東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 531 住民

    >>530 マンション住民さん

    私もマルエツ前で最終決着だと思います。
    それでも反対意見はあるのだろうね。



  2. 532 匿名

    保育園建設に反対です
    そもそも隣が公園ということで、この物件に決めました
    公園内のどこに保育園が建とうとウチからの景観に影響はありませんが、
    それとは別問題です
    隣の大きい公園、あの空間に建物が建つのはもったいないと思いませんか?
    それに送り迎えで路上駐車も増えると思います
    保育園がもっと必要なら都営住宅を改築するとか、
    他の方法を考えてほしいもんです

  3. 533 匿名さん

    保育園はお子さんを入園させる場所が無い人は歓迎するだろうし、関係ない人はは反対するでしょうね。しかし、待機児童問題が社会問題になっているなかで、保育園新設はトータルとしては資産価値的にもプラスと思います。
    それにマンション敷地内ならともかく、周囲の敷地外の他者の土地や都有地の使い方まで基本的に介入はできません。
    増してやゴミ処理場などの嫌悪施設ならともかく、東京都が課題に掲げる待機児童問題への取り組みなんですから。
    都営住宅を改造とおっしゃる方もいますが、其れこそ都営には住んでいる方もおられるわけで、自分のマンションの隣の公園は嫌だ、都営なら住宅内でもいいだろうという意見は違和感ありますね。
    今までも公園整備や道路拡張、看板撤去、小学校改築、電線地中化などさまざまな公共施策の恩恵を受けているわけですから、少しは行政のより良いまちづくりの努力に協力すべきと思います。

  4. 534 マンション住民さん

    13年前にWCTの購入を決めたのは色々な理由がありますが、当時の近隣の雰囲気はお世辞にも良いとは言えませんでした。

    今では広く綺麗に整備された公園も閉ざされた国有地。その前ではバイクの解体業者が故障したバイクを放置。老朽化し廃墟となった公務員住宅が品川駅までの直通路を閉ざして大きく道を迂回させ、海洋大学は昭和の匂いのする、震災時に問題となりそうなブロック塀で囲われて西側への視界は暗く閉ざされていました。その他、街全体に老朽化した集合住宅が多く、スラムな臭いを感じたものです。

    以来、日々変わっていって出来た今の街並みを個人的には好きです。その間、環境整備のために退去などを強いられた方々の協力もあってのことだと感謝もしています。現在、個人的には保育園は不要ですが、必要とする方のために建築に賛成します。それが回り回って「WCTは住み易い」との評価の向上に繋がれば、資産価値向上という個人的な利益にもなり得ますし。もちろんそれが主因ではありませんが。

    人生これ「情けは人の為ならず」ですかね。

  5. 535 匿名さん

    534さんに賛同します。ただ、公園の眺めが変わってしまうB棟低層階の方の気持ちも理解できるので、建設自体を阻止というスタンスではなく行政当局と前向きな話し合いで双方が納得する解決策が見出されることを希望します。

  6. 536 匿名

    港南で一番人口が多いのがWCT→待機児童が一番多いのはWCTWCTのために保育所を作ろう→WCT住民が反対する。

    茶番ですか?

  7. 537 住民

    自治会アンケートに寄せられている意見の大半が否定的なのが気になる。
    好意的な意見は40代女性の一つが目立つ程度。
    景観を損ねない保育所の建設はC棟脇で可能だと私は考えます。

    保育所がWCTのすぐそばにできることで、保育所を利用したい共働き夫婦等にとってメリットあることであり、資産価値にもプラスだと思います。
    港区からの提案を望ましい方向で受け入れるべきでしょう。

    再度の説明会が1月21日にWCTで行われますが、自治会には高齢者が多いため、反対意見に引っ張られてしまうのではないかと懸念しています。
    次世代を社会全体で育てていく観点から、各住民はご判断いただきたいものです。

  8. 538 匿名さん

    中古検討スレッドにこのような書き込みもあります。ぜひ前向きに検討してほしい。

    ワールドシティタワーズへの引越しを考えていますが、保育園で空きがないため、思いとどまっていましたので、詳細を教えて頂けたら助かります。WCT自治会のHPで詳細を確認できました。まだ検討段階だとは思いますが、個人的には非常に嬉しいニュースです。二人いる息子の上のお兄ちゃんが小学校に上がる再来年の4月のタイミングで引越しを考えており、その時、二つ下の弟が年中になるので、新しい保育園に入ることができれば最高です。待機児童が多い中での新設保育園なので、入るのは難しいかもしれませんが、WCTへの引越しの希望が湧いてきました。本当にありがとうございました!!

  9. 539 匿名

    保育園はC棟北、今のドッグランの所で良いのではないのでしょうか。
    また、緑水公園で常々気になっているのは、管理棟があるのに職員がきちんと働いていない事です。
    昨年の夏前、アガハンサスの花が、子供たちが傘などを振ってでちぎっているのに何の対策もしていませんでした。
    私が区役所へ意見を言ったら役所の人が実態を見に来てそのひどさにびっくりしていました。
    今、管理棟を管理している委託業者のまま保育園が開設されると様々な角度からの面で心配しています。

  10. 540 住民板ユーザーさん1

    B棟の自転車置場、地下から一階へ移動出来た方いらっしゃいますか?引っ越した当時は地下しか空きがなく、でも一階はガラガラ、、、。防災センターへ空き待ち依頼してから数年経ちましたが、今でも連絡はこず。防災センターへ質問しても、持ち主一人一人に確認するわけにはいかないとの回答でした。どーなんだろ、、、

  11. 541 匿名さん

    A2棟火災!訓練かと思ったらマジ!煙吹き出してます。ただいま消防車が到着。

  12. 542 匿名さん

    どうやら火事ではなくエアコン室外機のトラブルだったようですね…

  13. 543 マンション住民さん

    災害時の放送をもっとマニュアル化して欲しいな〜 中国人とか外人さん住人向けの対応も、もう必要な気がします。
    あと、お風呂にいたら放送全然聞こえないんですね...

  14. 544 住民板ユーザーさん7

    >>543 マンション住民さん
    英語での放送もありました。しかし大事にならなくて良かったですね。
    消防の到着も早く初期対応はかなり迅速だったように思います。
    こういう時に24時間友人管理と警備はありがたいと思います。

  15. 545 543です

    >544 さん
    英語もあったんですね。
    うちは煙に気付いてから、なかなか放送が無いな〜とヤキモキしちゃいました。

  16. 546 匿名

    >№540
    駐輪場の空き区画リスト確認されましたか?
    空いてなければ移動はできないですよね

  17. 547 住民板ユーザーさん1

    保育園の建設が検討されている様ですが教えてください。
    認可外保育所?認証保育園?。
    規模は?
    管理組合が運営ですか。
    組合が建物や敷地を賃貸するのですか?
    開業時期?

  18. 548 匿名さん

    私立認可保育園、定員100人、マンションとは関係無いが公開空地内で立地的にはマンション付属に近い、公開空地なのでマンションが賃貸する事はない、平成31年開業予定。

  19. 549 匿名

    本日17:30から説明会がありますよ。住民さんなら詳細は掲示版(ポスト近くの)をご覧ください。それから、公開空地ではなく、公共空地ですよね?開業も区は平成30年を希望してますが、どうなることやら。投稿しておいてこんな事を言うのもなんですが、こういうところの意見なり、アドバイスは鵜呑みにしない方がよろしいかと思います。

  20. 550 住民板ユーザーさん1
  21. 551 住民

    議事録見たけど、アクアサイトプールの7歳未満の年齢緩和案がまた検討されている模様。
    先般のアンケート結果報告もなく、結論ありきの進め方にうんざりです、

  22. 552 マンション住民さん

    >551
    同意です。
    E理事、解任できませんかね。。。

  23. 553 マンション住民さん

    もうお孫さん(?)も7才を上回ったのではないかと思いますが、年齢緩和に拘る理由はなんなのでしょう?

  24. 554 マンション住民さん

    >553
    意地でしょうね。。。

  25. 555 マンション住民さん

    プールアンケートの結果はいつ公表されるのでしょう?実施からかなり経過していますが。

  26. 556 マンション住民さん

    今年の港区の保育園内定率

    0歳→613/734=83.5%
    1歳→447/795=56.2%
    2歳→114/307=37.1%
    3歳→93/207=44.9%

    1歳から預けるというのはつまり育休が切れるので預けるということですよね。
    それが内定率6割弱ですから、
    半数近くの人は両親のどちらか(主に、母親)が
    退職を余儀なくされるということになります。

    保育園、新設させてあげましょうよ。

  27. 557 匿名

    退職でいいじゃないですか
    育児がひと段落して再就職する際に
    会社が戻したいと思えるような人材になればいいだけでしょ

    産休とった挙句に時短とか、
    迷惑かけてるくせに会社にしがみつく人材は排除でいいよ
    その方が新しい雇用も広がるしね

  28. 558 匿名

    557さんのように一馬力で家族を養っていけるような収入の人と結婚できれば良かったんだけどね。

  29. 559 マンション住民さん

    557さんのような人は、まだ高度経済成長期の香りの残る、
    奥さんを専業主婦にさせて、男一人で家族全員を養って食わせていける
    昔ながらの大きな会社にお勤めなのでしょう。
    幸せで良いことです。

    しかしながら、他者の立場や状況を理解し、気持ちを慮る、
    というような能力が欠けておられるのでしょう。かわいそうな方ですね。
    WCTの住民の皆さんが557さんのような方でないことを願います。

  30. 560 マンション住民さん

    >557 さん、古いなぁ。こんな経営者がいる会社はいやだなぁ。

  31. 561 匿名

    多くの方が保育園建設に理解を示し(実は嫌だなと思っている方もいると思いますが。)今は場所の検討に入ってますよ。公園側の住民、保育園建設を心待ちにしている住民、公園ユーザーなど、皆が納得できる良い結果になるよう、じっくり検討すべきだと思いますが、港区担当の方々の進め方があまりにお粗末で強引で心配です。

  32. 562 匿名さん

    マンションなら横の土地にあとから建物が建っても普通は文句は言えない。マンションに公開空地を設けることで容積率緩和の恩恵を受けているし、隣は港区の公園でマンションの専有地でもないのだから住民説明会を開いてくれるだけありがたい。子供のいる家庭では待機児童問題は切実だから、保育園は増設すべきだろう。あとは、できるだけ邪魔にならないようにドッグランの位置に建設されるように望みたい。ドッグランの移設にはそんなに費用は掛からないだろう。

  33. 563 匿名

    >>562 匿名さん
    区の関係者?

  34. 564 匿名さん

    待機生徒はどの位いるのですか? 子供がいない夫婦なのでよくわかりません。

  35. 565 匿名

    >>564 匿名さん
    港区子ども家庭支援部保育担当からの資料によると、平成29年1月1日現在で港区全体で272名。芝浦港南地区は81名。その内港南地区24名となっています。(内訳は0歳17名、1歳5名、2歳1名、3歳0名、4歳1名、5歳0名)ただ、1月からさらに増えているとおもいます。(その数字は分かりません。ごめんなさい。)それから、待機児童の定義もむずかしく、本当は港南地区に預けたいけど空きがないので高輪に預けている、というような人は入ってないようです。いわゆる隠れ待機児童が多数いるということですが、その人数も分かりません。

  36. 566 匿名

    新しく隣に保育園が出来ても、ワールドの人優先じゃないですよね?点数(?)によって落ちる人もいるんですよね?

  37. 567 マンション住民さん

    WCTに入っているベネッセも、普通の認可保育園なので
    特に住民優先ということはないはずです。
    ましてや、外にできるとなると、全く関係ないでしょう。

    ただ、地理的に見ると、WCTのエリアは港区の外れにあたっていて、
    品川駅からも遠い位置にあるので、
    WCTかブランファーレあたりに住んでいるか、
    または天王洲アイル駅を利用して通勤できる人でない限り
    実際に申し込もうとは思わないでしょうね。

  38. 568 匿名さん

    位置的には事実上、WCTやブランファーレの専用みたいになるんじゃないかな。
    公園の東側は人が住んでないので、ここに送り迎えする人は少ないでしょうね。

  39. 569 マンション住民さん

    ココクルで今日アップされた理事会の議事録によると、共用施設部会の報告事項として、「アクアサイトプール7歳未満緩和」について、「来月以降審議予定」と書かれています。
    共用施設部会のプール委員長(E理事)が、7歳未満緩和の実現に向け動いているようです。
    先般のアンケート結果報告もなく、結論ありきの進め方にうんざりです。

  40. 570 匿名

    今の理事がちゃんと仕事していないってことですね。

  41. 571 住民板ユーザーさん1

    スーモにでっかく載ってます!

  42. 572 マンション住民さん

    >>570
    この言い方はちょっと・・

  43. 573 マンション住民さん

    >>572 マンション住民さん

    ですね、理事さんを責めるのは筋違いですね。
    相手は自分の思う通りにならないと内容証明を送りつけてくる弁護士ですから。

  44. 574 匿名

    理事の皆さんは893のような弁護士さんに屈したって事ですか?

  45. 575 住民板ユーザーさん8

    まだなにもきまっていないでしょ
    どうして屈したとか思うわけ?

  46. 576 匿名

    アンケートが実施された事≒屈した。
    なし崩しにされるのでは?

  47. 577 マンション住民さん

    いつもの煽りだから気にしないように

  48. 578 マンション住民さん

    今日のニュースで、幼児が亡くなったプール事故に関する判決が報じられていました。ワールドシティーでも、とある弁護士さんが執拗に年齢制限緩和をゴリ押ししようとしていますが、緩和後にこんな事故が起こったら、理事会が被告となって責められるのでしょうか。でも、責任を取れるわけがない。プールそのものも廃止かな。
    身勝手な人の、妙な扇動に惑わされないようにしたいものです。
    ★  ★  ★  ★  ★  ★
    2011年に大和市内の幼稚園のプールで当時3歳の男の子が溺れて死亡し、両親が当時の園長らに損害賠償を求めた裁判で、横浜地裁は元園長らに合わせておよそ6200万円の支払いを命じました。

    この事故は2011年7月、大和市大和東にある私立幼稚園のプールで、当時3歳の伊礼貴弘ちゃんがプール遊び中に溺れ、死亡したものです。(貴弘ちゃん動画)裁判で貴弘ちゃんの両親は、当時の担任や園長らが水遊びをする園児から目を離したり、職員に十分な指導をしていなかったりと安全に配慮する義務を怠ったとして、合わせておよそ7300万円の損害賠償の支払いを求めていました。きょうの裁判で横浜地裁の石橋俊一裁判長は、当時の担任教諭について「遊具の片付けに気を取られ、園児の動きを注視しなかった」として、過失を認定しました。当時の園長と学校法人については、過失を認めなかった一方で監督者としての責任を認定し、元園長らに合わせておよそ6200万円の損害賠償の支払いを命じました。両親は今後、東京高裁に控訴する方針だということです。

  49. 579 匿名

    理事会の責任とか住民の利益よりも自分のメンツが一番です。

  50. 580 うるさい!

    2017年4月16日未明、A1棟37階の某部屋のバルコニーで外国人数名が大声でお喋り。多少アルコールが入っていた可能性大。日本に到着間もないAirBnB利用外国人か。部屋の提供者はどうしたものか。

  51. 581 匿名

    580さん
    直ぐに防災センターに連絡していただいたら良かったのに。
    自分たちの財産は自分たちで守らないとね。

  52. 582 マンション住民さん

    Daisukeさん、Airbnbへの登録を至急削除してくださいね。

    1. Daisukeさん、Airbnbへの登録...
  53. 583 住民板ユーザーさん1

    昨夜からSUISUI経由のインターネット接続が不安定。
    コンシェルジュに連絡したら、「そんな情報はなくお前の部屋の中で壊れてるだけだろ、勝手にヘルプデスクに連絡しろ」と言われる。
    連絡したら、A/C棟で不安定になり現地対応済み。その場でBも確認して要員派遣←イマココ

    結論: コンシェルジュ、マジヒドい。

  54. 584 マンション住民さん

    コンシェルジュデスク横に、デジタルサイネージっぽいのが置かれてますが、
    常時なにかを表示しないのなら意味無いですよね。

  55. 585 住民板ユーザーさん1

    >>583
    続報。
    昨日22時からB / C棟のネット接続障害継続中。
    丸一日経った現在も復旧のメド立たず。

    結論: SUISUI技術力なさすぎ。

  56. 586 住民板ユーザーさん1

    >>585
    続々報、おそらく機器交換になるとのことでまだしばらくかかります。
    B棟とC棟は機器を共用しておりどちらかのみ復旧ということはありえません。
    数年前も同じような障害がありましたがSUISUIヘルプデスクはそれも把握していませんでした。
    高いお金払ってるのにSLAもなく泣き寝入りですよ。

  57. 587 住民

    報告助かります、感謝

  58. 588 住民板ユーザーさん1

    最終報告
    解決したそうです。機器故障ではなかったそうで別途報告があるとのこと。

  59. 589 住民板ユーザーさん1

    と思ったらやっぱり治ってないYo!

  60. 590 住民板ユーザーさん1

    suisuiのサービスサイトには障害情報載せずにコミュニティサイトにのみ載せるってもうそれ詐欺じゃん…

  61. 591 住民板ユーザーさん1

    やっと治りましたYo!

    >>590 さん
    それもこちらからお願いして載せてもらいましたYo!
    言わなかったら掲載されてなかった。

  62. 592 匿名さん

    やっぱおかしかったんだ。接続悪いからサブ回線使ってた。

  63. 593 住民板ユーザーさん1

    >>591さんが頼りになりすぎる!GJです!

  64. 594 住民

    ココクルの障害発生の案内を読んだけど、障害対応が終わっていないのに、「今後ともSUISUIインターネットサービスをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。」、って何なんだろう?
    SUISUIの料金が高いのはSLA保障があると以前説明受けたけど、今回のケースは当然保障してくれるのでしょうね、

  65. 595 住民板ユーザーさん1

    >>594 住民さん
    591す。
    今回SUISUIとだいぶやりとりしたけど、まず基本的にSLAはありません。すべてがベストエフォート、可用性も帯域も。もちろん補償なぞないYo!
    通常の接続業者じゃ考えられんが数年前のトラブルの時からぜんぜん進歩してないYo!

  66. 596 住民

    >>595 住民板ユーザーさん1さん

    確かにSLA保障と謳っているけど…

    1. 確かにSLA保障と謳っているけど…
  67. 597 住民板ユーザーさん1

    >>596 住民さん
    いいポイントです。
    彼らの説明によると、そのSLAはサービス全体で必ず帯域(スピード)と可用性を保証するものではないとの見解です。
    騙しじゃん?!と言われると、私もそう思います。

  68. 598 匿名さん

    理事会の議事録によればアクアプールの子供への開放が議案になっていますね。

  69. 599 住民板ユーザーさん1

    SUISUIこの前の障害復旧でポートなんか塞いだかね?
    ネットは繋がるのにオンラインゲームできなくなった

  70. 600 購入検討中

    アクアタワーを購入検討中です。高級だしその辺のなんちゃってタワマンと違って設備もワンランク上ですし。見学に行った時、住人の方は品の良さそうな方や、家族連れが目立ちました。

    中には水商売系とか素性の知れない感じの方もいらっしゃるんでしょうか、、?

  71. 601 住民板ユーザーさん5

    >>600 購入検討中さん
    2000世帯もあり、部屋の広さも価格も、分譲、賃貸の区別も様々ですので、住民を一括りには出来ません。
    その中には、ハイソな方も庶民的な方も、
    素性の知れない方もいらっしゃるかもしれません。
    マンションを一つの町内とお考え頂ければ良いかと。
    ちなみに我が家はごく普通のサラリーマン世帯です。
    日曜日の午後にマンションの前庭にいらっしゃれば、平均的なファミリーの生活スタイルを
    感じて頂けるかもしれません。
    ごく普通の巨大マンションだとご理解頂けると
    思います。

  72. 602 購入検討中

    >>601 住民板ユーザーさん5さん
    ありがとうございます。本当に素敵なマンションですよね。私には場違いかな?と思ってしまいます。笑

    購入意思が固まりそうです^_^

  73. 603 住民板ユーザーさん1

    掲示見ましたがソニーにハッキングしてる輩がいるとか穏やかではないですね。
    先日のアクセス障害も関係あったりするのでしょうか…
    今は比較的ネットでツールなども手に入る時代なので皆様のご家庭におかれましてもお子さんがゲームが有利になるなどの理由でおかしなツールをPCにインストールしてないか確認されたほうがよいと思われます。
    お宅の回線が企業サーバーアタックの踏み台になっている可能性もありますので。

  74. 604 住民

    来年娘をエトワール幼稚園に入園させたいと思ってます。ワールドシティタワーズだとエトワール幼稚園のバスはどこに停車するかわかりますか?

  75. 605 住民板ユーザーさん7

    >>604 住民さん
    アクアA1棟(天王洲アイル駅側)のエントランス前に止まりますよー。

  76. 606 住民板ユーザーさん1

    不正アクセス住居は特定できない、単なる通信の障害も特定できない。
    しょっちゅう瞬断するしその上対して速くない。
    SUISUI以外の選択肢そろそろあるんじゃないかなあ

  77. 607 住民

    住民です。以前住友のフラグシップマンションでインターネット委員会というのを立ち上げ、SUISUIの解約を行いました。勿論 SUISUIにさんざん改善要求をした挙げ句、、、の結末でしたが、とても素晴らしい(というか普通に良い)ネット環境になりました。そろそろ理事会に参加してSUISUIの改善を促したいとか考えていますが、なかなか時間がありません。ちなみに現状では FLET'S の1G を自宅まで引いて SUISUIハズしてます。

  78. 608 住民板ユーザーさん1

    数年前、脱SUISUIを目指そうとしたのですが、ライトにするだけで数千万かかるとかふざけたことを言われ、結局WIFI増設だけで見事にお茶を濁して逃げられました。
    この技術力の低さと誠意のなさは、通常のプロバイダなら潰れてますね。

  79. 609 住民板ユーザーさん4

    >>607 住民さん

    住友のフラッグシップマンション(WCTでなく?)SUISUI解約したとのことですが、ポータルサイトなどへの影響や対応はどうしましたか?

  80. 610 マンション住民さん

    >607 住民さん

    理事会にご参加いただかずとも、ぜひご意見箱に投書していただきたいです。
    608さんのおっしゃるころに理事会にかかわっていましたが、
    あのときのモヤモヤがいまだ解消されないままです。
    今度こそなんとかしたいです。

  81. 611 マンション住民さん

    >>607
    >現状では FLET'S の1G を自宅まで引いて
    興味があります。詳しく教えていただけませんか?マンション内配線とかもありSUISUIかau光しか選択肢がないのかと思っていました。

  82. 612 住民板ユーザーさん1

    キャピタルタワーのカフェってまだありますか?

  83. 613 住民

    WCTの前、西新宿のSCTに住んでいました。あそこも理事会は混乱していて無理でしたので、理事になって専門委員会規程を作り、諮問機関としてインターネット委員会を作成、そこの常任になって辛抱強く各社と交渉しました。運良くIT企業オーナや通信系の住民も多く、委員会そのものはスムースに進みました。(理事会は訴訟まみれの泥仕合。私も被告・・・苦笑) マンション保有の独自ドメインを取得、良い業者を探して全サービスを移行していったり、住民向けの説明会を熱心に開催して民意を得て、遂にひっくり返しました。移行先はNTT東日本、FLETS です。370戸で1.5Mを、1G x3 にしまして料金は同じです。

  84. 614 住民

    そんなことありませんよ。

    「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」が部屋まで引けます。
    IIJをプロバイダにして、グローバルIPも、IPv6 も快適に利用できています。
    1G占有で、Galasy S8 や Macbook Pro などの 11ac 対応機種では、500Mbps くらいでます。

    理事会にも管理会社にも何も言わずに出来ます。
    (SUISUIのONUは引っこ抜いとくだけです)

  85. 615 マンション住民さん

    うち、SUISUIともう一回線NTT光と両方使ってますよ。

  86. 616 匿名さん

    >>612 住民板ユーザーさん1さん

    まだありますが6月末まで改装に伴い休業中です。

  87. 617 住民板ユーザーさん4

    >>613 住民さん
    >370戸で1.5Mを、1G x3 にしまして料金は同じです。
    1.5Mから1G×3で同じ料金では雲泥の差ですね。
    個人的にはフレッツ光を導入してもらってひかり電話に切り替えたいと考えています。固定電話は殆ど使わないのに基本料金が2千数百円かかるのが馬鹿らしいので。

  88. 618 住民板ユーザーさん1

    >>616 匿名さん

    ありがとうございます

  89. 619 住民板ユーザーさん1

    SUISUIの掲示みましたけど、あれは要するにネットが不安定なのもソニーにアクセスブロックされてるのもマンション住民がウィルス踏んでる「かもしれない」からうちは悪くない、お前らで解決しろ。
    ってことですかね。だとしたらあまりにもお粗末

  90. 620 A棟南側住人

    うちはスイスイで特に問題は感じてないんですが、
    不調な方が多いのには何か理由があるんですかね?

  91. 621 匿名さん

    >>620 A棟南側住人さん
    問題になってるのはB/C棟です。
    この2棟は設備を共用してるんで。

  92. 622 住民

    マンション内でエステやら加圧トレーニング?やら商売してる方いらっしゃるみたいだけどそれは規約違反にはならないのですか?

  93. 623 匿名

    622さん
    エステや加圧トレーニングは規約違反ですよ。
    部屋番号(階数だけでも)が分かれば直ぐに防災センターへ通報してください。
    ご意見箱に入れる必要はありません。
    口頭OKです。

  94. 624 住民



    http://kunistyle.com/

    これはアウトですよね

  95. 625 住民

    >>624 住民さん

    品川サロン

  96. 626 住人

    kunistyle株式会社
    東京都港区港南4丁目6番6号 ワールドシティタワー2005号

  97. 627 住民

    営利目的ですね

  98. 628 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


  99. 629 住民板ユーザーさん7

    みんなで通報しましょう

    住民の身内や業者以外のよくわからない人を営利目的で出入りさせてるなんて不愉快極まりないです

  100. 630 A棟南側住人

    本社がWCT内でも、来客が取引業者などに限られるなら(それでもダメなのかな?)、
    自営業の人と変わらないのでしょうが、「品川サロン」が本社内ではアウトですかね。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸