東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2025-07-15 07:52:21

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシア千住曙町

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 421 マンション住民さん 2015/03/20 14:28:47

    ↑明日役員連中に言ったほうがいいね。肝に銘じて業務を遂行するようにと。

  2. 422 住民さんB 2015/03/20 14:31:34

    鉄部塗装では、住民クレームを踏み潰して
    総会でクレームを受けないようにしましょう。

  3. 423 匿名 2015/03/20 14:33:39

    >>421

    役員に何を言うのですか?

    「住民の意見を握りつぶしたらイカンヨ」とか。
    ブチくんみたいな役員はいないから何も言うことないけどね。

  4. 424 匿名 2015/03/20 14:40:54

    >>419

    流石は実態が理解できない理事会を追放された方の寝言だ。

  5. 425 住民さんB 2015/03/20 14:40:54

    土地売れました。
    これで太陽光発電所の建設資金が持ち出しなしに確保できました。
    4月に東電と系統連系予定で工事は進んでます。
    2016年の電力小売全面自由化に向けて、小売電気業者は必死に電力集めをしています。
    太陽光発電も政府の決めた調達価格にプレミアムをつけて小売電気業者に買ってもらえます。

  6. 426 匿名 2015/03/20 14:42:19

    >>425

    いい加減板をよく見て投稿しろよ。
    だから理事会に居られなくなるんだぞ。

  7. 427 マンション住民さん 2015/03/20 15:43:38

    苦笑するしかないなあ

  8. 428 住民さんA 2015/03/20 23:22:40

    誤爆多すぎ

  9. 429 マンション住民さん 2015/03/20 23:25:42

    >>425
    マンションだとベランダは共用部分なので太陽光発電はできないと思います。
    ましてやマンションの屋上や敷地も共用部分ですから利用できません。
    どうやってやるのですか?

  10. 430 住民さんC 2015/03/21 00:35:32

    >>429

    コンセントの時と同様に勝手に付けちゃうんだと思う。
    規約なんか気にしないからこそなせる技だな。

  11. 431 マンション住民さん 2015/03/21 00:45:05

    >>430
    電気自動車用の充電コンセントですか?
    ところでベランダは専用使用権がありますが共用部分です。
    避難通路に使いますから通行の妨げになる物を置くことは禁止です。
    ベランダにパネル置いても外から見たら分かりますからすぐにバレますよ。

  12. 432 匿名 2015/03/21 01:24:06

    >>413
    >印鑑おした紙の数を今数えていてちょっとね。 90%は超えました。
    総会特別決議で75%超えて賛成可決したので問題ないのでは?

  13. 433 マンション住民さん 2015/03/21 02:22:08

    >>431
    戸建だと屋根に設置できるけどマンションのベランダではちょっと無理では?
    遊び程度の数百ワットの小容量ならベランダのペースでも可能だけど、
    売電で買電の電気代削減するには数キロワットないとメリットない。

    >>432
    75%以上賛成なら問題ないよ。
    賛成者のみで高圧一括受電は問題なくできるよ。
    反対者は2016年の自由化期待組だから無視すればいい。

  14. 434 住民さんB 2015/03/21 03:31:33

    >>862
    >そんなに高圧一括受電を政府も推奨し、浸透しているならば

    政府は決して高圧一括受電を推奨しているわけではない。

    MEMS補助金事業で高圧一括受電の併用を認めたのは、スマートメーター化し独自電気料金メニューを提供するには業者が高圧一括受電をするのがベストな選択であることと、事業費の1/3の政府補助金があったとしても管理組合側の5年間費用負担をゼロにするには、高圧一括受電の電気単価差利鞘で費用をカバーできるからである。
    既築マンションで管理組合側の持ち出しがあると、不要不急の専有部分省エネ強制のMEMSを採用するマンションなど絶対ない。

    だから政府はMEMSに高圧一括受電を併用することを認めたのである。そうしないとMEMSは復旧しないから。
    業者に補助金を出して業者主導で無理やりマンションに省エネを普及させる政府の強行策なのである。

    MEMSは省エネであるから高圧一括受電は必要としない。
    戸建のHEMSを見ればわかる。スマートメーターなど取り付けず、室内分電盤の負荷側にクランプ式CTをかまして電流センサーをつけて実現している。そんなに高精度を必要としないのでこれで十分なのである。

  15. 435 マンション住民さん 2015/03/21 04:56:32

    >>433
    まじでベランダで太陽光発電できますね!
    でも毎日セットするのが手間です(笑)。



    >>434
    >業者が高圧一括受電をするのがベストな選択であることと
    >業者に補助金を出して業者主導で無理やりマンションに省エネを普及させる政府の強行策
    あれ?高圧一括受電もMEMSも業者のためにやるのですか?
    そういえばMEMS補助金は管理組合単独では申請できないですね。

  16. 436 住民さんA 2015/03/21 09:30:33

    >>433
    余剰売電なら自宅の買電電気代を売電電気代で削減できます。
    全量売電なら自宅の買電電気代は変わらず売電は全て電気代収入として入ります。
    一番いいのは売電収入−買電支出>0になることです。
    そうすれば自宅では節電せずに今まで通り電気を使っても電気代はタダになることになり、更に売電収入から買電支出を差し引いた余りが発電収益になります。

    買電電気代を高圧一括受電やMEMS省エネ削減するはオーソドックスな方法ですが、発電所を建設して売電収入を得ることにより買電電気代を上回る売電収入を得るのがこれからの新しい方法です。
    その発電所を再エネ発電にするのです。全量再エネ発電なら20年間政府買取保証額で売電できます。

  17. 437 マンション住民さん 2015/03/21 09:58:08

    理事の誤爆多すぎ。

    >>807
    小口の需要家が自由化されたからといって所詮はボリュームの小さい小口でしかないから大きな割引をしてもらえるとも思えないが。
    何かボリュームに関係無く割引してもらえる根拠でもあるわけ?

    それと、よその理事を無能呼ばわりする前に807自身が如何に無能だったか過去を振り返って反省した方がいいんじゃないか?
    口先だけで何も実績となるようなものは残せなかったんじゃないのかな。どうなんだ。

  18. 438 住民さん 2015/03/21 10:25:38

    >>437

    みらい平の807の書き込みに対してで誤爆ではないと思うが?

    そもそも君みたいに真っ赤な顔して熱くなってるわけじゃないから誤爆なんてしないよ(笑)

  19. 439 マンション住民さん 2015/03/21 10:48:31

    ここはイニシア千住の裏コラボですよ。
    みらい平に興味があるならあっちのスレでやってね!
    木っ端理事としての立場をわきまえることです。

  20. 440 マンション住民さん 2015/03/21 10:59:17

    >>437
    >口先だけで何も実績となるようなものは残せなかったんじゃないのかな。どうなんだ。
    お前はどんな実績を残したのか?他スレ荒らしの実績は認めるよ。

  21. 441 匿名 2015/03/21 11:04:12

    >小口の需要家が自由化されたからといって所詮はボリュームの小さい小口でしかないから大きな割引をしてもらえるとも思えないが。
    >何かボリュームに関係無く割引してもらえる根拠でもあるわけ?

    この人は電力小売全面自由化の意義を知らないみたいですね。それで理事やってんの?

  22. 444 マンション住民さん 2015/03/21 13:18:37

    >何も実績を築けなかった事実を認められないチンケなプライドはいい加減捨てて前向きに生きたらどうかね。
    >無理な相談か(苦笑)

    自分のこと書くなよ、木っ端理事よ(爆)。

  23. 445 匿名 2015/03/21 13:43:53

    >>869
    >いずれにしろ、サービス開始からもうすぐ10年に経とうとする。それにも関わらず、一括受電の普及率が1%に満たないという事実があります。そして、サービスに瑕疵があると勘繰りたくなります。もし素晴らしいサービスであるならば3~4割は普及しているものだ。

    ビジネスモデルに無理があるのと業者の営業努力が足りないから。
    それと高圧一括受電をしたいのは業者であって管理組合ではないから。
    管理組合が高圧一括受電したければ、電力需給契約は管理組合が締結するはず。

  24. 446 マンション住民さん 2015/03/21 14:26:40

    うちは東電と電力需給契約を締結するのは今までの共用部分と同様に管理組合ですよね?

  25. 447 マンション住民さん 2015/03/21 23:07:09

    >>446
    管理組合が高圧一括受電をするなら管理組合が東電と電力需給契約を締結するが、受電業者が高圧一括受電をするなら受電業者が東電と電力需給契約を締結する。
    電力需給契約は電力の消費者と電力会社が締結する。
    これは総会で説明があったと思うが。

  26. 448 マンション住民さん 2015/03/22 01:53:07

    >>444
    木っ端理事よ、お前の実績を列挙しろよ!
    36000円の報酬に見合う実績を。

  27. 449 マンション住民さん 2015/03/22 02:22:54

    まぁまぁ皆さん熱くならずに。

    タブチさんが相手したいのは多分私なんではないかと思いますが、総会準備などでその暇がありません。

    書き込みの数字などが1/24総会議案書を見ていればありえない間違いをしている通り、このマンションのオーナーでもなければ、住民でもなく法人に対してなんらかの主張をできる立場にあるかたではありません。

    ま、ここに書き込むことだけを楽しみにされていて、
    ご自分が理事をされていたマンションでももう役員はできなくなったヘタレな方です。まぁまじめに理事会をやっていればよその匿名掲示板にちょっかいを出す暇もなかろうかと思いますが。

    餌をあげると、食いついてくるネット掲示板におおいかたですので、無視が得策かと思います。最近相手をされている方が散見されますので。

  28. 450 マンション住民さん 2015/03/22 02:32:23

    釣りだろう。
    まかれた餌に木っ端理事が食いついてボロだしてるのが笑える。

  29. 451 マンション住民さん 2015/03/22 02:51:21

    >>449
    >総会準備などでその暇がありません。

    でも榊先生の話題になると出てこざるを得なくなるのでは?

  30. 452 マンション住民さん 2015/03/22 02:51:28

    そらまぁ鉄部塗装くらいもまともにできなくて、
    総会でボロ出してた人は、木っ端理事と呼ぶに
    相応しいでしょうけどねえ。

    ホームページ一つとってみても片方はアドレスを
    ここに載っけることすら禁止扱いではなあ。

  31. 453 住民さんA 2015/03/22 03:03:18

    >>452
    >そらまぁ鉄部塗装くらいもまともにできなくて、
    >総会でボロ出してた人は、木っ端理事と呼ぶに
    >相応しいでしょうけどねえ。

    ところで最近こんな話を聞いた。

    先期T理事長時代の塗装工事の瑕疵を翌期の理事会で摘発した副理事長Sが、過去期にS自身が監事をしていた時代の総会監査報告で虚偽報告をしていたことを、もう一方の先期理事長のの副理事長Tが過去期の通帳検査を独自に実施して証拠をつかみ、復讐のために突如理事会の席で当時の監事だった件の副理事長Sを告発し、愚の根も出ないほど叩きのめして恥をかかし、理事会議事録に言質を取って証拠を記録に残した、と言う話。
    「目には目を歯には歯を」、理事会は和気藹々どころか常に緊張感が走るようだ。

  32. 454 マンション住民さん 2015/03/22 03:48:38

    なんか大変そうですねぇTさんも。
    反撃したから自分の失態が消えるもんでもないとは
    思うのですが

    でもまぁ、このマンションはまだ鉄部塗装工事なんて
    してないわけで、そちらのマンションの掲示板に書くか、
    この掲示板のスレッド名を、タフちゃんの独り言にかえるかしてくれればいいのにな(笑)

  33. 455 マンション住民さん 2015/03/22 03:59:44

    >ご自分が理事をされていたマンションでももう役員はできなくなったヘタレな方です。

    サルにもできる管理組合理事だからヘタレもクソもないだろう。
    サルにもできるのに高額な報酬まで払ってる馬鹿もいるが。
    うわさによると堂々と理事会半分も欠席してたとか。でも誰も文句を言えなかったらしい。
    前半にやるだけのことやって後半は欠席しまくって総会にも出ず退任した豪傑だったとか。

  34. 456 マンション住民さん 2015/03/22 05:25:18

    きっと、自分とは関係のないマンションの匿名掲示板とかへの書き込みにお忙しくていらっしゃるせいではないかと思いますです。
    ご自分のマンションの総会の最中にも副理事長だったのに書き込みしてるぞとか書かれて反撃が、議決権行使してるから総会には顔は出さなくても良いのだとか。
    あまりの正しさに涙が出そうになります。

  35. 457 マンション住民さん 2015/03/22 05:36:48

    ホームページで情報公開しすぎでおまけにオウタがブログで書きまくってるからネタにされたのだろう。

  36. 458 匿名 2015/03/22 05:45:14

    自分で個人的あげてるアドレスをここに書くと、
    書き込み禁止になるのがタブチさん。
    紹介したくても紹介てきないんだよなあ。

    タブチくんのいけてないホームページのには
    なかなか中に面白いファイルも落ちてて、
    理事会だの理事長だのにクレームつけたりしてるのが
    フォルダー構造ごと丸見えとかなんで、
    大笑いしたいときには見てみるのも悪くはない。

    フォルダーの中が丸見えとかは避けたほうがいいと思うよ
    →タブチさん

  37. 459 マンション住民さん 2015/03/22 05:50:45

    人気者ですね。総裁として迎えたら?月10万で。

  38. 460 マンション住民さん 2015/03/22 06:15:15

    >書き込み禁止
    ここのサイトは格調の高すぎるホームページへのリンクはできないみたいですよ。
    ちんけなはるぶーのブログはリンクできるようです。

  39. 461 (笑) 2015/03/22 06:45:34

    あれが格調高いサイトねぇ。

  40. 462 マンション住民さん 2015/03/22 06:53:30

    ごめん。格調高いサイトはこっちだった。
    まだあるみたいけど、それはいずれ・・・・
    人車鉄道:http://www.kk-net.com/~tabuchi/JINSHA.htm
    中世城郭模型:http://www.kk-net.com/~tabuchi/castle/furumagi.html

  41. 463 匿名 2015/03/22 09:56:00

    >>462
    Excellent ! 乙。

  42. 464 マンション住民さん 2015/03/22 12:04:50

    >>425

    >4月に東電と系統連系予定で工事は進んでます。

    どこにパネルを置くのですか?

  43. 465 マンション住民さん 2015/03/23 01:01:36

    >>464
    マンション住まいだとベランダにパネル設置するのは無理だろう。
    新たに戸建買って屋根に載せるか更地買って野立てに設置するかどちらかだろう。

  44. 466 マンション住民さん 2015/03/23 11:38:50

    安倍ノミクス8.1兆円規模の市場創出だろう。
    電力のあとにはガスの自由化もくる。

  45. 467 マンション住民さん 2015/03/23 20:35:43

    >>465
    更地に野立て設置は前スレにあったこれのことですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752/res/566/

  46. 468 匿名 2015/03/24 09:07:07

    >>887
    総会決議は高圧一括受電を導入する管理組合の決意表明(区分所有法)
    高圧一括受電導入のための全区分所有者の電力需給契約解約同意は電力会社の供給約款規制(電気事業法)
    両者は拠り所の法律が違うのでリンクしていない。

  47. 469 マンション住民さん 2015/03/24 10:21:47

    2016年度電力小売全面自由化に向けて、自治体も地産地消の小売電力事業への参入に動き出してる。

    【自治体、電力小売り続々参入 再生エネで地産地消】
     2015/3/23 13:30 情報元 日本経済新聞

     2016年4月の電力完全自由化に向け地方自治体が電力小売りに参入する動きが広がっている。福岡県みやま市は新電力会社を月内に設立、市内の再生可能エネルギーを使って家庭向けに大手より2%安く電力を供給する。鳥取市はバイオマスなどで作った電力の販売を始める。地元のエネルギー資源から作った割安な電力を地元で消費する仕組みを作り地域の振興につなげる。

     みやま市が設立する新電力「みやまスマートエネルギー」には同市が55%、残りを地元金融機関や電力管理システムのエプコなどが出資する。市内のメガソーラー(大規模太陽光発電所)や市民が持つ太陽光パネルの電力を買い取り、まず市役所など公共施設に売電する。足りない分は他の電力会社から買う。

     来春から市内の家庭にも電力を供給する。18年までに市内の4割強にあたる6千世帯への売電を目指す。エプコの需給管理システムを使い、安価な時間帯の電力をためて、電気料金を大手電力より2%程度安くする。

     鳥取市は鳥取ガス(鳥取市)と組み新電力を4月に設立する。太陽光発電やバイオマス、小水力発電など市内の再生可能エネで作った電力を公共施設や企業、家庭に供給する。メガソーラーなど再生エネ電源の開発にも取り組む。

     岩手県北上市はNTTファシリティーズが同市内で4月から事業を始める新電力と連携する。新会社が市内のメガソーラーから調達した電力を市役所や給食センターなど公共施設用に買い取る。同市は市関連施設の使用電力の2割以上を再生エネとする目標を掲げる。エネルギー管理システムで節電しながら、地元で作った再生エネ電力の使用を増やす。

     地元で電力を調達・販売する会社を立ち上げれば、長距離の送電に伴う電力ロスを防げ、エネルギーの有効活用にもつながる効果もある。自治体による新電力第1号は群馬県中之条町が13年に企業と組んで一般財団法人を立ち上げた。地元の太陽光発電所や他の新電力から電力を調達し公共施設に売電している。

     電力を地元の行政や企業で運営管理する取り組みはドイツが先行している。「シュタットヴェルケ」と呼ばれる公的事業体でドイツ内で約900あり電力小売市場の4割を占めるという。水道や通信など生活インフラ全般も担い、地域で雇用を創出している。

  48. 470 マンション住民さん 2015/03/28 00:45:41

    来年電力が自由化されてもマンション住民にはメリットはないのではないですか?
    マンションの場合は戸建と違って集合住宅ですから電力自由化の恩恵はムリだと思います。
    マンションは今後高圧一括受電するしか方法はないのでは?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシア千住曙町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸