東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート6
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-01-12 13:49:27

仲良くやりましょう。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51420/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:4140万円-1億2580万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.4平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-01 17:33:15

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 822 マンション住民さん

    >>817さん

    今後値上げするって、どこが出処の話なのですか?

  2. 823 匿名さん

    金土日と1件も書き込みがなかったのに急に強気のコメントが増えるのは何故だろう?

  3. 824 匿名さん

    値上げだってさ。ははは。ずっと前からそんな書き込みが時々あるけどさ、本当に値上げをやれるもんならやってみなって(笑

  4. 825 匿名はん

    グランスカイが今週末から冬休みなんで
    追い込みかけてる感じですかね。

  5. 826 匿名

    817さんの話を聞いて、スミフの今までの企業業績は会社発表では好調でしたからこの調子で行くならむしろスミフの株式を購入した方が賢明かも知れないと思った次第です。

  6. 827 匿名さん

    急激に契約率増えても完売なんてないですから。
    ゼロにいくら掛けてもゼロというのと同じレベル

  7. 828 匿名さん

    ついに、ティッシュも配りだしたね

  8. 829 匿名さん

    ティッシュ配り???
    って事は売れていないって事???

    817さんは嘘???

  9. 830

    前から配ってるよ

  10. 831 匿名さん

    物件名を窓に貼って宣伝していますが、どことなく字体がPOP体のようで、微笑ましくなります。
    頑張れ〜。

  11. 832 匿名さん

    もともと大して高額でもないお買い得物件だから多少の値上げはあってもおかしくないのでは。
    こんなこと書くとまた過剰反応する輩が出そうだが。

  12. 833 入居済み

    ティッシュはずいぶん前から大崎駅で配ってます。
    売れないからついにティッシュ配りまで…てなかんじをアピールしないで下さい。

  13. 834 匿名さん

    ずいぶん前からずっと売れてないから、
    ずいぶん前からずっとティッシュを配ってます。

  14. 835 住民さん

    833です。
    そういうことです。
    だけど今頃ついにではないということです。

    まあティッシュ配る分譲マンション営業は私も初めて目にしましたが…。

    すでに住んでる者としては、値下げしようが値上がりしようが、いつか完売するでしょうと楽観視してます。

  15. 836 匿名さん

    ティッシュ配ってマンション売れたら苦労しないわ。
    やはり売れてないんですかね。

  16. 837 匿名さん

    完売前に買替え組の中古物件があふれかえると思う。

  17. 838 入居済み住民さん

    私は買い換えなどを考えていないので、あまり資産価値がどうとか
    考えておらず、ここのメリット・デメリットを踏まえた現状価格が
    自分にとってacceptableかどうか、で判断しました。
    確かに価格が暴落し、自身の生活観や価値観と違う方々ばかりが
    近所に住むのは居心地が悪いと思いますが、例え価格が下がったと
    してもさすがに半額とかにはならないと考えれば、さほど住み心地
    には影響しないと思っています。売れ行き状況を全く気にしない訳
    ではありませんが、そればかりを気にすることに、どれほどの意味
    があるのかと。要は自分の価値観や判断基準に自信が持てるかどうか
    とだと思いますが。。もちろん投資目的の方は当てはまりませんが。。

  18. 839 匿名さん

    完売しないと現地MRを閉める事はできないでしょうし、
    住民でもない検討者が毎日、棟内をウロウロする事になります。
    私だったら正直嫌ですしストレスを感じる住民も居るでしょう。
    完売するかしないかは資産価値以外にも大事な問題を含んでいるかと思います。

  19. 840 入居済み

    えーだったら839さん買ってよー。

    ちなみに、私個人は検討者にお会いしても全く気になりません。
    逆に、ここいいですよーってほんとにオススメしたくなります。

    ただ、お見合い部屋はよーく検討したほうがよいですよって。

  20. 841 入居済み住民さん

    私も検討者さんにお会いしても気になりません。
    これだけ大所帯だとどの方が検討者さんか住人さんか区別がつきませんもの。
    現在、片隣は空室ですが、かえって気が楽ですよ。

  21. 842 買いたいけど買えない人

    この前、知り合いのリク○○ト勤務のSUUMO担当者に聞いたら、
    今、日本で一番っていいくらい売れ行きが良いって聞きましたよ。

    販売戸数が多いから残っているだけで販売ペースはかなり好調のよう。。

    ただ、庶民のわたくしはさすがに高くて…。。

    あと、スミフは事実、一部物件値上げしたそうですよ。
    さすが、スミフですね。。いい意味でも悪い意味でも(笑)

  22. 843 マンション住民さん

    私も色々な所を検討していますが、住んでいる方に質問が・・・。
    電車の音はしませんか?

    また、値上げの話は出ていない気がしますが。どこかの不動屋さんの営業努力で
    書き込んでいるのですか?

  23. 844 入居済み住民さん

    窓開ければ音はするよ。閉めればしない。ソニーが出来れば更にか?
    線路側(ソニー側)住人です。1期で買ったけど大満足ですよ。
    値下げ?値上げ?完売する・しない?資産価値?私はここに住めて、
    家族皆ハッピーなんで、最高の資産を手に入れた気分です。あとは、
    家族の健康と笑顔だけで、十分幸せ。初詣は居木神社に行ってきま~す。

  24. 845 匿名さん

    住民でもない検討者が毎日、棟内をウロウロする事になります。
    私だったら正直嫌ですしストレスを感じる住民も居るでしょう。
     
      実際には、建物内部を全部勝手に見学できるわけではないので、取り越し苦労です。
      1階には、便利な区役所や保育所の施設もありますので、人の出入りは多くても仕方ありません。
      80億円も税金投入しているのですからその恩恵のほうが多いのではないですか。

    完売するかしのないかは資産価値以外にも大事な問題を含んでいるかと思います。

     資産(物件)価値以外に重要なことは住民の質です。じっくり検討して、ここの良さの分かる人
      たちに購入してもらいたいものです。そのためには、しばらく我慢もやむを得ないでしょう。

  25. 846 契約済みさん

    私は出張が多いので新幹線・羽田へのアクセスの良さ利便性で決めました。
    山手線で直結って今後無いと思うし・・・
    今後の再開発も楽しみにしています。

  26. 847 マンション住民さん

    私は検討している最中にやはり地下鉄のアクセスが無い事が気になり
    辞めました。

    やはり出張族ですが・・・・

  27. 848 匿名さん

    路線にもよりますが勤務先が地下鉄利用なら少し不便かもしれませんね。

    まぁ、出張族で地下鉄のアクセス気にする人は珍しいですが、、、

  28. 849 匿名さん

    > 出張族で地下鉄のアクセス気にする人は珍しい

    すいませんがこれ理解できませんでした、どういう意味ですか?

    東京駅から新幹線に乗ることが多いお父さんの子供が文京区の国立小学校に入学したため、丸の内線が便利だとか、

    高輪台あたりも地下鉄から京浜急行で羽田に行くの便利だし、、、

  29. 850 匿名さん

    山手線はどこ行くにも便利だけど、大手町〜霞ヶ関、赤坂や六本木は、地下鉄の方が便利だしな。
    山手線&メトロ利用可能な駅で、直結又は至近な分譲マンションは今後出ないのかなあ。

  30. 851 匿名さん

    地下鉄使いたい人たちまでここを覗きに来るってことは、
    駅直結の魅力はそれなりにあるんだね。。。

  31. 852 匿名

    849さん
    大崎に住む人で、と言う事です

  32. 853 匿名さん

    住民ですが、最近営業の方に連れられた見学の方にお会いする機会が増えました。

    若いのに身なりが決まっているご夫婦も、

    結構お年を召しているのにだらしないジャンパー姿によれよれズボンの方もいらっしゃいます。

    服装で判断してはいけませんが、入居してくれたらいいなあと思うのは前者です。


    それから・・・休日に子供がパブリックスペースで騒いでいることが多くなってきました。

    ちとうるさいね。

  33. 854 匿名さん

    山手線なら地下鉄の殆どの路線をアクセスよく利用できるので問題ないのでは?

  34. 855 匿名さん

    地権者賃貸の住民の質はどうですか?

  35. 856 匿名さん

    >>850

    山手線駅直結といっても渋谷、新宿、池袋、上野、東京といってビックターミナル駅には
    マンションができることは考えにくい(なぜならオフィス、商業施設をつくったほうが儲かるから)

    それらを除く駅でメトロがある駅といえば

    目黒、恵比寿、原宿、高田馬場、駒込、西日暮里、御徒町、秋葉原、神田、有楽町、新橋

    だが、駅前にマンションがあるのは

    目黒、原宿、駒込、西日暮里、秋葉原くらい

    目黒、原宿はともかく駒込や西日暮里なんて別に住みたくはないかな。

  36. 857 匿名さん

    住むなら、駒込が一番良さそう。

  37. 858 匿名

    恵比寿は駅前やOWCT位の距離にマンションとか一軒家一杯じゃん
    新築でも幾つもできてる

    改札徒歩3分ってガーデンプレイス位まで入る距離だよ

    イメージ先行の知ったかだな

  38. 859 匿名

    〉858
    それでは恵比寿駅前、徒歩3分の一軒家を購入してください。

  39. 860 匿名さん

    ガーデンプレイスも改札徒歩3分って妙に納得。
    ここのチラシの導線見ると仮設デッキの出口までしかルートの線を引っ張ってないからね。
    家具屋も敷地内と考えれば3分台で敷地内には到達しそう。
    デベの常套手段である数字のマジックだね。

  40. 861 匿名

    恵比寿のその距離物件がここと同額で買えないっしょ。周り見えなさ過ぎ。

  41. 862 匿名さん

    私もここを見学しましたが、やはり地下鉄ネックでした。
    山手線経由で乗り換えれば済む話ですが、これって結構面倒ですよね。2駅分位は
    時間を要しますしね。

    私も出張族ですが、都心ならここよりもメリットがある地域は有る気がします。
    市ヶ谷・永田町・半蔵門・飯田橋辺りならどこに行くにも便利そうでした。しかし
    高額である事は確かですが。

    それと思ったよりも電車の音がします。窓を閉めれば当然気になりませんが、夏は
    自然の風を楽しみたいのですよね。高層階であってもかなり気になりそうでした。

    そしてあまり街に良い雰囲気が有りませんでした。
    殺風景な街並みが駅前に有り、少し離れると安普請な街並みがありました。

    検討板なので感想を書かさせて頂きました。

  42. 863 匿名さん

    862さんの感想ってとても普通、東京暮らしの多くの方が同調できるものだと思います。

    ただ、交通利便性ってその人、家族によって千差万別というのも事実でしょう。家族の会社、学校の立地によってそれぞれ利便性の評価は異なるものです。

    駅前の喧噪の中にに住むという事の評価が歴史的に変わってきたとか、今の若い人は利便性をとるという表現をする方もいらっしゃいますが、これもそれぞれですが、私はこの点には疑問を感じます。23区内には駅から5分歩けば緑があるところ、電車の音、車の音も聞こえないところって沢山ありますので未だに閑静ということばは都心でも高級な居住地を形容する言葉として成り立っていると思いますね。そこはどこだとか、そういうレベルの低い反論やめてね、東京の人間ならそこら中にあること分かるはずです。

    これも単なる感想です。

  43. 864 匿名さん

    私も862さんと同様の感覚を持っています。

    私は駅前のマンションに住んでいました。でも引っ越しをして都心ですが駅から
    5分程度歩いた所のマンションに引っ越しをしました。理由は駅前の為
    1:人通りが多く、街が落ち着かない。30階以上の高層階に住んでいましたが、
      夜には学生が騒いで居たりして夜中に声が聞こえたりもしました。子供に
      たいして、もっと落ち着いた街が良いかと考えました。
    2:人通りが多く、車で移動する時に歩行者が通りを渡るのを待っているうちに
      信号が変わったりして思った以上に時間を要する。
    3:窓が開けられない。上記の方も書いていましたが、夏は自然の風を楽しみたい。
      特に高層階は夏でも涼しいので。でも電車の音がするのです。

     また友人が駅前の大型マンションに住んでいるのですが同様の感覚を持たれて
    いたのと、大型物件では住民同士の関係が希薄?ドライ?になり過ぎると言って
    いました。特に1000軒を超えるような物件では・・・

    これも単なる感想です。

  44. 865 匿名さん

    私は昔住んでいたところが、環状線+立体交差の横のマンションだったので、
    うるさかったです。
    電車じゃなくても、そういうところは都内便利なところは、なんだかんだあるのかなぁと。

    ただ、上手にいいところがみつかればいいですけど、
    静かな所というと、たいてい、駅から家までの道が暗くなったり、するんですよね。
    電車は避けられるかもしれませんが。。。

    関係が希薄のよしあしは、
    今、小さいマンションに住んでますが、お隣さんが毎日決まって午前1:30ごろに
    帰宅していて、いまいち何をしてらっしゃる方かわかりません。
    大きいから、小さいから、じゃない何かが近所づきあいを決めるのかと最近は感じています。

  45. 866 購入検討中さん

    確かに通勤の利便性はずば抜けています、使う交通機関に拠ってはですが。

    でもどう検討しても子育てに向いているマンションでは無い様に思います、育てる親に向いていないと言っているのではなく、育てられる子供に大崎駅前の無味乾燥とした都市開発地域が、、、、、、

    多分 子供が小さいときは 休日ともなればそれこそ ここのセールス・ポイントである山手線を使って 毎週何処かの公園や何かに行かないと行けなくなりそうです。近場は最初の1ヶ月でマンネリしてしまって、、、

    一方、子供が高校・大学なら確かに都内の学校ならどこでも通学可能でしょう、でも喧騒から家に帰ってくるという雰囲気では無く、今日も遅かったけど駅近で買い物に便利、明日も雨にぬれずに時間ギリギリまで寝ていてもオフィスに間に合う、と言ったサラリーマン(ウーマン)の利便性なので 逆に子供たちは何のかんのと理由をつけてに夜遅くまで帰ってこなくなるのではないかと、、、、、

    家族のスケジュールは便利になったけど、家族としての何かが次第に壊れていくような気がして、購入決定の最後の1歩が踏み出せません。

    子育て中

  46. 867 匿名

    それは住環境ではなく家庭環境の問題ですね。

  47. 868 匿名

    家庭環境は住環境の影響を受けるからね。

  48. 869 匿名さん

    867さんに座布団一枚! 

  49. 870 匿名

    なら東京に住めないね

  50. 871 匿名さん

    862から867まで珍しく良い書き込みが有ったのに、その後の方々がまた低次元な
    書き込みにしてしまい残念。

    なぜ東京に住めないって断言できるか意味不明。
    ここの住人のさんたちのレベル??

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸