東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 11951 匿名さん

    ブリーズ天王洲アイル8分はきついな。まあブリーズは一番不便だから仕方ないな。

  2. 11953 匿名さん

    >>11937 住民さん7さん
    私もそうです。月1程度大阪出張ありますが帰りはバスは考えられずタクシー乗っちゃいますね。行きはまったりバスで行ったりするんですけど(笑)

  3. 11954 匿名さん

    住民負担のバスなのに、バス停の場所が海岸通りのモノレール下だから、あそこまで行くのが不便なんだよね。地下に付けてくれればいいのに。結局天王洲アイルまで歩いた方が早いんだよね。

  4. 11955 住民

    ワールドシティが収益事業しているって、15期まで気づかないで理事会運営やってきた管理組合なので、そもそもマンションの経営管理感覚に不安があります。経営責任者は理事長なので、バス事業にしても、バス委員というより、舵取りは今期の理事長に全責任があります。舵取りを間違えませんように願いたいです。

  5. 11956 匿名さん

    >>11954 匿名さん
    確かにそうしたら住民以外が利用することなくなるでしょうけど可能性低いですね。

  6. 11957 匿名

    毎年の決算書を作成し、管理組合・理事会に渡すことを業務の一つとして委託契約を結んでいる管理会社が、15年間も収益事業を行なって法人税を納めていた事実を理事会に伝え共有してこなかった責任は、相当重いと思います。だって、ほとんどのオーナーは不動産業界に努めておらず、マンション管理もマンションの税法にも詳しくないんですから。だから年間数億も払って委託契約結んでるんですから。

  7. 11958 匿名さん

    朝の品川駅港南口は混雑が激しすぎてとても使う気になれない。やはり港南口に付ける現状では赤字は減らせないと思う。

  8. 11959 契約者さん6

    毎朝、運河側でトンカチで鉄板を叩く様な音が響いてんだけど、あれってなんなんだろ?いつまでやるんだろうか?
    そこそこ気になり始めてる。

  9. 11961 管理担当

    [No.11948~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  10. 11962 匿名さん

    >>11947 匿名さん

    関東自動車の予定が怪しくなったというのはどこかを見ればわかりますか?
    理事会議事録見ても特に問題になっているという記録は見当たらないのですが。

  11. 11963 匿名さん

    バス乗り場前のモノレールの油垂れは改善してほしいよね。

  12. 11964 住民さん8

    >>11962 匿名さん
    尋ねるのは11942さんでしょう。

  13. 11965 匿名さん

    バスの赤字補填はいい加減やめたら良いのにね。住民のお金の無駄遣いだよ。

  14. 11966 住民さん1

    >>11942 匿名さん
    それはどこからの情報ですか?
    誤情報は流さないでください。

  15. 11967 住民さん

    >>11947 匿名さん
    そんな情報ありませんからご安心ください。

  16. 11968 匿名さん

    >>11947 匿名さん

    関東自動車の予定が怪しいなんて情報はどこにもありませんが、どこ情報でしょうか?

  17. 11969 マンション住民さん

    365日欠かさずに、毎朝5時から6時にかけておひとりでWCT前と海洋大学前の海岸通り沿い歩道をゴミ袋をもって走りながら落ちているゴミを拾って清掃作業をしてくれている方がいらっしゃいます。早朝に出ると必ずいらっしゃいます。作業が終わるとWCTに帰って行かれるのでWCT住民の方です。いつもきれいでゴミ一つ落ちていないのはこの方のおかげです。頭が下がります。

  18. 11970 住民さん8

    365日欠かさずに盗撮してる人もそういう行為を真似てほしいですよね。

  19. 11971 匿名さん

    >>11970 住民さん8さん

    "港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    で、中古もどんどん値上がりしているし、賃貸に出せばすぐに借り手がつくし、売却しようとすれば高値で売れるわけで「嫌悪している人が少なくない」ということは無い。少なくなければ借り手はつかないし、中古も売れないだろうし、売れなければ当然マンションも値上がりしないだろう。

    高輪口と港南口で価格差があるのは港南は埋め立て地だからであり嫌悪施設があるからではない。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も移転の必要はない。

    さらに言えば、飛行機の航路も実害が無いので戻す必要もないし、反対運動する気も1ミリもない。要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。                "

    1. "港南住民は水再生センターから...
  20. 11972 匿名

    >>11962 匿名さん
    6月総会の議案に、関東さんと特定旅客の内容と金額で契約すると書いてしまってるので、8月議事録にあったように、臨時総会開いて契約書を変更する必要がありそうですね。そうなれば、予定している運行内容での一般貸切年間契約料金がどうなるのかも はっきりするのではないでしょうか。どこかにバス新車が間に合わないという書き込み内容は議事録に書かれていませんが、誰かも書かれたようにバスは既存車で繋ぐことも可能でしょう。でも、特定と一般では、料金計算方法が違うので、6月総会議案通りかどうか、これだけで十分怪しいです。

  21. 11973 匿名

    議事録に、7月末に現行バス会社に解約通知を送付したと書かれているので、先方がすんなり受け入れていたら、来年2月1日から現行会社のバスは走らなくなります。もう4ヶ月後のことです。一般貸切で大型バスで便数増やした時の料金が、総会に書かれた金額のままにできるかが、重要なポイントのように思います。この件で弁護士に相談して相談料を払ったようですが、無駄使いに思えます。

  22. 11974 住民さん4

    >>11971 匿名さん
    盗撮犯さん興奮しすぎ

  23. 11975 匿名さん

    >>11972 匿名さん
    >>11973 匿名さん

    8月の議事録に、「特定」から「一般」に変わっても、契約金額(経済性)に変更なく、新たな追加費用も発生せず、管理組合及び組合員にとって何も不利益がない、と明記されていますよね。

    前回の総会で契約書を提示して承認を得ているため、軽微な修正とはいえ次回総会で承認を取り直すこととしたとの理事会判断も、まっとうだと思います。

    無用に不安を煽るのはやめていただけませんか?

  24. 11976 匿名

    一般貸切は国土交通省が決めた料金計算方法で算出しなければならず、特定の場合は運行会社が料金を決めることができるという、基本的な違いがあるので、同額になると議事録に書いてあるのが不思議です。

  25. 11977 匿名さん

    >>11973 匿名さん

    理事会議事録に「管理組合及び組合員にとって何の不利益もありません」と書かれていますので、契約内容の修正に伴う追加負担などが発生する見通しにはなっていないということなのでは?

  26. 11978 匿名さん

    >>11976 匿名さん

    想像ですが、「特定旅客自動車運送事業」で契約するにあたって、国の定めた一般貸切自動車旅客運送の基準で計算して算出した料金をもって「特定契約」にしていたということなら、「特定契約」から「一般契約」に変更しても料金が変わらなくても何ら不思議ではないと思います。

  27. 11979 匿名

    臨時総会で契約内容と契約料金が議案化されるのを待ちましょう。

  28. 11980 匿名

    >>11978 匿名さん
    可能性はありますが、一般貸切だとどこの運行会社も同じ料金になります。特定旅客を提示したのは、それより安い運行料金を提示できるのからだと考えるのが理にかなっています。実際、現行年間料金より安価での契約が前提ですから。それがバス会社変更の理由でもあるし。

  29. 11981 匿名さん

    >>11980 匿名さん
    理にかなっているも何も、正式に特定許可の許可申請手続きをしようとしたところ、当局より一般貸し切りにするべきであるとの指摘を受けた。国土交通省の担当者が変更になり、解釈の違いによって変更になった事案、と書いてあるじゃないですか。

    シャトルバス委員会の活動に関わってもいないあなたご自身の解釈をここで披露されても、住民にとっては無益です。

  30. 11982 住民さん1

    YouTube見てたら流れてきました。
    WCTの最上階?

    1. YouTube見てたら流れてきました。W...
  31. 11983 匿名さん

    >>11982 住民さん1さん
    そのひと経歴詐称で炎上してた人ですよ。

  32. 11984 匿名

    >>11981 匿名さん
    一般貸切と特定旅客の違いは道路運送法で決められているので、バス委員会では何も決められないと思います。一般貸切の料金計算方法は公開されていますので、確認されてますよね?特定旅客と料金決定の仕方が違うことをご存知ですよね?一般貸切の料金計算方法は法律で決められていませんが、国土交通省運輸局通知で交付されていますので、バス会社にとっては法律と同じでしょう。

  33. 11985 住民さん1

    家を売ってほしい不動産屋のチラシが鬱陶しい。
    供給が増えていてこのままでは家が売れなくなる可能性があります!とか失礼極まりないでしょ

  34. 11986 匿名さん

    >>11984 匿名さん
    当然、シャトルバス委員会では何も決められませんよ。
    バス会社が、当局の指摘を踏まえ、特定から一般へ変更(運行計画や年間輸送料金などの変更はなし)につき、バス会社との契約当事者となる管理組合の了解を求めてきているのですが。
    今一度、理事会議事録の該当箇所を熟読された方がよろしいかと。

  35. 11987 匿名さん

    赤字補填が前提ならそもそもバスの運行自体廃止した方が良いと思うのだけどね。

  36. 11988 匿名さん

    >>11987 匿名さん

    個人的には品川駅は充分徒歩圏でいつも歩いてるし、歩きたくないときは都バスやタクシーもあるからシャトルバスなんて廃止しても全然困らないんだけど、ここの住民はシャトル存続派が多くて(というか声が大きくて)、「シャトル廃止!」とか言おうものなら、資産価値が~とか、歩けないひとはどうするんだ~とか、税金も含めて損得考えろよ~とかって、袋叩きに遭うんだよね

    まあ、住民じゃないキミには1ミリも関係ないけどね

  37. 11989 住民さん7

    >>11988 匿名さん
    帰りはタクシーでも都バスでも、なんなら歩きでも平気ですが、どーしても品川向かう時はバスが必要かなと。

  38. 11990 匿名さん

    100円で乗れるちぃバスをWCT前経由にすることはできないのだろうか。港南口だけじゃなくて田町や竹芝にも便利に行ける。今でも港南小前まで歩けば済むことだけど

  39. 11991 匿名さん

    ちぃバスは内陸ばかりじゃなくて港南側も増やして良いと思う。住民が自己負担でバス運行してるなんて行政の怠慢でしかない。

  40. 11992 匿名さん

    都バス210円 住民バス120円 ちぃバス100円

  41. 11993 匿名さん

    >>11990 匿名さん
    ちぃばすの芝浦港南ルートを天王洲アイルまで延伸すると、区境跨ぎとなってしまうので、都バスの領域。シャトルと同様、天王洲大橋の手前で折り返すルートとしても、現ルートだと、まっすぐ駅に向かわず、環状4号まで大きく迂回するので、品川駅方面に行くなら、歩いた方が早い気がします。

    仮にWCT経由かつ品川駅までの直線ルートが実現し、かつ本数も増えれば、シャトルを充分代替できますが、WCT以外の港南住民からみればトンデモプランになるので、実現のためには、相当な政治力が必要ですね。

    現状でも、田町方面に向かう場合には、ちぃばすは無駄がなく便利なので、たまーに利用しますが、おっしゃるとおり港南小前までほんの少し歩けば済むことなので、現状のままでいいかなぁと。

  42. 11994 匿名さん

    大型車の多い海岸通りを渡らないとちぃバスの停留所に行けないのが不便なのですよね。

  43. 11995 匿名さん

    とりあえず次長課長はさっさと引っ越してくれませんかね、盗撮に関して全く悪いとも思ってないようですし

  44. 11996 匿名さん

    >>11988 匿名さん

    今日みたいな台風の時は大雨の中を傘ささないで歩かずに済む
    バス移動が快適です。

  45. 11997 匿名さん

    >>11993 匿名さん

    ちぃバスは港区の運行だからね。

  46. 11998 マンション住民さん

    まだ「完全無視すべきキーワード」書き込んでる部外者がいるね・・・
    一切レスしないようにしましょう。

  47. 11999 匿名

    >>11986 匿名さん
    本当に”特定から一般へ変更(運行計画や年間輸送料金などの変更はなし)”であって欲しいです。臨時総会開く予定なんですよね?

  48. 12000 住民さん1

    入居前にクックパットマートが利用できると聞いたのですが、利用されている方いらっしゃいますか?

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸