「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
スマートな電子定期導入しようとすると時間かかりそうだから、昔なからの紙やプラスティックで良いから割引いいた定期スタートして欲しいな。その間にITに詳しい人が理事会サポートして電子定期導入して欲しい。運転手さんに見せるだけのものだしね。
> 5497さん、
全文に賛成です。
新築当初はシャトルバス定期あったのですが利用が伸び悩んですぐに廃止されてます。
> 5505さん、
割引率とかおぼえていらっしゃいますか?
基本はバスは便利で利用するので継続して欲しいと思いますが、時々えっ?って思うこともあります。
・ワールドを出てすぐのUターンで対向車全く来てないのに全然行かない。
・都営バスを先に行かせるのはまぁなんとなくわかる(でも都営バスは途中で止まるんだから、止まらないワールドのバスが先に行った方がいいんじゃないの?とも思う。)んですが、何故に東横インのバスも先に行かせるために途中で止まるの?
・朝の品川駅着で全然駅に近い所が空いているにも関わらず、すき家よりかなり手前で降車。
もうちょいなんとかならないのかなって思ったり、これはドライバー依存ですかね。
>>5510 匿名さん
道交法で優先されるのは、路線バスなどが停留所から発進する際や車線変更、停留所への停車時。
もしくはバス優先レーンやバス専用レーンの走行。
これには当てはまらない。
雨なので噂のシャトルバスにかなり久しぶりにぶりに乗りました。
安全第一で、まあ何とものんびりした走行なのは相変わらずです。
新しい乗降場所は、特に駅から乗るのにはずっと良いですね。
信号は渡りますが、傘差す距離も短くて済みます。
嫌悪施設、運河の悪臭、この様なネガティブなレスを延々と書き続けているスレを発見してしまいました。私はこのマンションが好きでやっと夢がかなってココに住んでいるのに本当に悲しい気持ちになりました。
こんなに素敵なマンションだからこそ、妬み嫉みの対象になるんですね…。
ところで、外装工事の警備員さん優しくて良い感じですね。
高浜運河の下水処理場付近では何とも言葉に表せない悪臭を感じることがあります。これから気温が高い季節の大雨の翌日だったりします。昨年のWCT自治会秋祭りでの運河クルーズ主催の港区議会議員の先生の解説通り、「昭和初期の設計の下水処理能力を超えた下水が流れ込むと、処理不能分はそのまま運河に放流する」のが原因だと思います。が、WCTまで影響するものではありません。
徒歩で品川駅に向かい港南二丁目交差点で信号待ちをしていると、食肉市場に向かう肉牛運搬車「ドナドナ」が通り過ぎ、何とも言えない牧場の臭いを放つことがあります。が、WCTまで影響するものではありません。
浚渫船が運河海底の汚泥を浚う作業をする間、付近に微妙な悪臭が漂うことがあります。これはWCT付近の運河でもあることですが、浚渫作業に出くわすこと自体滅多にありません。また、悪臭が浚渫作業の間ずっと続くということでもありません。
東側、北側住民の方々には毎日の光景ですが、WCT東側ウッドデッキを散歩中、虹橋方面の視野にごみ処理施設の煙突が高くそびえているのが分かります。
これらがいわゆる嫌悪施設なのでしょう。しかし、都内23区でごみ処理場の煙突が見える場所は広範囲に及びますし、上記の悪臭も「年に数回もある?」という感じです。ましてやそのほとんどがWCTには影響ありません。これらを掲示板上で批判する方がいたとしても、その方の在住地域にもその地域なりの不都合があるのはほぼ間違いないでしょう。
私は都内北部の出身ですが、ここに15年以上住んで「ここにして良かった」と思っています。移転したいとも思いませんし、他地域に対する妬みもありません。
あくまで一個人の意見ですが、ご参考まで。
10年以上ここに住んでいるけど、運河にせよ何にせよ普通に生活
していて嫌悪も臭いも感じることはないな。
ただ、シーズンテラスになる前の分譲当時の芝浦下水処理場の
すぐ近くでは臭いがすることはあった、懐かしい。
シーズンテラスができる前から汚水放流は高浜水門ですよ。汚水処分場から高浜水門までは地下水路を通りますので臭くないです。臭いがするのは高浜水門から港南緑水公園のあたりです。
>>5520 匿名さん
幻嗅の症状は、特に匂いが発生していない場所でも匂いを感じることがあります。また、この症状が原因で不安や不眠、意識障害を起こす例もあり精神的に不安定になることも多々あります。そのままにしておくと、精神的な病も併発することがあるため、専門医に相談されることをオススメします。
未浄化下水を東京湾に一滴も流さないようにすべく、約950億円以上を投じて深さ75メートルの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(芝浦下水処理場の新ポンプ場)を建設。
さらにこの施設でも溜めきれない未処理下水は、8キロ先にある大田区の森ヶ崎下水処理施設まで直径6メートルの管を地下65メートルに通して圧送する予定が、工事が始まって見つかった地中障害物の撤去に時間が掛かり、平成35年(再来年)に予定していた完成だが現在は未定。
ということらしいです。モノレールから見えますが、だからでいつまで経っても工事中なんだなとは思います。
まあ、泳ぐに相応しい水質だとは到底思えませんし、芝浦運河の方では夏場の雨の日などに苦情もかなり上がっているらしいですが、WCT近辺だと実害はないので、気長に待つのが良さそうですね。
>>5525 住民板ユーザーさん6さん
時間帯によって混雑してますね。益子クリニックは近隣のマンション住民も来て大繁盛だから昼の時間帯が特に混むようです。朝一で益子クリニック行くと薬局も割とスムーズ。
午後8時台 午後9時台の品川発シャトルバスの利用者は、だんだん増えてきました。住友林業の時は、夜10人以上乗ることなんてなく、1人だったこともたびたびだったので。お客さん多い方が運転手さんも仕事やりがいあるでしょうね。土曜や日曜の夜も多いのかな?都バス極端に減ったり走らなくなるし。シャトルの方が走ってるからどうなのかな。
土日の品川駅発の最終23:50になったんですね。
新幹線で遅く帰着することがあるので助かります。
>>5523 アクア南さん
地下貯留施設はすぐに一杯になるから、溢れた未処理下水が高浜水門から放流されてるのですよ。今でも年間100日ぐらいあるはず。ちなみに貯留施設自体はずっと昔からあるもので、地上にあったものを芝浦中央公園の整備と合わせて地下に移しただけ。貯留量が少し増えましたがそれ以上に都心の下水量が増えてるので、高浜水門への放流量は10年前よりむしろ悪化してます。
> 5531さん、
都心の下水量が昭和初期よりも増えたのは間違いないでしょうし、
当時よりも運河への放出量が悪化していることは想像もできますが、
前述の地下槽はまだ完成していないので、話が噛み合っていません。
>>5532 アクア南さん
天王洲アイルへ渡る橋の上から下を覗くと、大きなクロダイやスズキ、アカエイ、キビレチヌ、ボラなどが悠々と泳いでいるのを観察できます。youtubeにもアップされています。品川シーズンテラスの地価に貯留槽ができてから京浜運河も水質が良くなったと思います。
> 5533さん、
昨年の秋祭りの運河クルーズの出発時、港区議会議員の先生が「この辺りはクロダイの宝庫」と仰っていたのが驚きでした。「水清ければ魚棲まず」の例えはありますが、「公害」が社会問題だった時代を例に取るまでもなく、汚れが酷ければまた魚も寄り付かないでしょうから、一定程度の水質で推移しているのかなと思います。
以前、高浜運河の水再生センター付近では悪臭がすることがあると書きました。水は比較的澄んでいる時と、酷く濁って海底から水疱が上がっている時があり、後者の時です。ところが、澄んでいる時には新港南橋西詰下(再生センター側)の排水口付近(テトラポットがある辺り)に、ボラの大群が排水口に向けて口を開けて留まっているのをよく見掛けます。ボラは群れを成すとは聞きましたが、見慣れない人にはちょっと怖いくらいです。
ボラは水質汚染に耐えられる魚だよ
>>5533 匿名さん
キビレはもともと東京湾にはほとんどいなかった魚
これも海水温上昇の影響でしょう。
旬は春から夏。春になると徐々にに筋肉が締まり、
脂がのってくる。クロダイより美味いという人もいる。
カルパッチョやムニエルにすると美味しい。
>>5532 アクア南さん
汚水貯留施設はシーズンテラスの地下槽前も5万m3ぐらいありました。シーズンテラスが出来て容量が増えたので一時的に改善しましたが、都心人口やオフィスビルは増え続けてるので、その後も汚水放流量は毎年増えてるのです。
>>5537 匿名さん
そろそろ住民ではない人は退散ください。敷地が運河に面した気持ちの良い環境を利点とさえ思っている当マンションの住民で、そんなどうでもいい話題を延々としつこくつ続けるアホはいませんので。
京浜運河に浮かぶ水鳥は突然潜水します。
水中で魚を捕食しているのだと思います。
捕食者と獲物の関係は身近にもですね。
>>5542 アクア南さん
私、バードウオッチャーです。京浜運河周辺では様々な野鳥が見られますね。サギ類はアオサギ、ゴイサギ、シラサギ、カモ類はマガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、オシドリなど、カモメ類はユリカモメ、ほかにカワウ、ウミウも見られます。緑水公園のビオトープでは早朝にカワセミを見ることができます。カワセミは昨年、港区の鳥に選定されましたね。
https://www.city.minato.tokyo.jp/ryokukasuishin/tayousei/symbol/symbol...
アオサギの写真は緑水公園のビオトープです。
> 5543さん、
お詳しいですね。
都内でも内陸部では雀、鳩、烏くらいしか見掛けませんでしたが、
湾岸部にはの野鳥素人の私でも多彩な野鳥がいるのが分かります。
実は前述の運河クルーズで、それまでウミネコだと思っていたのが、
それこそがユリカモメなのだと初めて知りました(苦笑)
池にカワセミの画像は、まるで都心に至近な環境ではないかのようですね。
東側ウッドデッキの雀は集団で一つの木に留まっていて、
誰かに餌付けされた影響なのか、下を歩く人が木から離れていくと、
その人を追うように次の木、また次の木と集団で移動するのを
緑水公園手前まで繰り返すことがあります。結構可愛いです。
驚いた。例のなんとかラウンジ。マンボウと知事のメッセージ無視なのか、イベント企画して参加者広く募集してる。理事長さんが許可したってこと?