東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2151 マンション住民さん

    >>2150
    お怒りは分かりますが言い方が下品です。

  2. 2152 匿名さん

    いよいよ海岸通りも電線地中化するのかな?


    港区議会議員丸山孝典氏のFacebookより


    2019年3月27日

    今日は、港南緑水公園前の海岸通りの歩道上で、当該歩道の整備を含む、東京都の来年度予算案が予算委員会で採決され、2020年までに当該歩道がきれいに整備される見込みとなった旨のご報告からスタート!

    長年にわたり、まさにパッチワークのように、つきはぎ凸凹だらけの港南3丁目~4丁目の当該歩道で、自転車は飛び跳ね、ベビーカーや車いすは押しづらく、高齢者や障がい者の方にいたってはよろけて転倒してしまったり、歩道から出入りする車の弾む音が響いてうるさい、等々と一日も早い整備を地域の方々から要望されていました。

    私も公明党斉藤やすひろ都議を通じて平成29年9月頃から、歩道の整備を強く要望してまいりましたが、海岸通り(都道)を管理する東京都からは、電柱の地中化のための共同溝という電線類を格納する管を埋設する工事が完了するまで整備できないとの返答でした。

    来年度、ようやく「自転車歩行者道」という、自転車と歩行者の走行帯を色などで区別する歩道として整備され、31年度中に歩道のモノレール側半分に歩行者用の走行帯の整備がなされ、来年度予算を用いて残り半分の自転車用走行帯の整備が2020年度中に完了する予定です。

    ワールドシティタワーズの前の歩道部分も、当該マンション建設時はインターロッキングブロックできれいに整備されていたところ、現在は工事後のアスファルトで見るも無残な状態ですが、そちらを含む歩行者通行帯部分は、以前と同様のインターロッキングにより舗装されるそうです。

    地域の方々の長年の要望が実現見込みとなり、とてもホッとしていますが、これからも地域密着議員としてちいさな声にもしっかり耳を傾け、それを形にできるよう全力で頑張ります!

  3. 2153 住人

    公明党アピールですか・・・
    他でやって下さいな

  4. 2154 マンション住民さん

    アクアの入口のマットのデザインが残念すぎる...今時ロゴどーんな感じも変ですが、なんかサイズが無駄に大きすぎませんかね。

  5. 2155 住民板ユーザーさん8

    >>2154 マンション住民さん

    参考までにどのようなロゴが良いか、ロゴの画像をアップして頂けませんでしょうか?

    当面、変更は出来ませんが、契約更新時の参考にしたいと思います。

  6. 2156 住民板ユーザーさん2

    羽田空港の新航路による騒音が心配です。
    ワールドシティタワーズの真上ではないですが、1500ftなので相当な影響を受けると思います。
    お子様をお持ちの方はストレス大でしょうね。
    天王洲アイルや大井あたりは地価、マンション価格にも影響出るのでは…
    http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/sp/international/new.html

  7. 2157 マンション住民さん

    >>2156
    C棟西高層階住民幼児の親です。新航路で一番影響を受けやすいのかな?
    初心者マークの投稿で煽りっぽいですが大事なことなので一応個人的な意見を。

    正直決まったものに対して過度に心配してもしょうがないし、来てみないと分からないなーと楽観的に構えています。
    住民ならお分かりかと思いますが、WCTのサッシって高速道路の音もピタっと聞こえなくなるぐらい高性能なので、気になるなら閉めちゃえばいいかなと。
    そもそも換気はフィルター越しの24時間換気がメインで、それ以上に換気したいときって魚とか臭いのある料理するときぐらいですし。
    あと音は聞こえなくても低周波による健康被害ガーっていう人もいますが、全国的に民間・自衛隊・米軍含め飛行機が近くを飛ぶ土地なんていくらでもありますし、私自身もそういう土地で育っていて騒音被害で死ぬことなく大人になりましたのであまり気にしていません。

    マンション価格に影響が出るというのも、直近で売りたい人以外はさほど重要ではないのでは?

    以上、個人的な意見でした。

  8. 2158 マンション住民さん

    私も同感です。羽田のゴーアラウンド機が上空を通過するときも、高度同じくらいで出力は着陸時より高いと思うのですがうるささはほとんど感じないですね。

  9. 2159 住民板ユーザーさん4

    >>2157 マンション住民さん

    全く同感です。私も楽観的に考えています。
    騒音が酷かったらその時に声を上げればいいと思います。
    不安を煽って、反対運動に仕立て上げていく、野党の共産党などに利用されないようご注意下さい。

  10. 2160 マンション住民さん

    騒音に関しては人それぞれで受け止め方の違いがありますからね。
    ストレスに感じる人もいるでしょうし、気にならない人もいるでしょうし。
    変に煽る表現は控えるべきです。

    私自身が少し気になってしまい、調べたら1500フィートって地上450mなのですね。
    品川駅上空付近をスカイツリーの少し上の高さで飛んでいると考えると、全く影響を受けないということもないのかも…と私は2156さんのせいで不安になってしまいました。
    毎時90本て1分に2本程度ですし頻度も多いですよね?
    なんでこんなことを東京都は良しとしてしまったのえしょうか…

  11. 2161 匿名さん

    駅力のスレッドで広告みたいに投稿されています
    中古売れない?

  12. 2162 住民板ユーザーさん1

    実家が地方の閑静な住宅街で、飛行機の航路にあたる立地です。
    確かにうるさいんですけど、慣れなんですよね。
    私は全く気になりません。
    うるささでいうと、WCT前の高速道路の音の方が
    私は気になるくらいです。(常時なので)
    しかも航路になるの夕方3時間程度ですよね。
    私は地価への影響はほとんど
    出ないのではと睨んでいます。

  13. 2163 匿名さん

    高速道路の音が気になる?
    どこのマンションの方ですか?

  14. 2164 匿名さん

    品川駅で450メートルなのでWCT周辺では400メートル近い高度であり、区の発表している想定デシベルも個人的にはとても許容できるものではありません。地方空港と比較したら羽田は本数も頻繁で、大型が多いので比較は出来ないし、WCTでは中層や高層階ではその住居の高さ分高度が低くなり、より騒音が大きく想定されるわけですから。E滑走路が本当にできたら真上を飛ぶ航路になってますし、私はとても賛成できませんし、楽観視してる人は想定が甘すぎると感じます。危機意識をもって反対活動に本気で参加してほしいと思います。

  15. 2165 匿名さん


    住民ではなさそうだね。

  16. 2166 住民板ユーザーさん1


    粗大ゴミそのまま捨てるとか生ゴミ袋に入れないでそのまま捨てるとかバルコニーで喫煙
    マナーは最悪ですがね。中古でも買わない方がいい

  17. 2167 住民板ユーザーさん2

    ここのマンションも方角によって騒音対象が違うのでなんとも言えず、、。飛行機の音はきっと慣れるんではないでしょうか。
    実家ブリーズ東向きですが、週末の夜になると埠頭でのカーレース?の騒音がひどいです。必ず通報者がいるのか、15分くらいすると、パトカーがきて散る、、、そしてまた始まる、、のイタチごっこです。それと夜中のコンテナ積荷?のガシャーーンというような音にもビックリします笑

  18. 2168 マンション住民さん

    アクアの高速に面してる居室ですが、普段閉めきってると高速の音はあまり気になりません。ベランダのガラス戸や通気扉あけるとそこそこうるさいです。夜中に事故処理や珍走団が来るとやはりうるさいですね。

  19. 2169 マンション住民さん

    匿名さんはどちらのマンションにお住まいですか。ワールドなら高速側と運河側でまた状況は変わると思いますが... モノレールの線路近くのお部屋とかだと騒音どうなんでしょうね。

  20. 2170 匿名さん

    騒音は自分が住む分には全然心配してないですが、リセール面ではかなり心配です

  21. 2171 住民板ユーザーさん2

    >>2166 住民板ユーザーさん1さん

    マナーの悪さは本当に目立ちますね
    子供を野放しに騒がせる親も多いし…
    マルエツの買い物カゴとカートを自室まで使って私物化してる方も多いし…

  22. 2172 住民板ユーザーさん

    >>2169 マンション住民さん

    キャピタルの4階から10階に住んでる方は高速道路走る車やたまにやってる夜間工事の音、けっこう感じると思いますよ。

  23. 2173 住人

    高速道路が目の前なんだから、
    通行する車や工事の音が聞こえるのは当たり前でしょう
    家の前で音が発生してるのに全く聞こえないってこと、あると思う?
    よっぽど防音設備を備えてるなら別だけど、
    戸建ても含めてそういう家ってそうそうないよね
    音の問題なんて幹線道路の目の前の家はみんなあるよ
    そういうのが気になる人は静かな場所を選べばいいだけ

  24. 2174 匿名さん

    自宅ににいる分にはあまり騒音も聞こえないでしょう。単純に地域のイメージが悪化しそうなのが悲しいですが…。

  25. 2175 住民板ユーザーさん7

    すみません…。緊急なのですが、シャトルバスに荷物を置いてきてしまって。バス会社がわからないのですが、この場合コンシェルジュにお願いすれば問い合わせて頂けるのでしょうか…。ご存知の方がいらしたら教えていただけると幸いです。

  26. 2176 住民板ユーザーさん6

    >>2175 住民板ユーザーさん7さん
    コンシェルジュさんです。結構すぐ届きます。

  27. 2177 住民板ユーザーさん7

    >>2176 住民板ユーザーさん6さん
    本当にありがとうございます!コンシェルジュに行ってきます!

  28. 2178 マンション掲示板さん

    いいってことよ!

  29. 2179 住民板ユーザーさん1

    引っ越してから約4ヶ月、マルエツ横の小さなカフェ?に初めて行きましたが、2度と行くことはないです。
    店員の子供女の子2人が店内を大声で走り回っており、大変不愉快。加えて、1,000円の食事を注文しましたが「この味と量で1,000円?」と目と舌を疑うようなものでした。
    何年契約かは知りませんが、次の契約更新の際はもっとまともなカフェを入れて頂きたいです

  30. 2180 住民板ユーザーさん1

    >>2179 住民板ユーザーさん1さん

    過去ログ読むと分かりますが、立地的に採算取るの
    難しいようで大手カフェには入ってもらえず、
    毎度個人経営のお店ばかりで、長続きしないんですよね…前の前のカフェはなかなか良かったんですけどね。
    次は公文かそろばん教室かペット美容室に
    したらいいのに。
    子どもとペットにはお金落とすでしょ、皆さん。

  31. 2181 匿名

    ソロバン教室って今どきどうなんでしょうね
    ベット美容院は反対意見が多そう。

  32. 2182 匿名さん

    >>2179
    >引っ越してから約4ヶ月、マルエツ横の小さなカフェ?に初めて行きましたが、2度と行くことはないです。

    不愉快な思いをさせてしまって申し訳ございません。
    本当に申し訳ございません。

    本当に申し訳ございませんでした。

  33. 2183 マンション住民さん

    ミニコンビニみたいなのが良いなぁ。駅にある小さなnewdays位の規模でサクッと買い物できる感じです。

  34. 2184 入居済みさん

    マルエツが24時間営業しているから、コンビニはいらないなぁ

  35. 2185 マンション住民さん

    そう思いますよね。前のマンションがエントランス出て1分でコンビニだったので楽すぎて。スーパーって広いから飲み物1本とか買うのはめんどいんですわ(←堕落してるだけ)

  36. 2186 住民板ユーザーさん1

    >>2182 匿名さん

    カフェ関係者の方でしょうか?

    お子様2人育てながらの経営は大変でしょうけど、住民の期待するカフェとは程遠いレベルだと思います。
    言いたいことは山ほどありますが、まずは雑然とした店内を綺麗にしていただければと感じています。
    今の状態では入店しようとは思いません。

  37. 2187 匿名さん

    そういうの書いちゃうのか

    それはそれでゲスいね

  38. 2188 住民板ユーザーさん1

    ラウンジが設備にあるなかで、カフェ自体のニーズが疑問。
    カフェのメニューを各家庭にデリバリーするとかウーバーイーツと組むとか、コモンホールや会議室、屋上のイベントごとのケータリング出店をするとか環境に合わせたサービスのほうが需要ありそう。
    普通のカフェじゃなくて

  39. 2189 匿名さん

    美容室は?
    この辺美容室不毛地帯だよね。

  40. 2190 住民板ユーザーさん1

    カフェの運営少し反社っぽい雰囲気感じるから念のため近寄らないようにしている

  41. 2191 マンション住民さん

    確かに...子供向けの散髪だけでも結構いけそう。

  42. 2192 匿さん
  43. 2193 匿名さん

    カフェ、以前の店舗に比べればだいぶマシになったと思うけど、店の前に商品
    並べるのはやめて欲しい。

  44. 2194 マンション住民さん

    以下、商売素人の個人的な雑考で全く参考にならないだろうが・・・

    アクア棟竣工と共に入居して13.5年、あの場所のカフェは何軒か入れ替わったが、当初のお店の時に一度だけ入って以来、経営者が替わっても行ったことがない。今の店舗も今のままでは行かないと思う。

    当時出されたパスタはレトルトの酷いものだった。珈琲も家で自分で入れる方が遥かに美味しかった。場所柄「レトルト」使用は部分的でも避けられないだろうが、そう見えない工夫は必要だ。上の方で質や量に否定的な投稿があったが、その投稿の妥当性はともかく、この辺には不断の工夫と努力が必要だろう。

    日中は公園ママの溜まり場の様相で、子どもの声が喧しそう。大人が落ち着ける場所には見受けられない。しかしこれはそれら公園ママやお店のせいとばかりは言えない。商売として全ての客を満足させることは難しい。各々の時間帯で主要顧客層を設定する必要はどうしても出て来る。日中は公園ママ需要でそこそこ行けるのなら仕方あるまい。

    夕方以降で帰宅途中のWCT住民が「あと3分そこそこで帰宅」のところまで戻っていながら、「でも(このカフェに)ちょっと寄りたい」と思う何かがあると良い。それは味なのか、雰囲気なのか、ご主人の人柄なのか。常連が常連を呼ぶ酒類提供の飲食店(スナック、立ち飲み、英国系パブなど)のノウハウが有効かも。

    また、住民の連携強化に資する何かで自治会ともっと密接な協働を店内街を使用して出来ないものか。もちろんその料金は多少の割引をするにしてもしっかりと徴収するとして。

    お店の広さも形状も決してカフェに適しているとは思えない。お店の外に二人掛けのテーブルをいくつか置けるようになると良いかも。これはWCT理事会の承認が必要だろうからハードルは高いが、少々の家賃負担交渉を絡めれば出来ないことはない?

    そうすれば春夏秋には犬の散歩を一緒にするような年配夫婦客や、ちょっと珈琲やビールを一杯という大人客も期待できるかも。「オーバカナル」や、「セガフレード」の路面店、構造上難しければ品川フロントビルの「テルセロ」のミニ版のような雰囲気を目指してはどうだろうか?

    加えて現金先払いも可能にすれば、少々早めに部屋を出て来たシャトルバス待ちの客の一部も取り込めるかも。

    お子様キャンプ用のような一体型の卓椅子では、とても大人がそこで何かを飲み食いしたいとは思えない。何故少なくとも店内と共通の卓、椅子にしなかったのか。店内も少々雑然としている印象がある。物を減らしてすっきり簡素化しても良いかも。

    WCT内には無料宅配する旨の広告が貼りだされていたが、一枚紙の品書きすらもらうことは出来なかった。この瞬間に「宅配注文は面倒そう」と思ってしまう。WCT一軒一軒に、期間限定のご奉仕商品の宣伝を兼ねたA4の品書きを年に一枚投函するくらいの投資は有効かも。

    せっかくのカフェだから頑張ってほしいと思う。

  45. 2195 匿名さん

    最初の頃のお店は住友不動産の関係会社でしたっけ?
    ひど過ぎましたね。あそこはカフェなんかよりも
    物販系のお店にしたほうが良いと思う。

  46. 2196 住民板ユーザーさん2

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 2197 住民板ユーザーさん1

    前の前のカフェが、前払い制で、ご飯も美味しくてスイーツも充実してたんです。
    バス待ちの時や商談の時便利に使ってました。
    夜はミニコンサートやったりと大人な雰囲気も
    ありました。
    なんで辞めちゃったの…

  48. 2198 匿名さん

    いくら大規模とはいえ、さすがにWCT住民だけじゃよっぽど美味しくないと
    飲食系は難しいでしょうね。。。

  49. 2199 匿名さん

    あそこ、スペース的にはペットホテルにすれば良いんじゃないかなあ。
    WCTでペット買ってる人滅茶苦茶多いですよね。あとペットショップとか
    トリミングもやれば結構お客さん付くと思うけど。

  50. 2200 住民板ユーザーさん1

    ペットホテルやトリミングなら周辺マンションのお客様も取り込める。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸