさん1

    >>6661 マンション住民さん
    確かにその可能性は否定できないですね。
    ただ、もとサイトを見ると、

    https://mansion-wa.com/sp/award/award2020/index.html

    マンション・バリューアップ・アワード2020
    ■主催

    一般社団法人マンション管理業協会

    ■後援

    国土交通省 総務省 東京都 住宅金融支援機構 公益財団法人マンション管理センター NPO法人全国マンション管理組合連合会 一般社団法人日本マンション学会 明海大学 一般社団法人日本マンション管理士会連合会 一般社団法人マンションライフ継続支援協会 マンションコミュニティ研究会 一般社団法人マンション計画修繕施工協会
    となっているので、管理会社同士が努力を披露しあい、ある意味競い合うことで、管理会社の社員のレベル向上をはかり、他社の経験も共有して管理の質を上げる意図がある事がわかります。
    WCTの管理会社のレベルがさらに高くなっていただきたいと期待します。

  70. 6670 住民板ユーザーさん1

    まだバスが赤字だと煽る似非住民が来ている。赤字だったのは、コロナで止めたりした2020年度だけですよ。2021年度は止めないで運行、品川駅乗り場改善した事、の結果で、収益バランスは合う予想です。いい加減、学習してくださいね。似非住民なら学習出来ないね。

  71. 6671 匿名さん

    >>6670 住民板ユーザーさん1さん
    そろそろ以前のように昼間も10分毎に戻してほしいですね。リニアの工事も落ち着いてきましたしね。

  72. 6672 匿名さん

    >>6671 匿名さん

    いや、平日の昼間の誰も載らない時間帯にバスが空気運んだ運賃を
    払うのはバカらしい。平日昼間は現状のままで良し。

  73. 6673 匿名さん

    >>6672 匿名さん
    10分毎の頃は毎日2500名が利用してましたよ。その頃はモノレールなんて利用したことなかったけど。

  74. 6674 匿名さん

    >>6668 匿名さん

    誤爆?ここ検討板じゃないんだけど。。。

  75. 6675 匿名さん

    >>6668豊洲の荒らし?

  76. 6676 匿名さん

    >>6675 匿名さん
    荒らしというか、嫉妬ね(笑)

  77. 6677 住民板ユーザーさん1

    >>6667 住民板ユーザーさん8さん

    はいはい、お薬飲んで寝ましょうね。

  78. 6678 住民板ユーザーさん1

    >>6671 匿名さん

    >>6671 匿名さん
    そうですね。コロナ前のように月に35000人くらい利用するようになれば、収益事業経営上 可能性はあるでしょうね。

  79. 6679 住民板ユーザーさん3

    >>6669 住民板ユーザーさん1
    マンション・バリューアップ・アワード
    ■主催 一般社団法人マンション管理業協会
    って、2019年から始まった、まだ歴史が浅いコンテストなのですね。こういうのはければ、管理会社業界内部て、特に社員レベルで、質を上げようと思う機会も無かったのであれば、コンテストが始まって良かったです。住友建物サに限らず、全ての管理会社社員さんの質が高くなりつづける事を期待します。

  80. 6680 匿名さん

    住民負担がないと維持できないシャトルバスが都営バスより本数少ないって完全に意味がわからない。都営バスで良くない?

  81. 6681 住民板ユーザーさん1

    >>6680 匿名さん

    住民じゃないんだからそりゃ意味わからないでしょー(笑)
    他にネタがなくなると、定期的にプール、バス、飛行機、下水のネタしか出せない非住民さんたちは、そろそろちゃんと自分のお仕事に向き合ってWCT買えるように頑張ったら?
    時間もったいないよ。

  82. 6682 匿名さん

    >>6680 匿名さん
    無料ならまだしもシャトルバスは有料ですからね。しかも定期買うなら都バスのほうが安い。モノレールならもっと安い。

  83. 6683 住民板ユーザーさん4

    なるほどバス無料ね。会計決算書の金額から考えると、口座引き落としの組合管理費を倍くらいにすれば、バス(共用施設ではない)も共用施設(ジムやゲストルーム)も無料にできるかもね。その場合、賃借人の利用をどう扱うかだね。オーナーが高い管理費を払ってるから、賃借人も無料で利用できるかもね。

  84. 6684 匿名さん

    山手線のスレも見てきましたが、どうもWCTに関して数年間に渡りネガティブな投稿を続けておられる方がいるようです。住民に成りすましてまで投稿しているのですね。
    どこにでも一定数いるとは言え異常者がPCの向こう側にいると考えるとやはり不気味です。掲示板への投稿の為に港南の辺りをうろついて写真撮影までされています。

  85. 6685 匿名さん

    >>6684

    ワールドシティタワーズが東京23区で値上がり率1位というネットニュースが出たので、アンチさんたちの脳みそが沸騰しているようです。笑
    しかし最近の売り出し価格を見てたまげていましたが、まさか1年間の値上がり幅で1位になっているとは驚きです。分譲価格を振り返れば2020年以前まででも大概、上がっていましたのにね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b3184017f63207c379a14636578f85fdb7...

  86. 6686 マンション住民さん

    >>6683 住民板ユーザーさん4さん

    最近の新築はシャトルバスもプールも何にもないのに、管理費が㎡あたり400円から500円もするそうです。芝浦の新築物件の管理費見て驚きました。修繕費もお決まりの最初安くてあとからめちゃくちゃ値上がりする設定。

    WCTの㎡200円の2倍以上。プールなんかお金がかかるだけと批判している人たちは
    これをどう説明するんですかね?管理費㎡500円なんてデベロッパー系列会社に騙されて搾取されているとしか思えない。

    穿った見方をすると、昨今の建築費高騰で分譲価格を上げないと利益が出ないが、あまり高くすると売れないので、分譲価格は低めに抑えてあとから管理費で回収する戦略かと思えたりします。いずれにしても、ローンはとっくに返済して月々わずかしかかからないのが大助かり、ランニングコストが安い当マンションに満足しています。

  87. 6687 マンション住民さん

    >>6684 匿名さん

    ネットから拾った写真かと思いきや、大規模修繕の足場が写っている写真なのでつい最近ですね。わざわざ写真撮りに来るなんてホント不気味。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/280802/

  88. 6688 住民板ユーザーさん4

    >>6686 マンション住民さん
    他のタワマンを所有してないので他のタワマン管理費会計の内訳を知るよしもないですが、安いという口座引き落としWCT管理組合費では住友建物サの委託管理料も払えません。契約駐車場収入から委託管理料も払ってるのが現実です。WCT程の駐車場収入が無いと組合管理費が最初から高くなるのか、契約駐車場収入は貯蓄に回す健全財政かもしれません。WCT管理費会計は財務改善委員会ができるほど火の車です。駐車場収入を食い潰す日々の暮らしを止めるなら、ただちに組合管理費値上げせざるを得ない状況のようです。安いと思ってる方は少々値上げっても良いのかな。

  89. 6689 住民板ユーザーさん1

    >>6688 住民板ユーザーさん4さん

    正直1-2万程度の値上げで文句言う世帯がどれだけいるかですね。
    ちゃんと明確な理由があってならば、1-2万程度の追加出費で生活に窮する家庭はWCTにはいないと思いますが。

  90. 6690 住民板ユーザーさん

    >>6689 住民板ユーザーさん1さん
    月に2万円ー3万円の値上?年間24万から36万値上げで文句言わない?本当かな。ジム200円値上げで相当紛糾したけどね。

  91. 6691 匿名さん

    ディスポーザー外すくらいなのにね。

  92. 6692 匿名さん

    >>6684 匿名さん
    自作自演のあなたが消えれば全てが解決すると思います

  93. 6693 住民板ユーザーさん1 さん

    >>6690 住民板ユーザーさん、
    >>6689 さんは月2-3万円じゃなくて1-2万円と仰ってます。意図的にずらして叩いて、って、みっともないからおやめください。

    住民板ユーザーさん1

    うちは月一万アップなら全然受入れますね。

  94. 6694 匿名さん

    維持費のかかるプールを廃止したら会計少しは改善するかな?

  95. 6695 住民板ユーザーさん1

    >>6693 住民板ユーザーさん1 さん

    そうですよね、月1-2万ならうちもちゃんと理由が有れば受け入れますー。

    まぁ、ディスポーザーだのジム200円で紛糾しただの、プールだの同じことしか何回も言えない定常的に湧いてくるおバカはほっとけば良いですね。

  96. 6696 匿名さん

    >>6688 住民板ユーザーさん4さん

    駐車場収入を食いつぶすとありますが、駐車場収入を管理費会計に回さないとして、毎月数千万円に上る駐車場収入はどうするのでしょうか?

  97. 6697 匿名さん

    >>6695 住民板ユーザーさん1さん

    ウチも構わない。私は1万円-2万円くらいの負担増は全く構いません。

    ちょっと興味あって調べてみましたが、芝浦の新築マンション2棟の
    管理費は1つが410円/㎡、もう1つが480円/㎡。WCTの2倍以上、
    80㎡ならWCTより2万2400円も高い。ちょっと意味が分かりませんね。

  98. 6698 匿名さん

    山手線スレの人マジで恥ずかしいな。あれ住民の恥ですよ。見なきゃ良いんですけど。

  99. 6699 住民板ユーザーさん1

    >>6680 匿名さん

    意味わかんないんだったら、もう少し勉強したら?

    住民専用だからに決まってんじゃん。
    都バスは誰でも利用できる、シャトルバスはマンション住民だけ。
    住民が利用する時間だけに走らせるから本数少ないのは当たり前。
    シャトルバスと公共のバスを比べてる時点で頭のレベルが知れる。

  100. 6700 住民板ユーザーさん4

    管理費が倍になれば、という書き込みに、「1万2万なら平気」とずれた返答をした方がいます。WCTの管理費は2023年度に値上げされること建設時から決まってますよね。組合員なら管理費額は部屋で違うこともご存知のはず。規約に全戸の額が乗ってます。2023年度からの管理費は一番安い部屋で月に約1.5万、高い部屋で約3万です。これは建設時からの計画で、予定されていることです。自動的に値上がりします。規約を確認してください。もしこれが倍になればというのは、安い部屋で月に約3万、高い部屋で月に6万円ということです。正確な情報で考えれば、倍という時に、1万という額は存在しません。2023年度以降の管理費が2万円なら、2万値上げ、という方はあり得ます。部屋によってですが月に3万、4万、6万の管理費が平気なら、管理費会計は当分大丈夫でしょうね。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸