マンション住民さん
[更新日時] 2025-02-24 07:57:22
「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
4579
住人
住んでるとバスが無くても困らない人もいるのでしょうけれど、売ったり貸す時はバスがあった方が有利なのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4580
マンション住人
>>4565 匿名さん
計算してくださった通り、バス事業だけだと月に13000人しか利用しないと年間4400万円の赤字ですね。でも総会決算書見ると賃貸収入2200万円ほどあるので、コロナの影響で月に13000人(2019年の平均利用者数は月27000人)しか利用しなくても年間事業赤字は2200万円と予想されます。大きな金額です。2021年度の事業収支改善のために、バス貸切年関契約料を引き下げ交渉したり、品川駅乗車場を住友林業からせめて常にビッグエコーに出来れば、2019年並の利用者数に近づくのではないでしょうか。バス必要な賃借人の方にも情報提供し、バス利用する意識を共有していただいた方が良いですね。軽井沢バス事故で作成された貸切バス業者向け国交省ガイドラインは法律ではないのと、今回のコロナ禍中のバス事業者事情にそぐわないので、ガイドライン基準を下回った、即営業中止には出来ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4581
住民板ユーザーさん
>>4577
今の駅から離れた乗降位置でどうやって駅まで濡れずにいくことは不可能かと思います。
一部少数の住民しか使っていない田舎のバスみたいな本数の赤字バスは即刻廃止してほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4582
匿名さん
>>4578
勘違い売出しが価格で出してる人が多いだけで、レインズみると実際の成約坪単価はほとんど上がってません。この1年見ても坪320くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4583
マンション住民さん
私が書いたのは、マンションから品川駅までの話です。
帰りは、時間に制約がないと思うので、選択肢は色々あってもいいと思いますが、
通勤・通学時は、やはり今のマンションバスの便利さはぬぐえないと思います。
ターミナル駅である品川駅から、マンションのバスがあるというのは、
資産価値をあげる上での1つの要素だと思うので、
なくす必要はないと思いますし、
そんなに、マンションバスが不満なのであれば、お住まいを売却して、
共有施設の少ないマンションに転居すればいいのではと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4584
住人
>>4582 匿名さん
レインズは不動産会社勤めでないと見ることは出来ないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4585
住人
>>4582 匿名さん
レインズを見ることが出来てないのでわかりませんが、坪320万というのはオリンピック決まる前と比べたら値上がりしてるように思いますが、どうなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4586
匿名さん
陸の孤島のような立地ならまだしも、品川駅まで歩いても精々12~15分、歩くのが億劫なら都バスやタクシー、シェアサイクル、行き先によってはモノレールやりんかい線という選択肢もある中、年間6200万円ものコストを負担してまで専用バスを維持する必要って、どれほどあるのでしょうか?
私がこのマンションを購入したのは、「シャトルバスはバス会社による独立採算制なので、住民負担はゼロです。オマケみたいなものと考えてください」、との住不の営業マンの説明に納得したからです。
独立採算が成り立たないなら、撤退やむなし。
それをあえて存続させようとするから、利用頻度が異なる住民間で利害対立が生ずるのです。(当初から住民負担を前提として存在するプールやジムとは問題の質が異なります。)
シャトルがなくなっても、上記のとおり利便性の高さは殆ど損なわれませんので、資産性云々は利用頻度の低い住民にも負担を強いる詭弁に過ぎません。
バス会社への運行委託費用が年間6200万円ということは、シャトルを廃止すれば、一戸あたり3万円の費用を節約できます。タクシー代(710円)に換算すると、1戸あたり年間42回分に相当します。
いい加減、無駄な出費はやめにしませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4587
マンション住民さん
>>4586 匿名さん
私は購入時に、
「シャトルバスはバス会社による独立採算制なので、住民負担はゼロです。オマケみたいなものと考えてください」
はきいていませんし、
もし仮に廃止にしたとして、年間約3万円の節約が、各住戸の負担減になるのならいいですが、ならないのであれば、
現状維持がいいとおもいますし、
私は総会などにも毎年参加していますが、
もし本当にそう思われているならば、署名なりをなさって、
正式に異議を唱えた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4588
住民です
>>4586 匿名さん
運行契約料6200万円で利用者数月27000人だった2019年度は運賃収入と店舗賃貸料合計で6000万円になるねで、赤字垂れ流しではないと思います。2018年度はわずかに事業黒字だっと思います。コロナの今年が約2000万円の持ち出しが予想されるだけです。2018年度以降で事業赤字は2020年度だけだと思います。事業収支考えずにバス廃止されて、事業大黒字になって、数百万円法人税払うのは勘弁してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4589
住民板ユーザーさん1
自分が使わない=無駄な出費、ってのは短絡的すぎ。2,000戸6,000人がみんなそれを言い出したらどうなるか。
気に入らないならここから出られることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4590
住人
>>4582 匿名さん
レインズを見ることができる会社にお勤めの方にWCTの坪単価や賃料の年推移を教えて欲しいです。私は見ることが出来ないので、一般サイト「Mansion Review https://www.mansion-review.jp/ ]で見ましたが、WCTは平均坪単価347万と書かれていて、2013年からの売買実績年推移では徐々に上がっています。しかし、賃貸料が下がっています。港区平均の賃料は下がっていないのに。不動産業界の方がいたら、賃料下がっているのなら理由を教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4591
住民です
>>4590 住人さん
「Mansion Review https://www.mansion-review.jp/ ]見ると、坪あたりの賃貸料が2018年がピークで下がり始め、2015年6月より2020年12月の方が安くなってるのにガッカリました。当分賃貸に出す予定はありませんが、賃貸出すなら高い方が良いに決まっています。品川駅から遠く、天王洲アイルのモノレール駅は徒歩10分以内ですが雨に濡れ、臨海線ホームまではかなり遠いという、駅から遠いという不利な立地だからでしょうか。不動産関係の方に教えていただきたいです。港区の平均賃貸料と比べるとWCTの80%くらいでしかないです。賃貸つかない物件だと売買も人気が落ちる可能性があります。駅から遠い上にバスが無くなったら、賃貸の人気がさらに落ちる可能性が高いと思いますが、そう考えるのが普通ではないでしょうか。これは、バス維持に管理費を1円たりとも使いたくないとか、そういうのを抜きにして、一般的な考え方として正しいかどうか、不動産相場に詳しい方に教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4592
区分所有者
>>4586 匿名さん
中日臨海バスと年間貸切契約を結んでいなかった2017年度以前、組合管理費は年間3万円安かったのでしょうか?貸切契約したから管理組合費が3万円上がったのでしょうか?これから上がるのでしょうか?2017年度はバス貸切契約料金が組合事業でなかったので、法人税を数百万円払っていました(2018年6月総会決算書)。今は組合収益事業に組み込まれ、黒字でなければ法人税を払わなくて済みます。この内訳がどうなっているのか2017、2018、2019年度も明らかにされていないので、2020年度(現在)は明らかにして欲しいと思っています。バス廃止してすぐに変わるのは、2017年度と同じ状態に戻り、管理費は安くならず、法人税を数百万円収める組合に戻ってしまうということです。組合管理費の全体収支があってるから代々の理事会も組合総会も会計を「承認」してきたのだと思いますが、バス経営問題起きたおかげで過去に数百万円も法人税を払っていたことがあったことがわかりました。理事会も理事長も毎年メンバーは半数入れ替わり、我々区分所有者でしかないので、このことを問題だと気づくか、思ってくれるか否かで、組合収益事業に対する取組が違ってくると思います。意見箱に、2021年総会では収益事業内容(収入事業、支出事業、その金額)を明らかにして欲しいと書こうと思います。課税対象になる事業内訳と金額を明らかにして欲しいと思われる方は、ぜひ意見箱にこの意見の投書をお願いいたします。数人でも同じ意見の投書があれば、2021年総会で課税対象になっている事業内容がわかると思います。課税対象でない管理費以外の収入に、ゲストルーム・コモンホール・ジムなどの利用料金、駐車場料金がありますが、この収入がなくても管理費と修繕積立金だけでマンションの維持・管理が出来ているのかを確認した方が良いですね。それこそ、これらの収入は「余剰金」になる貢献だけなのか。ないとやっていけない必要な収入なのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4593
匿名さん
シャトルバスに限っては、継続でも廃止でもどちらでもいいです。
往きの都バス乗り場まで少し遠いのは理解できますが、品川駅の乗換距離考えたら大した距離じゃないですよね。都バス利用されないのは料金が高いからでしょうか?
赤字なのは問題なので料金を都バスと同じにして利用者負担をお願いすれば良いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4594
住人
>>4593 匿名さん
雨の時にバスを利用して品川駅に行こうとすると、都バスだと信号待ちして横断歩道を渡った向こう側で、傘をさしてバスを待たないといけません。シャトルバスがないマンションだと、そういうことをされてるのでしょう。でも今のシャトルバスなら、雨の時でも信号待ちの必要もなく傘もささずに待てます。この先、信号待ちして道路向こうで傘さしてバスを待て、と言われると絶対嫌な気持ちになります。2018年以降、バスは大赤字だと言う人がいますが、2018年度は平均月28000人利用、2019年度は平均月27000人利用していたので、120円で計算した運行収入とと課税対象の共用店舗収入約2200万円を合計すると年間6000万円以上になるので、大赤字と言うのは間違いです。法人税払ってることに気づかずにいた組合員も悪かったですが、気づいた以上、税金払うくらいならバス運行に回して欲しいと思います。コロナの2020年度だけ2000万円の赤字が予想されます。今年だけのはずです。2021年度以降のことを考えると、確かにバス運賃値上げも選択肢の一つですが、それだけではなく課税対象になっている事業収入を増やす、収益事業を増やして増益する仕組みを考えることも必要だと思います。そう言う事業経営目線が2021年度以降の理事会には求められると思います。そうなって欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4595
匿名さん
>>4594 住人さん
まあ、お気持ちはわかります。しかし、管理組合員以外には基本的に知り得ないマンション内部情報を他の管理組合員の承諾なく、誰もが見られるここに書き込むのはいかがなものか?あなたは問題ないということを主張されており、そのとおりだと思いますが、逆に住民以外の人はあなたの書き込みで管理運営に何か大問題でもあるように懸念を抱くと思いますよ。そこまで真剣に考えるなら、理事に立候補して理事会で議論ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4596
匿名さん
なお、4595ですが私もシャトルバス維持してほしいと思っています。全体の会計に問題が生じているなら管理組合で議論すべきですが、今はそういう状況にはないと考えています。いずれにせよ、ここで言い合いしても何の解決にもならないでしょう。住民専用掲示板で情報交換すべきこととすべきでないことは切り分けて考えましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4597
住人です
港区の賃貸相場は上昇してるのに、WCTの賃貸相場が2018年と比べて下がり続けているのなら、不動産事情に詳しいどなたか理由を教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4598
住人です
>>4595 匿名さん
ここの掲示板で誰かが赤字バス廃止と言い出すと、議論が沸騰しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4599
匿名さん
>>4597 住人ですさん
ご指摘のデータを見ましたが、あのサイトの賃料は各期間の実際の貸し出し募集があった物件の平均を取っているだけなので、その期間に最上階の物件の貸し出しがあったりすると平均数字が跳ね上がりますから、あまり参考になりません。
グラフで2018年12月が高くなっていますが、もとのデータを見ると最上階の135㎡のペントハウスが24,584円/坪で募集があり、それが平均値を押し上げているだけです。
また、賃料は低層階は比較的リーズナブルで、眺望のよい高層階はやや高めになっていますので、その各時期にどのような物件がデータに含まれているのかによって平均値が上下しますから、上がったり下がったりはほとんど参考になりません。
たとえば、ある時期に、坪賃料20000円の最上階と15000円の高層階の2物件があるとその時期の賃料相場は17500円と表示されます。次の期間に20000円の物件に借り手がついて15000円の物件だけが残り、新規に低層階の13000円の物件がでると表示が14000円/坪に一気に3500円も表示が下がります。
でも、実際は20000円の物件に借り手がついただけなので、むしろ高額物件に借り手がついただけで下がってはいないわけです。本来は、階層や条件をあわせて募集賃料(この価格で借りませんか?と提示している賃料)ではなく、成約賃料(この賃料を支払うと契約できた賃料)で見なければなりません。
港区全体のように多くの物件数を入れれば、そういうボラティリティは下がりますが、当マンションが巨大だとはいえ、1つのマンションだけだと向きや階層によって賃料相場は異なりますから、期間ごとに見ればその時期にたまたま借り手の募集があった数物件の平均を取っているだけの、ああいったデータは参考程度にしかならないとお考えください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4600
匿名さん
>>4586
私はブリーズですが、エントランスから普通に歩いて山手線ホームまで15分では着きません。相当早歩きしても15分は厳しいです。歩くスピード早めても横断歩道で結構捕まることも多いので、この寒い時期品川駅山手線ホームまであるくのは中々厳しいと思います。たがら1時間に1本でもいいからシャトルは残して欲しい。赤字垂れ流しだろうが、それは住民の権利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4601
住人です
>>4599 匿名さん
ありがとうございます。WCTだけで賃貸料相場を見てると動く数が少ないため、高層階角部屋のような坪単価が高い部屋の賃貸が決まればつられて高くなり、逆に低層階の眺望が無い部屋の賃貸が決まれば坪単価が下がりと、一件一件の値段に左右されてしまいガチだと言うことですね。分かったような気がします。4599さんは不動産事情に詳しい方だと思いますので教えていただきたいのですが、同条件の部屋の場合、WCTの売買や賃貸の坪単価は2015年頃から現在まで ゆっくりでも上がり続けてるのでしょうか?一般サイトの情報だと、売買はゆっくり上昇していましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4602
住民板ユーザーさん1
区分所有者が情報交換できるクローズなサイトが有れば良いのですが、無いためにこういう場所を見つけて、さまざまな情報が行き交う事になっていますね。ITに詳しい方が理事になった時、クローズな場所で匿名で情報交換出来る場所をぜひ作って頂きたいです。バス廃止させたい方にしても、年一回の定期総会でしか発言できるチャンスが無ければ、その場で決まるはずもなく、何もきまらずr理事も交代し、うやむやになるかもしれません。何かアンケートとりたいと思ってもする場所もなく、困ってる組合員の方も多いような気がします。ITに詳しい区分所有者の方、区分所有者だけが匿名で情報交換出来るサイトを 出来れば作成していただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4603
住民板ユーザーさん1
組合意見箱も情報交換の場所ではないので、知りたい事が返ってくることのほうが少ないです。どんなことでも総会までに問題提起し、議論深めることができるクローズな場所が有れば良いのにと思います。今はアンケートも取ることができません。詳しい方、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4604
住民
>>4595 匿名さん
もっともらしいご意見ありがとうございます。組合会計は監査も受け税理士さんが毎年法人税を納税し、組合総会でそれを承認しているので何も問題ないですよ。問題なのは、事業上赤字でもないのに、表面しか見ることが出来ない一部の人が、バス大赤字だと煽るような間違った書き込みをしてる事です。それこそWCTにとって悪意ある情報発信なのでやめていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4605
区分所有者2
>>4599 匿名さん
ありがとうございます。多くのサイトで賃料相場の推移が表示されていますが、どのマンションも募集価格でしかないのでしょうか?成約価格を知ることが正確なことは当然のことだと思いますし知りたいです。レインズなどを見ることができる不動産関係の方でないと成約価格の推移(売買も賃貸も)を知ることが出来ないのでしょうか?レインズ以外に一般人でも知ることができる方法があれば教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4606
住民板ユーザーさん8
築16年、品川駅徒歩13分なので、ここは賃貸としてはかなりいい水準を維持出来ていると思っていますが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4607
住民板ユーザーさん1
>>4604 住民さん
「何も問題ない」って、それは手続きが適正に取られているということであって、それは当然のことですね。
問題は、店舗賃貸収入等を除いたバス事業単体では2000万円を超える赤字が発生している現状をしっかりと認識した上で、現在の利便性の維持やポストコロナの利用率向上の可能性、税効果の観点なども総合的に勘案し、今後も管理組合によるバス事業の運営を継続することについて、区分所有者の合意がなされているかどうかということだと思います。
4594さんのおっしゃる通り、事業経営目線での管理組合運営が望まれるところですね。
なんなら私が理事会に参加してもよいのですが、ここでの議論を見るに、そんなことを言い出そうもののら、イヤなら出て行け、と袋叩きに遭いそうで、怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4608
区分所有者2
>>4607 住民板ユーザーさん1さん
店舗賃貸料を値上げすれば法人税も増えますので、その税金をバス事業に当てるのか、他の事業に当てるのか、そういった事業経営目線をこれからの理事会に期待したいと思います。理事は持ち回りなので、区分所有者なら必ず順番が回りますが、経営意識の高い方が早く理事会に入って、事業内容を把握して収支を整理整頓し、増収できるものは増収し、他の収益事業を始めたりし、その利益を何らかの住民サービス事業に利用しながら節税を考えていただけるのなら、袋だたきになどされるはずがないと思います。ぜひお願いしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4609
区分所有者2
>>4607 住民板ユーザーさん1さん
4608に追加です。事業支出をカットして得た事業収入を、収益が難しいが多くの住民にとって利益になりうる何らかのサービスに利用することなく、高額納税だけして終わることのないようにだけ、よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4610
匿名さん
シャトルバスの運賃を値上げすればいいだけなのに。
利用者負担でお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4611
匿名さん
>>4610 匿名さん
そうすると、都バスに流れ、ますます利用者が減る。でも、実質的に同じなんだろうけれどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4612
匿名
うちの両親が都の高齢者パスをもらえるようになり、
それ以来シャトルバスから無料の都バスを利用
するようになりました。
今後住人が高齢化するとこのような
現象が加速するかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4613
住民板ユーザーさん2
法人税の課税対象となる事業関係の財布と、非課税の財布を分けて管理するのがわかりやすいし、普通に行われるべきことなのではないでしょうか。そして税金払ってからまとめる。しかし、毎年の決算書はまとめた後しかわからないので、これkらは税金対象の財布の収支がどうだったのか知りたいです。バスも賃貸も課税用の財布の方のはずなので、一つの事業だけで収支考えるのではなく財布の中を減らさない、増やしたい、その為にはどうするか、というように、財布を分けて考えた方がわかりやすい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4614
入居予定さん
普通に住民だけ無料化して管理費から徴収すれば良いと思います。
月額数千円取られてもここに住んでいる人なら影響ないでしょ。
私はバスに全く乗らないですが、
駅から遠いこのマンションの価値を上げるための物だし
管理費で運用するのが妥当なんじゃないかなと。
決済手数料とかも無くなるし、無駄も減るんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4615
匿名
>>4614 入居予定さん
昨年入居しました。
このマンションがどんなに魅力的だったとしても、
住民専用シャトルバスの存在がなかったら絶対
購入してなかった。
入居してみたら、実際はモノレール使うことが多いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4616
匿名さん
>>4601 住人ですさん
賃料相場については階層や向きを揃えて多くのデータを集めて見ないといけませんがサンプル数が少ないので分析のやりようがなく、なんとも言いようはないと思います。ただ、少なくとも数ヶ月から1年で大きく変動するものではないと思います。
長いトレンドで見れば、2012年ごろの賃料は11,000円/坪~13,000円/坪のレンジだったように記憶していますので最近の13,000円/坪~15,000円/坪というのは少し上がってきているのではと思います。
品川エリアは基本的に賃貸需要は活発で、急激に需要が下がったりすることもないと思いますので、今後も堅調に推移するのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4617
匿名さん
>>4615 匿名さん
まあそういう人が多いでしょうね。賃貸で入居しようとする人なんか特に。
なので、シャトルバスは資産価値維持に一定の貢献をしていると思いますから、
維持すべきと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4618
匿名
>>4616 匿名さん
リモートワークもスタンダードになってきたので、こちらを賃貸に出して鎌倉に移住したいんだけど、WCTは賃貸募集すごく沢山出てるからすんなり借り手が見つかるかな…不安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4619
住民板ユーザーさん7
>>4618 匿名さん
うちのお隣さん賃貸です。前の借り手の方が11月に転居されましたけれど、12月には次の方が入ってこられましたよ。いま住友不動産の扱いで募集が出てるのって2件だけですよね。すごくたくさん出てるってどこ見ておっしゃってるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4620
マンション住民
税理士さんなど税金の専門家の方がいたら教えてください。管理組合が「法人税」を払う話題が出てますが、確かに調べてみると管理組合は「人格のない社団」(みなし法人)として扱われ原則非課税団体だが、「収益事業」を行えば「所得金額」に対して法人税が課せられる、法人税の種類は法人税「国税」と地方法人税・事業税(地方税)、などである、と国税庁や税理士さんのサイトに書かれています。全ての法人税をまとめて総合法人税と呼ぶことが税理士さんのサイトに書かれているのですが、WCTの管理組合の収益事業の所得金額が800万円以上あれば、課せられる総合法人税率は37.04%と考えて良いのでしょうか?間違っていたら正しい総合法人税率を教えていただけないでしょうか。法人が設立された時期で税率が変わるように書かれているので、素人が税理士さんサイトを見ただけでは解りにくく、専門家の方に教えていただけると勉強になります。WCTの全棟竣工は2007年だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4621
住人です
>>4616 匿名さん
現在のWCTの条件において、賃貸料も徐々に上昇してると解りました。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4622
住人
>>4614 入居予定さん
バス廃止論者は大反対するでしょうけど、世帯(家族全員)が無料になるなら毎回Edy決済する手間もないので、賛成する区分所有者は多いかもしれないですね。管理費滞納してる人は対象外にできるので良いですね。管理費ちゃんと払ってる人が2000戸だとして、現在の年間運行契約料金6200万円だと、1戸あたり年間31000円の増額、月に約2600円の増額ですね。支払った区分所有者には記名式パス(部屋番号と区分所有者氏名を書く)を家族人数分発行すれば便利ですね。記名式にしておかなないとメルカリに出品する人が出ます。それでも良いなら無記名かな。賃借人には区分所有者が自分のパスを貸し出すことにするのかな?賃借人には自動的には発行されないし。細部は考える必要あるけど、住んでてバス使ってて、家族が2.3人いる区分所有者には便利だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4623
住人
1日往復乗り、週5日、月に4週、バスを利用したとすると、一人あたり月4800円をEdyで払っている方もいるでしょう。それを考えると、月2600円で家族全員のパスを発行してもらえたら、バス使ってる世帯にとってはかなりの節約になります。総会で決をとりたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4624
アクア南
朝、品川駅に向かうのは便数も多いので利便性も高いですが、帰りは数少ないバスを待つよりも、「え~っと、マルエツで買わなきゃいけないのは何だったっけ?」とか考えながら、スタスタとそのまま歩いて帰る方が美容と健康の調和だと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4625
契約済みさん
>>4623 住人さん
区分所有者用のパスを賃借人に貸与してくれるオーナーさんばかりではないでしょうから、賃借人の方はコンシェルジュで年間31000払えば家族全員の部屋番号記名式・年間パス発行してもらえるようにすれば良いのでは?使わない賃借人は払わないでしょうし。ところで賃借人の方って、オーナーズカード借りててジム利用できてるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4626
匿名
>>4619 住民板ユーザーさん7さん
すみません、今見たら確かに2件だけですね。
以前に見たときはもっと沢山募集していた記憶があり…失礼しました。
時期にもよるのでしょうが、ある程度の需要が見込めそうで安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4627
匿名さん
バスに関してですけどここ数年は多くの住民が天王洲アイル駅から通勤通学されているのは理解しております。ただ品川駅周辺に通勤やパートで用事がある人も一定数いるのは確かで1日50000円程度の運賃収入でも廃止するというのは乱暴です。まずは昼間や夜8時以降は廃止して委託費を減額してもらうとこからでしょう。2キロないとバス利用の交通費が支給されないこともあり都バスの定期券を自費で持つのはもったいないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4628
匿名さん
>>4627 匿名さん
モノレールから浜松町経由で品川行けば良いんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件