一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

  1. 181 匿名さん 2015/02/10 22:46:02

    横レスで申し訳ないですが、
    エネファームにエコジョーズがついていますよね。
    もしエネファームを停止させて、バックアップのエコジョーズだけで動かしたら、
    通常のエコジョーズと燃費は同じなんでしょうか?
    それとも多少効率が悪いんでしょうか?

    実際にやるやらないは別として、
    エネファームで電気を作るとずいぶん効率が悪いようですので、ちょっと気になって…

  2. 182 匿名さん 2015/02/10 23:59:03

    >>178
    なるほど。
    基本料金がなく使用量が少ないほど単価が安いとは
    高値買い取り期間が終わって蓄電池による自給自足の時にいいですね。


  3. 183 匿名さん 2015/02/11 00:32:02

    >182
    現状の従量料金第2段階25.91円、燃料調整費2.83円、再エネ費用0.75円=29.49円、売電単価42円ですが
    固定買取期間終了後、売電単価が24円/kWhに下がり、再エネ賦課金が3倍に増えたとして、買電単価31円/kWhとすると

    昼間余剰を売って、夜間買うと、1kWhあたり31円-24円=7円/kWh
    日平均5kWhとすると年間1825kWhなので、年間実質コスト13000円程度

    蓄電池を月額1000円未満でレンタルなら利用してみてもよさそうですが
    現状では、蓄電池代別にして10年長期保証料がそれぐらいするようです。
    蓄電池代が1kW当り1万円ぐらいまで下がらない限りコストメリットはまったく無いです

    どのような収支計算を想定していますか?


  4. 184 匿名さん 2015/02/11 00:50:40

    >>183
    売電価格が24円てアホだな。
    今の電力会社の販売価格と変わんないじゃんw


  5. 185 匿名さん 2015/02/11 01:32:29

    24円じゃ明らかに逆ザヤだろ?
    もう補てんはないんだぜ。

    太陽光パネルは10年以上前は100万円だったのが、高性能になって今だと1/3。
    蓄電池もこんな感じで見とけばいいだろ。

    今だと蓄電池9.2kwhで100万円というのもあるから。

  6. 186 akira 2015/02/11 01:33:28

    >>184
    太陽光の売電10円で計算しても、蓄電池のメリットないでしょ?

    太陽光の発電分を蓄電池に使うよりエコキュートに使った方が良い!

  7. 187 匿名さん 2015/02/11 01:55:11

    >>186
    それはそうだろう。
    昼間なら放熱ロス減るし外気温高いから効率も良くなる。
    エコキュートは太陽光で使って更に余るなら蓄電を考えるのが普通だと思う。

  8. 188 匿名さん 2015/02/11 02:10:07

    >>186
    10年後の状況次第で決めればいいでしょ。

    今10kwh100万として10年後30万、5kwhなら15万なら簡単にペイ出来るだろ?

  9. 189 匿名さん 2015/02/11 02:22:53

    15万円10年間、3650日で割ると
    1日当たり5kW分で41.1円
    稼働率100%で計算した場合の理論上は1kWh当たり8.22円ですが

    太陽光発電は季節、天候で昼間の余剰発電量が大きく変わることから、稼働率100%はありません。

    稼働率が落ちたり(旅行などで不在なときもありますよね)、蓄電効率が落ちると
    当然1kWh当たりの単価が上がります。

    無駄でしょう

  10. 190 匿名さん 2015/02/11 02:30:37

    >>189
    5kwhでも1日にもっと使うときもあるんじゃないかな?

  11. 191 匿名さん 2015/02/11 02:58:31

    蓄電池の容量以上は、賄えない
    買うことになる

  12. 192 匿名さん 2015/02/11 03:32:38

    >190
    天候が悪化するのは一日だけでなく、連続する、予備を持たないと不足する、予備は効率が悪い。
    電力会社と縁を切れずに基本料金を払わなくてはならない、大きな要因。
    太陽光と蓄電地でなく、蓄熱は楽に出来るから近い将来は熱発電が本命か?

  13. 193 匿名さん 2015/02/11 03:43:12

    >>191
    1日2回転すれば10kwhになるけど?

  14. 194 匿名さん 2015/02/11 04:09:46

    どういった使い方か今ひとつ想像できないが、放電しながら充電は出来ないんじゃね?

    充電は200Vで1hに2Kw、5Kw充電するには2.5時間かかる。
    13時ごろに5Kw使い切ったとして、コンセントからの充電完了は15時半だが、太陽光から充電なら1h1Kwで終了は18時と思われ。
    エコキュートでの湯沸しには使えないな。

  15. 195 匿名さん 2015/02/11 04:11:40

    どうやるの?
    例を示して、笑えるかな?

  16. 196 匿名さん 2015/02/11 04:28:42

    蓄電池は容量が少ないだけではなく、出力も低い

    エアコンにTVにIHで調理しながらオーブンレンジで調理とかで3~4kW消費する場合でも
    蓄電池からの出力は足りなくて1kW程度

    不足分は買うことになる



  17. 197 匿名さん 2015/02/11 05:53:05

    >>183
    akira並みのカニミソの持ち主だな

  18. 198 匿名さん 2015/02/11 06:06:31

    >>194
    雨の日でも無いかぎり、昼間は太陽光発電で余ってます。

  19. 199 匿名さん 2015/02/11 07:36:54

    EVを蓄電池がわりに利用ならメリットありそうだね
    車で外出の時は家の電気はあまり使わないから必要ないし

  20. 200 匿名さん 2015/02/11 07:42:58

    >>181
    だれか答えてあげて

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸