一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

  1. 581 匿名さん 2015/08/13 12:06:19

    >>580
    北陸くんのシュミレーションはいつもおかしな数値だね。

    朝晩より深夜の方がかなり消費電力が多いね

  2. 582 匿名さん 2015/08/13 12:06:44

    >>580
    オール電化にしたら、太陽光付ける予算無くなるのでは?

  3. 583 匿名さん 2015/08/13 12:11:59

    >>581
    太陽光ありだと普通に数値入力して徐量電灯Bで計算したら、オール電化よりエコジョーズの方が安くなっちゃうからね。

  4. 584 匿名さん 2015/08/13 12:22:34

    >583
    >太陽光ありだと普通に数値入力して徐量電灯Bで計算したら
    どうぞ、計算してみてください。
    某氏みたいに基本料金10Aにして安くしたりしてないので、常識的な使用頻度で計算すれば
    10%前後しか数値は変わらないでしょう。

  5. 585 匿名さん 2015/08/13 12:24:19

    それにしても、A氏はスマホだから、メールもすぐ来るし反応早いね。
    貼り付きお疲れ様です。

  6. 586 akira 2015/08/13 12:25:28

    >>580
    年間4529.2kwの電力消費量の家が深夜で2681.3kw消費って!

    まあそおやって数値で誤魔化して机上計算しないとオール電化は安くならないからね!

    エネファームのシュミレーションもおかしいし!



  7. 587 匿名さん 2015/08/13 12:35:02

    いやいや、年間4529.2kwはガス併用の家ですから。
    エコキュートにすると深夜はその分増える。
    ガス併用の計算の深夜はその分を引いてるから、従量制の計算で数値入れてみて下され。

  8. 588 akira 2015/08/13 13:06:43

    >>587
    そのガス併用の家のシュミレーションで太陽光設置して深夜の電力消費量が2681.3kw消費になってますよ!

  9. 589 匿名さん 2015/08/13 13:13:22

    >>582

    >>521
    エコキュート+IHが653,000円
    ガス給湯器が50,000円
    差額60万円なので

    太陽光パネル2kW分程度
    年間2200kWh年間10年間で73万円ぐらい売電額が違う計算になります

  10. 590 匿名さん 2015/08/13 13:52:04

    >588
    >太陽光設置して深夜の電力消費量が2681.3kw消費
    それはエコキュートを使用しての電力。
    各月で深夜電力約88kwh引いて計算してあるよ。(年間深夜電力約1056kwh分)

    >589
    ガス給湯機が5万円でエコキュートはなぜハイグレードの物で比較してるの?
    エコキュートはIHセット(取付込み)で30万円~ありますよ。
    ガス給湯器だと効率15%落ちるし、それを加味して良いのなら再計算しますが。

    それに>521ってご自身で出してきた高い見積もりセットじゃないですか。

  11. 591 匿名さん 2015/08/13 14:54:53

    >>580
    太陽光+都市ガス併用

    昼間:0kWh(0%)
    朝晩:1,466kWh(47%)
    深夜:1,629kWh(53%)
    年間:3,095kWh

    まず、昼間0%が、誤っています。
    冬期や天候の悪い日があるので、最低でも数%は買電があります

    それから、東京電力の場合、深夜が23時~7時の8時間、朝晩が9時間、
    高高住宅の場合、冬期深夜に暖房はしません。
    なので、間違っても、朝晩<深夜の消費量にはならないです。
    (北陸仕様の割合?)

    家は、都心の都市ガス併用で、床暖房とガス浴室乾燥、調湿換気システムで省エネなため
    エアコン稼動が少なく、冷蔵庫も年間消費電力190kWh程度で深夜は省エネモードになっています。
    自宅分の太陽光はソーラーフロンティアの3.4kWと少ないので、昼間多めですが

    昼間: 155kWh(7%)
    朝晩:1,215kWh(55%)
    深夜: 854kWh(38%)
    年間:2,225kWh
    寝ている深夜に、消費電力が300W超えることは、まずありません。

  12. 592 匿名さん 2015/08/13 22:58:06

    我が家の時間帯別消費量の割合に当てはめてみましたが、
    東京電力の時間帯だと、朝晩が深夜の2倍程度になり、
    北陸電力の時間帯だと、深夜のほうが多くなりました。

    年間:3,095kWh

    東京電力時間帯
    昼間:164kWh(5%)
    朝晩:1,946kWh(63%)
    深夜:985kWh(32%)

    北陸電力時間帯
    昼間:164(5%)
    朝晩:1,441(47%)
    深夜:1,490(48%)

    時刻:東京:北陸:買電
    00時:深夜:深夜:142kWh
    01時:深夜:深夜:136kWh
    02時:深夜:深夜:114kWh
    03時:深夜:深夜:104kWh
    04時:深夜:深夜:107kWh
    05時:深夜:深夜:101kWh
    06時:深夜:深夜:103kWh
    07時:朝晩:深夜:204kWh
    08時:朝晩:朝晩:124kWh
    09時:朝晩:朝晩:115kWh
    10時:昼間:昼間:67kWh
    11時:昼間:昼間:22kWh
    12時:昼間:昼間:12kWh
    13時:昼間:昼間:10kWh
    14時:昼間:昼間:8kWh
    15時:昼間:昼間:13kWh
    16時:昼間:昼間:32kWh
    17時:朝晩:朝晩:118kWh
    18時:朝晩:朝晩:237kWh
    19時:朝晩:朝晩:297kWh
    20時:朝晩:朝晩:255kWh
    21時:朝晩:朝晩:295kWh
    22時:朝晩:深夜:301kWh
    23時:深夜:深夜:178kWh

  13. 593 匿名さん 2015/08/13 23:42:09

    北陸と都市部だと深夜と朝夜の2時間差は2割程度も変わってしまうので、その差はあるかもしれないですね。
    うちはまだ子供が小さいので冬場も室温25℃以上にしてたのもあり、深夜の使用量が多くなっています。
    太陽光は4.8kwですが、太陽光に雪が積もってる以外は大体昼間の買電は無い様です。(あっても数kwh前後)

    昨年度実績(月平均)
    昼間:25kwh(4%)
    朝晩:158kwh(28%)
    深夜:385kwh(68%)

    東電だったら以下になりそうです。
    昼間:25kwh(4%)
    朝晩:235kwh(41%)
    深夜:308kwh(51%)

  14. 594 匿名さん 2015/08/14 00:19:24

    寒冷地の使い方と、温暖な太平洋側では違うわな
    冬の暖房はいつ頃~いつまでしてますか?

  15. 595 匿名さん 2015/08/15 04:23:21

    都心部のヒートアイランドを考慮すると、
    夏の蒸し暑さ、冬の暖かさは、V地域より温暖な気がします。

  16. 596 匿名さん 2015/08/17 01:55:24

    >593
    >昨年度実績(月平均)
    >東電だったら以下になりそうです。
    >昼間:25kwh(4%)
    >朝晩:235kwh(41%)
    >深夜:308kwh(51%)

    燃料調整費を除いて
    夏期:12,147円×3ヶ月
    以外:11,932円×9ヶ月

    年間:143,829円

    やはり、実績を元にすると、下記計算は誤りというのがよくわかります。

    >580
    >エコキュート+IH+太陽光が約8.9万円/年


  17. 597 匿名さん 2015/08/17 13:29:22

    >5963
    年間通して25℃前後の室温にしてたから高めですね。
    それにしては掛からなかった方だと個人的には思いますけど。

  18. 598 匿名さん 2015/08/17 15:19:13

    >>597
    温暖な太平洋側は、そんなコストをかけなくても
    同じように暖かい生活ができる地域なのです。
    理解できましたでしょうか?

  19. 599 匿名さん 2015/08/18 09:55:11

    そのコスト差のある比較をしてどや顔してどうしたいんだろう?

  20. 600 匿名さん 2015/08/18 11:54:37

    >599
    各条件で比較を行う際は、同一条件で比べないとどれくらい差が出るのか分からなくなってしまうので、
    >509の様な比較のベースを用いて計算するのが一番良いですね。

    オール電化を1とすると、
    エネファームが1.3倍
    エコジョーズが1.4倍程度ランニングコストが高くなる傾向にあります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレヴィア西葛西レジデンス
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸